JPS5893795A - 褐炭の脱水方法 - Google Patents

褐炭の脱水方法

Info

Publication number
JPS5893795A
JPS5893795A JP19064981A JP19064981A JPS5893795A JP S5893795 A JPS5893795 A JP S5893795A JP 19064981 A JP19064981 A JP 19064981A JP 19064981 A JP19064981 A JP 19064981A JP S5893795 A JPS5893795 A JP S5893795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
slurry
separator
lignite
brown coal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19064981A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidehiko Sugimura
杉村 秀彦
Kenji Sakiyama
健次 崎山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Miike Machinery Co Ltd
Mitsui Miike Engineering Corp
Original Assignee
Mitsui Miike Machinery Co Ltd
Mitsui Miike Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Miike Machinery Co Ltd, Mitsui Miike Engineering Corp filed Critical Mitsui Miike Machinery Co Ltd
Priority to JP19064981A priority Critical patent/JPS5893795A/ja
Publication of JPS5893795A publication Critical patent/JPS5893795A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は褐炭中に含まれる水分を効率よく除去する方法
に関するものである。
褐炭は世界中に莫大な塩蔵量を有し、石炭液化の原料等
将来の貴重なエネルギー資源と考えられているが、現状
ではその利用力(限られており、その一部が山元での生
焚き発電等に使用されているにすぎない。これは褐炭が
非常に多量の水分を含むこと、及び非常に活性が強く自
然発火し易いことによる。
即ち、褐炭中の水分は20S−60−と非常に多量であ
るが、これは単に付着水分ではなく、褐炭の組成に依る
ものであり、何えば、曾過や遠心分離等の機械的方法で
は全く除去することが出来ないものである。そこで気流
乾燥や流動層乾燥等加熱に依り乾燥する方法4試みられ
ているが、非常に活性が強い為に自然発火や爆発の危険
があり、実用化は困難とされている。
本発明者らは褐炭を原料とする石炭液化の方法について
研究開発を行って来たが、褐炭中の水分は液化反応を著
しく阻害することが明らかとなり、脱水率の高い水分除
去方法を開発することが必要となった。即ち、一般に6
0−程度の水分を含む褐炭を脱水する場合、水分を10
−以下にすることは極めて困難であるが、液化反応に供
する為には水分を1〜2%tで下げる技術が必要であっ
た。又、脱水に必要な熱量は単純に水の蒸発とし【考え
″C%水分lklを除去するのに650 Kcal 程
度必要であり、水分6096の褐炭の場合褐炭l#につ
い【約1000 Kcalもの境部熱量が必要となる。
従って熱量を出来る限り節約する経済的なプロセスを開
発することが必要であった。更に褐炭をそのまま脱水又
は乾燥することは前記の通り非常に困難を伴う為、液化
反応に供するために用いる溶剤と褐炭とを予め混合し、
スラリーとした後に脱水する方法が望ましかった。石炭
液化におけるこのような必要性から、褐炭と水より大き
い比重を有する溶剤との混合スラリーの脱水方法につい
て鋭意研究を1ねた結果本発明を完成するに至った。
即ち、本発明は褐炭と水より大きい比重を有する溶剤と
を混合してスラリーとし、これを飽和蒸気圧以上の圧力
の下で200〜300℃に加熱した後、フラッシュして
水′分を蒸発ラッシュを多段で行うことにより、蒸発水
分の一部を高温蒸気として回収し、これをスラリーの予
熱に有効利用する方法である。
本発明の方法によれば、褐炭中の水分を1〜2sまで脱
水することが可能であり、且、それに必要な熱量は1#
の水分を蒸発するのに例えば330 Kcalと極めて
経済的な方法である。
従来、水分を60g6程度含む褐炭を水分10慢以下に
することは非常に困難とされて、。
いた。これは褐炭中に含まれる水分は単に付着水分では
な(褐炭中の含酸素官能基等圧値るものであり、水分を
除去する為には、まずこの含酸素官能基等を分解する必
要があるからと考えられている。
従来、加熱により水分を蒸発させる場合、この分解には
長い時間を要し、従って水分を1〜2%−1で下げるこ
とは工業的に不可能とすしていた。本発明者等らは研究
の結果、スラリーを200℃以上、望ましくは250℃
以上に加熱することにより含酸素官能基等がほぼ完全に
分解され、このスラリーは必要な熱量さえ与えれば簡単
に水分1〜2−まで脱水出来ることを見せ出した。この
知見に基づい【、工業的実施方法について研究を続けた
結果加圧加熱とフラッシュを組合せた本発明に到達した
本発明の方法を2段フラッシュの場合について、111
図の70−シー)Kよって説明する。
まず、褐炭と溶剤を混合タンク1で混合した後、ディス
クミル等の湿式粉砕機2で粉砕し、スラリータンク3に
送る。次に昇圧ポンプ4で加圧し、予熱器5及び加熱器
6により250℃程度に加熱した後、第1減圧弁Tによ
り減圧して第1分離槽8におい【水分の一部を蒸発分離
させる。続いて第2減圧弁9により減圧して第2分離槽
10において残りの水分を蒸発させ、脱水スラリーを得
る。褐炭と溶剤との混合割合は主として熱収支により決
定され、篤2分離檜10において脱水スラリーの温度が
100〜120℃程度になることが好ましい。この為、
水分が高い褐炭ではスラリー濃度が低くなり液化反応に
適さな(なるので、この場合には脱水スラリーの一部な
スラリータンク3に循環することにより適切なスラリー
濃度にすることが出来る。又、水分が低い褐炭では熱収
支からはスラリー濃度を高く出来るが、粘度が高くなる
ので操作性の良い範囲に濃度を選定する。粉砕は昇圧ポ
ンプ4や配管においてトラブルを起さないように1腸以
下の粒度にすることが好ましい。
外圧ポンプ4による加圧は第1減圧弁Tの手前で水分が
蒸発しない圧力が必要であり、且つ予熱器5及び加熱器
6における圧力損失も大きいので20〜70気圧が必要
である。
予熱器5では第1分離槽8から得られる5〜20気圧の
蒸気を熱源として120〜180℃まで予熱し、続いて
加熱器6では他の熱源により200℃以上望ましくは2
50℃以上−に加熱する。300℃以上では圧力が高く
なりすぎ経済性が低下する、第1分離槽8で分離された
蒸気は予熱器5の加熱源に用い、凝縮水は油水分離器1
2に送る。第2分離槽10は温度100〜120℃、は
ぼ大気圧で運転し、分離された蒸気は凝縮器11で冷却
し、凝縮水は油水分離器12へ送る。油水分離器では蒸
発水に同伴してきた油分を分離し、溶剤として回収する
つぎに実施例により本発明を具体的に説明する。
実施例 第1図に示す設備を用いて下記の条件で運転した。
褐炭(水分60チ)フィード量二300沁4溶剤(石炭
液化油、比重1.03)フィード量: 300#/H 脱水スラリー循環量7600#/H 昇圧ポンプ圧力ニ60#/cIiG 加熱器出口温度:265℃ #!1分離槽圧カニ 15#/dG $ 篇2分離権圧カニ100謡A参G この運転により下記の結果を得た。
$1分離槽温度=195〜205℃ 第2分離権温度:11O〜120℃ 予熱器出ロ温度:155℃ 脱水スラリー収量:420#/H 脱水スラリー濃度:2g、69g 脱水スラリー水分:0.4〜0.5− 以上の結果、得られた脱水スラリーは水分が非常に少く
液化原料として極めて良好であり、又粉砕時に粒度を調
整すれば、石炭と油の混合燃料である、いわゆるCOM
  とし【も使用出来るなど大きな4I黴を持つ−ので
ある。
尚加熱に必要な熱量は1段フラッシュと比較して2段フ
ラッシュでは 65−でよいことが確認され、3段にす
れば50−まで期待出来ることが明らかとなった。
【図面の簡単な説明】
1s1図は不発明の1実施態様を示すフローシートであ
る。 図中 1:混合タンク、   2:湿式粉砕機、3ニスラリ−
タンク、4:昇圧ポンプ、S:予熱器、    6:加
熱器、 1:第1減圧弁、  8:第1分離権、it :j12
減圧弁、 10:第2分離檜、11:凝縮器、   1
2:油水分離器、を表わす。 特許出願人 三井石炭液化株式会社 手続補正書(自発) 昭和57年 1月1713 特許庁長官  島田春樹 殿 1、事件の表示 特願昭56−190649 2、発明の名称 褐炭の脱水方法 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所  東京都中央区日本mg町2−、1−14、代
  理  人〒270−11 1−1 1、□ニーニー 6補正の内容 1)U%許饋求の範囲」を別紙のように補正する。 2)明細書第3頁4行目「場合」の次忙「乾燥」を加入
する。 3)明細書第3頁13行目〜14行目「水より大きい比
重な有する」を削除する。 4)  明a4Fi3jjl 7行目〜t 8行目[水
より大きい比重を有する」を削除する。 特許請求の範囲 (11褐炭と溶剤とな混合してスラリーとし、これな飽
和蒸気圧以上の圧力の下で200〜300℃に加熱した
後、該スラリーをフラッシュして水分を蒸発させ脱水ス
ラリーを得ることを特徴とする褐炭の脱水方法。 (2)  該フラッシュを多段で行うことKより、蒸発
水分の一部な高温蒸気として回収し、咳蒸気なスラリー
の予熱に利用する特許請求の範囲第1項記載の脱水方法

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  褐炭と水より大きい比重を有する溶剤とを混
    合してスラリーとし、これを飽和蒸気圧以上の圧力の下
    で200〜300℃に加熱した後、諌スラリーを7ラツ
    シユして水分を蒸発させ脱水スラリーな得ることを特徴
    とする褐炭の脱水方法。
  2. (2)咳フラッシュを多段で行うことにより、蒸発水分
    の一部を高温蒸気として回収し、鋏蒸気をスラリーの予
    熱に利用する特許請求の範囲第(1)項記載の脱水方法
JP19064981A 1981-11-30 1981-11-30 褐炭の脱水方法 Pending JPS5893795A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19064981A JPS5893795A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 褐炭の脱水方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19064981A JPS5893795A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 褐炭の脱水方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5893795A true JPS5893795A (ja) 1983-06-03

Family

ID=16261590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19064981A Pending JPS5893795A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 褐炭の脱水方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5893795A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005206695A (ja) * 2004-01-22 2005-08-04 Kobe Steel Ltd 低品位炭を原料とする固形燃料の製造装置および製造方法
CN101936641A (zh) * 2010-09-21 2011-01-05 宋显华 一种用闪蒸法去除煤炭中水分的方法和装置
WO2016093001A1 (ja) * 2014-12-08 2016-06-16 株式会社神戸製鋼所 固形燃料の製造方法及び固形燃料の製造装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53112902A (en) * 1977-03-12 1978-10-02 Kobe Steel Ltd Heat dehydration of brown coal
JPS53125406A (en) * 1978-03-18 1978-11-01 Kobe Steel Ltd Liquefaction of brown coal
JPS5466904A (en) * 1978-03-18 1979-05-29 Kobe Steel Ltd Method of liquefying brown coal
JPS5616588A (en) * 1979-07-20 1981-02-17 Mitsui Mining Co Ltd Preparation of mixed composition of dehydrated brown coal and hydrocarbon oil
JPS5616589A (en) * 1979-07-20 1981-02-17 Mitsui Mining Co Ltd Treatment of water-containing coal
JPS56145986A (en) * 1980-04-15 1981-11-13 Mitsui Cokes Kogyo Kk Dehydration of moisture-containing coal

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53112902A (en) * 1977-03-12 1978-10-02 Kobe Steel Ltd Heat dehydration of brown coal
JPS53125406A (en) * 1978-03-18 1978-11-01 Kobe Steel Ltd Liquefaction of brown coal
JPS5466904A (en) * 1978-03-18 1979-05-29 Kobe Steel Ltd Method of liquefying brown coal
JPS5616588A (en) * 1979-07-20 1981-02-17 Mitsui Mining Co Ltd Preparation of mixed composition of dehydrated brown coal and hydrocarbon oil
JPS5616589A (en) * 1979-07-20 1981-02-17 Mitsui Mining Co Ltd Treatment of water-containing coal
JPS56145986A (en) * 1980-04-15 1981-11-13 Mitsui Cokes Kogyo Kk Dehydration of moisture-containing coal

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005206695A (ja) * 2004-01-22 2005-08-04 Kobe Steel Ltd 低品位炭を原料とする固形燃料の製造装置および製造方法
JP4537080B2 (ja) * 2004-01-22 2010-09-01 株式会社神戸製鋼所 低品位炭を原料とする固形燃料の製造装置および製造方法
CN101936641A (zh) * 2010-09-21 2011-01-05 宋显华 一种用闪蒸法去除煤炭中水分的方法和装置
WO2016093001A1 (ja) * 2014-12-08 2016-06-16 株式会社神戸製鋼所 固形燃料の製造方法及び固形燃料の製造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2075708C1 (ru) Способ сушки твердых материалов и установка для его осуществления
US3985517A (en) Coal passivation process
US10947122B2 (en) Method for the production of low ash activated charcoal
US4486959A (en) Process for the thermal dewatering of young coals
US10457873B2 (en) Process for producing high quality bio-oil in high yield
PL94236B1 (ja)
US3327402A (en) Solvent drying of coal fines
NO116559B (ja)
US4403996A (en) Method of processing low rank coal
JPS5893795A (ja) 褐炭の脱水方法
JPS588438B2 (ja) 褐炭の加熱脱水処理法
US20110203164A1 (en) method of liquefaction of inflammable minerals
CA2907427C (en) Method for producing ash-free coal
JPS60149694A (ja) 炭素質物質からの輸送可能な水性燃料スラリ−の製造方法
JP3787192B2 (ja) 高濃度多孔質炭スラリーの製造方法
JPS6212954B2 (ja)
JPS637600B2 (ja)
JP2968030B2 (ja) 石炭液化プロセス用原料石炭の脱水処理方法
US4344837A (en) Process for the dehydration and liquefaction of water-containing coal
JPS6158118B2 (ja)
JP7065699B2 (ja) 発電方法
JPS6054798A (ja) 汚泥の脱水方法
JPH0142993B2 (ja)
JPH0141677B2 (ja)
JPS58136690A (ja) 低灰分コ−クスの製造方法