JPS5889190A - エタノ−ルの製造法 - Google Patents

エタノ−ルの製造法

Info

Publication number
JPS5889190A
JPS5889190A JP56186643A JP18664381A JPS5889190A JP S5889190 A JPS5889190 A JP S5889190A JP 56186643 A JP56186643 A JP 56186643A JP 18664381 A JP18664381 A JP 18664381A JP S5889190 A JPS5889190 A JP S5889190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methanol
culture
ethanol
conditions
yeast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56186643A
Other languages
English (en)
Inventor
Iwao Terao
寺尾 巌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP56186643A priority Critical patent/JPS5889190A/ja
Publication of JPS5889190A publication Critical patent/JPS5889190A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はエタノールの製造法に関し、さらに詳細にはメ
タノール資化性酵母を使用してメタノールからエタノー
ルを製造する方法に゛係iる。
従来、発酵法によるエタノールの製造にはでんぷん質原
料やセルロース含有原料を酵素・かびなどにより糖化し
たもの、あるいは廃糖蜜・果汁・ブドウ糖のような糖質
を発酵原料として酵母を嫌気的に培養することによりエ
タノールを生産してきた0すなわち、従来の発酵法によ
るエタノール製造の直接の発酵原料は専ら糖質に限らn
てRす、メタノールのような化学工業品を発酵原料とし
てエタノ−/l<を製造する方法は現在までのところ知
られていない0メタノールなどは微生物の安価な炭素源
として近年注目をあびていることは周知であり、そのよ
うな意味でも、このような基質からのエタノールの発酵
生産が可能になればその意義は大きい。しかしながら、
今回、我々はメタノールを基質としてメタノール資化性
酵母な好気的に培養したのち嫌気的条件に切替えること
忙より酵母菌体が敏速にエタノールを生成し菌体外に排
出することを見い出し本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、メタノールを炭素源としてメタノ
ール資化性酵母な好気的に培養したのち、次いで培養条
件を嫌気的状11に切替えることKよりエタノールを培
養液中に生成、蓄積させることを特徴と゛するエタノー
ルの製造法である。
本発明で使用される微生物はメタノール資化性酵母に限
らjる。′同一基質を資化することが出来てもメタノー
ル資化性細菌等ではエタノールの生産力が著しく劣るも
のでありエタノール生産菌としては不適当である。
本発明で使用されるメタノール資化性酵母には%に制限
はないが、通常はカンデイダ(Can−dida)属、
ビチア(Picbia)属、ハンセヌラ(Hansen
ula)属、クロッケラ(Klockera)属、トル
ロプシス(Torulopsis)属、サッカovイセ
ス(8accharomyces)属、gよびロドトル
ラ(Rhodatorulg)属などに属する酵母がそ
れぞれ使用さjる。これらのうちメタノールの資化性が
%に強い酵母であるピチア アガノビイ(Pichia
 aganobii)、ハンセヌラ メタノテルモ(H
ansenula methinothermo)、ハ
ンセヌラ ポリモル2ア(Hansenula pol
ymorpha)、Sよびカンデイダ ボイデイニイ(
Candid暑boidin目)などが好適に使用され
る。
本発明に8けるメタノール資化性酵母は、この酵母が生
育、増殖しうる通常の培地Xよび培養条件で培養される
。培地に含有される炭素源はメタノールだけでもよく、
またメタノール以外のたとえば糖質などの炭素源をメタ
ノールとともに使用することもできる。
培地はたとえば、炭素源として少くともメタノールを含
有し、さらにアンモニウム塩または硝酸塩を窒素源とし
、各種無機塩を加えた水溶液に、供与する酵母のビタミ
ン要求性に応じて必要なビタミンを添加したものなどで
ある。また、培養条件はたとえば次のごとくである。
すなわち、培養pHは通常2〜7、好ましくは3〜6と
する。培養温度は20〜50℃、好ましくは25〜40
℃とする。培養初期は好気的に行なうが、過剰な通気量
とする必要はない。
このようにして好気的にメタノール資化性酵母を培養し
たのち、培養条件を嫌気的に切替えると菌体は積極的に
エタノールを産生じ菌体外に排出し培養液中和蓄積する
。との好気的条件から嫌気的条件への切替えは、たとえ
ば培養槽への通気量を著しく減らしたり乃至は完全に停
止したりする方法、培養槽の攪拌を著しく遅くしたり乃
至は完全に停止したりする方法、これら通気条件と攪拌
条件を同時に変える方法、さらに窒素ガスを空気の代わ
りに吹き込む方法等により容易に行なうことができる〇 また好気的条件から嫌気的条件への切替えの時期は、酵
母が生育増殖していればいつでもよいが、通常は、対数
増殖期以降とする0−このようKして培養液に蓄積され
たエタノールは、たとえば蒸留などにより分離−回収す
ることが7きる。
本発明において、メタノールからエタノールが容易に得
られ工業的意義は極めて高い。
本発明を実施例によりさらに具体的に説明する〇 実施例 1 メタノール資化性酵母ピチア アガノビイ(Pichi
a aganobii )  Y−1023(黴工研薗
寄 2450)を用いメタノールを唯一の炭素源とした
流加培養を行なった。培地は次の組成のものを使用した
。すなわち蒸留水11当りK(N)14)2804 0
.5 l b Mg804・7H200,4・9% K
H2PO42、29% FeC6H50y4H2060
×10 ?、CaC#−2H2040X 10  fs
Zn804*7H2020X 10−”f、MnCl3
2@4H2010X10  t、 Cu804e5H2
01Xl 0  ?、K I  1 、 OX 10 
9%  CNH4)6M07’024’2H205 1、OX 10 9% CaCl2・6H201、OX
 1010  t、D−ビオチン 50x10  t、
チアミン塩酸塩 6,0x10  fssよびメタノー
ル SPを溶解し稀硫1!によりpH3、5に調整した
ものである。この培地を使用し培養温度2−8℃、培養
pH5,5で培養を行なった。
炭素源ならびに窒素源の追加は培養液のpHを常に一定
に保つためあらかじめ一定比に調整されたエタノール・
7ンモニ7混液(991G/タノール=2596アンモ
ニア水=521 )を培養pHの低下に伴い追加する流
加培養法により行なった。フラスコの振どう培養によっ
て得らjた前培養液を301ジャーファーメンタ−に植
菌し、対数後期に相当する培養開始後41時間後ま7培
養液中の溶存酸素濃度が1〜2ppmとなるように通気
攪拌しつ一好気的に培養した。
この時までの添加メタノールの総量は培養液11当り5
8tであり、この時の画体濃度は1+。
1t/1であった。この時点で通気−攪拌を停止し嫌気
的状態に切替えた0その後、培養上澄液中に蓄積された
エタノールの濃度をガスクロマトグラフィにより経時的
に測定したところ、切替え直後では検出されなかったエ
タノールが経時的に蓄積され4時間後では16 owe
/Jの濃度に達した。
実施例 2 メタノール資化性酵母 ハンセヌラ メタノとした流加
培養を行なった0使用した培地の成分は実施例1と同じ
であるがpHは硫蒙によりpH4、Oに調整した。この
培地を使用し培養温度38℃、培養pH4,0で培養を
行なった。
炭素源ならびに窒素源の追加は実施例1と同様に行なっ
た。フラスコの振とう培養忙よって得られた前培養液を
301ジャーファーメンタ−に植菌し、対数中期に相当
する培養開始後26時間後まで培養液中の溶存酸素濃度
が1′〜2p戸となるように通気攪拌しつ\好気的に培
養した。
この時まての添加メタノール総量は培411当り381
であり、この時の画体濃度は13゜3?/1であった。
この時点で通気攪拌を停止し嫌気的状態に切替えた◎ その後、培養上澄液中に蓄積されたエタノールの濃度を
ガスクロマトグラフィで経時的に測定したところ、切替
え直後では検出されなかっIK示す。
i施例 3 メタノール資化性酵母 カンデイダ ボイデイニイ(C
aadida boidinii) CB S −24
28を用い、メタノールを唯一の炭素源とした流加培養
を行なった。使用した培地はビオチン−チアミンの代り
にビタミン混合液を6ml添加し温度28℃、培養pH
4、Oで培養を行なったO炭゛素−源ならびに窒素源の
追加は実施例1と同様に行なった。フラスコの振とう培
養によって得られた前培養液を101ジャーファーメン
タ−に植菌し、対数後期に相当する培養開始後58時間
後まで培養液中の溶存酸素濃度が1〜2ppmとなるよ
うに通気攪拌しつへ好気的に培養した0この時までの添
加メタノール総量は培養液1ノ当り55Pてあり、この
時の画体濃度は18゜79/1であった。この時点で通
気・攪拌を停止し、さらに窒素ガスをゆっくり培養槽内
に吹き込み嫌気的状態に導いた。嫌気的状態に切替に後
では検出されなかった培養上澄液中のエタノールが、経
時的に蓄積され5時間後では170■/婆に達した〇 特許出願人  三菱瓦斯化学株式会社 代表者長野和吉

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. メタノールを炭素源としてメタノール資化性酵母な好気
    的に培養したのち、次いで培養条件を嫌気的状態に切替
    えることによりエタノールを培養液中に生成蓄積させる
    ことを特徴とするエタノールの製造法。
JP56186643A 1981-11-20 1981-11-20 エタノ−ルの製造法 Pending JPS5889190A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56186643A JPS5889190A (ja) 1981-11-20 1981-11-20 エタノ−ルの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56186643A JPS5889190A (ja) 1981-11-20 1981-11-20 エタノ−ルの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5889190A true JPS5889190A (ja) 1983-05-27

Family

ID=16192173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56186643A Pending JPS5889190A (ja) 1981-11-20 1981-11-20 エタノ−ルの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5889190A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1897955B1 (en) Method for preparing 1,3-propanediol and 2,3-butanediol from raw starch
US3619369A (en) Process for producing xylitol by fermentation
DE60121335D1 (de) Verfahren zur produktionssteigerung von die fermentativen erzeugnung von ethanol
CN111363707A (zh) 一种提高丁酸发酵产酸速率和转化率的方法
EP2697381A1 (en) High efficiency fermentation process
CN110029134B (zh) 一种生产和提取谷氨酸的工艺
CN103952447A (zh) 一种利用厌氧条件下发酵生产丁二酸的方法
CN108467878B (zh) 一种固态发酵生产鼠李糖脂生物表面活性剂的方法
JPS60110297A (ja) 糖類の発酵によりポリオ−ルを工業的規模で製造する方法
FI85501B (fi) Foerfarande foer framstaellning av polyoler genom pao industriell skala baserad fermentation av socker.
JPS5889190A (ja) エタノ−ルの製造法
JPS60110298A (ja) 糖類の発酵によりポリオ−ルを工業的規模で製造する方法
JPH05137585A (ja) エリスリトール連続培養法
Sarenkova et al. Lactobionic acid production from acid whey under different fermentative conditions
JPS593197B2 (ja) 補酵素q↓1↓0の製造法
GB1435865A (en) Process for producing cells of methanol-utilizing microorganisms
KR102348818B1 (ko) 혼합균주를 이용한 phb의 생산방법
JPH07313176A (ja) 新規微生物および該微生物を用いた 2,6−ナフタレンジカルボン酸の製造法
JPS60156379A (ja) グルタチオン高含有酵母の製造方法
JP4066287B2 (ja) 新規微生物およびそれを用いたエリスリトールの製造方法
JPS63295A (ja) ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドの製造法
JPS6384495A (ja) 酢酸の製造方法
CN104357530B (zh) 修复酮古龙酸菌辅因子代谢缺陷提高2‑酮基‑l‑古龙酸生产能力的方法
JP2696092B2 (ja) 新規微生物を用いるエリスリトールの製造方法
JPS6225988A (ja) 微生物脂質の製造方法