JPS61201804A - 内燃機関の動弁装置 - Google Patents

内燃機関の動弁装置

Info

Publication number
JPS61201804A
JPS61201804A JP4233585A JP4233585A JPS61201804A JP S61201804 A JPS61201804 A JP S61201804A JP 4233585 A JP4233585 A JP 4233585A JP 4233585 A JP4233585 A JP 4233585A JP S61201804 A JPS61201804 A JP S61201804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
speed
cylinder
trigger
rocker arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4233585A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Miura
静止 三浦
Takaaki Tsukui
津久井 孝明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP4233585A priority Critical patent/JPS61201804A/ja
Publication of JPS61201804A publication Critical patent/JPS61201804A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/0015Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque
    • F01L13/0036Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque the valves being driven by two or more cams with different shape, size or timing or a single cam profiled in axial and radial direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は内燃機関の動弁装置に関する。
「従来の技術」 内燃機関の吸排気弁の開角および揚程は、機関の回転速
度が変化するのに従って最適条件が変化する。換言すれ
ば、それら弁の開角および揚程を決定する1個のカムに
よって満足される最適の回転速度範囲は小範囲に限定さ
れ、その範囲外では機関の性能が多少なりとも犠牲にさ
れることとなる。そして、この問題は内燃機関の高速化
に従って一層重大となる。
そこで、上記問題に対処するものとして提案されたもの
が、特公昭44−26485号公報に記載の動弁装置で
ある。この動弁装置は1つの吸気弁あるいは排気弁に対
し、それを作動させるカムを各回転速度毎に複数用意し
、それら複数のカムのうち回転速度にあった最適なもの
を、機関の回転速度に応じて選択的に機能させろもので
ある。
そしてこの動弁装置において、カムの切換は機関の回転
速度に応じて切り換わる油圧シリンダによリシツクをカ
ム軸に平行に移動させ、シフタに係合させたカム筒を移
動させ、これによりカム筒に形成した複数のカムロブの
うち任意の−をロツカ−アームに係合させる方式となっ
ている。
「発明が解決しようとする問題点」 ところが、上記動弁装置にあっては、カム切換がカムの
回動位置に関係なく行なわれることからロッカーアーム
がカムのベース部内より突出している部分(弁をリフト
させる部分)に係合しているときであっても、カム切換
が行なわれる場合がある。このとき、高速カムにおける
ベース円から突出している部分と低速カムのそれとは、
それぞれ形状が異なるため、ロッカーアームのカム係合
部側面が両カムの段差部に突き当たって切換がスムーズ
に行なわれなかったり、切換終了時においてロッカーア
ームが両カムの段差部を乗り換えることによって急激に
変位し、動弁装置を構成する各部品に過大な衝撃力を与
えたりする等の不具合を招くおそれがある。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、動弁装置構
成部品に過大な衝撃力を与えることなく、スムーズにカ
ム切換を行なうことができる内燃機関の動弁装置を提供
することを目的とするものである。
「問題点を解決するための手段」 本発明では係る目的を達成するために、カム軸にトリガ
−カムを高速カム、低速カム等と同軸上にかつ一体的に
回転するように設け、該トリガ−カムにカム切換機構の
作動開始時期を定めるトリガ−レバを係合させた構成と
しである。
「作用 J カム切換機構の作動開始時期を、トリガ−カムと一体的
に回転する高速カム、低速カム等の回動位置によって決
定することができ、ロッカーアームのカム係合部が高速
カム、低速カム等のベース内部に係合しているときのみ
、カムの切換を行うようにすることにより、スムーズな
カム切換が実現できる。
「実施例」 以下、本発明の一実施例を第1図ないし第4図(イ)〜
(へ)を参照しながら説明する。
図面は本発明が吸気弁作動用動弁装置に適用された例を
示し、第1図は内燃機関上部の縦断正面図、第2図は縦
断側面図である。これらの図において符号lはシリンダ
ヘッド、2はへラドカバ、3はカム軸であり、カム軸3
はスプロケット4、チェーンを介して内燃機関のクラン
ク軸に連結され、同クランク軸に同期しながら!/2に
減速されて回転される。
カム軸3はカム軸主体5と、その外周に嵌合されたカム
筒6とから構成されている。カム筒6はカム軸主体5に
植設されたビン7に内周溝8が嵌合されており、これに
よりカム軸主体5に対して軸線方向に移動自在かつそれ
と一体的に回転するようになっている。カム筒6は第3
図にも示すように中・低速用カムロブ9および高速用カ
ムロブ10が軸線方向に並んで形成されている。
11はロッカーアーム支持軸であり、この軸11に揺動
自在に支持されるロッカーアーム(弁作動部材)12は
、第2図に示すようにそのカム係合部12aを前記カム
ロブ9.10のいずれかに押圧されて(第1図では高速
用カムロブlOに押圧されている状態を示している)吸
気弁!3を開閉する。前記カム筒12は、機関の回転速
度に応じてカム切換機構14によって第1図中A−B方
向に移動されて切り換えられる。
切換機構!4について説明すると、ヘッドカバ2に形成
された第1のシリンダ]5には第1のピストン16が嵌
装されている。第1のピストン16の突出端部外周には
第2のピストン17が圧入等の手段により固定されてい
る。この第2のピストン17はヘッドカバ2に設けられ
た第2のシリンダ18に嵌装されている。そして、第1
、第2のピストン16.17は、第1のシリンダI5あ
るいは第2のシリンダ18に圧油が導入されることによ
り、両者一体となって前記カム軸3の軸線方向と平行に
(第1図A、B方向に)移動される。
両ピストン16.17の間にはカムスライドフォーク1
9がA−B方向に相対移動自在に設けられている。カム
スライドフォーク19はアーム19aがカム筒6の中央
に形成された溝6aに係合しており、カム筒6と一体と
なってA−B方向に移動するようになっている。またカ
ムスライドフオ−ク19は第!のピストン16との間に
設けられたスプリング20によって同ピストン16に対
し入方向に付勢されている。
一方、第2図中21は前記カム軸3に平行に配設された
トリガ−レバ支持軸であり、この軸21にはトリガ−レ
バ22が揺動自在に支持されている。トリガ−レバ22
の一端は前記カム軸3に一体的に形成されたトリガ−カ
ム23と係合状態にあり、しかも同トリガ−レバ22の
他端は第1のピストンI6の図中左端側外周に順に形成
された狭溝24あるいは置溝25に嵌入し得るようにな
っている。また、トリガ−レバ22はスプリング22a
によって、第2図中C方向に回動するような力を受けて
一端側が常にトリガ−カム23と係合するようになって
いる。
ここで、前記トリガ−カム23は、ロッカーアーム12
のカム係合部12aがカムロブ9、IOのバルブリフト
部に当接した直後に、トリガ−レバ22を第2図中り方
向に回動させてトリガ−レバ22と第1のピストン16
との係合を外し、第!のピストン16、カムスライドフ
ォーク19、カム筒6等を自由状態にさせ得るような形
状とされている。また、狭溝24、広WI!25の位置
および幅は、カムロブ9.10の個々の幅やそれらを合
わせた全体つまりカム筒6の幅等によって決定される。
また、第1図中26はオイルポンプを示し、このオイル
ポンプ26の吐出側は管路27を介して制御弁28に接
続されている。制御弁28は機関の回転速度に応じて管
経路を変えるもので、機関が低速あるいは中速で回転す
るときには管路27を、第1のシリンダ15につながる
管路29に接続し、他方機関が高速で回転するときには
管路27を第2のシリンダ18につながる管路30に接
続する。なお、制御弁28は、車輪の回転速度を基準に
、あるいは点火プラグに供される点火信号を基準にして
切り換えられる 次に、上記動弁装置の作用について説明する。
第4図(イ)は機関が中速あるいは低速で回転している
状態を示し、オイルポンプ26からの圧油は管路27.
29を介して第1のシリンダ15に導入されている。ま
た、この状態においてカム筒6は入方向に移動されてお
り、中・低速用カムロブ9がロッカーアーム12と係合
している。
この状態から機関の回転速度が上がり、予め定めた回転
速度を越えると、制御弁28が切り換わって管路27を
管路30に接続する。これに伴い、第2のシリンダ18
に油圧がかかり、第2のピストン17をB方向に移動さ
せようとする。
ところが、上記のように第2のシリンダ18に油圧がか
かったとしても、トリガ−レバ22が第1のピストン1
6の狭溝24に係合している限り、トリガ−レバ22に
よってその動きを拘束され、第1のピストン16、カム
スライドフォーク19、カム筒6等は移動しない。
その後、吸気弁13がリフトされる際同時に、トリガ−
カム23によってトリガ−レバ22が第2図中り方向に
若干回動され、同トリガ−レバ22と狭11124との
係合が解かれる。すると、その直後に第1のピストン1
6はスプリング20によりて押されてB方向に移動しく
第4図(ロ)参照)、狭溝24がトリガ−レバ22との
係合位置からずれる。
続いて、ロッカーアームI2のカム係合部12aが中・
低速用カムロブ9のベース内部Z上に当接している間に
、第2のピストン!7、カムスライドフォーク19、カ
ム筒6等は第2のシリンダ18に加わる油圧によってB
方向に移動する。この結果、ロッカーアーム12は高速
用カムロブ10に係合し、かっトリガ−レバ22は置溝
25に嵌入する(第1図および第4図(ハ)参照)。
一方、機関の回転が高速から低速に下がる場合には、ま
ず切換弁28が切り換わって、管路27を管路29に接
続する。これに伴い、第1のシリンダ15に油圧がかか
り、第1のピストン16は入方向に押されて、第4図(
ニ)に示すように置溝25の図中左側側壁25aがトリ
ガ−レバ22に突き当たるまで移動する。このように、
カム筒6は次の移動時期で確実に高速用カムロブlOか
ら由・低速用カムロブ9に切り換わり得るよう、予めA
方向に移動される。
ここで、ロッカーアーム12は双方のカムロブ9.10
にまたがっているが、高速用カムロブ10と低速用カム
ロブ9とを比べた場合、高速用カムロブlOは弁を早め
に開きかつ遅く閉じるような形状に作られ、中・低速用
カムロブ9に等しいかそれよりも外方へ出っ張るように
形成されている。従って、ロッカーアーム12が高速用
カムロブ10から中・低速用カムロブ9へとスライドす
る際、カム係合部12aが両カムロブの段差部に突き当
たるといった不具合は生じない。
その後、トリガ−カム23によってトリガ−レバ22と
第1のピストン16との係合が解がれると(第4図(ホ
)参照)、その直後第1のピストンI6、カムスライド
フォーク19、カム筒6等は第1のシリンダ15に加わ
る油圧によって入方向に移動され、この結果ロッカーア
ーム12は再び低速用カムロブ9に係合し、かっトリガ
−レバ22は狭溝24に嵌入する(第4図(へ)参照)
なお、上記実施例においては、カムロブ9.10をカム
軸主体5に別体に設けていたが、それらを一体に設け、
カム軸ごとA−B方向に移動させる構成にしてもよい。
この場合、カム軸とクランク軸との連結は歯車で行なう
のが好ましい。また、本発明は吸気弁系統に限られるこ
となく排気弁系統にも、またD OHC型の内燃機関に
限られることなく S OHC型の内燃機関にも勿論適
用できる。
加えて、211類のカムロブに限られることなく、3種
類以上のカムロブを用いた場合にも適用できる。
「発明の効果」 以上説明したように本発明によれば、カム軸にトリガ−
カムを高速カム、低速カム等と同軸−Fにかつ一体的に
回転するように設け、トリガ−カムにカム切換機構の作
動開始時期を定めるトリガ−レバを係合させた構成であ
るから、カム切換機構の作動開始時期を、トリガ−カム
と一体的に回転する高速カム、低速カム等の回動位置に
よって決定することができ、ロッカーアームのカム係合
部が高速カム、低速カム等のベース円部に係合している
ときのみ、カムの切換を行なうことができ、動弁装置構
成部品に過大な衝撃力を与えることなくスムーズにカム
切換が行える等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にがかる動弁装置の縦断正面図、第2図
はその縦断側面図、第3図はカム筒の斜視図、第4図(
イ)〜(へ)はその動作を説明する図である。 ■・・・・・・シリンダヘッド、2・・・・・・ヘッド
カバ、3・・・・・・カム軸、5・・・・・・カム軸主
体、6・・・・・・カム筒、9・・・・・・中・低速用
カムロブ、10・・・・・・高速用カムロブ、12・・
・・・・ロッカーアーム(弁作動部材)、13・・・・
・・吸気弁、14・・・・・・カム切換機構、I5・・
・・・・第1のシリンダ、16・・・・・・第1のピス
トン、I7・・・・・・第2のピストン、18・・・・
・・第2のシリンダ、19・・・・・・カムスライドフ
ォーク、22・・・・・・トリガ−レバ、23・・・・
・・トリガ−カム、26・・・・・・オイルポンプ。 第2図 +71 B 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 2またはそれ以上の高速カムおよび低速カムがカム軸に
    軸線方向に並んで設けられ、それら高速カムおよび低速
    カムは、切換機構によって機関の回転速度に応じて前記
    軸線方向に沿って移動されて、それらの一が弁作動部材
    に択一的に係合するように切換えられる内燃機関の動弁
    装置において、前記カム軸にはトリガ−カムが前記高速
    カム、低速カム等と同一軸線上にかつ一体的に回動する
    ように設けられ、該トリガ−カムには前記切換機構の作
    動開始時期を定めるトリガ−レバが係合していることを
    特徴とする内燃機関の動弁装置。
JP4233585A 1985-03-04 1985-03-04 内燃機関の動弁装置 Pending JPS61201804A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4233585A JPS61201804A (ja) 1985-03-04 1985-03-04 内燃機関の動弁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4233585A JPS61201804A (ja) 1985-03-04 1985-03-04 内燃機関の動弁装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61201804A true JPS61201804A (ja) 1986-09-06

Family

ID=12633137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4233585A Pending JPS61201804A (ja) 1985-03-04 1985-03-04 内燃機関の動弁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61201804A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6425359B2 (en) 2000-06-23 2002-07-30 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Valve moving apparatus of an internal combustion engine
WO2015199066A1 (ja) * 2014-06-26 2015-12-30 ヤマハ発動機株式会社 エンジンの動弁装置
WO2017045009A1 (de) * 2015-09-18 2017-03-23 Avl List Gmbh Variable ventilsteuerungseinrichtung für brennkraftmaschinen

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5891317A (ja) * 1981-11-25 1983-05-31 Honda Motor Co Ltd 可変バルブタイミング機構

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5891317A (ja) * 1981-11-25 1983-05-31 Honda Motor Co Ltd 可変バルブタイミング機構

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6425359B2 (en) 2000-06-23 2002-07-30 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Valve moving apparatus of an internal combustion engine
WO2015199066A1 (ja) * 2014-06-26 2015-12-30 ヤマハ発動機株式会社 エンジンの動弁装置
JPWO2015199066A1 (ja) * 2014-06-26 2017-05-25 ヤマハ発動機株式会社 エンジンの動弁装置
US10641141B2 (en) 2014-06-26 2020-05-05 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Valve gear for engine
WO2017045009A1 (de) * 2015-09-18 2017-03-23 Avl List Gmbh Variable ventilsteuerungseinrichtung für brennkraftmaschinen
CN108350764A (zh) * 2015-09-18 2018-07-31 Avl里斯脱有限公司 用于内燃机的可变气门控制设备
US10400637B2 (en) 2015-09-18 2019-09-03 Avl List Gmbh Variable valve control device for internal combustion engines
CN108350764B (zh) * 2015-09-18 2020-03-10 Avl里斯脱有限公司 用于内燃机的可变气门控制设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5515820A (en) Valve operating device for an internal combustion engine
US4612884A (en) Valve operating and interrupting mechanism for internal combustion engine
US4790274A (en) Valve operating mechanism for internal combustion engine
JP3787462B2 (ja) 内燃機関の動弁装置
US4401069A (en) Camshaft lobes which provide selective cylinder cutout of an internal combustion engine
US9347342B2 (en) Valve gear of engine
JPH0543847B2 (ja)
US7845325B2 (en) Valve actuating mechanism for an internal combustion engine, and engine incorporating same
US9574465B2 (en) Valve gear of engine
JPH0258445B2 (ja)
EP0291357B1 (en) Valve operating device of internal combustion engine
US5367991A (en) Valve operating system of engine
AU8270782A (en) Engine camshaft for variably controlling valve operation
JPS61201804A (ja) 内燃機関の動弁装置
US7938089B2 (en) Valve actuating mechanism for an internal combustion engine, and cylinder head incorporating same
JPH066882B2 (ja) 内燃機関の動弁機構
JP3287610B2 (ja) 可変バルブタイミング・リフト機構
JPH0742518A (ja) バルブタイミング可変装置
JPS606564Y2 (ja) 内燃機関の動弁機構
JPH10159513A (ja) エンジンのバルブ駆動機構
KR101241595B1 (ko) 가변 밸브타이밍 장치
JP2698150B2 (ja) 内燃機関の動弁機構
JPS62174513A (ja) 吸気管制弁
WO2023156899A1 (en) A phase change system for opening and/or closing intake valves
JP3885519B2 (ja) 気筒制御式エンジンの弁休止装置