JPS58943B2 - 非晶質材料製造用熔融加熱装置 - Google Patents

非晶質材料製造用熔融加熱装置

Info

Publication number
JPS58943B2
JPS58943B2 JP10324078A JP10324078A JPS58943B2 JP S58943 B2 JPS58943 B2 JP S58943B2 JP 10324078 A JP10324078 A JP 10324078A JP 10324078 A JP10324078 A JP 10324078A JP S58943 B2 JPS58943 B2 JP S58943B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melting
heating
pipe
heating device
cylindrical container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10324078A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5530356A (en
Inventor
小川一宣
石井錬三
飯塚次郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP10324078A priority Critical patent/JPS58943B2/ja
Publication of JPS5530356A publication Critical patent/JPS5530356A/ja
Publication of JPS58943B2 publication Critical patent/JPS58943B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • B22D11/0622Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars formed by two casting wheels

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は非晶質材料製造装置の加熱熔融装置に係り、特
に発熱体を熔融体を保持する筒状容器内に固定配置し、
更には反射パイプを筒状容器を囲繞して配設することに
より、加熱熔融部の小型化、高能率化を図りえ、また、
高品質の非晶質材料を製造しえ、更には長寿命を達成し
うる加熱熔融装置を提供することを目的とする。
熔融金属を急激に冷却して結晶化させない非晶質材料を
製造する装置として、金属材料を熔融加熱する装置と、
熔融加熱装置より射出された熔融金属を一対の冷却ロー
ルにより急激冷却して圧延させる冷却ロール装置とを組
合せた装置がある。
この種の装置における従来の熔融加熱装置は、先端に射
出ノズル部を有する熔融用パイプの外側に抵抗加熱用電
気炉又は高周波加熱による高周波電気炉を固定配置して
なる構成としてあり、相当大型な装置となる。
非晶質材料の製造に際しては、上記熔融用パイプを炉内
で加熱し金属材料を熔融し、次いでこの熔融パイプを炉
外に出して冷却ロールの近傍に位置決めし、熔融材料を
ガス圧力によりノズル部を通して冷却ロール上に射出す
る工程がとられている。
こゝで、熔融材料を射出する工程においては、熔融用パ
イプは炉外の所定位置に設定されるが、熔融用パイプが
炉外に出ると同時に熔融材料の温度が急激に低下し、こ
れに伴ない熔融材料の粘性が増加する。
従って、熔融材料の射出状態が時間の経過に伴って著し
く変化し、これに基き、冷却ロールにより冷却圧延され
た非晶質材料の性状が射出の初期段階と後期の段階とで
は甚だしく異なる欠点があった。
まだ、上記従来の装置においては、ノズル部の温度低下
により、射出の後期の段階においては熔融材料がノズル
部近傍で凝固してしまい全量が最後まで射出されず、ノ
ズル部近傍に残留する場合もある。
また、この残留分は低温で酸化してスラグとなったりし
てノズル部を一部閉塞させる原因となり、上記射出を繰
り返して行なうときに、射出量に大幅なバラツキが生じ
る欠点をも有している。
更には、熔融用パイプは炉内では1200℃以上の高温
となり、一方炉外での射出工程中には300℃以下の低
温となり、この高温、低温の温度サイクルが繰り返えさ
れる。
このため、熔融用パイプの素材である石英の結晶化か進
行し、パイプ白濁、矢透し、簡単に亀裂を生じさせる結
果となり、石英製熔融用パイプの寿命は著しく短いもの
となっていた。
本発明は上記諸欠点を除去したものであり、以下図面と
共にその一実施例について説明する。
非晶質材料製造装置1は、本発明になる熔融加熱装置2
と、冷却装置3とより大略構成しである。
熔融加熱装置2において、石英又はセラミック製の熔融
用パイプ状容器4は、半球形状の先端に射出ノズル部5
を有し、装置本体(図示せず)に垂直に保持されており
、必要に応じて上下方向に移動する。
また熔融用パイプ状容器4の上部には、ペレット材料を
供給する原料供給口6及び射出用ガス供給ロアが形成し
である。
8は本発明の要部をなす筒状の加熱装置であり、熔融用
パイプ状容器4内に挿入してあり、上部を熔融用パイプ
状容器4に固定しである。
この加熱装置8は、測温のための熱電対を有する芯棒9
に抵抗線発熱体10をコイル状に巻き付け、これを石英
製の細長セパレートパイプ11内に設けた構成としであ
る。
セパレートパイプ11は発熱体10と熔融材料を分離す
るためのものであり、この先端は封じ部11aとしであ
る。
なお、上記発熱体10は、セパレートパイプ11中所定
高さ位置より下端は先端封じ部11aに到るまでの範囲
に設けである。
また、上記加熱装置8は、セパレートパイプ11の先端
封じ部11aが射出ノズル5に近接した状態、即ち距離
dを相当小として固定配置しである。
上記のように、熔融加熱装置2は、熔融用パイプ4内に
筒状の加熱装置8を挿入させてなる構成であるため、小
型に構成され、且つ熔融加熱が高能率で行なわれる。
12は反射パイプであり、熔融用パイプ状容器4をこれ
に近接して囲繞した状態で、装置本体(図示せず)に固
定しである。
この反射パイプ12の上端は熔融材料の液位レベルより
高い位置にあり、下端は射出ノズル部5より低い位置に
あり、反射パイプ12は熔融材料及び射出ノズル部5の
周囲を充分にカバーする範囲に亘って設けである。
なお、反射パイプ12の内面には、熔融用パイプ状容器
4の表面より放出される熱線を反射し発熱体10の加熱
効率を更に上げるための熱線反射面13が形成しである
なお、反射パイプ12の下端開口に対向して、シャッタ
14が設けである。
また、冷却装置3は、一対の冷却圧延ロール15.16
を極く近接させて並設してなる。
ロール15.16は夫々軸15a、16aに関して矢印
A、B方向に高速回転される。
次に上記構成装置1での非晶質材料製造工程について説
明する。
まず、発熱体10により溶融域パイプ4とセパレートパ
イプ11との間の環状空間を予め高温に加熱する。
上記空間が高温に加熱された状態で、供給口6よりペレ
ット状原料を供給する。
原料としては、例えばMo、Fc、Co、Ni、Si。
B等を所定の割合で配合してなるペレットを用いる。
このペレット状原料は、発熱体10により内側より効率
よく熔融加熱され、液状の熔融材料17として上記空間
内に溜まる。
このとき発熱体10による加熱は、反射パイプ12によ
り熱放出を妨げられて更に効率よく行なわれる。
々お、射出ノズル部5の径は、熔融材料17がその粘性
、表面根方によりノズル部5を通しての滴下が生じない
ように定めである。
また、たとえ熔融材料17が滴下したとしても、熔融材
料滴はシャッタ14上に落ち、冷却、圧延ロール15゜
16の表面に付着するという事故は防止される。
次に、冷却、圧延ロール15.16を夫々矢印A、B方
向に回転させ、次いでシャッタ14を矢印C方向に移動
させて反射パイプ12の下端開口を開く。
次に熔融用パイプ状容器4が加熱装置8と一体的に降下
し、図中二点鎖線で示す位置に設定される。
このとき射出ノズル部5は冷却、圧延ロール15.16
の相対向部に極く近接した位置Pに位置する。
この状態において、熔融用パイプ状容器4内の熔融材料
17は加熱装置8によりなおも継続的に加熱され続ける
この状態で、ガス供給ロアより所定圧力のガスを熔融用
パイプ状容器4内に供給すると、熔融材料17が射出ノ
ズル部5を通して一対の冷却、圧延ロール15,16の
間に射出され、射出された熔融材料17はロール15,
16により急激に冷却(約1×106℃/秒)されて結
晶化する前に瞬間的に凝固し、同時に圧延されて、薄厚
帯状の非晶質材料18として毎秒約20mの速度で送り
出される。
この材料18は幅が50mm程度、厚さが数10μmで
あり、その中央部まで瞬間的に冷却され、全体が非晶質
の性状を呈し、磁気ヘッド用コア材として使用される。
なお、上記射出工程中においても、加熱装置8がパイプ
4内の熔融材料17を加熱し続けるため、熔融材料17
の粘性が一定に保持され、従って射出量も時間と共に変
化せず、且つ射出される熔融材料の性質も射出工程全体
に亘って変化せずに一定に保たれるため、非晶質材料1
8はその厚さ、幅寸法を一定とされ、且つ性質を高品位
に保たれて、安定に製造される。
また、加熱は射出ノズル部5の近傍においても充分にな
されているため、熔融材料17はその全量が射出され、
射出ノズル部5に材料が凝固して残留することは殆ど無
い。
更には、熔融用パイプ4は反射パイプ12内に位置する
ときは勿論、下降位置での射出工程中でも加熱装置8に
より加熱され続けるため、たとえ射出ノズル部5に残留
物があった場合にも、これが低温で酸化されてスラグと
なることが無い。
また、熔融用パイプ状容器4も温度サイクルが繰り返え
されることなく一定の高温度とされたまゝとされるため
、素材の石英に失透、白濁が生せず、パイプ状容器4は
長寿命を有する。
上記射出が終了すると、射出用ガスの供給が停止され、
熔融用パイプ状容器4は加熱装置8と共に図中実線で示
す元の位置に上昇され、ペレット原料を再度供給されて
、これを再び熔融加熱する。
また、シャッタ14は復帰して反射パイプ12の下端開
口を閉じ、冷却、圧延ロール15,16の回転も一旦停
止する。
上記の工程を繰り返すことにより、帯状の非晶質材料1
8が順次製造される。
なお、上記実施例装置において、必要に応じて、補助反
射パイプ20をシャッタ14の下側に図中二点鎖線で示
すように固定的に設けることも出来る。
この場合には、熔融用パイプ状容器4が下降した射出工
程中でも、熔融用パイプ状容器4は反射パイプ20内に
位置し、加熱装置8による熔融材料17に対する加熱は
反射パイプ20の作用により効率的になされる。
上述の如く、本発明になる非晶質材料製造用熔融加熱装
置は、先端に射出ノズル部を有し内部に熔融体を保持す
る筒状容器内に、発熱体を内蔵した筒状加熱装置を挿入
固定してなる構成としであるため、小型に構成すること
が出来ると共に熔融加熱を高能率で行ない得、また、筒
状容器は常時高温のまゝとされ、この素材である石英に
白濁現象が生せず、相当長寿命を有することが出来、更
には、筒状加熱装置はその先端が射出ノズル部に接近す
る位置まで延在して設けであるだめ、熔融体は最後まで
その性状を一定に保たれてノズル部より安定に射出され
、これにより高品質の非晶質材料を安定に製造すること
が出来、また、射出ノズル部に材料が残留することが殆
ど無く、まただとえ残留物が存在した場合であってもこ
れが低温で酸化してスラグとなることが無く、また更に
は、筒状容器を囲繞する反射パイプを設けた構成とする
ことにより、熔融加熱を更に高能率で行なうことが出来
る等の優れた特長を有する。
【図面の簡単な説明】
図は本発明になる非晶質材料製造用熔融加熱装置の一実
施例を、冷却装置と共に示す図である。 1・・・非晶質材料製造装置、2・・・熔融加熱装置、
3・・・冷却装置、4・・・熔融用パイプ状容器、5・
・・射出ノズル部、6・・・原料供給口、7・・・射出
用ガス供給口、8・・・加熱装置、9・・・芯棒、10
・・・抵抗線発熱体、11・・・セパレートパイプ、1
1a・・・先端封じ部、12・・・反射パイプ、13・
・・熱線反射面、14・・・シャッタ、15,16・・
・冷却、圧延ロール、17・・・熔融材料、18・・・
非晶質材料、20・・・補助反射パイプ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 材料を熔融加熱する装置とこの熔融加熱装置より供
    給される熔融体を急冷して非晶質材料を製造する冷却装
    置とよりなる非晶質材料製造装置において、該熔融加熱
    装置を、先端に射出ノズル部を有し内部に熔融体を保持
    する筒状容器と、その先端が該射出ノズル部に近接する
    よう該筒状容器内に挿入されて該筒状容器に固定され、
    発熱体を内蔵してなる筒状の加熱装置とより構成してな
    ることを特徴とする非晶質材料製造用熔融加熱装置。 2 材料を熔融加熱する装置とこの熔融加熱装置より供
    給される熔融体を急冷して非晶質材料を製造する冷却装
    置とよりなる非晶質材料製造装置において、該熔融加熱
    装置と、先端に射出ノズル部を有し内部に熔融体を保持
    する筒状容器と、その先端が該射出ノズル部に近接する
    よう該筒状容器内に挿入されて該筒状容器に固定され、
    発熱体を内蔵してなる筒状の加熱装置と、該筒状容器を
    所定範囲に亘ってこれに近接して囲繞するよう配設され
    、内面側に熱線反射面を形成してなる反射パイプとより
    構成してなることを特徴とする非晶質材料製造用熔融加
    熱装置。
JP10324078A 1978-08-24 1978-08-24 非晶質材料製造用熔融加熱装置 Expired JPS58943B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10324078A JPS58943B2 (ja) 1978-08-24 1978-08-24 非晶質材料製造用熔融加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10324078A JPS58943B2 (ja) 1978-08-24 1978-08-24 非晶質材料製造用熔融加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5530356A JPS5530356A (en) 1980-03-04
JPS58943B2 true JPS58943B2 (ja) 1983-01-08

Family

ID=14348911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10324078A Expired JPS58943B2 (ja) 1978-08-24 1978-08-24 非晶質材料製造用熔融加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58943B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58128252A (ja) * 1982-01-26 1983-07-30 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 金属加工方法および金属フイルム製造装置
CN114226663B (zh) * 2020-09-09 2023-01-20 上海交通大学 铸造装置及铸造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5530356A (en) 1980-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US1793529A (en) Process and apparatus for making filaments
JPS6246934A (ja) フツ化物ガラスフアイバ用母材の製造方法及び装置
JP5562252B2 (ja) ガラス被覆ワイヤの製造装置及び製造方法
CA2041777A1 (en) Method of forming glass articles
JPS58943B2 (ja) 非晶質材料製造用熔融加熱装置
JPH04270129A (ja) ガラスプリフォ−ムの作成方法および装置
US6779363B1 (en) Method for pregobbing an optical fiber preform and system producing optical fiber therefrom
JP4938988B2 (ja) プレス成形用プリフォームの製造方法、光学素子の製造方法、および熔融ガラス流出装置
JP3637178B2 (ja) 石英部材の成形装置および成形方法
US4260007A (en) Method and apparatus for casting amorphous filament using a crucible with a boric oxide seal
JPH038738A (ja) 光ファイバ線引炉および線引方法
JPH09142869A (ja) マグネシア・ファイバ引張り炉
JP4700893B2 (ja) 光ファイバプリフォーム線引端の形状変更方法および装置
CN107486997A (zh) 带冷却装置的热熔装置、热熔机以及热熔机的工作方法
JP2004529774A (ja) ガラス被覆金属ワイヤを連続加工するための装置と該連続加工法
JPH06206730A (ja) ガラスゴブの製造方法
JPH0632624A (ja) 光学ガラスの成形方法および装置
JPS58660Y2 (ja) 光フアイバ素材の製造装置
JPS6159813B2 (ja)
JP2587871B2 (ja) 酸化物超電導線材の製造方法及び製造装置
JPS63206323A (ja) フツ化物ガラス光フアイバ用母材の製造方法
JP2005239522A (ja) 光ファイバの製造方法
JPH02148518A (ja) 酸化物超電導線材の製造方法及び製造装置
JPS5823552A (ja) 金属薄帯の製造方法
JPH08109028A (ja) 溶融ガラス供給方法および装置