JPS5895494A - スピーカ用振動板の製造方法 - Google Patents

スピーカ用振動板の製造方法

Info

Publication number
JPS5895494A
JPS5895494A JP19388781A JP19388781A JPS5895494A JP S5895494 A JPS5895494 A JP S5895494A JP 19388781 A JP19388781 A JP 19388781A JP 19388781 A JP19388781 A JP 19388781A JP S5895494 A JPS5895494 A JP S5895494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
center
heating
speaker
heated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19388781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0343840B2 (ja
Inventor
Toru Yamamoto
徹 山本
Koji Takeda
孝司 武田
Kosaku Murata
耕作 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP19388781A priority Critical patent/JPS5895494A/ja
Publication of JPS5895494A publication Critical patent/JPS5895494A/ja
Publication of JPH0343840B2 publication Critical patent/JPH0343840B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/02Diaphragms for electromechanical transducers; Cones characterised by the construction
    • H04R7/12Non-planar diaphragms or cones

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はスピーカ用振動板およびその製造方法に関する
ものであυ、その第1の目的とするところは低音域から
高音域1での広い帯域での再生を可能にする熱可塑性樹
脂よりなるスピーカ用撮動板を提供することにある。ま
た、第2の目的とするところは高速でかつ連続的な生産
を可能にする熱可塑性樹脂よりなるスピーカ用振動板の
製造方法を提供することにある。
一般に、低音域かつ高音域までの広い帯域での再生を可
能にするフルレンジのスピーカ用振動板には紙コーンが
多く使用されてきた。これは紙コーンが軽量かつ高弾性
率であるという物性を備え、構造的に中心部が厚くかつ
外周部が薄いことに原因している。軽量、高弾性率であ
ることは音圧および高域限界周波数(fH)の点から望
ましいことは従来からよく言われている。そこで、振動
叡材料として熱可塑性樹脂フィルムを使用する試みがな
されているが、熱可塑性樹脂よりなるスピーカ用振動板
ではフィルムを均一加熱して真空成形法等でコーン形状
に成形するため、どうしてもコーン形状の中心部が薄く
なってしまい、分振共振を利用して広帯域化を図ること
がむずかしい問題があった。
本発明はこのような従来の欠点を解消するものであり、
熱可塑性樹脂を基材とするシートを中心部から外周部に
向うにしたがって順次温度が高くなるような温度勾配を
もって加熱し、その後、上記シートが軟化した時点で上
記加熱したシートを金型で冷間プレスして所定のコーン
形状に成形するようにしたものである。このように成形
すると、上記シートは外周部に比して中心部の方が流度
が低いために粘度が高く、金型で冷間プレスした時に外
周部が中心部に比して引き伸ばされる割合が大きい。そ
のため、コーン形状に成形されたスピーカ用振動板付外
周部から中心部に向うにしたがって厚みが順次厚いくさ
び形状の断面構造を有し、その面密度は中心部が外周部
に比して大きくなっている。かかる構造のスピーカ用振
動板は、分割共振を利用して高音域の拡大を図ることが
できるため、低音域から高音域までのすべてをカッζ−
する広帯域スピーカ用振動板とすることができる。
ここで、熱可塑性樹脂フィルムとはポリエチレン、ポリ
プロピレン、ポリメチルペンテン等のオレフィン系m脂
、ポリエステル系、ポリアミド系。
ポリプリレート系等のm IIWをさす。
以下、本発明の実施例について説明する。
実施例1 基材として高密度ポリエチレン合成ノ(ルプ(SOwt
 %)、強化材として繊維長6+Wlの炭素繊維(20
wt%)を用い、これを抄造法混抄し、面密度100 
f/rn” の抄造シートを得た。次に第1しaに示す
ように上述した抄造シルト1を加熱板2−13間に移送
し、上記抄造シート1を上記711熱板2,3で加熱し
た。
上記加熱板2.3は円@4.6の中央部に冷却水を流す
だめの管6.7を有し、その置版4.6の外周にバンド
ヒータ8,9を有する。このような加熱板2.3で上記
抄造シート1を加熱すると、上記シート1は中心部から
外周部に向かうにしたがって順次温度が高くなるような
温度勾配をもって加熱することができ、その粘度は第2
図に示すように中心部から外周部に向うにしたがって)
1次低くなるような粘度勾配を有する。つまり、コーン
部に比べてエツジ部の方が湿度が高く、その粘度が低く
なる。この時、上記加熱板2.3の!晶度はコーン部で
170℃、外周部分で210°C1加熱時間2秒で行っ
た。このようにして上記抄造シート1を軟化させた。
次に上記加熱して軟化した抄造シートは第1図すに示す
ように上下金型10.11間に移送して冷間プレスして
第3図に示すようにコーン形状に成形した。この時、上
記コーン形状に成形された振動板14は、その中心部の
面密度は90 y−/ rn’、外周部分の面密度は7
6ノ/d程度となった。このスピーカ用振動板は従来の
スピーカ用振動板に比し、第4図の周波数特性から明ら
かなように、エツジ共振はやや太きいが、高域限界周波
数fHが同一形状、同一材質に対して1.5KH2程度
伸びていた。
なお、第4図中、dは本実施例のスピーカ用振動板、b
は従来6ヌピーカ用振動板の音圧周波数特性である。
実施例2 ・ポリエチレンテレフタレートフィルムを第6図に示す
ように遠赤外線ヒータ12,13で加熱し、その後冷間
プレスを行った。周波数特性は従来の成形法によるもの
に比べIKHz程度伸びていた。
なお、上述の実施例1.2において、フィルムを長尺と
して、加熱工程、プレス工程r連続かつ高速で移送する
ことにより、面密度分布をもった高域再生可能なフルレ
ンジのスピーカ用振動板を得ることができる。
以上のように本発明によれば、熱可塑性樹脂を基材とす
るシートを中心部から外周部に向うにしたがって順次高
くなるように加熱し、その後、」1記シートが軟化した
時点で上記加熱したシートを冷間プレスしてコーン形状
に成形するようにしたので、外周部から中心部に向うに
したがって順次面密度が大きくなるようなくさび形状の
断面構造を備えるコーン形状のスピーカ用振動板を得る
ことができ、低音域から高音域までの広い帯域での再生
を行なうことができる゛スピーカを得ることができる利
点を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図a、bは本発明の一実施例をスピーカ用振動板の
製造方法の工程説明図、第2図は同法での加熱工程での
粘度〜湿度の関係をする特性図、第3図は同法で得たス
ピーカ用振動板の拡大断面図、第4図は同スピーカ用撮
動叛と従来法で得たスピーカ用振動板の音圧周波数特性
図、第5図は本発明の他の実施例を示すスピーカ用振動
板の製造方法の加熱工程の説明図である。 1・・・・・−抄造シート、2,3・・・・・・加熱板
、12゜13・・・・・・ヒータ、10.11・・・・
・・冷間プレス金型。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名車 
1?!1 1 第 2 図 FN −n  シ】;こイ之 T 第3図 第4図 −rfl波来(Hzン 第5図 2

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  コーン形状に成形された熱可塑樹脂よりなり
    、かつ外周部から中心部に向うにしたがって順次面密度
    が大きくなるようにくさび形状の断面構造を備えてなる
    スピーカ用振動板。 ?) 熱可塑性樹脂を基材とするシー14−中心部から
    外周部に向うにしたがって順次温度が高くなるように加
    熱し、その後、上記シートが軟化した時点で上記加熱し
    たシートラ冷間プレスしてコーン形状に成形することを
    特徴とするスピーカ用撮動板7め電&を服
JP19388781A 1981-12-01 1981-12-01 スピーカ用振動板の製造方法 Granted JPS5895494A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19388781A JPS5895494A (ja) 1981-12-01 1981-12-01 スピーカ用振動板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19388781A JPS5895494A (ja) 1981-12-01 1981-12-01 スピーカ用振動板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5895494A true JPS5895494A (ja) 1983-06-07
JPH0343840B2 JPH0343840B2 (ja) 1991-07-03

Family

ID=16315384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19388781A Granted JPS5895494A (ja) 1981-12-01 1981-12-01 スピーカ用振動板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5895494A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009090761A1 (ja) * 2008-01-17 2009-07-23 Pioneer Corporation スピーカ用振動板、およびスピーカ装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5548628U (ja) * 1978-09-25 1980-03-29

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5548628U (ja) * 1978-09-25 1980-03-29

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009090761A1 (ja) * 2008-01-17 2009-07-23 Pioneer Corporation スピーカ用振動板、およびスピーカ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0343840B2 (ja) 1991-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109819389B (zh) 振膜成型模具
US5283027A (en) Method of molding an acoustic diaphragm part of para aromatic polyamide
JPS5895494A (ja) スピーカ用振動板の製造方法
JP2013236371A (ja) 一つの高分子フィルムで剛性度が相違に一体で成形されたスピーカ用振動板
JPS5843699A (ja) スピ−カ用振動板およびその製造方法
JPS58207793A (ja) 音響用振動板およびその製造方法
JPH01223897A (ja) 音響用振動部材及びその製造方法
GB2074812A (en) A method of manufacturing a speaker diaphragm
JPS59176995A (ja) スピ−カ用振動板
JP2710830B2 (ja) 音響用振動系部材
JPS5896492A (ja) 電気音響変換器用振動板
JPS5892195A (ja) 電気音響変換器用振動板
JPS5869198A (ja) コ−ン形振動板の成形方法
JPS61116499A (ja) スピ−カ
JPS6076896A (ja) スピ−カ用振動板の製造方法
JPS58114696A (ja) スピ−カ用振動板
JPS59131295A (ja) スピ−カ用振動板の製造方法
JPS5846796A (ja) スピ−カ−用振動板
JPH04172798A (ja) スピーカ
JPH03286700A (ja) スピーカ用振動板
JPH05292593A (ja) スピーカ用振動板及びその製造方法
JPS6397091A (ja) スピ−カ振動板の製造方法
JPH028472Y2 (ja)
JPS6247299A (ja) 電気音響変換器用振動板
JPH01140897A (ja) スピーカ用振動板の製造方法