JPS5891317A - 可変バルブタイミング機構 - Google Patents

可変バルブタイミング機構

Info

Publication number
JPS5891317A
JPS5891317A JP56188608A JP18860881A JPS5891317A JP S5891317 A JPS5891317 A JP S5891317A JP 56188608 A JP56188608 A JP 56188608A JP 18860881 A JP18860881 A JP 18860881A JP S5891317 A JPS5891317 A JP S5891317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
speed
switching
low
low speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56188608A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Abu
阿武 信夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP56188608A priority Critical patent/JPS5891317A/ja
Publication of JPS5891317A publication Critical patent/JPS5891317A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/0015Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque
    • F01L13/0036Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque the valves being driven by two or more cams with different shape, size or timing or a single cam profiled in axial and radial direction

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内燃−−O吸・排気弁の開閉時期を。
カムを@供えることによって行う可変パ^プタイミーン
グー構に関する。
従来機−の#11速時には高速用カムプロフィ′ルを持
つ高速用カムt、低巡時には低速用力ムプaフイkt−
持つ低速用カムを、違択的ttcm換えることによって
、*−の1ilIl閉弁の開閉時期の変更を行う可変バ
ルブタイミング漬樽が特1!昭55−96310号公報
に開示されて釣る。しかしそれは^連用カムと低連用カ
ムがカム駆動軸と一体樽遺であるため、移I1gb質量
、移動荷重が大目くなル1円滑に移−できな−と−う欠
点が参る。
本発明は上mlの点l1c−み提案されたもので、カム
0IIt1i・低連切換が円滑に行なえる**を提供す
ることを目的とする。。
即ち前記の高適用カム1・低速用オム2及びシフトフォ
ークの係食用円周##3會同軸上に並設したカム濃部材
4をカム駆動軸5とは別体ICm成して線軸5eこ2例
えはスプライン・スライドキー等O愼榔チーー自在に係
合したものでるる。
又上記カム穢部材40円周纒3に一端t−保合させたシ
フトフォーク6を、カム駆動軸5と平行に配置し次軸方
向運動する切換軸7ににね81・うbを介して連勅畜せ
たものである。
1圃につ−て本発@0実施例を説明する。
第11に於て、11鉱シリンダヘツド10に設けた開閉
弁、12嬬關ツカアーム、16はバルブばね、14はへ
ラドカバ−15に設けられた駆動軸軸受である。
切飢軸7はカム駆動軸5と平行にヘッドカバー15に支
持され、これfC¥7 )フォーク6を遊嵌し、その両
111にコイルはね8a・8bを配置して夫々ばね受9
1・9bを介して軸7に連動させたものである。
ζζでコイルばね8&−8bIIi、  ★ムOペース
F11畠・2aにロッカアーム12が位置して釣るとき
だけ、その切換ができるように、バルブばね150方を
強く構成する。
16はへラドカバー15のllil面に設けたバルブ切
換用のピストンボデー、17は切換軸7#IcI!1着
したピストン、18はへラドカバ−15とピストン17
との間に挿入したはね、19紘シリンダー16V3へ油
を給排する電磁切換弁、20はオイルポンプである。
不図示の;ントロールボックスがエンジン状態を検知し
2図示の低速位置から高速への切換信号を発すると。そ
の信号によルミー弁19が作動し。
シリンダー16内の油圧が解放畜れるとばね18によ多
ピストン17及び切換軸7が図示右方向へ移動する1、
その切換軸70移−でばね受9aがばね8at介してシ
フト7オーク6を右方向に押し−かし、カム楓*#4t
−カム駆動軸5Vc沿って同方向IIC摺動させ高速用
カム1を四ツカアーム120位1tVc+A換、tル。
この作動に嶺〕低速用力X2Oペース円2&上にロッカ
アーム12が位置していれば、バルブばね15VCよる
反力が小さvhoで速やかに切換る。
しかしカム面2bK−ツカアーム12が位置していると
、バルブばね1′5による反力が大暑vhOでばね8a
が縮んでシフトフォーク6を押動せず。
カムが回−してそのベース円2aがpツカアーム12の
位置に来たとi!急遭に切換るものである。
反対にコントロールボックスが高峠低の信号奮発すると
、その4M号により電磁弁19が作動し。
シリンダー16内に圧mt−送糺はね1Bが圧縮されて
ピスト/17及びam軸7が左方向へS励する。そこで
ばね受9bがばね8bt−介してシフトフォーク6を左
方向に押し動かし、11部#4をその駆動軸5に沿って
搦動名せ低速カム2&Cロッカアーム12を切換える。
− この場合も高速カム10ベース円1a上6cpツカアー
ム12が位置して−れは、バルブばね16Vこよる反力
が小さいので速やかに切換る。
しかしカム面1bVcロツカアーム12が位置してiれ
ば、バルブばね15による反力が大龜XOではね8bが
−んでシフトフォーク6を押動せず′カムが回転してそ
のベースF31aがpツカアーム120位tK来たとき
急速に切換るものである。
以上のように本発明によれば、カムm部材4會その駆動
軸5と別体に構成したので、$動質量。
憂#荷重が小さくなって応答性がよくなp、★ム切真が
円滑に行なえるよ5になった。
又シフト7オーク6tばね8&・abt−介して切快軸
7に逐lIbさせた構成によル、カムの切換は富にその
ベース6上で行なわれるので1作動O確実化が計れると
共に切換による衝撃が少なくなルバルプ・カム7才ロワ
ー等O関遍部品atjL傷が防止で龜て畏寿命となる。
そして多気筒OバルブタイきングO異なる二/ジンに於
ても、全気筒t1本又は気筒数以下の切換軸によ多;ン
)o−ルすることが可aなものでるる。
【図面の簡単な説明】
第11拡本発明の可変バルブタイミング機@0実施例を
示す縦断正面図、第2図は第1図のム矢視図。 4はカム−S材、5はカム駆動軸、6はシフトフォーク
、7嬬切換軸、9m−8bはコイルばね。 9&拳9bははね受。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内燃amの一遍時に紘高連用カムプロフィルを持
    つI4適用カ五t、低適時には低速用力ムプpフィルを
    持つ低速用カム管、迦択的に切換えることに1って−t
    sovavs弁の開閉時期の変更を行9町変パルプタイ
    ミング機構に於て。 外周に一遍用力五反び低速用カムを並設したカム槙廊材
    をカム駆動軸とは別体rcm成して同軸上りこその軸方
    向−IIk自在&C係合名せたことを特徴とする呵灰バ
    ルプタインングー梼。
  2. (2)内燃慣−のl1ilii逮時には一連用カムプロ
    フィル會神つ轟込用力五を、低適時に紘低適用カムグロ
    フィルを怖り低速用カムを、違択的に切換えることによ
    ってm−の8vB弁OI!閾時期の変梃を行う可変パル
    プタイミノダーlllIC於て。 外周に、1Ii11遍用カム及び低速用カムt−!Il
    lたカム槙婦材をカム駆動軸と紘別体に構成して同軸上
    にその軸方向*−自在に係會畜せ。 上mlカムm部材に保合させたシフトフォークを。 カムm1m軸と平行に配−した軸方肉温−すゐ切餉m4
    cs懺部材を介して過−させたことt特徴とする可変パ
    ルプタイ′Zングー構。
JP56188608A 1981-11-25 1981-11-25 可変バルブタイミング機構 Pending JPS5891317A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56188608A JPS5891317A (ja) 1981-11-25 1981-11-25 可変バルブタイミング機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56188608A JPS5891317A (ja) 1981-11-25 1981-11-25 可変バルブタイミング機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5891317A true JPS5891317A (ja) 1983-05-31

Family

ID=16226643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56188608A Pending JPS5891317A (ja) 1981-11-25 1981-11-25 可変バルブタイミング機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5891317A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6075603U (ja) * 1983-10-31 1985-05-27 いすゞ自動車株式会社 可変バルブタイミング装置
JPS61201804A (ja) * 1985-03-04 1986-09-06 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の動弁装置
US4794893A (en) * 1986-08-08 1989-01-03 Mazda Motor Corporation Engine valve driving apparatus
EP1916392A3 (en) * 1997-10-29 2008-09-10 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Valve operating system in internal combustion engine
WO2017045736A1 (de) * 2015-09-15 2017-03-23 Daimler Ag Ventiltriebvorrichtung, insbesondere für eine brennkraftmaschine
WO2017137146A1 (de) * 2016-02-10 2017-08-17 Daimler Ag Ventiltriebvorrichtung
JP2019011706A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 本田技研工業株式会社 内燃機関
JP2019011705A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 本田技研工業株式会社 可変動弁装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6075603U (ja) * 1983-10-31 1985-05-27 いすゞ自動車株式会社 可変バルブタイミング装置
JPH0315765Y2 (ja) * 1983-10-31 1991-04-05
JPS61201804A (ja) * 1985-03-04 1986-09-06 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の動弁装置
US4794893A (en) * 1986-08-08 1989-01-03 Mazda Motor Corporation Engine valve driving apparatus
EP1916392A3 (en) * 1997-10-29 2008-09-10 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Valve operating system in internal combustion engine
WO2017045736A1 (de) * 2015-09-15 2017-03-23 Daimler Ag Ventiltriebvorrichtung, insbesondere für eine brennkraftmaschine
WO2017137146A1 (de) * 2016-02-10 2017-08-17 Daimler Ag Ventiltriebvorrichtung
JP2019011706A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 本田技研工業株式会社 内燃機関
JP2019011705A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 本田技研工業株式会社 可変動弁装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2563713B2 (ja) 弁制御手段
US4258672A (en) Variable lift camming apparatus and methods of constructing and utilizing same
US4794893A (en) Engine valve driving apparatus
JPS5891317A (ja) 可変バルブタイミング機構
US4901685A (en) Valve operating mechanism for an internal combustion engine
JP6102651B2 (ja) エンジンの動弁装置
EP0291357B1 (en) Valve operating device of internal combustion engine
JPS5457009A (en) Operating cylinder number control system for engine
US5273006A (en) Deactivatable valve control arrangement for internal combustion engines
US7730862B2 (en) Valve mechanism for internal combustion engine
JP3029486B2 (ja) サイクル休止往復型内燃機関
EP0324092B1 (en) Valve actuation device for multi-valve-type engine
JPS55139551A (en) Quick motion mechanism
JPH0742518A (ja) バルブタイミング可変装置
US20220412236A1 (en) Camshaft with phasing device for multicylinder internal combustion engine with poppet valves
JP2893748B2 (ja) エンジンの弁作動装置
JPH0315765Y2 (ja)
JP3074202B2 (ja) 内燃機関の動弁装置
US6273040B1 (en) Adjustable overhead rocker cam
JPH05321622A (ja) エンジンの弁作動装置
JP4115907B2 (ja) エンジンのカム角センサ取付構造及び該構造を採用したエンジンを備える自動二輪車
JP2697709B2 (ja) エンジン動弁系の弁制御装置
JPH051575A (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH05332112A (ja) 内燃機関の吸・排気弁作動装置
JP2888075B2 (ja) エンジンの可変動弁装置