JPS5896365A - 線図形検出方法 - Google Patents

線図形検出方法

Info

Publication number
JPS5896365A
JPS5896365A JP56194999A JP19499981A JPS5896365A JP S5896365 A JPS5896365 A JP S5896365A JP 56194999 A JP56194999 A JP 56194999A JP 19499981 A JP19499981 A JP 19499981A JP S5896365 A JPS5896365 A JP S5896365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
closed
line
symbol
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56194999A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Igarashi
賢一 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP56194999A priority Critical patent/JPS5896365A/ja
Publication of JPS5896365A publication Critical patent/JPS5896365A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/20Drawing from basic elements, e.g. lines or circles

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、図面の自la絖取9に必要とされるー図形の
検出方法に関するものである。
図面、例えばプリント配縁4板(以下PW13と記す)
のパターン設計図から、PWBのパターン原画フィルム
を作成するためには、図面に表記されている内容を何ら
かの手段を用いて数1直データ化し、例えば原画を描写
する作−機のデータ形式に直す必要がある。従来この作
業は入手/lc頓?ており、ディジタイザを用いて情報
入力を行りていた。図面中に表記されている情報は彰大
であり、かつまた図面より情報入力を行う作業は単調で
ちるため、入力に長時間を景し誤った情報入力も避は得
ないものであった。
こうし友事情から、図面を自動的に絖取りデータ化する
装置が強く要望されていたが、図面読取り作業の中には
各種形状判定など比較的高度な確認が必要とされている
ため、この種の自動機はほとんど提供されていなかった
本発明はPWHの設計図面などを自動的に読取り図面情
報のデータ化する装置にとって有効な手段を提供しよう
とするものである。
以ドの説明では、PvvBのパターン設計図面(以ド、
率に図面と記す)を例にとり述べるが、これにより本発
明の通用題目を限定するものでは表い〇 一般に図面は、図形tl−表わす表記部分と図面用紙そ
のものおよび基準格子からなる背景部分とに分割される
。基準格子は、表記部分と同一色であると図形処理を行
う上で表記部分との区別が困難となるなどの問題がある
が、これは通常の複写原紙と同様に、青色等で印刷して
おき、図面情報の入力時に取り除くことは容易である。
図面の表記部分は、その意味するところから、シンボル
と見なされるものと線図形と見なされるものに分類でき
る。ここで前者は、pwB上のランドまたは穴に相当し
、後者は導体配mまたは導体の縁に相当するものである
。図面を自動的に読取る場合1、こうしたシンボルの位
置情報や極刑情報の抽出、ならびに線図形の情報すなわ
ち端点位と閉図形の検出方法を各々出顧揖みであるが、
上記出願は、シンボルの位置や種類の検出に圓するもの
である。上記出願特許では、通常使用されるシンボルす
なわちランドを表わす記号が、円形もしくは正方形とい
った閉じている線図形が多いことに着目し、図形を構成
する線が閉しているか否かを調べることによりシンボル
を表わす線と線図形を表わす線とに分媚するものである
。すなわち、ある図形を構成する線が閉じているならば
、図面の背景部分はその#−より2つに分割されること
から、図面の最外縁と連結する背景部分を検出していく
ならば、閉じた麿に囲まれた背景部分が取残され、した
がって、そうした取残された背京部分ヲ検出すればシン
ボル等の閉じた図形の存在および位置が検出できるとい
うものであり、その具体的な方法ならびに装置を与える
ものである。
本発明による線図形検出方法は、閉じていない線図形の
検出方法を提供するものであり、自動図法・装置により
、図面最外縁と連結する背景憤域を検出すれば、シンボ
ル等の閉じている図形と、閉じていない線図形は容易に
識別できる。すなわち、その上下または左右が最外縁と
連結する該連結領塘に囲まれた線は、閉じていない線図
形となることは容易に判断できる。
一方、通常の図面においては、閉じていない線図形の間
に閉じているシンボルが存在することは多々あり、これ
によって本来は一本の線図形と考えられるものが分断さ
れたことから、図面の自動g取り上、処理が複雑となる
ことを避は得ない。
すなわち、通常シンボルの表記されている大きさは、実
寸法と一意に対応がとれるものの、必ずしも同一寸法と
は限らないため、単純に閉じていない線図形の端点情報
を取込むと、実際に製作されたPWHにおいてランドと
配線パターンがつながらないものがでてくる。これは、
ランドを表わすシンボルの大きさが、ランドの実寸より
も小さい場合に生じるものである。このため図LII+
読取時はシンボルと線図形とがつながっている場合、そ
のシンボルの中心位置まで線図形があると考える万が自
然であり、絖取盾報をvロエしてシンホル中心まで線図
形を伸ばすという付加的な処理を何うことが必要となる
本発明は、単純かつ画一的な方法で上mlの処理と同等
な処理を与え、自動図面1杭kli装置の実現を容易と
するもので、?M図形ならびに各穐シンボルの表記され
ている図面を光#tielliL器を用いて2次元格子
状に走査・標本化し、かつその輝度レベルを2値に量子
化して記憶している図面II!I11#データをもとに
、矩形をなす図面領域の中の背景部分すなわち表記のな
い紙面に相当する部分の鋭醐点群と同−量子化値で連結
しているか否かの判別を行うことにより図面中に表記さ
れている線図形ならびにシンボルが閉領域を構成するか
否かを判別し、該閉領域が所定の値の面積をもつならば
該閉領域の部分より後の処理に必要とされる情報を抽出
し、しかる後に該閉領域の内部に相当する観測点群の量
子化値を表記部分と同一の量子化値に変更し表記部分の
中心縁のみを残すような芯線化処理を施すことにより、
間に閉図形を含んだ線図形を分断することなく検出する
線図形検出方法である。
以下、IA面を参照して本発明の内容を詳細に説明する
第1図は本発明による線図形検出方法の説明を容易にす
る模擬的に表わしたPWHのパターン設計図面を示して
いる。最外縁が矩形101で示される図面の中に10個
のシンボル図形1021.1022.1023.102
4.1025.1026.1027、l 028.10
29.102A があり、また6本の閉じてかない線図
形1031,1032.1033、l 113 ’4.
1035および1036がめる。
この中で1031,1032.1033、および103
4は、本来1本の線図形と考える方が自然である。本発
明による線図形検出方法では、単純な処理を繰返すこと
により、こうし九間にシンボル図形を含んだ線図形を分
断することなく1本の線図形として処理する手段を与え
る。
一般に図面情報を自動読取しようとする場合、図面は光
゛載置換器を用いてM−jN (M 、 N 振数)の
2次元格子状に走査・標本化することによりa込まれ、
かつその輝度レベルを2値に量子化して記憶媒体に格納
される。
本図では背景部分に相当する部分を白、表記部分忙相当
する部分を黒で表わしている。このときの標本化格子間
隔は、表記線幅に比べ十分小さくとることが入力の安定
性や隣接図形の明確な分離などの点で好ましく、これに
伴い表記部分はある有閑図形検出方式を第1図の図面に
通用した結果を示すものであゆ、閉じている図形の内部
以外の背景部分は、図面の最外縁と同一量子化値で連結
した連結領域201として検出され連結記憶部へ格納さ
れる。すなわち第2図で斜線で示される連結領域201
は、第1図の図面領域と同一サイズの連結記憶部へ格納
され走データであり、第2図は図面データの記憶値と連
結記憶部あデータとを重ね合せたもの、すなわち2つの
記憶部のデータを・重ね合せて表示している。第2図に
おいて、閉図形の内部が連結記憶部では連結なしとして
記憶されていることから、所定の値の面積をもりた閉図
形すなわ寵シンボルを図面データより抜き出して4理す
ることは極めて容易である。シンボルより抽出すべきデ
ータとしては形状分類、大きさなどがあるが、これらは
通常の手段で容易に抽出できるので、ここでは詳述しな
い。
第3図は、シンボル判定及びデータ抽出の終了した後シ
ンボル内部の背景部分を表記部分と同一量子化値で書き
変えた状態を示す図である。本処理は、シンボル判定及
びデータ抽出後、シンボルと判定された領域内について
、連結記憶部で連結領域201となって込ない点線てを
、図面データの記憶部におりて表記部分と同一量子化1
直に置換することにより実現される。この結果、シンボ
ル3021.3022.3o23.3o24.3o25
.3026.3o27.3o28.3o29.302A
は、内部が表記部分と同−櫃になった、リロち塗りつぶ
された画像データとなることは容易に理解できる。
次に第3図中、小さな領域3100 に対して芯線化処
理の例を示す。
第4図は、第3図の小領域3100の拡大した例を示す
図である。第4図(a)は図面データの記憶領蛾に記憶
された画素データを拡大した例であり、背景部分に相当
する量子化値をもつ標本化点(以下画素と記す)400
と表記部分に相当する童子す画素420と非連結領域を
示す画素430とから構成され、第4図の例では、これ
らは相補的な関係を示している。
芯線化処理は、2億忙量子化された画像の骨格部分を求
める処理であり、各種の実用化例があるため方式の実現
方法の詳lIAは述べないが、本発明による線図形検出
方式に適用するにあたっては次のような方法を取る必要
がある。第5図は、第4図に示された画像Vc1回の芯
線化処理を施したものであるが第5図(a)に示される
ごとく図面画像データ中表記部分量子化値から、背景部
分量子化値へ変化する1ltIl素540が存在する。
芯線化処理は、1III素幅が117)画素510を消
去することなく、上記変化を繰返すものと言えるが、本
発明による方式では、連結画素520ではさまれた表記
部分の画素510についてのみ芯線化処理を施すものと
する。これによりシンボルと判定されなかった閉記憶部
の連結画素520は、図面画像データの変化部分540
に対応して非連結画素から連結画素に変更される画素5
50を有する。これにより次の段階では、同じ処理を繰
返すことで、8嶽化処理を進めることが可能となり、最
終的には第6図(a)に示す状態になった時、変化しう
る画素が存在しないため終了と判定される。このとき、
これに対応する連結領域記憶部の連結データは第6図(
b)に示されるごとくなるのは容易に理解できる。第6
図(a)を見れば線図形を構成する表記部分も、シンボ
ルを構成する部分も一様に芯−化され、籍にシンボルの
部分はその形状Kかかわらず芯−のみ残ることからその
後の線図形に関するデータの抽出、すなわち、端点位置
、屈折点位置などのデータ抽出にあたってはシンボルに
関する考慮を必要としないことは明らかである。
第7図は、第3図の図面データに対して上記の芯線化処
理を施した結果を示す図で、間にシンボルを含む線図形
は分断されることなく一本の芯線700として残る。ま
た、シンボルのみの点は、1点のみの画素710として
残るが、すでにシンボルの形状、位置は判定されている
ため、このような孤立点を消去することは何ら問題がな
い。第7図の芯[700から、端点位置720,730
及び屈折点740を求めることは既知の手段で容易に実
現可能なため、ここでは詳述しない。
本発明による線図形検出方式を用いれば、間にシンボル
などを含む線図形を画一的かつ単純な繰返し処理により
、一本の線図形として扱うことが容易にできるため、自
動図面読取り装置を構成する上で惜めて有効な方法であ
る。
以上、比較的簡単な例を用いて説明したが、これは本発
明の考え方を判り易く説明するためのもので、これによ
り本発明の適用範囲を限定するものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明を判り易く説明するために作った模擬
的なPWBパターン設計図面、第2図は第1図に連結領
域判定処理を施した結果を示す図、第3図は判定処理の
終了したシンボル内部を表記(b)は連結領域記憶部に
おける上記小領域3100に相当する部分の鉱夫図、第
5図および第6図は芯線化処理を第4図のデータに施し
た結果を示す図で各々(a)は図面データ記憶部s (
b)Fi連結憤域記憶部のデータを示した図、第7図は
第3図に芯線化処理を施した結果を示す図である。 図中、101は矩形図面領域、102111022.1
023.10’24.1o25.1026.1o27.
1028.1029.102kld7:yポルf表ゎf
閉図形、1031.1032.1o33.1o34.1
035.1036H閉じティなl、Ji図形、201は
連結領域、3o21.3o22.3o23.3o24.
3025.3026.3o27.3o28.3o29.
302Ai!塗りつぶされたシンボル、310011小
領域、400は背景部分に相当する1diI素、41C
Mri表示部分に相当する画素、420,520は連結
領域を示す画素、430は非連結領域を示す画素、51
0.610は芯線化処理後の表記部分画素、540Ir
i芯線化処理により表記部分から背景部分く変化する画
素、550は非連結領域から連結領域に変化する画素、
70oは芯線化された廟図形、710は芯線化された孤
立シンボル、 720.730は端点、740は屈折点
をそれぞれ示す。 第1目 第5I!1 才4 l オ 5 図 [ −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 麿図形ならびに各極シンボルの表記されている図面を元
    ′#IIL変換器を用いて2次元格子状に走査・憾本化
    し、かつその14度レベルを21iltに童子化してい
    る図面画像データをもとに、矩形をなす図面憤域の中の
    背景部分すなわち表記のない紙面に相当する部分の観測
    点群が該矩形図fiI憤域の最外縁の観測点群と同一量
    子化値で連結しているか否かの判別を行うことKより図
    面中に表記されている嶽図形ならびにシンボルが閉領域
    を構成するか否かを判別し、該閉領域が所定の値の面積
    をもつならば該閉領域の部分より後の処理に必要とされ
    る情報を抽出し、しかる後に該閉領域の内部に相当する
    観測点群の量子化値を表記部分と同一の量子化値に変史
    し表記部分の中心艇のみを残すような芯線化処理を施す
    ことにより、間に閉図形を含んだ線図形を分断すること
    なく検出することを特徴とする線図形検出方法。
JP56194999A 1981-12-03 1981-12-03 線図形検出方法 Pending JPS5896365A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56194999A JPS5896365A (ja) 1981-12-03 1981-12-03 線図形検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56194999A JPS5896365A (ja) 1981-12-03 1981-12-03 線図形検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5896365A true JPS5896365A (ja) 1983-06-08

Family

ID=16333842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56194999A Pending JPS5896365A (ja) 1981-12-03 1981-12-03 線図形検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5896365A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9207164B2 (en) 2005-12-09 2015-12-08 Dna Genotek Inc. Container system for releasably storing a substance
US11002646B2 (en) 2011-06-19 2021-05-11 DNA Genotek, Inc. Devices, solutions and methods for sample collection

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9207164B2 (en) 2005-12-09 2015-12-08 Dna Genotek Inc. Container system for releasably storing a substance
US11002646B2 (en) 2011-06-19 2021-05-11 DNA Genotek, Inc. Devices, solutions and methods for sample collection
US11549870B2 (en) 2011-06-19 2023-01-10 DNA Genotek, Inc. Cell preserving solution

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60204086A (ja) 物体識別装置
JPS5896365A (ja) 線図形検出方法
CA1238425A (en) Method and apparatus for creating a structured image data set based on acquired image data
JPH04141783A (ja) 電子線図形データ作成装置及び方法
JPH0816931B2 (ja) 輪郭線抽出方式
JPH04141782A (ja) 道路中心線作成装置及び方法
JPH1063744A (ja) 文書のレイアウト解析方法及びシステム
JPS6312307B2 (ja)
JPS61193276A (ja) 文字列抽出方式
JPS61115174A (ja) 画像デ−タの処理方法
JPH02268372A (ja) マーク検出方法
JPS5943486A (ja) 円抽出処理方式
JPS61163472A (ja) 文字認識装置
JP2870640B2 (ja) 図形認識方法
JPS63116279A (ja) 図面読取装置における建屋図形抽出方法
JPS6292085A (ja) 図形の対称特性認識方式
JPH0773228A (ja) 図面自動認識方法
JPS6367706B2 (ja)
JP2988697B2 (ja) 図形認識方式
JPS61260290A (ja) ドツト・パタ−ン拡大処理方式
JP2644812B2 (ja) 記号認識方法
JPH0567189A (ja) 帳票書式定義方法および装置
JPS625487A (ja) 2値画像変換装置
JPS58195987A (ja) シンボル・文字検出装置
JPH01276277A (ja) 直線近似方法