JPS589587B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS589587B2
JPS589587B2 JP54035921A JP3592179A JPS589587B2 JP S589587 B2 JPS589587 B2 JP S589587B2 JP 54035921 A JP54035921 A JP 54035921A JP 3592179 A JP3592179 A JP 3592179A JP S589587 B2 JPS589587 B2 JP S589587B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycrystalline silicon
forming
resistance
semiconductor device
silicon layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54035921A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55127051A (en
Inventor
長沢紘一
米田昌弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP54035921A priority Critical patent/JPS589587B2/ja
Publication of JPS55127051A publication Critical patent/JPS55127051A/ja
Publication of JPS589587B2 publication Critical patent/JPS589587B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0688Integrated circuits having a three-dimensional layout

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は半導体装置の製造方法に関し、特にシリコン
半導体基板上に形成される一層の多結層シリコン層を、
配線および能動素子の負荷抵抗とするため乏こ、異なる
抵抗値を与えるようにした半導体装置の製造方法に係わ
るものである。
半導体集積回路の高集積化のために、配線として蒸着ア
ルミニウムなどの金属、シリコン半導体基板の拡散層、
多結晶シリコンに不純物を拡散して低抵抗化したものな
どが用いられており、また素子の負荷抵抗として高抵抗
が要求され、能動素子をこのために用いているが、高集
積化を妨げるという点があるために、その代わりとして
高抵抗な多結晶シリコンを用いることが考えられている
このように異なる抵抗値を有する多結晶シリコンを一層
で形成させるために、従来から次のような方法が提案さ
れている。
この従来方法をMOS・FET半導体装置における配線
と負荷抵抗とを例にとって説明する。
すなわち、まず第1図に示すように、シリコン半導体基
板1上にゲート酸化膜2および素子間分離のためのフィ
ールド酸化膜3を形成させた上で、第2図に示すように
、写真製版技術により多結晶シリコンとドレイン領域と
のコンタクトがとれるように前記ゲート酸化膜2の一部
を除去したのち、第3図に示すように、両酸化膜2,3
上に多結晶シリコン層4を形成する。
ついでこの多結晶シリコン層4に対して、所望の高抵抗
値を与えるために、例えば砒素、燐などの不純物をイオ
ン注入し、さらに第4図に示すように、素子の負荷抵抗
などの高抵抗が必要なところを除き、フォトレジスト5
aをマスクとして高濃度不純物のイオン注入を行なうか
、あるいは酸化膜5bをマスクとして不純物を熱拡散さ
せ、高抵抗多結晶シリコン領域4aおよび低抵抗多結晶
シリコン領域4bを形成させる。
そして以後は周知のように、多結晶シリコン層4、すな
わち前記両領域4a ,4bを、第5図にみられるよう
にパターンニングし、かつソース・ドレイン領域6を形
成するなどして、MOS ・ FET素子の負荷抵抗に
高抵抗多結晶シリコンを用いた半導体装置を得ることが
できるのである。
しかく乍らこのような方法では、高抵抗多結晶シリコン
領域4aと低抵抗多結晶シリコン領域4bとを同時にエ
ッチングしなくてはならす、多結晶シリコンはその抵抗
値によってエッチングレイトが異なるために、エッチン
グ精度が悪くなるものであった。
そこでこの弊害を取り除くために従来は、第6図に示す
ように、多結晶シリコンをデポしたのちこれに不純物を
イオン注入して高抵抗多結晶シリコンとし、かつこれを
一旦写真製版技術などによりパターンニングして各高抵
抗多結晶シリコン佃域4aを得、ついでソース・ドレイ
ン領域6を形成した上で、第7図に示すように、前記し
たとおりフォトレジスト5aあるいは酸化膜5bをマス
クとして、高濃度の不純物注入あるいは不純物の熱拡散
を行ない、低抵抗多結晶ンリコン領域4bを得るように
している。
しかしここでもまた、高抵抗多結晶シリコン佃域4aに
は、数百MΩ/口の抵抗値が要求されるのに対し、低抵
抗多結晶シリコン領域4aは数Ω/口と、多結晶シリコ
ン中の不純物密度の差が非常に大きく、微小寸法の高抵
抗多結晶シリコン領域4aを形成するのには、横方向か
らの拡散などのために制御が非常に難しいという不都合
がある。
この発明は従来のこのような実情を改善するためになさ
れたものであって、以下この発明方法の一実施例につき
、第8図ないし第10図を参照して詳細に説明する。
これらの第8図ないし第10図において、前記第1図な
いし第7図と同一符号は同一または相当部分を示してお
り、この実施例では、まず第8図に示されているように
、多結晶シリコンをデポしたのち、その全面に不純物注
入をなして高抵抗多結晶シリコン層4aとし、さらに第
9図に示したように、あらかじめ低抵抗の必要な部分、
例えば多結晶シリコン配線などの部分のみに、前記した
ようにフォトレジスト5aあるいは酸化膜5bをマスク
として、高濃度の不純物注入あるいは不純物の熱拡散を
行ない、低抵抗多結晶シリコン領域4bを形成させ、続
いて写真製版技術などによるパターンニングにより、第
10図に示すように、高抵抗を必要とする部分を高抵抗
多結晶シリコン領域4aとして残し、同様なマスキング
のもと(こ、高抵抗多結晶シリコン領域4aの周囲に、
高濃度の不純物注入あるいは不純物の熱拡散で中抵抗多
結晶シリコン領域4cを形成させ、同時にソース・ドレ
イン領域6をも形成させるのである。
すなわち、このようにして微小寸法の高抵抗多結晶シリ
コン領域4aの抵抗値の制御性を良好とし、最適な負荷
抵抗としての高抵抗多結晶シリコン領域4aを形成でき
るのであり、また中抵抗多結晶シリコン領域4cはソー
ス・ドレイン領域6と同時に形成できるために、特に製
造工程が増加することもなく、従来と変わることのない
工程数で一層の多結晶シリコン層に3種類の異なった抵
抗値をもつ素子を極めて容易に形成し得られ、装置の高
集積化、高速化、低消費電力化に大きく寄与することが
可能である。
なお前記実施例はMOS−FET半導体装置について述
べたが、バイポーラ半導体装置においても全く同様であ
る。
以上詳述したようにこの発明によるときは、一層の多結
晶シリコン層に異なる種類の抵抗値をもつ素子を形成で
き、特に微小寸法の高抵抗多結晶シリコン領域を制御性
よく得られるという特長がある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第7図は従来手段による半導体装置の製造
方法の一般例とその改善例とを工程順に示す各々断面図
、第8図ないし第10図はこの発明に係わる半導体装置
の製造方法の一実施例による要万を工程順に示す各々断
面図である。 1・・・・・・シリコン半導体基板、2・・・・・・ゲ
ート酸化膜、3・・・・・・フィールド酸化膜、4・・
・・・・多結晶シリコン層、4a・・・・・・高抵抗多
結晶シリコン領域、4b・・・・・・低抵抗多結晶シリ
コン領域、4c・・・・・・中抵抗多結晶シリコン領域
、5a,5b・・・・・・フォトレジスト、酸化膜、6
・・・・・・ソース・ドレイン領域。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 シリコン半導体基板上に形成した一層の多結晶シリ
    コン層に部分的ζこ異なる抵抗値を与えて配線および能
    動素子の負荷抵抗を形成する半導体装置の製造方法にお
    いて、多結晶シリコン層を形成する工程と、この多結晶
    シリコン層の全面に不糾物を導入して所望の高抵抗値と
    する工程と、低担抗値を必要とする部文のみに不純物を
    導入して倶抵抗領域を形成する工程と、高抵抗値部分の
    多紀晶ポリシリコン層をパターニングして不要部を除去
    する工程と、残った高抵抗値の多結晶シリコン層の高抵
    抗を必要とする部分のみを残して他の音1分に不純物を
    導入することにより高抵抗領域と同時に当該高抵抗領域
    周囲に中抵抗領域を形成する工程とを含むことを特徴と
    する半導体装置の製悴方法。 2 中抵抗領域を形成するための不純物の導入はシリコ
    ン半導体基板にソース・ドレインを形成するための不純
    物の導入と同一工程で行なうことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の半導体装置の製造方法。
JP54035921A 1979-03-24 1979-03-24 半導体装置の製造方法 Expired JPS589587B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54035921A JPS589587B2 (ja) 1979-03-24 1979-03-24 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54035921A JPS589587B2 (ja) 1979-03-24 1979-03-24 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55127051A JPS55127051A (en) 1980-10-01
JPS589587B2 true JPS589587B2 (ja) 1983-02-22

Family

ID=12455488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54035921A Expired JPS589587B2 (ja) 1979-03-24 1979-03-24 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS589587B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63182391U (ja) * 1987-05-15 1988-11-24
US5304502A (en) * 1988-11-08 1994-04-19 Yamaha Corporation Process of fabricating semiconductor integrated circuit having conductive strips used as resistor and gate electrode of component transistor

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61160961A (ja) * 1985-01-08 1986-07-21 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5372483A (en) * 1976-12-09 1978-06-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Semiconductor device and its manufacture

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5372483A (en) * 1976-12-09 1978-06-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Semiconductor device and its manufacture

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63182391U (ja) * 1987-05-15 1988-11-24
US5304502A (en) * 1988-11-08 1994-04-19 Yamaha Corporation Process of fabricating semiconductor integrated circuit having conductive strips used as resistor and gate electrode of component transistor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55127051A (en) 1980-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6318673A (ja) 半導体装置の製法
US8748988B2 (en) Semiconductor device having resistor formed of a polycrystalline silicon film
JPS589587B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0272661A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2002198437A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH05218439A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2517380B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH04112532A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH0316150A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH0395965A (ja) 相補型薄膜トランジスタ
JPS594013A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5826177B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2594697B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59105366A (ja) Mos型トランジスタの製造方法
JP2002043526A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63301554A (ja) ポリシリコン層形成方法
JPH02292820A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04359559A (ja) 抵抗素子の形成方法
JPH033387B2 (ja)
JPH04338650A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62118569A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03232238A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61185974A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6353964A (ja) 相補型半導体装置の製造方法
JPS5947756A (ja) 半導体抵抗素子の製造法