JPS5889751A - 陰極線管けい光面の形成方法 - Google Patents

陰極線管けい光面の形成方法

Info

Publication number
JPS5889751A
JPS5889751A JP56187881A JP18788181A JPS5889751A JP S5889751 A JPS5889751 A JP S5889751A JP 56187881 A JP56187881 A JP 56187881A JP 18788181 A JP18788181 A JP 18788181A JP S5889751 A JPS5889751 A JP S5889751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
phosphor
plate
face plate
adhesive surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56187881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0359536B2 (ja
Inventor
Shoko Nishizawa
昌紘 西澤
Seiji Miura
清司 三浦
Hiroshi Yokomizo
横溝 博
Osamu Sasaya
笹谷 治
Yoshifumi Tomita
富田 好文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP56187881A priority Critical patent/JPS5889751A/ja
Priority to US06/442,627 priority patent/US4469766A/en
Priority to KR8205205A priority patent/KR860000936B1/ko
Priority to GB08233558A priority patent/GB2111233B/en
Publication of JPS5889751A publication Critical patent/JPS5889751A/ja
Publication of JPH0359536B2 publication Critical patent/JPH0359536B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/20Manufacture of screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored; Applying coatings to the vessel
    • H01J9/22Applying luminescent coatings
    • H01J9/227Applying luminescent coatings with luminescent material discontinuously arranged, e.g. in dots or lines
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/28Processing photosensitive materials; Apparatus therefor for obtaining powder images
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/20Manufacture of screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored; Applying coatings to the vessel
    • H01J9/22Applying luminescent coatings
    • H01J9/227Applying luminescent coatings with luminescent material discontinuously arranged, e.g. in dots or lines
    • H01J9/2271Applying luminescent coatings with luminescent material discontinuously arranged, e.g. in dots or lines by photographic processes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は陰極線管けい光面の形成方法、特に粉体を粘着
面に付与する方法に関するものである・従来よシ粉体を
粘着面に付与するには、粉体を空気中に分散させて高速
でスプレーによシ吹き付ける、いわゆるダスティング法
と称する付着方法が提案されているが、この方法による
と、粉体が高速度でスプレーガンの壁面を通過するため
、粉体相互間で摩擦が生じ、例えば、粉体が′けい光体
のような粉体の場合には、このようなけい光体で形成さ
れ九けい光面ではけい光体の発光輝度が低下するという
欠点があった。また、他の粉体付着方法として鉱、静電
塗布法が提案されているが、目的とする粉体が電気絶縁
体でなければその効果が得られなかった。例えばけい光
体の場合にはこの静電塗布法を応用するには電気伝導性
が低いという問題があった。
したがって本発明は上紀従米の状況に鑑みてなされたも
のであシ、その目的とするとζろは、粉体受容性を呈す
る粘着面に沿って粉体を移動させることによって、充填
層が高く、かつ膜厚の厚い高品質の膜厚が得られる陰極
線管けい光面の形成方法を提供することにある。以下実
施例を用いて本発明によるm極線管けい光面の形成方法
について詳細に説明する。
まず、下記に示す光粘着性物質、すなわち1、アルギン
酸フロピレンゲリコールエステルo、5vts 2、ジアゾニウム塩         3.5vt%3
、プ/l/ E:l 二’、/り(L−92)    
  0.005 wt%4.水       残部 からなる光粘着物質を14形カラーブラウン管の7工−
スプレート内面に約1μmの厚さに塗布して光強度約1
5町−の紫外線光で緑色けい光体発光部位をシャドウマ
スクを介して約2分間露光し、この露光部位に粉体受容
性を有する粘着面を形成した後、シャドウマスクを外し
て第1図に示すよ5に7二−スプレート1の内面隅部に
約10tの1色発攪妙→体粉末2を投入する−0そして
、このフェースプレート1を第2図(a) 、 (b)
に示すようKX−X’力方向傾きa中35.Y−Y’方
向の傾きβ中20で傾けてけい光体粉末2をフェースプ
レート1内面対向端相互間に滑らせながら上記粉体受容
性を呈する粘着面に付着させながら固化させる。この場
合、けい光体粉末2のかさ密度は0.5〜4.0f/+
4である。この状態からけい光体粉末2をかさ密fO1
5〜4. Of/cdの状態の固ま9r(シながらフェ
ースプレート1内面に沿って約5〜1゜aI4/I@@
の速さで実線の矢印入方向に滑らせ、対向角隅部圧到達
したら同様に点線の矢印に方向に戻るように滑らせて順
次フェースプレート1内面をけい光体粉末2の固ま9が
第1図に示すようにジグザグ状の軌跡を描くようにフェ
ースプレート1を交互に上記傾斜角で傾ける。そして、
この動作の繰9返しを7エースプレート1の一つの場所
をけい光体粉末2の固まシが7〜10回通過させること
によって露光部位の粉体受容性粘着面のみに緑色発光け
い光体粉末2を約3 mf/−の厚さに付着させ、他の
非崖光部には約9.01 mf/−程駅のけい光体粉末
2が残っている。次に、このフェースプレート1から過
剰のけい光体粉末2をフェースプレート1を裏返すとと
くより排出し、スリット幅約0.2aim、長さ約16
0mmのスプレーガンを7エースプレート1の内面から
約150mm程度離し、風速的10m/seaの乾燥空
気を吹き付け、非露光部のけい光体粉末2を吹き飛ばす
、いわゆるエアー現像を行なって露光部位の粉体受容性
粘着面のみに緑色発光けい光体パターンが形成される。
次に光源を青色けい光体発光部位に配置し、上記緑色発
光けい光体パターン形成と同様に露光。
けい光体粉末付着およびエアー現像を繰り返す。
さらにこの工程を赤色発光けい光体形成においても同様
な操作を繰夛返すことにより、三色のけい光面を形成し
た。
このような方法によれば、露光部位の粉体受容性粘着面
をけい光体粉末2が移動することにより、第1層目は粉
末2が粘着面に次々に付着し、粉末と粉末との隙間が一
種の毛細管となる。そしてこの第1層上をさらに次々と
粉末2が通過することにより、粉末相互間に機械的にト
ラップされ、この部分が毛細管となって下部側の層から
浸み上ってきた粘着物質によシ固着されることになる。
この現象が次々と生じ、粘着物質がなくなるまで粉末2
が付着する。したがって粘着物質の量さえ均一であれば
、粉末2の付着量は均一となる。また、粉末スの量が多
ければ多いほど、さらに粉末2の固まシの移動速度が早
いほど同一時間内では膜厚を向上させることができる。
したがって、粉末2の粘着面への移動方法は粘着面に対
して多量の粉末2を投入し、粘着面を左右交互に傾ける
ことによって粉末2を左右に移動させるような方法にお
いても実施例以外に可能である。
次に、上記方法の特徴を説明する丸めに、次のような実
験を行ない、その優位性を確認した。すなわち、前述し
た光粘着性物質を14形カラーブラウン管のフェースプ
レート内面に約1pmの厚さに塗布した後、緑色けい光
体発光部位に和尚する位置からシャドウマスクを介して
光強度約15w/c窮!の紫外線で約2分間露光した膜
にダスティングおよび上述した本発明による方法で緑色
発光けい光体粉末を付寿し、乾燥空気で過剰のけい光体
粉末を吹き飛ばすエアー現像を行なって露光部位に付着
形成されたけい光膜の特性を比較し九ところ、下記第1
表に示すような結果が得られた。
さらにこれと同じ方法を青色発光けい光体、赤色発光け
い光体について繰り返し行なって混色発生の程贋を比較
したところ第2表に示すような結果が得られた。
第1表 第211! この場合、上記結果拡ダスティング条件および本発明に
よる条件の最適化を行なった後の最適条件下で比較し友
これらの結果からも明らかなように、本発明による方法
であるけい光体粉体の固)を粘着面に沿って滑らせると
とくよ〕粉体を粘着面に固着させる方法は、従来よ〕一
般的に採用されてきたダスティング法に比較して粘着面
への粉体充横度の良い比較的厚いけ光膜が得られ、カラ
ーブラウン管けい光面の形成方法に応用し九場合、先に
付与したゆ・い光膜中罠他の色のけい光体粉体が混入す
る現象が極めて少なくなった。またけい光体粉体付着時
にはけい光体粉体相互間に応力が付勢されないので、け
い光体の機械的破壊による輝度劣化や最近のけい光体の
ように顔料を有機バインダでけい光体表面に付着させた
タイプのけい光体の顔料が剥れる現象が全く生じなくな
った。また、この方法によれば、膜厚の偏差(バラツキ
)の少ない均一な膜が得られるので、電気絶縁体のみに
応用できる静電粉末塗装に比較して簡単な方法で粉末塗
装が可能となる。
以上説明したように本発明によるけい光面の形成方法に
よれば、充填度が高く、かつ膜厚の厚い、しかも均一性
の高い高品質のけい光膜が簡単な方法で形成できるとい
う極めて優れた効果が得られるd
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による陽極線管けい光面の形成方法の一
例を説明する丸めの7工−スプレート斜視図、第2図(
a) 、 (b)はフェースプレートの傾斜方向を示す
図である。 1・・・・7エースプレート、2・・・・けい光体粉末
。 (46,〒゛・ 9  、 ゛ X゛ 第1図 ! \ Y′ 第2図 (a)             (1))X゛

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. フェースプレート内面に均一に形成された粉体受容性粘
    着面にけい光体を付着させる陰極線管けい光面の形成方
    法において、前記フェースプレート内面にけい光体粉体
    を投入し、該けい光体粉体を前記粉体受容性粘着面に沿
    って物理的に滑らせることにより、該けい光体粉体を前
    記粉体受容性粘着面に付着させたことを特徴とする陰極
    線管けい光面の形成方法。
JP56187881A 1981-11-25 1981-11-25 陰極線管けい光面の形成方法 Granted JPS5889751A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56187881A JPS5889751A (ja) 1981-11-25 1981-11-25 陰極線管けい光面の形成方法
US06/442,627 US4469766A (en) 1981-11-25 1982-11-18 Method of forming cathode-ray tube phosphor screen
KR8205205A KR860000936B1 (ko) 1981-11-25 1982-11-18 음극선관 형광면의 형성 방법
GB08233558A GB2111233B (en) 1981-11-25 1982-11-24 Method of forming cathode-ray tube phosphor screen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56187881A JPS5889751A (ja) 1981-11-25 1981-11-25 陰極線管けい光面の形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5889751A true JPS5889751A (ja) 1983-05-28
JPH0359536B2 JPH0359536B2 (ja) 1991-09-10

Family

ID=16213831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56187881A Granted JPS5889751A (ja) 1981-11-25 1981-11-25 陰極線管けい光面の形成方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4469766A (ja)
JP (1) JPS5889751A (ja)
KR (1) KR860000936B1 (ja)
GB (1) GB2111233B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60207229A (ja) * 1984-03-30 1985-10-18 Toshiba Corp 陰極線管螢光面の形成方法
DE3540796C1 (de) * 1985-11-16 1987-04-16 Du Pont Deutschland Verfahren zur Herstellung von zur Vorlage positiven aus Pulvern bestehenden Mustern
JPH0673269B2 (ja) * 1986-03-31 1994-09-14 株式会社東芝 受像管パネルの蛍光体層形成方法及び装置
US5286595A (en) * 1990-08-08 1994-02-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for creating a tacky tonable image surface through exposure of a substrate coated with a polymer blend, including a photo-acid generator, to actinic radiation
US5229244A (en) * 1990-08-08 1993-07-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Dry processible photosensitive composition including photo-acid generator and optically clear polymer (co-polymer) blend that becomes tacky upon exposure to actinic radiation

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53126861A (en) * 1977-04-13 1978-11-06 Hitachi Ltd Formation method of pattern-type powder substance coating layer
JPS55168954U (ja) * 1979-05-18 1980-12-04
JPS5720651A (en) * 1980-07-14 1982-02-03 Toshiba Corp Measuring device for electric resistance of cast iron

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA571686A (en) * 1959-03-03 Sylvania Electric Products Inc. Manufacture of television screens by dusting support carrying printed adhesive pattern
GB1015896A (en) * 1963-11-20 1966-01-05 Saunders Roe & Nuclear Entpr Improvements in or relating to the application of phosphor coatings to limited areason the surfaces of light transparent materials associated with light sources
US4273842A (en) * 1977-04-13 1981-06-16 Hitachi, Ltd. Process for forming patternwise coated powder layer
JPS5638733A (en) * 1979-09-07 1981-04-14 Hitachi Ltd Preparation of fluorescent screen for color picture tube
JPS56141142A (en) * 1980-04-04 1981-11-04 Hitachi Ltd Method of forming phosphor screen for color picture tube

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53126861A (en) * 1977-04-13 1978-11-06 Hitachi Ltd Formation method of pattern-type powder substance coating layer
JPS55168954U (ja) * 1979-05-18 1980-12-04
JPS5720651A (en) * 1980-07-14 1982-02-03 Toshiba Corp Measuring device for electric resistance of cast iron

Also Published As

Publication number Publication date
GB2111233B (en) 1985-03-20
JPH0359536B2 (ja) 1991-09-10
KR860000936B1 (ko) 1986-07-19
US4469766A (en) 1984-09-04
KR840002578A (ko) 1984-07-02
GB2111233A (en) 1983-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0558209B2 (ja)
US4276363A (en) Process for forming phosphor screens with treated phosphors
JPS5889751A (ja) 陰極線管けい光面の形成方法
KR860000436B1 (ko) 음극선관 형광면의 형성방법
US3707396A (en) Method of preventing gelling of phosphor composition prior to application to cathode ray tube faceplate
EP0025553B1 (en) Photosensitive compositions
US5290648A (en) Method for manufacturing a screen for a cathode ray tube
JP2565677B2 (ja) デイスプレイ用基板の製造方法
JPS6276239A (ja) 螢光面形成方法
KR840000559B1 (ko) 감광성 조성물
JPS5981832A (ja) パタ−ン形成方法
JPS607339B2 (ja) 陰極線管のけい光面形成方法
KR100489611B1 (ko) 격벽 형성용 페이스트 조성물 및플라즈마디스플레이패널의 하판제조방법
JPH11224609A (ja) 蛍光体ペーストおよびそれを用いたプラズマディスプレイパネル用基板の製造法
JP3812293B2 (ja) カラー陰極線管の製造方法
JPH06103893A (ja) 陰極線管及びその製造方法
JPS6312344B2 (ja)
JP2003077408A (ja) カラー陰極線管とその製造方法
JPS61195542A (ja) 螢光膜の形成方法
JPS5991626A (ja) メタルバツク螢光面形成方法
JPH0536355A (ja) 蛍光面の形成方法
JPH05225904A (ja) カラ−受像管の蛍光面形成方法
JP2002372919A (ja) 凹凸パターン形成方法
JPS6182637A (ja) 薄膜の形成方法
JPS62281231A (ja) 蛍光面の形成方法