JPS5892836A - 衝撃加振試験解析方法 - Google Patents

衝撃加振試験解析方法

Info

Publication number
JPS5892836A
JPS5892836A JP56190387A JP19038781A JPS5892836A JP S5892836 A JPS5892836 A JP S5892836A JP 56190387 A JP56190387 A JP 56190387A JP 19038781 A JP19038781 A JP 19038781A JP S5892836 A JPS5892836 A JP S5892836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
excitation force
structure body
vibration
exciting force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56190387A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Mitsuyama
満山 慶明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP56190387A priority Critical patent/JPS5892836A/ja
Publication of JPS5892836A publication Critical patent/JPS5892836A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M7/00Vibration-testing of structures; Shock-testing of structures
    • G01M7/08Shock-testing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は価撃加振試験において得られたデータを解析す
る解析方法に関するものである。
−一加振試験は第1図に示すようにして行なわれる。
図において1は加振へコマであって、その先端に荷重計
2がをり付けられており、荷重計2を介して構造物3に
衝撃を与えるものである。
なお4は上記構造物3に取り付けられ、振動を測る振動
検出器である。
このように構成された装置を用い構造物3の振動特性を
試験調汗する方法の1つに加振ハシマ1により構造物3
を衝隼加娠し、この時の加振力を荷重計2により、また
構造物3の振動応答を振動検出器4でそれぞれ検出し解
析する衝撃加振試験法がある。
全ての構造物はそれ固有の振動特性を持っておりこの振
動特性は構造物を嬬知の加振力Fで加振した時の振動邪
答Xより伝達関数Hとして表わせる。
H= X/F     ・・・・・・・・・・・・・・
・(1式)しかし第2図に七デル化して示したように実
際の試験では構造物は加振力Fの他に外乱N。
により力を受けていることが多(、測定された撮動応答
Xには加振力Fによる成分の他に外乱No  による成
分も含まれ、WI析された伝達関数Hはこの外乱Noに
よる成分を誤差として含むことになる。
この外乱Noによる影響を小さくする手段として、同じ
伝達関数Hな数回計測し加算平均する方法が知られてい
る。丁なわち加振力Fによる撮動応答成分は加算され太
き(なり、一方外乱No による誤差成分は加振力Fに
対し時間的位相がう:J−!2ムなため小さくなり、加
算平均していくことによって伝達関数H中の外乱NOの
1 成分が除却されて匈(。
大型構造物の衝撃加振試験が実用化されるようになって
きたが試験対象が大型になるに従い大型構造物は一般的
に構造が複雑でありその振Wb特性を把握するためには
多くの振動応答計測点が必要となる。
これらのため加振力とともに多点において振・動応答を
計測しなければならず、上述したようなオクライコ処理
には無理があり、デークレ]−夕に一旦記録しオフライ
ク解析する手法が必要になった。
乙かし加振力F、振動応答Xとも一旦データレ〕−夕に
記録し、しかる後オフライク解析する場合には、第3図
に示すようにその記録信号F′・X′には測定信号F・
Xの他に磁気テープに記録したことによるノイズNF・
Nxが混入してしまう。
このノイズのうち振動応答信号X′に含まれるノイズ&
は、先に述べたような同様の手法、′″fなわち伝達関
数Hな求める手順を多(踏み加算平均することによって
消却されうるが、加振力信号rに含まれるノイズは1式
から分るように一伝達関数Hな求め暮場合の分母側にあ
るため。
加算していっても除却することはできない。
なお衝撃加振試験め加振力波形はインパルス状であり加
振力のピーク値に対し1周波数分析した時のそれぞれの
周波数成分毎の加振力は20ないし40dBLかない。
一方、データレコータのタイナエツクレシジは40ない
し50dB程度であり加振力とノイズレベルの差は10
ないし20daLか期待できない。
本発明はこの要求に応えるものであって、構″ 遺物に
加えられた加振力の信号と、加振力によって生じた構造
物の振動の応答信号とを用いて解析を行なう衝撃加振試
験解析方法において。
構造物に加振力が加わった時点よりA/D変換器を始紡
せしめ、アナログ童で得られる加振力信号および#R@
応答信号なデじタル量に変換して夫々記は器に記憶させ
る手順を数回繰り返し。
夫々の信号ごとに加算平均値を求め、求められた平均値
の加振力値および振動応答値から所要の解析を行なうよ
うにした衝撃加振試験解析方法である。
本発明は上−記したように、加振力の加わる瞬間を検知
しこれを基醜として加振力信号とともに振動応答信号も
デジタル量に変換し記憶するようにした。
従って、アナロジ菫を磁気テープに記憶させてい(のと
異なり、記憶によるノイズNFや街が生じる余地はない
また記憶された計測点毎に加算平均負ヲ求め。
その値を用いて所要の解析を行なうので外乱N。
は加算平均の過程で消却され、求められた結果にノイズ
は生じていないことになる。
以下本発明を第4図、第5図を用い、伝達関数Hを求め
る場合について説明する。
図においてF(りは第1図の荷重計2で測定される加振
力信号、 X1tJないしxn (t)は第1図の振動
検出器4を構造物3のn個の点に取り付けて測定される
振動応答信号であって、第5図a・bK示すような波形
を有している。
20は0−パスフィルタであって加振力信号F (t)
および振動応答信号X%+13中の解析周波数帯載置上
の成分を除却するもので、また後述するA/D変換器2
1が作動を始めるまでの遅延回路の役割を有する。
21は0−パスフィルタ20を通過した信号(アナ0ジ
童)をデじタル鎗に変換するA/D変換器であって、上
記加振力信号F(t)を受けて始動し、記憶器22に結
果を出力する。
構造物6に数回の衝撃力を与え、記憶器22に夫々の加
振力信号F(tJ、  振切応答信号X+’(t)をデ
ジタル曾で記憶し、解析に当っては信号毎に記憶器22
において加算平均したのち、演算器23においてフーリ
エ変換し1式に基づいて伝達関数Hの演算を行な5゜ このように本発明の方法によると何回かの測定波形ぞ加
蛋力が加わった瞬間を検知し加算平均化処理することで
加峯力に同期しない誤差成分の影vを小さくできる。 
  ・
【図面の簡単な説明】
第1図は両車加振試験に用いる装置の概略図。 第2図は伝達関数を求める場合のモデル図。 纂3図は従来のオフうイコ処理をする場合のモデル図。 第4図は本発明の方法を応用した伝達関数を求めるフロ
ック線図。 第5図は加振力、振動応答の波形の図である。 1:加振へコマ、2:荷重計、3:構造物。 4:振動検出器、20:D−パスフィルタ。 21 : A/D変換器、22:記憶器、23:演−算
器、F:加振力、H:伝達関数、N:ノイズ、X:振動
応答

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 構造物に加えられた加振力の信号と、加振力によって生
    じた構造物の振動の応答信号とを用いて解析を行なう衝
    撃加振試験解析方法において、構造物に加振力が加わっ
    た時点よりA/D変儀器を始動せしめ、アナログ重で得
    られる加振力信号および振動応答信号をデジタル童に変
    換して夫々記憶器に記゛憶させる手順を数回繰り返し、
    夫々の信号ごとに加算平均値を求め、求められた平均値
    の加振力値および撮動応答値から所要の解析を行なうよ
    うにしたことを特徴とする衝撃加振試験解析方法。
JP56190387A 1981-11-27 1981-11-27 衝撃加振試験解析方法 Pending JPS5892836A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56190387A JPS5892836A (ja) 1981-11-27 1981-11-27 衝撃加振試験解析方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56190387A JPS5892836A (ja) 1981-11-27 1981-11-27 衝撃加振試験解析方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5892836A true JPS5892836A (ja) 1983-06-02

Family

ID=16257314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56190387A Pending JPS5892836A (ja) 1981-11-27 1981-11-27 衝撃加振試験解析方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5892836A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0141013A1 (en) * 1983-10-26 1985-05-15 Pcb Piezotronics, Inc. Instrumented test hammer
WO2007009460A1 (en) * 2005-07-15 2007-01-25 Structural Vibrations Solutions A/S Robust algorithms for experimental modal analysis

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52148154A (en) * 1976-06-04 1977-12-09 Hitachi Ltd Signal equalization unit under auto-gain system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52148154A (en) * 1976-06-04 1977-12-09 Hitachi Ltd Signal equalization unit under auto-gain system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0141013A1 (en) * 1983-10-26 1985-05-15 Pcb Piezotronics, Inc. Instrumented test hammer
WO2007009460A1 (en) * 2005-07-15 2007-01-25 Structural Vibrations Solutions A/S Robust algorithms for experimental modal analysis

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6071966A (ja) デジタルスペクトルアナライザ
JPS5892836A (ja) 衝撃加振試験解析方法
JP2863430B2 (ja) 変圧器鉄芯振動測定方法
JPS63214623A (ja) 重量計測方法
JPH0130083B2 (ja)
JPH06308167A (ja) 実効値等の測定装置
Cawley et al. Improved frequency resolution from transient tests with short record lengths
JPS6054626B2 (ja) 衝撃記録装置
SU953996A3 (ru) Устройство дл определени предела текучести
JPS60192216A (ja) 多点測定器
JPH029360B2 (ja)
JPH0396872A (ja) コイル試験方法とその方法に用いる装置
JPS6321511A (ja) 試験用パルス発振装置
SU599255A1 (ru) Устройство дл определени динамических характеристик
SU1402052A1 (en) Method and device for loading structures for strength test
SU744474A1 (ru) Устройство дл определени частотных характеристик динамических объектов
JPS6398524A (ja) デジタル秤におけるモデルパラメ−タの設定方法およびその装置
SU1295254A1 (ru) Способ определени рассе ни энергии и собственной частоты линейной колебательной механической системы
SU1530958A1 (ru) Способ определени параметров силоизмерительных устройств с электросиловым уравновешиванием и стенд дл его осуществлени
JP3284146B2 (ja) 波形データ演算装置
SU1462361A1 (ru) Устройство сбора и обработки результатов ударных испытаний
JPS61230026A (ja) 多点測定器
RU2085890C1 (ru) Способ динамических испытаний деформируемых элементов
RU1798707C (ru) Способ определени амплитуды периодических импульсов
JPH0318152B2 (ja)