JPS5897820A - コンデンサ用半導体磁器 - Google Patents

コンデンサ用半導体磁器

Info

Publication number
JPS5897820A
JPS5897820A JP56197313A JP19731381A JPS5897820A JP S5897820 A JPS5897820 A JP S5897820A JP 56197313 A JP56197313 A JP 56197313A JP 19731381 A JP19731381 A JP 19731381A JP S5897820 A JPS5897820 A JP S5897820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
porcelain
pbo
insulating material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56197313A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6242364B2 (ja
Inventor
村瀬 潔
山岡 信立
正之 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP56197313A priority Critical patent/JPS5897820A/ja
Priority to EP82108979A priority patent/EP0076456B1/en
Priority to DE8282108979T priority patent/DE3274734D1/de
Priority to US06/443,777 priority patent/US4405476A/en
Publication of JPS5897820A publication Critical patent/JPS5897820A/ja
Publication of JPS6242364B2 publication Critical patent/JPS6242364B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/08Inorganic dielectrics
    • H01G4/12Ceramic dielectrics
    • H01G4/1272Semiconductive ceramic capacitors
    • H01G4/1281Semiconductive ceramic capacitors with grain boundary layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/46Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates
    • C04B35/462Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates
    • C04B35/465Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates
    • C04B35/47Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates based on strontium titanates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
不発#4taX、粒界絶縁型の5rTi01系コンデン
サ用千尋体aa及びその製造方法に関し、更に詳細に汀
、見如けの比誘電率(む)が大きく、その比誘電率の温
度変化率(1)が小さく、シかも酵電体横失ttao#
参】が少ない半導体磁器及びその製造方法に関する。 特公昭55−24253号公報に、SrT’i0.、W
O,。 Ge01から成る半導体磁器の結晶粒界に)’bO、H
i、0゜B、o畠Y含有させた粒界絶縁型のSr’l”
io、糸コンデンサ用半導体a器即ち半導体磁器組成物
が開示されている。この磁器組成物の蒐!Iけの比誘電
率(ε)1了50.000〜64.000であり、この
比誘電率の温[41性を1±]5憾(−25℃〜+85
で)以内であり、詐電体損失を闘atゴ0.8係以下で
あるので、比較的特性の優れた磁器コンデンサを提供す
ることができる。しかし、半導体磁器f)M晶粒子の平
均粒砂目40〜60μmであり、これKn応した見摸け
の比誘電率しか得られない。こσ)ため、今日要求され
ている見II4けの比誘電率の極めて高い磁器朝成物を
提供することができない。 そこで、本発明の目的を了、見mけの比誘電率(11が
極めて商いSri’i01糸コンデンサ用半導体@8器
及びその製造方法V提供することにある。 上記目的を達成するための本願の第1番目の発QjJt
2 、’Sr’l’i0394−50〜99−82 N
量’6 トWOI0.13〜2.501tlとGem、
 0.05〜3.00重量部とで100Jilii優と
なる主成分100電量部、5i(Jl O,02〜o、
Joat部、AI、0.0.03〜0.03菖菫部、(
但し、前記Sin、の重量部、及び前記AI。 01の電重都を1、Sin、の重量部/ Al、0.の
重量部が1.5〜β、0となる範囲内である)V含有し
、更に、罰配主取分と前記Sin、と前記AI、0.と
の合lrim童に対して0.03〜2.90重重量部p
boと、0.1θ〜4.281i[量畳のBi、01と
、0.001〜0.18束m優のBρ1とを含有してい
ることt%黴とするコンデンサ相手導体磁器に係わるも
のである。 上記発明によれば、見損けの比誘電率が約so、ooo
以上、tan IIが]鳴以下、抵抗率が1.0×】0
Ω・cm以上のような良品基準を上回るコンデンサ相手
導体磁器な得ることができる。 本願の第2番目の発明t1、半導体a器を製造する方法
に係わるものであり、第】番目の発明と同一の組成比で
sr’rjo、、Wo、、Gem、、5i01. Aj
lO。 を含む内職又I了円筒等の半導体ms”r作製し、しか
る後、PbO1Hi、01及びB!01又I了これ郷を
得ることが出来る物質を含むlI!!縁化@I[(拡散
物質2を半導体iIi器の表面に付着させ、こ11を熱
拡散することによって半導体磁器の結晶粒界に)’bO
、Bi@()8、及びB、0.?!/含有させるごと奮
特徴とするものである。この方法によれば、本発明で目
的とす・る見贅けの比酵電率の高い半導体磁器を容易に
得ることができる。 次に本発明の好ましい実施1pHkついて述べる。 実施91】 1条項のS r i’i 0B (不純物として、Ba
 %Fe 、 Mn。 Ca−八a%に等χ微量含有) 、Sin、、及びAI
、01’Q#&1表に示す組成となるように配合し、こ
n等に不純物が混入すること馨防止するためにゴムライ
ニングボール使用のゴムライニングミルで湿式混合をし
、乾燥させた後、有機バインダとしてポリビニルアルコ
ールヶ加え、加圧成形機にて円板状に&彬し、1000
℃、1一時間の熱処理によりバインダを除去し九後、9
9畳へ、−1鳴へ、の弱R元性の雰囲気中において、】
350〜1450℃、2〜JwP間焼結し、大きさがそ
れぞれ直径約8 mm s厚さ約0.4mmの円板状半
導体磁器をff、Hシた。なお、JJA科をゴムライニ
ングミルで混合したので、磁器製ボール等のメディアか
ら不純物が混入することが阻止され、SiO2とAI、
01との量のコントロールを正確に行うことが可能にな
った。 次ニ、pbo粉禾501量醤、Bt、O,粉末45重重
置部B、0.粉末5重置部で100重量畳となるように
配合された絶縁化物質にニトロセルロース及びブチルカ
ルピトールを加えてペース)Y作ルし。 こrt v strの工程で作製した円板状半導体磁器
の片主面にスクリーン印刷で塗布した。なぶ、100m
gの円板状半導体磁器に対して絶縁化物質ヲ】Omg 
(] 0 )i11i鳴) 11布シ丸。 次に、絶縁化物質’kmWした半導体磁器を酸化#囲気
中において1150〜1300℃の範囲の一定温度で2
時間加熱処理し、半導体磁器の粒界層にPbO1Bi、
0.、及びB、01を拡散させ、粒界層の絶縁体化を図
った。これにより、第1図に模式的に示す半導体結晶粒
子(1)と絶縁化された粒界層+21とから成る半導体
m器131’、が得られた。しかる後、この半導体磁器
(3)の両主面に銀ペーストを塗布し、焼付けることに
よって一対のコ・ンデンサ電極+41 tf51を形成
し、半導体磁器コンデンサを完成させた。 上述のような磁器コンデンサの製造に於いて、主成分、
S iO,、及びAI、0.は原料の組成比の状態で完
成した磁器に宮家れるが、絶縁化物質としてのPbO1
tst、ol及びB、01を1塗布後の加熱処理の工程
で全部拡散されない、即ち拡散のための加熱処理時の蒸
発等のために、塗布し九絶縁化物質の一部のみがa器中
に残存する。300mg11磁器に対する絶縁化物質の
拡散量(残存量)は成分によって異なり、Pb0t2#
 0.33〜0.86 l11s t O,3]〜0.
86mg ) tn範囲、B1,0stX 0.57〜
3.6 ] 1重量重置部0.5’? 〜L61 mg
 J t>範囲、B嘗Os 420−0 ]へ0.06
重量藝(0,01〜0.06 mg )の範囲である。 このようにして得られ九谷試、If)Kついて、見揖け
の比誘電$a、誘電体損失tan a 、抵抗率−を測
定し九ところ、第1表に示す結果が得られた。 尚、0とt閣Iは] kHzで測定し、−は直流5゜■
を印加して1分間経過した後に測定した。またjIJ表
に於Vhテ、主成分#) 5rTi01 トWo、 ト
Gem。 と01量鳴の総和が100重量電量部る。また副成分の
5i01とAI、0.とは、主成分100重量部に一対
する電量部で示されている。ま九、電気的特性を1同一
試料30個の平均値で示されている。 第】表から明らかなように、主成分の組成比がSrl”
iol 94.50〜99.82電量噛、Wo、 0.
13〜2.501111、Ge0t O−05〜3−0
0重量部の範囲にあり、且つ1001量部の主成分に対
してSin。 が0.02〜0.1011量部、Al童01が0・01
〜0・03〜童部(但し、SiO* / AIHOBの
重量比t21.5〜5.0)の範囲にある試料番号8〜
IJ、33〜】6.18.20〜22.25〜27.2
9、及び30F)磁器によれば、結晶の平均粒径が60
〜120μ、Cが84.000〜139.000、ta
ngが0.4〜0.61.−が1.1 X ] 0Ω、
cm以上となり、前述した良品基準を上(ロ)るコンデ
ンサを得ることが出来る。 −1、本発明の範囲外である試料番号1〜7、】2.1
7.19.23.24.28.31〜34の磁器から明
らかなようK 、 S i OB / Al @ 0@
の1量比が1.5未満範囲では80.000以上のgv
得ることが出来ず、また上記比が51に越えた範囲でを
ゴ、tan aが1.0憾以上となるか又t;Pが1.
OX ] O”Ω・cm以下と愚(なる、11良、別0
3が100菖量部の主成分に対して0.02重量部未満
であるとCvso、ooo以上にすることが出来ず、ま
九こnがO・1重量部を越丁と、大ぎなCが得られなく
なゐ。またAI、O,が0.0量重量部未満であると、
g o、o o o以上のCを得るこ煮が不可能になり
、Cnが0.03菖量部を越えると、Cがs o、o 
o 。 以下になる。従って、sio、及びAl、0.の好まし
い範囲會1別0禦/ A1*Osの重量比が】、5〜5
であると共に、810.が0.02〜0.1菖量部、A
I、0.が0.01〜0・03重量部の範囲である。 なお・主成分の組成比を本発明の範囲外にした場合にも
、勿論良品基準を上回るコンデンサな得ることが不可能
になる。 第1表に於いて、本発明の範囲に入を試料の見Stけの
比誘電率εの温度特性1に:醐足したところ、総ての試
料の見如けの比誘電率gin温度変化率は第2図の斜線
領域に含まれた。即ち%20℃の比誘電率を基準にして
、−25℃〜+85℃の範囲での比誘電率の変化率は±
15畳以内であった。 実施例 2 実施?lJ ]に於ける絶縁化物質
【拡散物質Jとして
のゼbO1Bi、o、、及びB、01の比率のみを第2
表に示すように変化させ、製造方法を1実施例1と同一
として牛専体磁器コンデンVを作製し、電気的特性’t
’llJ足したところ、第2表に示す結果が得られ九、
なお、第2表に於けるaSの欄は絶縁化物質t’塗布す
る半導体磁器【示す、また絶縁化物質121m11 t
 ] 00mg ) K対して)O][ji鳴(]Om
gノ塗布した。 この第2表の試料番号36〜40.42〜46.48.
49.5】〜53.55〜64.66〜68から明らか
なように%PbOが32〜6】重量鳴、用意Ojが32
〜601量嗟、B曾01が2〜】Ol[童鳴の範囲でI
ゴ大きな#を有し、tufla及びPも優れている磁器
を得ることが出来る。−万、本発明の範囲外である試料
番号35.4]、47.50.54.65.69から明
らかなように、PbO、Bi。 0□、B、Osの比が上記の範囲外となれば所望の%性
t−得ることが不可能になる。従って、塗布する絶縁化
物質の好ましい組成比は、PbOが32〜61重遣鳴、
B1,0.が32〜6011量鳴%B、0.が2〜10
菖量鳴である。 この実施ガ2に於ける本発明の範囲内の試料の磁器に対
するpbo、lli、0.、及びB、01の拡散當Y求
メタトコロ、)’bot20.06〜1.4511量参
、Bi。 0.420.21〜2.1411t 4、B、0.t’
! 0.002〜0.10電貢曝の範囲であった。 実施例 3 実施例2で示した本発明の範囲内の組成比の絶縁化物質
の塗布量を半導体磁器(重量的100mmgJに対して
、]l[童1(]mmgJ〜15重量畳(15mmg)
の範囲で変化させ、また加熱温度を】】50〜130つ
℃、加熱時間’kl〜4時間の範囲で変化させることに
よって絶縁化物質の拡散量が異なる多数の@8器を作製
し、Cがg o、o o o以よ、tanζが】優以下
、−が1.0X30Ω”am以上の牛導体磁*1に得る
ことが可能な絶縁化物質の拡散蓋を求めたところ、半導
体磁器の1童(100tFJl ’l ) KW L 
テ)’b02>I O,03〜2.90電量鳴、Bi、
0.が0.10〜4.288電量鳴B、01が0.00
】〜o、18m:1畳であった。 以上、本発明のl!jliNKついて述べたが、本発明
ヲ;これに@足されるもので+2な(、更に変形可能な
ものである。?11えは、本発明の%IIV阻害しなめ
範囲で他の特性改畳物質を付加しても差支えない、!友
、PbO%Bi、o、、B、01の粉末にてペース)1
=作裂せずに、絶縁化のための拡散加熱で)’bO,B
i、0.、13,0.K[換される例えば、pb、o、
、PbF茸、)’b (BO,J、、 BiF、等の物
質を磁器の一万又11両万の主面に塗布して、最終的に
ilmの中にPbo、Bi、0.、HmOst’(i?
E’8f ”C% J V>、 t ftニー、)’b
O1B1.0.、B、Oaに変換することが出来る物質
の配合物な作り、これを例えば】000℃で焼成し、P
bO−Bi、0.− B、0.の組成物を作り、これを
粉砕した粉末でペースドナ作って塗布してもよい、ま、
た絶鰍比物′Xを蒸着又は浸漬勢で磁器に付着させて%
+よい。また、最初の原料vSrTiOい冑(λ1、z
n()、S40.、AI、O,、PbO%Bi、01、
B、01トせずに、これ等?得るた約の物質t−原料と
してもよい。例えば5rTiOB’に炭酸ストロンチウ
ムと酸化チタンとから得るようにしてもよい、ま九ゴム
ライニングボールに限らずに%SjO,とAI 、 0
.とが不純物として混入する恐れのない他の容器を使用
して主成分と副成分とり)原料な混合するようにしても
よい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係わる磁器コンデンサを模式
的に示す断面図、#!2−は温度変化に対する比誘電率
の変化率な示す特性図である。 尚図面に用いられている符号に於いて、(1142粒子
、12+ +2粒界層、tansaa、 141t51
t21H&テアル。 代理人 高野則次 第2vIJ 手続補正書(自発) 昭和57年11月1日 特許庁長官 着杉和犬  殿 1 事件の表示 昭和56隼 特 奸 願第197313号2、 発明の
名称 コンデンサ用半導体一番及びその製造方法3 補
正をする者 事件との関係  出 緘 人 4、代理1人 5、 補正命令の日付  自 発 6、 補正により増加する発明の数 7、補正の対象 明#1llIの発明の詳細な説明の欄。 (1)明細書第12負第1表(2)の試料査号7の−6
の欄のr 6,2J trO,5Jに補正する。 (2)明細書第12員第1表(2)の試料査号7のpの
欄の[0,5Jtr 2.OJに補正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 Ill  br’l’tOa 94.50〜99−82
     g 量’6 トWOm O−] 3〜2.5071i
    jii4とGem、 0.05〜3−0031量嘔とで
    100菖童優となる主成分300重量部、SiO,0−
    02〜0−1 OII重量部AI、010.01〜0.
    03重量部、(但し%前記S iO* )lK l N
     & U M We Al 、0. ノ重蓋部を1、:
    SiO,の電重都/ AI、0.の重量部が1.5〜5
    .0となる範囲内である】 を含有し、史に、前記主成分とm配Sin、と前記AI
    、0.とり)合tintに対しテ0.03〜2.901
    .量優ノPbOト、0.10〜4.28 f量優ノat
    、o、と、0.003〜0.1831量畳tn Boo
    、 トY含有していることt%黴とするコンデンサ用牛
    導体帽L121 5rTi0,94.50−99.82
    電量鳴トWOjO,13〜2.500電量噛Gem、 
    0.05〜3.00電量噛とで1001量参となる主成
    分100]il1部、Sin、  0.02〜0.10
    重量部、AI、0.0.01〜0.03電量部、(但し
    、前記Sin、の重量部及び前記AI、0.の重量部は
    、SiO,の重量部/ Al、0.のム童部が1.5〜
    5.0となる範囲内であるJ から成る半導体磁器を作製すること、 前記半導体磁器の少なくとも一万の主面に、PbO又は
    加熱処理によってPbOになる物質と、l:li、0゜
    又は加熱処理によってHilogになる物質と、B、0
    ゜又11加熱処理によってB、0.になる物質とを、P
    b0に換算して32〜61電童鳴、B110gに換算し
    て32〜b 参重置部0電1irIsとなるような比で含む絶縁化物
    質を、100重量部の前記半導体磁器に突して1〜15
    N!菫都の割合で付着させ、しかる後加熱処理すること
    によって前記半導体磁器の結晶粒界にPbO1Bi、0
    .、及びH,0畠を拡散させること、ρ・ら成るコンデ
    ンサ相手導体磁器の製造方法。 131  @記牛導tgm器に前記絶縁化物質を付着さ
    せることは、前記絶縁化物質を含むペースif塗布する
    ことである%!FFI′iv求の範囲第2項記載のコン
    デンサ相手導体磁器の製造方法。
JP56197313A 1981-10-01 1981-12-08 コンデンサ用半導体磁器 Granted JPS5897820A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56197313A JPS5897820A (ja) 1981-12-08 1981-12-08 コンデンサ用半導体磁器
EP82108979A EP0076456B1 (en) 1981-10-01 1982-09-28 Dielectric ceramic materials with insulated boundaries between crystal grains, and process for preparation
DE8282108979T DE3274734D1 (en) 1981-10-01 1982-09-28 Dielectric ceramic materials with insulated boundaries between crystal grains, and process for preparation
US06/443,777 US4405476A (en) 1981-12-08 1982-11-22 Dielectric ceramic materials with insulated boundaries between crystal grains, and process for preparation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56197313A JPS5897820A (ja) 1981-12-08 1981-12-08 コンデンサ用半導体磁器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5897820A true JPS5897820A (ja) 1983-06-10
JPS6242364B2 JPS6242364B2 (ja) 1987-09-08

Family

ID=16372373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56197313A Granted JPS5897820A (ja) 1981-10-01 1981-12-08 コンデンサ用半導体磁器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4405476A (ja)
JP (1) JPS5897820A (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3933668A (en) * 1973-07-16 1976-01-20 Sony Corporation Intergranular insulation type polycrystalline ceramic semiconductive composition
JPS5524253B2 (ja) * 1973-07-16 1980-06-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6242364B2 (ja) 1987-09-08
US4405476A (en) 1983-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3495996A (en) Ceramic composition,improved electronic devices employing same,and method of fabrication
JPS60226102A (ja) 電圧非直線抵抗体及びその製造方法
JPH0524646B2 (ja)
JPS5897820A (ja) コンデンサ用半導体磁器
JPH0226775B2 (ja)
US4405478A (en) Dielectric ceramic materials with insulated boundaries between crystal grains, and process for preparation
Eyraud et al. Influence of the initial lead content on the properties of doped PZT ceramics prepared by wet or dry methods
US4405480A (en) Dielectric ceramic materials with insulated boundaries between crystal grains, and process for preparation
JPH05343202A (ja) 正特性サーミスタ用積層型半導体磁器
US4405479A (en) Dielectric ceramic materials with insulated boundaries between crystal grains, and process for preparation
US4405474A (en) Dielectric ceramic materials with insulated boundaries between crystal grains, and process for preparation
KR20210048292A (ko) Cc 구조의 3원계 상유전체 및 그 제조방법
US4405473A (en) Dielectric ceramic materials with insulated boundaries between crystal grains, and process for preparation
US4405472A (en) Dielectric ceramic materials with insulated boundaries between crystal grains, and process for preparation
JPS58103116A (ja) コンデンサ用半導体磁器
US4405475A (en) Dielectric ceramic materials with insulated boundaries between crystal grains, and process for preparation
JPS5857722A (ja) 半導体磁器コンデンサの半導体磁器及びその製造方法
JPS6045150B2 (ja) チタン酸バリウム系半導体磁器の製造方法
TW202136175A (zh) 陶瓷組成物、陶瓷燒結體及疊層型陶瓷電子元件
JPH02305417A (ja) 粒界絶縁型半導体磁器コンデンサの製造方法
JPH03211703A (ja) 粒界バリア型高静電容量セラミックバリスタの製造方法
JPS63285920A (ja) 粒界絶縁型半導体磁器コンデンサの製造方法
JPS6045149B2 (ja) チタン酸バリウム系半導体磁器の製造方法
JPH01203266A (ja) 焦電素子用酸化物磁器材料
JPS63301410A (ja) 粒界絶縁形半導体磁器組成物