JPS5896005A - 土壌殺菌剤 - Google Patents

土壌殺菌剤

Info

Publication number
JPS5896005A
JPS5896005A JP19275481A JP19275481A JPS5896005A JP S5896005 A JPS5896005 A JP S5896005A JP 19275481 A JP19275481 A JP 19275481A JP 19275481 A JP19275481 A JP 19275481A JP S5896005 A JPS5896005 A JP S5896005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soil
disinfectant
rot
active ingredient
allyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19275481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5929165B2 (ja
Inventor
Masazumi Arakawa
荒川 正澄
Masayoshi Kaneko
公良 金子
Katsumi Sato
克己 佐藤
Mitsuo Hamada
浜田 三夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokko Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Hokko Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokko Chemical Industry Co Ltd filed Critical Hokko Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP19275481A priority Critical patent/JPS5929165B2/ja
Publication of JPS5896005A publication Critical patent/JPS5896005A/ja
Publication of JPS5929165B2 publication Critical patent/JPS5929165B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 で表わされる2−アリル−1,2−ベンズイミダシリン
−6−オン(以下本発明化合物という)を有効成分とし
て含有する新規な土壌殺菌剤に関する。
近年、農薬の開発はめざましく、特に殺菌剤分野におい
ては環境汚染のない多数の選択的殺劇剤が開発されて広
く使用されるようになった。
その結果、難防除病害の数は次第に減少してきている。
しかしながら、キュウリ、レタス、トマト、その他生群
野菜を供給するビニールハウス施設や野菜指定生産団地
ではほとんど同一作物の連年栽培あるいは周年栽培され
るために、これらの有用作物に糸状菌病、細菌病その他
の土壌伝染性病害が激増し、多大の被害を生じている。
これら土壌伝染性病害は、もともと難防除病害に数えら
れており、その主要防除方法はクロールピクリンや臭化
メチルによる作物作付前の土壌くん蓋側での処理によっ
ている。この方法によれは、作物の播種や子苗の移植に
当っては、処理土壌から十分にガス抜きする必要がある
。不十分なガス抜き状態で作物子苗を作付けすると、不
発芽や生育抑制などの薬害発生を伴なう。そのためこの
方法では作付は適期を逸することもしばしばおこり、作
物栽培における作付は適期幅を確保する上で大きな支障
となっている。また、クロールピクリンや臭化メチルな
どのくん蓋側は、非選択的な土壌殺菌であるために、抱
用土壌微生物フロラを破壊してしまう。また、そればか
シで々くこれらのくん蓋側の使用は、薬剤処理後畑の土
壌から完全なガス抜きを要するので、作物栽培における
作付は適期幅の確保、土地の効率的利用、省力的防除な
どには役立っていない。さらに、これらくん蓋側は、催
涙性ガスを発生するために1住宅周辺畑地では、近時公
害の発生防止の見地から全〈実施し難いのが実状である
。一方、選択的土壌殺菌剤として・部用されているPO
NB (ペンタクロロニトロベンゼン)は、リゾクトニ
ア(Rhizctonia)病菌による子菌立枯病およ
び十字花科作物の根とぶ病の土壌伝染性病害防除に有効
である。しかしながら、PONBは、10ア一ル当シ有
効成分量として49〜10Kgもの多量施用が必要であ
る。そのだめに、作物培土としての土壌緩衝性の悪化や
土壌蓄積残留による粟゛拓発生の懸念がある。
本発明者らは、こうした現存土壌殺菌剤で指摘される上
述のような欠点のない新しい土壌殺菌剤を開発するため
に数多くの合成化合物を検討した。その結果、本発明化
合物がその目的に合致するものであり、とくに麦雪腐病
、キュウリつる割病、ビート苗立枯病、イネ苗立枯病、
エントウ根腐病および白菜軟腐病に極めて有効であるこ
とを見出したのである。本発明化合物の上位概念として
の1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン類は特開昭
46−5520号公報および[ジャーナル・オフ。オー
ガニック・ケミストリー(J、 Org、 Ohem、
 ) J第40巻第14号第2029〜2032 頁で
公知である。しかしながら、前記公開特許公報には、本
発明化合物の具体的開示はない。その上、本発明化合物
と類似する1、2−−:ンズイソチアゾリンー6−オン
類についても、作物の地上部に発生する病害に対して単
に有効であるということを示唆するに留まシ、土壌病害
に対する有効性は何ら示唆されていない。また、前記の
「ジャーナル・オプ・オーガニック・ケミストリー」に
は、本発明化合物が具体的に開示されておシ、高い抗菌
力を有していると記載されている。しかしガから、土壌
殺菌剤としての作用性を示唆する記載は全くない。
したがって、本発明は、殺菌作用性の既知の化合物につ
いて土壌殺菌剤としての実用性を見出した点において新
規なものである。さらに本発明によれば、本発明化合物
が土壌殺菌剤として従来の土壌殺菌剤に格段勝っている
ことが見出された。すなわち、本発明化合物は、現在し
ば 5− しば使用されている土壌殺菌剤例えば、PONB。
エクロメソール(5−エトキシ−3−) IJ クロロ
メチル−1,2,4−チアジアゾール)などの施薬量(
有効成分量0.5 Kg〜20縁/10アール)の5分
の1〜10分の1の少薬量で実用的に十分に防除効果を
発揮するというすぐれた作用効果を有する。また、本発
明化合物は、従来のこれら土壌殺菌剤とは異なり、細閑
による土壌伝染性病害に対してもすぐれた防除効果を示
す。
また、本発明化合物は、人畜に対しても極めて低毒性で
あり、一方作物に対する直接あるいは間接的残留薬害も
なく、ガス抜き操作などを要しない省力的防除につなが
る全く新しい土壌殺菌剤である。
本発明化合物の示すこのような優れた効果は、特開昭4
6−5520号公報などに記載された本発明化合物と類
似の化合物にはみられず、本発明 6− 化合物のみが有する固有の効果であって、当業者といえ
ども全く予期しえない新しい知見である。
本発明の土壌殺菌剤としての優れた効果をいかんなく発
揮させるには、常法にしたがい、本発明化合物を乳剤、
フロアブル剤(ゾル剤)、水利剤、粒剤などに製剤化し
て使用する。使用時期については播種前土壌処理あるい
は生育期処理も可能であり、ガス抜き作業の必要性もな
く、作物子苗を適期に作付けすればよい。また、本発明
の土壌殺菌剤は、既知の他の殺菌剤、殺虫剤、除草剤あ
るいは生育調整剤と混用まだは併用して使用することも
できる。
次に本発明の実施例を示す。
実施例1 水和剤 2−アリル−1,2−ベンズイソチアゾリン−5−オン
20部(重量部以下同じ)、ホワイトカーボン5部、ア
ルキルベンゼンスルホン酸塩5部および珪藻±70部を
リボンミキサーに入れてよく混合した後、アトマイザ−
にて十分粉砕してから再度リボンミキサーで混合して有
効成分20チの水利剤を得る。
本水利剤を使用して例えばキュウリつる割病を防除する
に当っては本水和剤を水で希釈し、適当な施薬器具を用
い、キュウリの播種前もしくは移植前から生育期におい
て水で200〜10,000倍に希釈して、1tn2あ
たり1β〜5Ilの割合で土壌表面に層性すれば有効に
防除することができる。
実施例2 粉 剤 2−アリル−1,2−ベンズイソチアゾリン−5−オン
2部、ホワイトカーボン6部、 pAp(物理性改良剤
)0.5部および珪藻±94.5部をリボンミキサーに
入れて混合したものをアトマイザ−にて十分混合した後
、再びリボンミキサーで十分混合して有効成分2チの粉
剤を得る。
本粉剤は、適当な散布器具を用い、播種前もしくは移植
前から生育期において有効成分として10アールあたり
0.05V4〜20 F−zとなるように土壌表面に散
布しよく表土と混和することKよってビート苗立枯病、
小麦雪腐れ病、イネ苗立枯病、キュウリ立粘性疫病、白
菜軟腐病などを有効に防除することができる。
実施例3 乳 剤 2−アリル−1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン
40部、乳化剤(ホリオキンエチレンフェニルフェノー
ルポリマー系)20部およびキシレン40部を混合溶解
して有効成分40チの乳剤を得る。
本則を使用して小麦雪腐病、キュウリつる割病、ビート
苗立枯病、イネ苗立枯病、エントウ 9− 根腐病、キュウリ立粘性疫病および白菜軟腐病を防除す
るに当っては、本乳剤を水で希釈し、適当な施薬器具を
用いて各作物の播種前もしくは移植前から生育期におい
て水で200〜10,000倍に希釈して、1m2あた
シ1〜5Xの割合で土壌表面に混注すれば有効に防除す
ることができる。
次に1本発明の土壌殺菌剤の土壌伝染性病害防除効果を
試験例により説明する。
試験例1 キュウリつる割病防除効果試験キュウリつる
割病が多発しているビニールハウス内圃場においてさら
に発病をはげしくするためにキュウリつる割病菌(フザ
リウム・オキシスポルム・フォルマ・ククメリヌム、F
uaariumoxysporum f、 cuaum
erinum )の土壌フスマ混合培地培養物を接種源
として、1m2あたり100tずつ接種し、表土とよく
混和した。接種3日後10− に、実施例1に準じて調製した水利剤を水で希釈し、1
m2あだ〕31の割合で土壌表面にジョロで潅注した。
薬剤潅注1日後にキュウリ(品種:相模半白)を1区あ
たり100粒ずつ播種し、30日後に立枯菌数を調査し
、次式により防除価@)を算出した。本試験は1薬剤区
0.5 m2の3連制で行い、平均防除価を求めた。そ
の結果は第1表のとおりである。
第1表 本発明化合物    1.0   100     な
し0、5    99.3     p o、 1      96.7      II比較桑
剤A    2.0    0    /11、[l 
       OII [1,50p 比較薬剤B    2.0    0    なし1.
0  、   Q    tt O,50tt 比較薬剤C2,0[1u l、OQ    tt O,5Q    tt 比較薬剤D    2.0    0    /’1.
0    0    /1 0、5    0    // 1.0   15.2    〃 0、5    0    // (91,713 注1)比較薬剤A−0は特す6昭4/)−5520号公
報に記載された化合物、また比較薬剤りは[ジャーナル
・オプ・オーガニック・ケミストリー」第40巻第20
29〜2039頁に記載された化合物であって、それぞ
れ注2)ヒドロキシイソキサゾールは、有効成分として
、3−ヒドロキシ−5−メチルインオキサゾールを含有
する市販の60チ液剤を用いた。また、比較薬剤A−D
は実施例に準じて本発明化合物と同様な水利剤を製造し
て供試した。
注6)かっこ内の数値は無処理区の苗立枯率を示13− す。
試験例2 白菜軟腐病防除効果試験 白菜軟腐病に汚染された1区が4m2の圃場で栽培した
白菜(品種 サカタ交配千石白菜、株間45cm、畦幅
70α)の第10葉期に、実施例1に準じて調製した水
利剤の所定濃度希釈液を7日間隔で3回にわたり、1回
につき1m2あたり62の割合で如露によシ土壌表面に
潅注した。無処理区での発病は木葉11枚の時期よシ認
められ、結球期ではほとんどの株で発病が認められた。
発病調査は、第1回の薬剤潅注より68日後に各区12
株につき次式によシ発病度を求め、防除価(イ)を算出
した。本試験は1薬剤区4m2の3連制で行い、平均防
除価を求めた。
その結果は第2表のとおシである。   −一14= 程度別指数 〇−全く発病の認められないもの 1−外葉の1枚に発病しているもの 2−外葉の2分の1未満に発病しているもの6−外葉の
2分の1以上に発病しているもの4−外葉全部が腐敗し
たもの 5−株全体が腐敗したものおよび中心部が腐敗したもの 第2表 本発明化合(吻    1.0   99.1    
なし0.5   94.7     〃 0、1   73.2     tt 比戟楽剤A    4.0    [1tt2、0  
  0     1/ 1.0    0      # 比較薬剤B    4.0   0    なしzo 
     0       〃 i、o       o        tt比較系剤
0   4.Q    Q    I/2.0    
  0        //1.0      0  
     1/比較系剤D    4.OQ    t
t2.0      0       pl、0   
   0       1200//     56.
2      //注1)比較薬剤A−Dは試除例1と
同じものを使用した。
注2)アグリマイシンはストレプトマイシン硫酸塩を2
0%含有する市販の水利剤を所定誕度に水で希釈して、
1回につき10アールあたシ200λの割合で、背負式
自動噴霧機によシフ日間隔で6回散布した。
注6)かっこ内の数値は無処理区の発病度を示す。
特許出願人 北興化学工業株式会社 代 理 人  弁理士  山  下   白17−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 2−アリル−1,2−ペンズイソチアソリンー3−オン
    を有効成分として含有することを特徴とする土壌殺菌剤
JP19275481A 1981-12-02 1981-12-02 土壌殺菌剤 Expired JPS5929165B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19275481A JPS5929165B2 (ja) 1981-12-02 1981-12-02 土壌殺菌剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19275481A JPS5929165B2 (ja) 1981-12-02 1981-12-02 土壌殺菌剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5896005A true JPS5896005A (ja) 1983-06-07
JPS5929165B2 JPS5929165B2 (ja) 1984-07-18

Family

ID=16296488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19275481A Expired JPS5929165B2 (ja) 1981-12-02 1981-12-02 土壌殺菌剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5929165B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11273984B2 (en) 2016-06-02 2022-03-15 Sms Logistiksysteme Storing, retrieving or moving containers in a high-bay warehouse

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11273984B2 (en) 2016-06-02 2022-03-15 Sms Logistiksysteme Storing, retrieving or moving containers in a high-bay warehouse

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5929165B2 (ja) 1984-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6389610B2 (ja) 除草剤組成物
JPS63152306A (ja) 除草剤
CN107372548A (zh) 含有克菌丹和氟唑环菌胺的农药组合物及其用途
JPS5896005A (ja) 土壌殺菌剤
JPS6121444B2 (ja)
JPS5852965B2 (ja) 農園芸用殺菌組成物
JPS5826884B2 (ja) 芝生用除草剤
JPS6019703A (ja) 農園芸用殺菌剤
JP2877155B2 (ja) 農園芸用殺菌剤
JPH0410441B2 (ja)
JPH0222208A (ja) 除草剤組成物
JPH08198713A (ja) 土壌病害防除剤
JPS6034902A (ja) 除草性組成物
JPS5928529B2 (ja) 土壌殺菌用組成物
JPH0137362B2 (ja)
JPS61219331A (ja) 農薬の施用方法
JPH05112412A (ja) 農園芸用殺菌剤
JPS6399005A (ja) 農園芸用殺菌剤
JPS5916812A (ja) 農園芸用殺菌剤
JPS6028803B2 (ja) 農園芸用殺菌剤
JPS5841805A (ja) 農園芸用殺菌組成物
JPS5832804A (ja) 農園芸用殺菌剤組成物
JPS60155102A (ja) 土壌殺菌剤
JPH01207211A (ja) 除草剤組成物
JPH01197415A (ja) 農園芸用殺菌剤