JPS5890564A - 5−シアノオロチン酸エステル類およびその製法 - Google Patents

5−シアノオロチン酸エステル類およびその製法

Info

Publication number
JPS5890564A
JPS5890564A JP56186895A JP18689581A JPS5890564A JP S5890564 A JPS5890564 A JP S5890564A JP 56186895 A JP56186895 A JP 56186895A JP 18689581 A JP18689581 A JP 18689581A JP S5890564 A JPS5890564 A JP S5890564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethyl
cyanoorotic
group
reaction
acid ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56186895A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Fukui
福井 喜代志
Junichiro Kita
淳一郎 北
Yasuhiko Yokoo
横尾 泰日児
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP56186895A priority Critical patent/JPS5890564A/ja
Publication of JPS5890564A publication Critical patent/JPS5890564A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、新規化合物である5−シアノオロチン酸エ
ステル類およびその製法に関する二さらに詳しくは、こ
の発明は。
h (式中 R1は炭素数1〜4のアルキル基、アリル基、
シクロヘキシル基、ベンジル基、または)工二ル基を示
し R2は炭素数1〜4のアルキル基を示す。)で表わ
される5−シアノオロチン酸エステル類、および 弐   R’0−O−00OR2 ++          (II) H (式中 R2およびR3は、それぞれ、炭素数1〜4の
アルキル基を示す。)で表わされるアルコキシイミノ酢
酸エステルと。
1 (式中 R1は前記と同一の意味を有し H4は炭素数
1〜4のアルキル基を示す。)で表わされるN−シアノ
アセチルカルバミン酸エステルと反応させることを特徴
とする式(r)で表わされる5−シアノオロチン酸エス
テル類の製法である。
式(1)で表わされる5−シアノオロチン酸エステル類
は、新規化合物であり、医薬、農薬、さらにはこれらの
中間体として有用である。
式(fl)で表わされるアルコキシイミノ酢酸エステル
の具体例としては、メトキシイミノ酢酸メチル、メトキ
シイミノ酢酸エチル、メトキシイミノ酢酸ブチル、エト
キシイミノ酢酸メチル、エトキシイミノ酢酸エチル、エ
トキシイミノ酢酸ブチル。
プロポキシイミノ酢酸プロピル、ブトキシイミノ酢酸ブ
チルなどが挙げられる。
式〔凹〕で表わされるN−シアノアセチルカルバミン酸
エステルの具体1例としては、N−シアノアセチル−N
−メチルカルバミン酸メチル、N〜シアノアセチル−N
−エチルカルバミン酸エチル。
N−シアノアセチル−N−エチルカルバミン酸プロピル
#N−シアノアセチル−N−エチルカルバミン酸フチル
、 JJ−シアノアセチル−N −’7”ロピルhルハ
ミン酸エチル、N−ブチル−N−シアンアセチルカルバ
ミン酸エチル、N−アリル−N−シアノアセチルカルバ
ミン酸エチル、N−シアノアセチル−N−シクロヘキシ
ルカルバミン酸エチル、N−ベンジル−N−シアノアセ
チルカルバミン酸エチル、N−シアノアセチル−N−フ
ェニルカルバミン酸エチルなどが挙げられる。
この発明における反応は1反応溶媒の不存在下。
または反応溶媒、たとえばベンゼン、トルエン。
クロロベンゼン、ジクロロベンゼンなどの芳香族炭化水
素、塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、塩化エ
チレンなどのハロゲン化炭化水素。
メタノール、エタノール、グロバノール、ブタノールな
どのアルコール類の存在下で行なわれる。
反応・方法としては、実質的に無水の条件下に。
アルコキシイミノ酢酸エステルとN−シアノアセチルカ
ルバミン酸エステルを接触さ、せる任意の方法を採用す
ることができ、これらの添加順序については特に制限は
ない。
アルコキシイミノ酢酸エステルの使用量は、N−シアノ
アセチルカルバミン酸エステル1モル当り、1モル以上
であることが好ましい。
反応温度は、過度に高いと目的生成物の収率が低下する
ので6一般に、20〜100℃の範囲の温度を使用する
のが好ましい。
反応時間は、使用する原料の種類1反応源度。
溶媒の有無などによって種々異なるが、一般に。
1時間〜5日間である。
目的生成物である5−シアノオロチン酸エステルは、た
とえばつぎのような方法で6反応生成混合物から分離取
得することができる。
反応を反応溶媒の不存在下に行なった場合1反応生成混
合物に溶媒を加え、溶解度の差を利用して目的生成物を
単離することができる。反応を前記反応溶媒の存在下に
行なった場合、目的生成物が結晶として析出する場合と
、目的生成物が反応溶媒中に存在する場合がある。前者
の場合は、濾過によっそ目的生成物を単離することがで
きる。
後者の場合は、溶媒を蒸留などの公知の方法によって回
収した後、・残渣から溶解度の差を利用して目的生成物
を単離することができる。
この発明によって得ちれる式(1)で表わされる5−シ
アノオロチン酸エステルの具体例としては。
5−シアノ−1−メチルオロチン酸、メチル、5−’/
7/−1−メチルオロチン酸エチル、5−シアノ−1−
エチルオロチン酸メチル、5−シアノ−1−エチルオロ
チン酸エチル、5−シア/−1−プロピルオロチン酸フ
ロビル、  l−7’チル−5−シアノオロチン酸エチ
ル# 1−ブチル−5−シアノオロチン酸エスル、l−
アリル−5−シアノオロチン酸エチル、5−シアノ−1
−シクロへキシルオロチン酸エチル、l−ベンジル−5
−シアノオロチン酸エチル、5−シアノ−1−7エニル
オロチン酸エチルなどが挙げられる。
つぎに実施例を示す。実施例において、5−シアノオロ
チン酸エステルの収率は、使用したN−シアノアセチル
カルバミン酸エステル基準あ収率である。
実施例1 ゛ エトキシイミノ酢酸エチル5.8fIl!:N−シ
アノアセチル−N−エチルカルバミン酸エチル3.68
2の混合物を室温で攪拌しながら、1日間反応させた。
反応後、得られた反応混合物を減圧下に濃縮した。残渣
にイソプロピルエーテル8−を加えて濾過り、5−シア
ノ−1−エチルオロチン酸エチルの結晶2.55F(5
4%)を得た。これをエタノールで再結晶して、融点1
77℃の無色針状結晶を得た。その元素分析値をつぎに
示す。
0’     HN 分析値  50.57 4.54’  17.62計算
値  50.63 4.67 17.71(CIOHl
I N3 o4として) P液を放置しておくと結晶が分離した。これを1過して
、5−シアノ−1−エチルオロチン酸エチルの結晶1.
14 y (24%)をさらに得た。
実施例2 エトキシイミノ酢酸エチル4.24fとN−(n−ブチ
ル)−N−シアノアセチルカルバミン酸エチル5.8O
fの混合物を室温で攪拌しながら、1日間反応させた。
反応後、得られた反応混合物をr遇し、イソプロピルエ
ーテル10rntで洗って、1−(n−ブチル)−5−
シアノオロチン酸エチルの結晶4−10f(77%)を
得た。これを、インフロビルアルコールで簀結晶己て、
融点167〜168℃の無色結晶を得た。その元素分析
値をつぎに示す。
CHN 分析値  54.07 5.57 15.61計算値 
 54.33 5.70 15.84(012H15N
304として) 実施例3 エトキシイミノ酢酸エチル5.8OfとN−シアノアセ
チル−N−シクロヘキシルカルバミン酸エチル4.76
tの混合物を室温で攪拌しながら、5日間反応させた。
反応後、得られた反応混合物を濾過し、イソプロピルエ
ーテル1 、Otn!、で洗って、5−シアノ−1−シ
クロヘキシルオロチン酸エチルの結晶3.702(64
%)を得た。これを−エタノールで再結晶して、融点2
14〜215℃の無色結晶を得た。
その元素分析値をつぎに示す。
CHN 分析値  57.45 5.83 14.50計算値 
 57.72  δ、88 14.42(014HI7
N304として) 実施例4 エトキシイミノ酢酸工rル6.359.5N−アリル−
N−シアノアセチルカルバミン酸エチル3.882の混
合物を室温で攪拌しながら、3日間反応させた。
反応後、得られた反応混合物にイソプロピルエーテル1
0−を加えて濾過し、l−アリル−5−シアノオロチン
酸エチルの結晶3.88F(79%)を得た。これをエ
タノールで再結晶して、融点169℃の無色塊状結晶を
得た。その元素分析値をつぎに示す。
CHN 分析値  52.90 4.36 16.89計算値 
 53.01 4.45 16.86(CII Hll
 N3 o4として)実施例5 エトキシイミノ酢酸エチル5.80PとN−ベンジル−
N−シアノアセチルカルバミツ酸エチル4.92fの混
合物を室温で攪拌しながら、3日間反応させた。
反応後、得られた反応混合物にイソプロピルエーテルl
O−を加えて沢過し、l−ベンジル−5−シアノオロチ
ン酸エチ元の結晶5.6+f(94%)を得た。これを
塩化エチレンで再結晶して。
分解点227℃の無色針状結晶を得た。その元素分析値
をつぎに示す。
CHN 分析値  60.27 4.44 14.17計算値 
 +50.20 4.38 14.04(Cl5HIa
N304として) 実施例6 エトキシイミノ酢酸エチル2.90fとN−シアノアセ
チル−N−7エニルカルバミン酸エチル2.329の混
合物を室温で攪拌しながら、2日間反応させた。
反応後、得られた反応混合物にエタノール1゜−を加え
てr遇し、5−シアノ−1−フェニルオロチン酸エチル
の結晶2.41fを得た。これを塩化エチレンで再結晶
して1分解点250〜251℃の淡黄色結晶を得た。そ
の元素分析値をつぎに示す。
OHN 分析値  58.98 3.77 14.56計算値 
 58.95 3.89 14.73(C’14H1l
NII04として) 実施例7 エトキシイミノ酢酸エチル1゜45yとN−シアノアセ
チル−N−7エニルカルパミン酸エチル2.32fを含
、むエタノール5ゴを加熱して、還流下に2時間反応さ
せた。
反応後、得られた反応混合物をr過し、5−シアノ−1
−7エニルオロチン酸エチルの結晶1.05 f(37
%)を得た。
特許出願人  宇部興産株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (式中 R1は炭素数1〜4のアルキル基、アリル基、
    シクロヘキシル基、ベンジル基、まタハフ工二ル基を示
    し R2は炭素数1〜4のアルキル基を示す。)で表わ
    される5−シアノオロチン酸エステル類。 H (式中 R2およびR3は、それぞれ、炭素数1〜4の
    アルキル基を示す。)で表わされるアルコキシイミノ酢
    酸エステルと。 1 (式中 R1は、炭素数1〜4のアルキル基、アリル基
    、シクロヘキシル基、ベンジル基、tタハフェニル基を
    示し R4は炭素数1〜4のアルキル基を示す。)で表
    わされるN−シアノアセチルカルバミン酸エステルとを
    反応させることを特徴とする 式       ′0 。 I (式中 R1およびR2は、それぞれ、前記と同一の意
    味を有する。)で表わされる5−シアノオロチン酸エス
    テル類の製法。
JP56186895A 1981-11-24 1981-11-24 5−シアノオロチン酸エステル類およびその製法 Pending JPS5890564A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56186895A JPS5890564A (ja) 1981-11-24 1981-11-24 5−シアノオロチン酸エステル類およびその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56186895A JPS5890564A (ja) 1981-11-24 1981-11-24 5−シアノオロチン酸エステル類およびその製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5890564A true JPS5890564A (ja) 1983-05-30

Family

ID=16196559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56186895A Pending JPS5890564A (ja) 1981-11-24 1981-11-24 5−シアノオロチン酸エステル類およびその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5890564A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5862166A (ja) * 1981-10-08 1983-04-13 Ube Ind Ltd 5−シアノオロチン酸エステム類およびその製法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5862166A (ja) * 1981-10-08 1983-04-13 Ube Ind Ltd 5−シアノオロチン酸エステム類およびその製法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2147023A1 (de) Verfahren zur herstellung von 1htetrazol-verbindungen
EP0052333B1 (en) 4-fluoro-5-oxypyrazole derivate and preparation thereof
JPS5890564A (ja) 5−シアノオロチン酸エステル類およびその製法
HU220971B1 (hu) Eljárás 0-(3-amino-2-hidroxi-propil)-hidroximsav-halogenidek előállítására
US4275216A (en) Process for preparing 4(5)-hydroxymethyl 5(4)-lower alkyl imidazoles
JPS5888361A (ja) 3−アミノ−1,4−ビス(アルコキシカルボニル)マレイミド類およびその製法
CA1137482A (en) Process for the production of 5-aminoisoxazoles
SU415876A3 (ru) Способ получения производных бензимидазола
KR940009935B1 (ko) N-벤조일-c-티오펜옥시이미도일 클로라이드 유도체 및 그 제조방법
EP0134934B1 (de) 2-Ketosulfonamide und Verfahren zu deren Herstellung
JPH05221963A (ja) 3−フェノキシ−1−アゼチジンカルボキシアミド合成用尿素融合法
US2449440A (en) Aryl esters of tertiary carbamic acid
JP2991832B2 (ja) ピリミジン誘導体の製造方法
JPS5862166A (ja) 5−シアノオロチン酸エステム類およびその製法
HU199855B (en) Process for producing n-sulfonyl-square brackets open n-(phosphonomethyl)-glycyl square brackets closed-amine derivatives
US4459415A (en) Process for the preparation of 1-(4-chlorobenzoyl)-5-methoxy-2-methyl-3-indoleacetoxyacetic acid
JPS5838261A (ja) 新規な1,3−二置換イミダゾ−ル誘導体及びその製造方法
US3041346A (en) Certain polyfluorinated pyrroline and piperideine derivatives and process
KR830002349B1 (ko) 4-(5)-하이드록시메틸 5(4)-저급알킬이미다졸류의 제조방법
US3409618A (en) Tri-substituted isocyanurate
JPS60218365A (ja) アミジンカルボン酸アミド類およびその製法
JPS58162568A (ja) 核置換ベンジル尿素誘導体およびその製造方法
US5214179A (en) Cyclic acylphosphinic acid derivatives and process for their preparation
JPS5862175A (ja) イミダゾビリミジン類の製法
JPS5888372A (ja) N−カルバモイル安息香酸スルフイミド誘導体の製法