JPS5888868A - レコードプレーヤシステム - Google Patents

レコードプレーヤシステム

Info

Publication number
JPS5888868A
JPS5888868A JP18644081A JP18644081A JPS5888868A JP S5888868 A JPS5888868 A JP S5888868A JP 18644081 A JP18644081 A JP 18644081A JP 18644081 A JP18644081 A JP 18644081A JP S5888868 A JPS5888868 A JP S5888868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tone arm
motor
lead
arm
record
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18644081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS644246B2 (ja
Inventor
Fumio Ito
文雄 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP18644081A priority Critical patent/JPS5888868A/ja
Publication of JPS5888868A publication Critical patent/JPS5888868A/ja
Publication of JPS644246B2 publication Critical patent/JPS644246B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B3/00Recording by mechanical cutting, deforming or pressing, e.g. of grooves or pits; Reproducing by mechanical sensing; Record carriers therefor
    • G11B3/02Arrangements of heads
    • G11B3/08Raising, lowering, traversing otherwise than for transducing, arresting, or holding-up heads against record carriers
    • G11B3/095Raising, lowering, traversing otherwise than for transducing, arresting, or holding-up heads against record carriers for repeating a part of the record; for beginning or stopping at a desired point of the record

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発8Aは、レコード盤+h生演責するレコードプレ
ーヤシステムに胸し、特に電子制御レコードプレーヤー
システム(レコード盤の有無、サイズの自動検知)など
を行うようにしたものである。
従来、この−の装置として、第1図に示すもの′が知ら
れている。この第1図において、lはトラッキングセン
?(トラッキングエラートーンアームが盤の接縁方向に
あるか否かを検知する)、2ハアームレスト七ン+(ト
ーンアームのアームレスト位11″を検知する)、3は
操作キーボード、4探tsv無検出センサ(盤上のtS
の有無を検知する)である。
トラッキングセンサ11制御部としてのマイクロコンピ
ュータ6の出力がトラッキング哄差検知回路5に送られ
るようになっている。マイクロコンピュータ6からはシ
ステムコントロール用の2イン15−1.15−2が出
ており、ライン15−1はたとえはミューティングオン
/オフ コントロールラインであシ、ライン15−2f
iトラッキング誤差検知回路5の動作をトーンアームか
レコード盤をトレースしているときに活性化し、トレー
スしていない場合に不活性にするラインである。
トラッキング−差検知−路5は、トラッキングセンサl
がf位したことを電気信号の″イ/ローレベルに変換し
、トーンアーム水平モータ駆動回路に電気信号を送るも
のである。
一万、上にアームレストセンサ2、操作キーメート3、
を擲肩無検出センサ4の出力は入力インターンエース卸
路12に転送するようになっておシ、この入力インタ−
7エース回路12はこれらの入力上受けて、データ処理
全実行するマイクロコンピュータの入力に合ったアイソ
タル信号を伝送するものである。
マイクロコンピュータ6に線、トーンアーム位置センサ
14の出力も入力されるようになっており、このマイク
ロコンピュータ6の出力はトーンアームアップ・ダウン
駆動回路7に転送するようになっている。トーンアーム
アップ・ダウン駆動[ia1M7の出力によりソレノイ
ド9を駆動するようになっている。
また、上記トーンアーム水平モータ駆動回路8の出力に
よシ@ηLモータ10を駆動するようになっている。こ
の直流モータ1oは減速機M13を介してトーンアーム
メカニズム機構11に連結されている。
減速4!i!構13はゴムベルト13−11プーリ13
−2.13−3から#II成され、また、トーンアーム
メカニズム機構11はウオームギヤ11−1、トーンア
ーム11−2、アーム送シ系11−3、ギヤー11−4
を有している。
次に、第11iNのレコードプレーヤーシステムの動作
について説明する。システムが電源オンされトーンアー
ムがレスト位置にあるとする。この時に操作ポード3の
キーrPLAYJボタンが押されると、その信号が入力
インターフェース回路12を通ってマイクロコンピュー
タ6は所定のデータ処理を行って、トーンアーム水平モ
ータ駆動回路8に出力する。これにより、トーンアーム
水平モータ駆動回路8はik流モータlOを駆動し、ブ
ー913−3−ゴムベルト13−1−1−ソー13−2
−ウオームギヤー11−1−ギヤー11−4−アーム送
り糸11−3−トーンアーム11−2の順に直流モータ
10の(ロ)1力が伝達され、トーンアーム11−2を
水平に動かす@線運動に変換され、゛トーンアーム11
−2’にレコード盤の内翻に移動させる。
トーンアーム11−2が例えtf30mリードイン位置
に逢すると、トーンアーム位置セン?14のり−ドイン
位置センサによシ30副す−ドイン位置に達したことを
マイクロコンピュータ6に伝え、音溝有無検出センサ1
4の信号をマイクロコンピュータ6で受は入れ、30m
リードイン位置で果たしてレコード盤があるか否かを判
断する。
例えば、30澤リ一ドイン位置で音溝有無検出センサ4
の信号が確かにあることtマイクロコンピュータ6が判
断すると、マイクロコンピュータ6は305ルコード盤
がシステムのターンテーブルにあると判断し、直流モー
タ1O1−停止し、トーンアームの針でレコードIn−
トレースするためにトーンアームアップダウン駆動回路
7を躯動場せ、ソレノイド9t″オンとし、トーンアー
ムをダウンさせる。そしてダウンを実行するのに充分な
時間が経過し、トーンアームの針がレコード盤tトレー
スしはじめると、マイクロコンピュータ6からライン1
5−2′に通してトラッキング哄差検知回路5に信号を
送シ、トラッキング検知回路5を活性化する。これと同
時にラインl 5−1を通してミューティングオフにな
るように変化させる。
例えは、「H」レベルをrLJにする。
これでシステムは演萎状態にセットされたトーンアーム
が最内周に近つき、エン、ド位置に達すると、エンド位
置センサ4の出力により、演責終了をマイクロコンピュ
ータ6が判断し、トーンアームアツノダウン回路7を再
びオンとし、ソレノイド9でトーンアームをアップし、
アップ終了後トーンアーム水平モータ駆動回路8で直流
モータ’10を回転させて、トーンアーム1l−2t−
外周方向に水平移動させ、アームレスト位置で直流モー
タ10t−停止させる。
上記Ut明はシステムの基本動作の−っであり、演賞中
にストップがタンを押すとアームをレスト方向に戻す動
作と、演奏中ポーズがタンを押すとアームをアップのみ
させ演責の一時中断・・・等種々の組合せ動作を操作キ
ーが−ド3とマイクロコンビニ−タロで実行させている
ことはいうまでもない。
なお、トラッキング誤差検知回路5の出力16はトーン
アーム水平モータ駆動回路8の入力に線入フ、直流モー
タ1oを回動させアームを内周方向に移動させ、トラッ
キング誤差が少なくなると直流モータ10を停止させる
、反復オン/オフt<pかえすことを行わせる信号であ
る。
従来のレコードプレーヤーシステム、システムコントロ
ールにマイクロコンピュータを便用したものでも、以上
のように構成されていて、トーンアーム位置の決足に7
オトカグラ、位置スリット板(エンド、リードイン位1
i1)という従来の機械的寸法位置を基本とする位置決
め手段をとっているため、トーンアーム位置セン?(エ
ンド、リードイン位置)がやむなく増加する欠点かあp
%同時に組立pi贅個所の増〃uおよびコスト高等の欠
点があり、必ずしもマイクロコンピュータ等の制御部の
計数機能をよく引きだしたものではなかった。
この発明は、上sc従従来欠点を除去するためになされ
たもので、トーンアームの位置決めの思想を従来の&械
的寸法tXlll11′の概念から基準位瓢から現在位
置に:R−rるまでの駆動信号の計数で位置決めする概
念にi史することにより、組立コストを廿む総合コスト
を安価にできるとともに、メカニ、c A g11贅4
@ FFr t−少なくできるレコードプレーヤ・−シ
ステムをfM供するととt−目的とする。
以下、この発明のレコードプレーヤーシステムの冥施例
について図面に基づき説明する。第2囚はその一実施ガ
の構成を示すブロック内である。
この#!2図において、#!1図と同一部分には同一符
号を付してその構成の説明を省略し、141図とtic
異なる部分に1点的に述べることにする。
この#!2図Yr第1図と比軟しても明らかなように、
第2図における符号1〜9および11.11−1−11
−4 、12で示す部分は141図とN様でめり、また
、10は第1図では直流モータであつ次が、この発明で
はパルスモータ10が使用されており、このパルスモー
タ10のシャフトtウオームギヤー11−1がik接連
結されている。すなわち、この発明では、従来における
トーンアームメカニズム機$13が省略されている。
また、13−1はミューティング出力端子、13−2は
トラッキング誤差検知回路5t−活性化あるいは不活性
化する信号ラインである。このトラッキングllI4差
検知回路5の出力信号は従来例はトーンアーム水平モー
タ駆動回路8に接続されていたが、この発明では入カイ
/ターフエース画路12に接続されている。さらに、こ
の発明ではトーンアーム位置センサ14はない。
次に、以上のように構成されたこの発明のレコードプレ
ーヤーシステムの動作について説明する。
システムが電源オンされ、トーンアーム11−2がレス
ト位置にあるとする。この時に操作キーボード3のキー
rPL、AYJ ボタンが押されると、その信号が入力
インター7エース(ロ)#612t−通ってマイクロコ
ンピュータ6に入力され、マイクロコンピュータ6で所
定のr−夕処理を行って、トーンアーム水平モータ駆動
回#&8に出力する。これにより、トーンアーム水平モ
ータ#A動回路8が駆動され、ノ臂ルスモータlOt″
回転する。
このパルスモータ10が回転することにより、その回転
力がウズームギャー11−1−ギヤー11−4−アーム
送シ系1l−3−)−ンアーム11−2に伝達され、ト
ーンアーム11−21−水平に移動させる。
この時、従来例はトーンアーム位置センサ14で、鉤え
は30cIR盤リ一ドイン位置は30cInり一ドイン
位置信号を受けて30国リードイン位置にアームが達し
たことをマイクロコンピュータ6に伝えていたが、この
発明で仁、あらかじめレスト位置から30口リードイン
位置に達するまでマイクロコンピュータ60ノ母ルス波
形で駆動されるパルスモータ10に何(ロ)転相当分の
ノ臂ルスを与えると30cynリ一ドイン位置に達する
かを決めておき、マイクロコンピュータ6にfログラム
化し、マイクロ;ンビュータ6の内部自身でパルスモー
タlOに迭シこんだパルスを計数するようにマイクロコ
ンピュータ6のグロダラムを作る。
所定のパルスを計数完了した時点で、パルスモータ10
を停止し、トーンアームアップダウン駆動回路7を駆動
させ、ソレノイド9をオンとし、トーンアーム1l−2
iダウンさせる。
このfラン1実行するのに充分な時間が経過し、トーン
アーム11−2の針かレコード盤をトレースし始めると
、マイクロコンピュータ6カラトラツキング誤差検知回
路5Yc活性化か、不活性化を選択する信号を信号ライ
ン13−2を通して送り出し、トラッキング誤差検知回
路5t−活性化する。
同時にミューティング端子13−1’にミューチーブオ
フになるように変化させる。(従来力と同じ)、これで
システムは演奏状態にセットされたトーンアームがtS
にそって内周方向にゆつくシと進む。
ここで従来ガは演奏中のエンド位にはエンド位置センナ
で検知していたが、この発明では、演奏中にトラッキン
グ誤差検知回路5によシ発生した出力信号をトーンアー
ム水平モータ駆動回路8で扛なく(従来例)、入力イン
ターンエース(ロ)路12に入力し、トーンアーム位置
センサ14の信号の有無に応じてマイクロコンピュータ
6を通〜じてパルスモータlO?rニー転させるパルス
音マイクロコンピュータ6で作り出し、トーンアーム水
平モータ駆動歯#118を経由してパルスモータlOt
回動させ、演奏中でもパルスモータlOの一転数を検知
しているところに従来の例では見られない点がおる。
さらに、%集的なことは、従来の他社のようにパルスモ
ータの回転数を検知するのに回転スリット板とフォトカ
ッグラを全く使用しないで、直流モータを/9ルスモー
タ化し、その駆動信号をマイクロコンピュータ6自身の
ノログラム操作で作り、パルスモータ10に与えたパル
スの数も同時にカウントしているという点である。
レスト位置が、 NE  カウント見で30cH1工ン
ド9位置と予め決めておき、マイクロコンピユーj16
のパルスモータlOへのカウント数がNEK違したら3
0側エンドと判断し自動的にトーンアーム11−2t−
上昇させ、トーンアームをリターンさせる。
その時に今ithマイクロコンピュータ60カウント数
を順次減じて30釧リ一ドイン位飯のカウント値よpカ
ウント値が大きい揚台は禾だトーンアームはレコード盤
上にあることが識別できる。
アームレスト位置センサ2を検知するとマイクロコンピ
ュータの内部カウント値を「0」にする。
勿論、従来例のように演奏中pストツfメタン、ポーズ
ボタン操作は可能であることは変シがない。
このように基準位&(=レスト位置)からトーンアーム
位置情軸(リードイン位置、エンド位1it)を一義的
に決めたカウント値で設定すること灯メカニズムの精度
とアームレスト位置調整メカニズムを上げることも必要
であるか、アーム位置情報(=レスト位置から30cI
Rリ一ドイン位置の)母ルスカウント情N)’t16種
類(4ビツトマイクロコンピユータのr−タ入力4本の
組合セ=2’)8度選択可能な“ようにマイクロコンピ
ュータ6の入力にノリセット入力を入れ得るようにすれ
は、個々のメカニズムの742ツキをアームレスト位置
調整という機構的p4堅のみにとどまらず、〃4]来秋
に個々のメカニズムに適応させて帽I;可禽しでめる。
また、リードイン位kVcδしかかると、f鍔有無検出
センサ4がリードイン直前にあるレコード盤の無tss
tとらえるので、レスト位1に2>−ら3〇−リードイ
ン位置のm単カウント数の±αカウント以内で無t*S
t−とらえることに、なり、S;a−に303リードイ
ン位飯近くにレコード盤−1)Ehf)、かつ、システ
ム上に実際にレコード盤カニ装着された個々のシステム
のリードイン位置の基準位置力1らのカウント数t−読
みとることができるので、グロダラムの作p方に工夫を
こらし、リードイン位l1liまでの**カウント数±
α以内で実際に装着されているレコード盤のより正確な
リードイン位置ivイクロコンピュータ6の中に覚え込
ませ、メカニズム個々のバラツキ全おさえ、より1伽に
リードイン位置t−m別可能となる。
第2図では、レコードプレーヤーシステムのリードイン
位!lはts有無検出センサ4を補助的に剛い基準位置
からのリードイン位置のカウント数を実際の装着された
レコード盤およびメカニズムのバラツキによる糾差を修
正するようにし、かつ、トーンアームのアッグ状態でレ
コード盤の無it牌部分をとらえ、自動選曲、プログラ
ム誠実lで可能とさせているが、自動選曲、グロダラム
演奏を必要としないローコストのシステムでにtS有無
検出センサ4t−全部と9、代りに盤の有無/サイズ七
ンtをつけ、レスト位111vI4整用偏心カム勢のア
ジャストmatsえ、標準レコード盤サイズを装着した
時の30備リードインtiLlillのレストからのパ
ルスカラン)fiit”2’=16種類の入力組合せプ
リセット入力でlII準カウント値NEから近いパルス
カウント値を選択するようにプログラム操作をすれは、
ローコスト版システムを可能とさせ得る。
以上のように、この発明のレコードプレーヤーシステム
によれは、アーム位置情報(リードイン位置、エンド位
置情味)を基準位k(アームレスト位置)からのパルス
モータの回転情報に1換するようにしたので、アーム位
置情報にかかわるセンサーメカニズム機構がなくft、
n、装置の総合コスト(富組立コスト)が安価にできか
つ、メカニズムN II fill所が少ない構成にす
ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のレコードプレーヤーシステムの楕成會示
すブロック図、第2図はこの発明のレコードプレーヤー
システムの一実施例の構成を示すブロック図でるる。 l・・・トラッキングセンナ、2・・・アームレストセ
ンサ、3・・・操作キーが一ド、4・・・音鍔壱無検出
センサ、5・・・トラッキング誤差検知回路′、6・・
・マイクロコンピュータ、7・・・トーンアームアップ
ダウン駆動(ロ)路、8・・・トーンアーム水平モータ
駆動回路、9・・・ンレノイド、lO・・・パルスモー
タ、11・・・トーンアームメカニズムal!構、12
・・・入7)イアターフエース[i11%、13−1・
・・ミューティング出力端子、13−2・・・信号ライ
ン。 なお、囚中同−符号は−」−または相当部分を示す。 代理人   葛  野  信  −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. トーンアームを上下動させるンレノイド、上記トーンア
    ームを水平移mさせる・母ルスモータ、レコード盤外部
    情報とレコード盤有無の情報およびf#Iの有無の情報
    を収集するt擲南無検出センサ、上記トーンアームのア
    ームレスト位lit!準位麹として検出するアームレス
    トセンサ、上記ンレノイドを駆動するトーンアームアッ
    グ・ダウン駆動回路、上記ノfルスモータを駆動するト
    ーンアーム水平モータ駆動回路、上記基準位置からの上
    記パルスモ〜りの回転数tl′を数するとともに上記晋
    鍔有無挟出センサからの情報と操作キーボード入力とか
    ら上記トーンアーム水平モータ駆動回路とトーンアーム
    アッグ・ダウン駆動回路の動作制御!lを行う制御4I
    s1 トラッキング誤差を検出したとき上記制御iH1
    対し上記パルスモータを回転させるノ4’ルスat−作
    り出させるトラッキング誤差検出回路を偏見てなるレコ
    ードグレーヤシステム。
JP18644081A 1981-11-20 1981-11-20 レコードプレーヤシステム Granted JPS5888868A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18644081A JPS5888868A (ja) 1981-11-20 1981-11-20 レコードプレーヤシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18644081A JPS5888868A (ja) 1981-11-20 1981-11-20 レコードプレーヤシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5888868A true JPS5888868A (ja) 1983-05-27
JPS644246B2 JPS644246B2 (ja) 1989-01-25

Family

ID=16188479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18644081A Granted JPS5888868A (ja) 1981-11-20 1981-11-20 レコードプレーヤシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5888868A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54164512U (ja) * 1978-05-10 1979-11-17

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54164512U (ja) * 1978-05-10 1979-11-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS644246B2 (ja) 1989-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3937903A (en) Sound track selector system for phonograph record players
US5195078A (en) Recording medium conveying device including a pair of circular coaxial gears
GB2115184A (en) Information signal reproducing apparatus and devices for and methods of moving pick-up means thereof
JPS5888868A (ja) レコードプレーヤシステム
US4473898A (en) Device and method for controlling a pickup arm of an automatic record player
JPS6354510B2 (ja)
US4470675A (en) Random access control apparatus and method for slide projector
GB2162968A (en) Slide projector control apparatus
US3819998A (en) Dynamic braking control system
US4320496A (en) Tone arm return systems for record player with eccentric spindle hole immunity
GB2148042A (en) A record player with an automatic music search
US4535437A (en) Pickup arm driving control system with repeat playback function
JPS5843086Y2 (ja) ト−ンア−ムの降下位置検出装置
JPS5822825B2 (ja) プレ−ヤ装置
JPS58159256A (ja) テ−プレコ−ダのヘツドベ−ス制御装置
JPS5850532Y2 (ja) プレ−ヤにおけるア−ムのマニュアル操作機構
JPS5830290Y2 (ja) レコ−ドプレ−ヤのア−ム水平位置制御装置
US4320495A (en) Tone arm return system for record player with eccentric spindle hole immunity
JPS642242Y2 (ja)
JPS58122654A (ja) レコ−ドプレ−ヤにおける曲間検出方法
JPS637921Y2 (ja)
SU382929A1 (ru) ПРИБОР дл КОНТРОЛЯ ЭЛЕКТРОПРОИГРЫВАЮЩИХ УСТРОЙСТВ
JPS5914941Y2 (ja) 磁気記録装置のヘツド位置設定装置
JPS627785B2 (ja)
JPS5829163A (ja) テ−プレコ−ダのヘツドベ−ス制御装置