JPS589516B2 - メモリソウチ - Google Patents

メモリソウチ

Info

Publication number
JPS589516B2
JPS589516B2 JP50075055A JP7505575A JPS589516B2 JP S589516 B2 JPS589516 B2 JP S589516B2 JP 50075055 A JP50075055 A JP 50075055A JP 7505575 A JP7505575 A JP 7505575A JP S589516 B2 JPS589516 B2 JP S589516B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
potential
reset
transistor
read
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50075055A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52136A (en
Inventor
久野一男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP50075055A priority Critical patent/JPS589516B2/ja
Publication of JPS52136A publication Critical patent/JPS52136A/ja
Publication of JPS589516B2 publication Critical patent/JPS589516B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/41Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming static cells with positive feedback, i.e. cells not needing refreshing or charge regeneration, e.g. bistable multivibrator or Schmitt trigger
    • G11C11/411Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming static cells with positive feedback, i.e. cells not needing refreshing or charge regeneration, e.g. bistable multivibrator or Schmitt trigger using bipolar transistors only
    • G11C11/4113Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming static cells with positive feedback, i.e. cells not needing refreshing or charge regeneration, e.g. bistable multivibrator or Schmitt trigger using bipolar transistors only with at least one cell access to base or collector of at least one of said transistors, e.g. via access diodes, access transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はメモリ装置に関し、特に、マイクロプログラム
に使用される集積化メモリ装置に関するものである。
一般に、マイクロプログラム用集積化メモリ装置には読
出書込メモリ装置及び読出専用メモリ装置がある。
このうち、前者読出書込メモリ装置はマイクロプログラ
ムの内容を自由に変化させることができるが、電源遮断
時に内容が消える)以下揮発性と呼ぶ)ため、電源投入
時には必ず内容を記憶させる必要があるという性質を有
している。
また、後者読出専用メモリ装置は電源遮断時にも、その
記憶内容は消えることはない(以下、不揮発性と呼ぶ)
が、内容を変化させることはできないという性質を持っ
ている。
一方、両者の性質を備えた再書込可能型読出専用メモリ
装置も提案されているが、低速度のMOS型素子を使用
したものに限られ、高速性において優れたバイポーラ型
素子な使用したメモリ装置は存在していない。
更に、MOS型素子を用いた再書込可能型読出専用メモ
リ装置においても、書込条件と読出条件とが著しく異な
っているため、装置内で使用されている間に、メモリ装
置の内容を書き換えることは技術的に困難である。
したがって、従来、笑用的なマイクロプログラムメモリ
装置において、その内容を書き換える必要がある場合に
は、不揮発性読出専用メモリ装置部と、揮発性読出書込
メモリ装置とが別々に備えられるのが普通である。
このように、2種類のメモリ装置部を有するメモリ装置
はメモリ容量が大きくなって、非常に高価になってしま
うという欠点がある。
本発明の目的は不揮発性読出専用メモリとしても、揮発
性読出書込メモリとしても使用することができるメモリ
装置な提供することである。
本発明の他の目的はメモリ容量を少《でき、したがって
、廉価なメモリ装置を提供することである。
本発明のより他の目的は高速動作可能なバイポーラ型素
子を使用して、不揮発性読出専用メモリとしての機能を
実現できるメモリ装置を提供することである。
本発明によれば読出書込動作を行なう複数個のメモリセ
ルを有するメモリ装置において、前記各メモリセルをそ
れぞれ予め定められた内容に同時的にリセットするリセ
ット回路を有し、前記リセット回路により、全メモリセ
ルがリセットされると、不揮発性の読出専用メモリとし
ての動作を行なうメモリ装置を得ることができる。
また、本発明では複数のリセット回路を設け、これらリ
セット回路を選択することにより、読出専用メモリとし
ての機能を実行するのに必要な内容を複数個記憶させる
ことが可能であり、全メモリセルの内容を全く異なる他
の内容に瞬時に変化させることも容易である。
したがって、本発明によれば、不揮発性読出専用メモリ
部としてはリセット回路の数に応じて、従来と同じメモ
リ容量に複数倍の内容を記憶させることができ、且つ、
記憶内容の変更の際には、読出書込メモリ部のワード駆
動線等を有効に利用できる。
以下、図面を参照して、本発明を説明する。
第1図は本発明に係るメモリセルを示す図である。
第1図を参照すると、複数のエミツタを有するトランジ
スタ1及び2は各々そのコレクタが他方のトランジスタ
のベースに接続され、電流供給源としての抵抗負荷3及
び4を介して、バイアス電位源に接続され、双安定メモ
リセルを構成している。
また、各トランジスター1及び2のコレクタはそれぞれ
ダイオード5及び6のアノードに、接続され、各ダイオ
ードを介して読出書込データ線11及び12に接続され
ている。
更に、トランジスタ1及び2においては各マルチェミツ
タのうち一対のエミツタがワード駆動線21に接続され
ており、読出時に、このワード駆動線21を駆動するこ
とにより、メモリセルを駆動することができる。
トランジスタ1の他のマルチェミツタの1つは第1のリ
セット線41に接続され、他方のトランジスタ2のマル
チェミツクの1つは第2のリセット線42に接続され、
これによって、目的に応じたリセット状態、即ち、読出
専用メモリとして必要なパターンを形成することができ
る。
双安定メモリセルは周知の通り、トランジスタ1がオン
し、そのベース、エミツタ間に例えば0.75Vの電位
を生じ、コレクタ、エミツタ間に例えば0.3vの電位
を生じて、トランジスタ2がオフした状態と、この逆に
、トランジスタ2がオンでトランジスタ1がオフした状
態との2つの状態をとる。
先ず、メモリセルが前者の状態即ちトランジスタ1がオ
ンし、トランジスタ2がオフした状態にあるものとして
説明する。
ここで、動作を説明するにあたって、電位を次の様に名
付ける。
第1電位(基準電位) 第2電位(第1電位にダイオードの順方向オン電圧降下
0.75Vを加えた電位) 第3電位(第1電位にダイオード2段分の順方向オン電
圧降下1.5Vを加えた電位) 第4電位(第1電位からダイオード順方向オン電圧降下
0.75Vを差引いた電位) 内容保持動作、 この状態では、リセット線41及び42は第3電位、ワ
ード駆動線21は第1電位、読出書込データ線11及び
12は第2電位にバイアスされている。
また、トランジスタ1がオン、トランジスタ2がオノし
ているため、抵抗負荷4を通る電流はトランジスタ10
ベース、エミツタをへてワード駆動線21に流れ込む。
他方、抵抗負荷3を通る電流はトラ,イジスタ1のコレ
クタ、エミツタをへてワード駆動線21に流れ込む。
この状態において、トランジスタ10ベース電位は第1
電位にあるワード駆動線21にダイオード順方向電圧降
下0.75Vをオフセットした電位即ち第2電位にある
トランジスタ1のコレクタ電位は第1電位にトランジス
タのオン状態におけるコレクタ、エミツタ間電圧0.3
vをオフセットした電位にある。
したがって、双安定メモリは安定し、ダイオード5及び
6ともオフしている。
読出動作、 メモリセルが上述した状態にあるとき、ワード駆動線2
1を第2電位にすると、トランジスタ1のコレクタ電位
は(第2電位+〇.3V)となるが、ダイオード5はオ
ンするまでには至らない。
しかし、トランジスタ10ベース電位は第3電位となつ
てダイオード6はオンとなる。
このため、抵抗負荷4を流れる電流の一部が読出書込デ
ータ線12に流れ出し、双安定メモリセルの内容が読出
されたことになる。
書込動作、 読出動作において、読出書込データ線12を第1電位に
すると、抵抗負荷4を流れる電流の全てがダイオード6
を通じ、読出書込データ線12に流れ出す。
この結果、トランジスタ1はオフし、抵抗負荷3を流れ
る電流はダイオード5とトランジスタ20ベースへと分
流する。
このときのトランジスタ20ベース電位は第3電位とな
る。
この後、読出書込データ線12を第2電位に戻すと、ト
ランジスタ2はオンのままにとどまり、そのコレクタ電
位は(第2電位+〇.3V)、そのベース電位は第3電
位となる。
これはちょうど、トランジスタ2がオン、トランジスタ
1がオフの状態を読出した状態であり、双安定メモリセ
ルが反転している。
更に、他の場合として、前述した読出動作の状態におい
て、書込動作データ線11を第1電位にすると、トラン
ジスタ1のコレクタ電位は(第1電位+〇.3V)であ
り、ダイオード5はオフのままで、抵抗3を流れる電流
は全てトランジスタ1のコレクタに流れ込む。
したがって、双安定メモリセルには何の影響なも及ぼさ
ない。
リセット動作 トランジスタ2がオンで、トランジスタ1がオフの内容
保持動作において、第1リセット線41を第4の電位に
すると、トランジスタ1のベース電位は(第1電位+〇
.3V)であり、このベースと第1リセット線41に接
続されたエミツタ間には抵抗負荷4を流れる全ての電流
が流れる。
このため、トランジスタ1がオンし、そのコレクタ電位
は(第4電位+〇.3V)となり、トランジスタ2がオ
フとなる。
以後、第1リセット線41を第3電位に戻すと、内容保
持動作あるいは読出動作となる。
更に、この状態から第2リセット線42を第4電位にす
ると、トランジスタ2のベースと第2リセット線42に
接続されたエミツタ間に抵抗負荷3を流れる全ての電流
が流れる。
したがって、トランジスタ2はオンし、トランジスタ1
がオフとなり、再び第2のリセット線42を第3電位に
戻すと内容保持動作あるいは読出動作となる。
この様に、双安定メモリセルを構成する2つのトランジ
スタのマルチェミツタをそれぞれ対応したリセット線に
接続し、且つ、各リセット線を特有の電位にすることに
より、複数のリセット状態を形成でき、メモリセルの内
容を容易に制御することができる。
以上述べた通り、第1図に示すメモリセルは読出書込メ
モリセルに必要な内容保持、読出及び書込動作を行なえ
るだけでなく、内容保持、読出動作に優先してリセット
動作が可能である。
上述したことから、第3及び第4電位はリセット線41
及び42を制御するための電位であることが理解できる
ここでは、各メモリセルの状態を所定のリセット状態に
するための第4電位を第1のリセット線電位と呼び、各
トランジスタのエミツタとベースとの間を逆バイアスす
る第3電位を第2のリセット線電位と呼ぶ。
第2図は第1図のメモリセルを利用したメモリ装置の一
実施例を示す図である。
第2図を参照すると、この実施例は6個のメモリセル1
01,102,201,202,301,302を3ワ
ード×2ビット配置にしたメモリ装置を示している。
また、メモリセル101,102にはワード駆動線21
が接続され、以下、メモリセル201,202にはワー
ド駆動線22が、メモリセル301,302にはワード
駆動線23がそれぞれ接続されている。
更に、メモリセル101,201,301には読出書込
データ線111,121、メモリセル102,202,
302には読出書込データ線112,122がそれぞれ
接続されている。
これら読出書込データ線はワード駆動線の動作に応答し
、駆動されたセルの内容を読出し、あるいは、外部から
のデータにしたがって、駆動されたセルの内容を決定す
るための共通のデータ線として動作するニしたがって、
この構成では必要なワード駆動線を第2の電位にするこ
とにより、セルの内容を各読出書込データ線対に出力で
きると共に、各読出書込データ線対の一方を第2電位、
他方を第1電位にしてそのワードに係るメモリセル内容
を決定することができる。
また、第2図の実施例においては各メモリセルに対し第
1のリセット線41と第2のリセット線42とが接続さ
れている。
各リセット線41及び42は各セルの内容を1にリセッ
トするときにはセルの左半分の1を示す部分に接続され
、他方、各セルの内容さ0にリセットするときにはセル
の右半分のOを示す部分に接続されている。
このため、リセット線に第4電位即ち、第1のリセット
線電位を与えることにより、各セルの内容を内容保持、
読出動作状態に優先して制御することができる。
第2A図及び第2B図はリセット後の各メモリセル内の
状態を示す図である。
第2A図を参照すると、ここでは第1のリセット線41
に第4電位を与えた場合のメモリ内容を示し、第2B図
は第2のリセット線42に第4電位即ち、第1のリセッ
ト線電位を与えれときの内容を示している。
尚、このリセット後の内容は各リセット線がメモリセル
のどちらのエミツタに接続されるかで決定されることは
言うまでもない。
第2A図及び第2B図の状態は第4電位(第1のリセッ
ト線電位)を第3電位(第2のリセット線電位)に変化
させることにより、各メモリセル内に保持され、この状
態は外部からセット、リセット信号が与えられるまで、
持続する。
本発明によれば複数のエミッタを有する2つのトランジ
スタによりメモリセルを構成し、各トランジスタの1つ
のエミツタを共通に接続して、ワート゛駆動線とすると
共に、他のエミツタをリセット端子とすることにより、
読出書込動作には何等制限を加えることなく、不揮発性
読出専用メモリとしての機能をもたせることができるメ
モリ装置が得られる。
したがって、不揮発性読出専用メモリとしての機能を廉
価に且つメモリ容量を少くして実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るメモリセルの一実施例を示す図、
第2図は第1図のメモリセルを用いた本発明の一実施例
を示すブロック図、第2A図及び第2B図はメモリ装置
の内容真理値を示す図である。 記号の説明 1,2;トランジスタ、3,4:抵抗負荷
、5,6:ダイオード、11,12:読出書込データ線
、21:ワード駆動線、41,42:第1及び第2のリ
セット線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ワード駆動線、読出書込データ線及び複数のエミツ
    タを備えた第1及び第2のトランジスタとを有し、前記
    第1のトランジスタのベース及びコレクタを第2のトラ
    ンジスタのコレクタ及びペースにそれぞれ接続すると共
    に、前記第1及び第2のトランジスタのエミツタのうち
    、1つのエミツタを互いに前記ワード駆動線により共通
    に接続した構成を有する双安定読出書込メモリセルを複
    数個備えたメモリ装置において、前記各メモリセルを構
    成する第1及び第2のトランジスタのうち、少な《とも
    一方のトランジスタの他のエミツタに接続されたリセッ
    ト線を備え、前記リセット線に予め定められた第1のリ
    セット線電位を与えて、このリセット線が接続された前
    記トランジスタを駆動することにより、各メモリセルの
    状態を所定の状態にリセットし、前記リセット線に前記
    第1のリセット線電位とは異なる第2のリセット線電位
    を辱えることにより、このリセット線が接続された前記
    トランジスタのエミツタとベースとの間を逆バイアスし
    、前記ワード駆動線を駆動することにより、リセットさ
    れた状態の読出動作を行なえることを特徴とするメモリ
    装置。
JP50075055A 1975-06-21 1975-06-21 メモリソウチ Expired JPS589516B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50075055A JPS589516B2 (ja) 1975-06-21 1975-06-21 メモリソウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50075055A JPS589516B2 (ja) 1975-06-21 1975-06-21 メモリソウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52136A JPS52136A (en) 1977-01-05
JPS589516B2 true JPS589516B2 (ja) 1983-02-21

Family

ID=13565123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50075055A Expired JPS589516B2 (ja) 1975-06-21 1975-06-21 メモリソウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS589516B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4172291A (en) * 1978-08-07 1979-10-23 Fairchild Camera And Instrument Corp. Preset circuit for information storage devices

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52136A (en) 1977-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4125877A (en) Dual port random access memory storage cell
JP2593894B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS62214597A (ja) 不揮発性メモリ回路
JPH03210818A (ja) 消去可能な不揮発性記憶セル、プログラマブル論理装置のアレイ接続スイッチ素子、及びプログラマブル論理装置
EP0023792A2 (en) Semiconductor memory device including integrated injection logic memory cells
JP2919299B2 (ja) 列電圧保持回路を有する集積回路メモリ
JPS5856286B2 (ja) 出力バッファ回路
GB1118054A (en) Computer memory circuits
US4616341A (en) Directory memory system having simultaneous write and comparison data bypass capabilities
JPS589516B2 (ja) メモリソウチ
JP2901973B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPS6129066B2 (ja)
JPS5849951B2 (ja) マルチ・アクセス・メモリ
JPS62132300A (ja) マトリツクスアレイリ−ドオンリメモリ装置
US4785422A (en) Simultaneous read/write RAM
JPH0777075B2 (ja) デコーダ−ドライバ回路
US4899311A (en) Clamping sense amplifier for bipolar ram
US5268864A (en) Programmable memory device having programming current absorbing transistors
JPS5951021B2 (ja) 論理演算装置
JPS62145598A (ja) 記憶装置
JPS6129067B2 (ja)
US3474419A (en) Word drive system for a magnetic core memory
SU1171849A1 (ru) Запоминающее устройство
JPS6245635B2 (ja)
KR830001005B1 (ko) 데코더 회로