JPS5888848A - テーププレーヤのリピート装置 - Google Patents

テーププレーヤのリピート装置

Info

Publication number
JPS5888848A
JPS5888848A JP56185979A JP18597981A JPS5888848A JP S5888848 A JPS5888848 A JP S5888848A JP 56185979 A JP56185979 A JP 56185979A JP 18597981 A JP18597981 A JP 18597981A JP S5888848 A JPS5888848 A JP S5888848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
repeat
repeating
switch
performance
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56185979A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0330933B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Yoshida
和広 吉田
Kazuyuki Norita
法田 和行
Masataka Mizuno
正孝 水野
Tatsuo Ito
辰男 伊藤
Kazunari Kawai
河合 一成
Masaaki Shiragami
白神 正昭
Shinichiro Mori
森 紳一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP56185979A priority Critical patent/JPS5888848A/ja
Publication of JPS5888848A publication Critical patent/JPS5888848A/ja
Publication of JPH0330933B2 publication Critical patent/JPH0330933B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/026Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by using processor, e.g. microcomputer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、同じ曲を繰シ返し再生するテーププレーヤの
リピート方法に関する。
従来のテーププレーヤにおけるリピート方法には主とし
て、(1)リピートスイッチをオンするとリピート動作
が開始され、次に9ビートスイツチもしくは他の解除用
スイッチを押すまでリピート動作を繰)返す、(2)リ
ピートスイッチでリピートモードを指示し、10キーで
リピート回数を指示するまで何回でも同じ曲が演奏され
てしまう不都合がある。この点(2)では設定した回数
だけでリピート動作は終了するが、リピート回数を指示
するのKIOキーが必要である交めキー操作が煩雑とな
る欠点がある。
本発明はリピートスイッチだけでリピー ト回数を設定
できるようにしたものであシ、その特徴とするところは
磁気テープに録音された曲の前後に無録音部分の曲間を
設け、そして曲後端の曲間が検出されたときは該磁気テ
ープを曲先端の曲間まで巻戻してそこから演奏を再開す
るリピート動作を、リピートスイッチをオンした回数だ
け繰夛返し、その後は次のグログツムに移行する点にあ
る。
以下、図面を参照しながらこれを詳細に説明する。
第1図はマイクロコンピュータを用いたナーグデ、キ制
御装置の構成図である。同図におらてIceは4ビツト
の1チツプマイクロコンビユニタで、内部KRAM、R
OM、CPU、I10ボートを内蔵している。 IC茸
FiBcD(2進化10進)コー゛ドtデジタル表示(
数字)用のセブンセグメン)*号に変換するデコーダド
ライバである。ICIはり一ルモータMO?、制御用の
ICで、入力Ai、Biと出力As 、 B・の関係は
下表の通夛である。
但し、R端子はS準電圧入力で、この入力の電圧に比例
してリールモータMOT、は回転速FrLYr変化させ
る。IC4はキャプスタンモータMOT、i制御するI
Cで、その真理値は表1と同様である。
但しR端子は接地されているのでモータMOT、は一定
速度で回転する。
PLNIはカセ、ドパ、りを挿入(ローディング)およ
び排出(エジェクト)する機Stt″駆動する電磁ソレ
ノイド、PLN、は磁気へ、ドを該パ、り内の磁気テー
プ面に接離させる機構およびピンチローラをキャプスタ
ンに接離させる機構を連動して駆動する電磁ソレノイド
である。RLは磁気テープのムトラ、りとBトラック(
後述する)全切替えるリレー、T’rtは゛プランジャ
PLN、を駆動するトランジスタ、Try e Tri
はプランジャPLNI を駆動するトランジスタ% ’
Tr4はIC4の8端子に高、低2値の基準電圧を与え
るトランジスタ、BUFはバッファ、Dはダイオード、
L、〜L−はATIJTO−J(Ill出し選曲)、F
’F(早送シ)、REW(巻戻し)、走行ム、走行B、
 Rli:PEAT(リピート)を表示する発光ダイオ
ードである。
マイクロコンピュータICIの人力には積分回路INT
からの電源投入時の遅延したリセット信号R8T、タイ
ミングで1〜T4に応じたキーマトリクスとKMからの
16通夛の入力に@〜4、リール回転検知信号8A、8
B、ξユージ、り(オーディオ)信号8Mがあ夛、ま几
その出力にはREPEATからMUTE K至る19通
シがある。キーマトリクスKMは第2図に示す様に4×
4のマトリクスで、各交点のスイッチS@1′834の
うちsrs e 8@4 * 811 e 814 e
8雪s e 8ss e B雪4 a Sss # s
msは手動操作するもの、残シは内部機構成いは他の機
構の動きに連動するものである。これらのスイッチのオ
ン状態は、マイクg戸ンビ、−タIC,からの位相の異
なるスキャン信号も一〒4で読み取られる0例えばリピ
ートスイ、チ8・4のオンはT4のタイミングで出力〜
がオンという組合せで読取られる。この時はスイッチ8
*a e Bsa # 8s4がオフであるからKl〜
−がオフになることはなく、またスイッチ8@1〜88
がオフであるからも〜)のタイミングで4がオンになる
こともない。
ン、−ジ、り信号は磁気テープか磁気ヘッドを摺動する
際に与える磁気変化を電気信号に変換したもので、これ
をイコライザアンプで増幅すれば音響あるいは音声とし
て再生される。こ0ミ、−ジ、り信号S M FiI 
Ctの入力として充分なレベルを有する。ン、−ジ、り
信号は磁気テープ内部に情報が書き込まれているか否か
の確認に用いられ、後述する無録音部分(曲間)の検出
に不可欠である。
出力AUTO−Jは頭出し選択中であることを知らせる
信号で、これKより発光ダイオードL、が点灯する。 
li’F’、RgWは早送シ、巻戻しを示す2Hzの信
号で、発光ダイオード−e Lm Yrそれぞれ点滅駆
動する。走行A (tJ s走行B(R)は磁気テープ
の走行方向を示すもので、走行Aで発光ダイオードL4
が点灯し、走行Bで発行ダイオードL、が点灯する。
出力REPEATはリピート動作中であることを知らせ
る信号で、これKより発光ダイオード−が点灯する0曲
数(回数)表示A−Cけ下表に従い頭出し選曲時には飛
び越す曲数全1またリピート時には繰)返す回数が表示
する。
上表の値は曲間(曲と曲の間の無録音部分)が検知され
る都度カウントダウンされる。EXE−PLN出力は電
磁ソレノイドPLNsの駆動、従ってトランジスタTr
lのオン、オフに用いられる。HEAD−8(起動信号
)、HEAD−に保持信号)はトランジスタTrs t
 TrItオン、オフ制御し、起動時(トランジスタT
rsがオンすると電磁ソレノイドPLNmKは大電流(
100〜200 mA )が流れる。これに対しホール
ド時にはトランジスタT’riがオンしてソレノイドP
LN雪には小電流が流れる。REEL−A。
−B、−C出力のうちREEL−A、−Bはzcsの2
人力AI 、Bi Kなる。これに対し、REEL−C
はトランジスタTri t”オン、オフしてIC5OR
端子を高、低2段に切換える。つまヤ、RIIL−Cが
ノ)イレベルでトランジスタTr4がオンするとR端子
の基準電圧が下ってリールモータMOT1は低速回転す
る。
逆にTr4がオフであれはモータMOT、は高速回転す
る。低速回転は再生、録音時、□高速回転は早送)、巻
戻し時である。CAP−A、−B出力はIC4の入力A
I 、 BiとなってキャプスタンモータMOT雪の回
転制御に用いられる。このロジックは表1の通シである
。MUTE端子は音声力、ト用(ミュート用)のミュー
ト信号MUTE OUTを出力するものである。
第3図はリピート時のタイムチャート、第4図はリピー
ト動作の説明図、笥5図はリピート動作のフローチャー
トであるが、これらを参照しながら動作を説明する。使
用するスイッチは原則として第2図に示すキーマトリク
スKMのリピートスイッチS・4だけであるが、途中で
の解除には5TOP/EXEスイ、チsat或いはFF
スイッチSts tたはBY、Wスイ、チ隅Sを用いる
。第3図はリピートスイッチ8@4’t 2回押してリ
ピート回数「2」tセットした様子である。即ち、時効
b (プレイ中)でスイッチBoa t’ 1回押すと
回数表示CBムは001となシ、同時に第1図のICI
のREPEAT出力で発光ダイオード−がオンする0次
いで1里でスイッチ814 を再度押すと回数表示C’
BAけ010となシ、リピート回数「2」がセットされ
る。以後スイッチS・4を押さないと現在演奏中の曲後
端の曲間が時mbで検出され、ここからリピート動作が
開始される。@4図はこれを概念的に示したもので、曲
後端の曲間から先端の曲間へ向けてREW(巻戻し)が
行なわれ、そこからPLAY(REPEAT)が開始さ
れる0時刻t!〜t−が1回目のリピート動作であシ、
この間に回数表示C−Aは001にカウントダウンされ
る6時刻t−で再度−後端の曲間が検出されると同様の
動作音締り返し、この間に時刻t−で回数表示C〜ムが
000にカウントダウンされ、且つIce()出力RI
APEAT Kよシ発光ダイオードL−がオフとな〕、
リピートモードは解除される。つま)、リピート動作1
に2回縁シ返すと次の―の再生へ移行する。
上述したリピート動作を第5図の70−に従がい説明す
る。先ず、■リピートスイッチS・4をオンすると、■
その立下夛が検出され1回目か否かが判断され、■リピ
ートインジケータ(IND)がオンされる。これは@1
図の発光ダイオード−である。その後■→■→■→■と
進み、リピートスイッチ8@4だオフされると、■→[
相]→■Oルートへ進む。そして再びリピートスイッチ
SI番がオンされると■→■→■→■→■→■→■へ進
む。これを繰夛返してリピート数「7」K達すると、再
び「0」へ戻る。このルートはの→■→■である。
上述し几動作で設定されたリピート回数は第6図に示す
ようにセブンセグメントのインジケータINDIで表示
される。同図のI Ct e I C鵞はそれぞれ第1
図に対応し、IC鵞は3ビ、トの入カム、B、Cをデコ
ードして7ビ、トのセグメント信号a−gを作fiIN
D、の各セグメン’) La −Lg を駆動する。
嬉1図のテープデツキ制御装置はリピート機能だけでな
く、頭出し選曲機能も有する。この頭出し選曲とリピー
トは全く別機能で同時に動作さることはないので、イン
ジケータIND、で選曲数を表示しても第1図の発光ダ
イオードLlpLlの点灯で容易に両者を区別できる。
第7図はインジケータIND*i共用する他の回路例で
あシ、頭出しスイッチsm龜のオン回数をカウントする
頭出曲数レジスタRIGIの出力(5ビ、ト)とリピー
トスイッチS・4のオン回数全カウントするリピート数
VジスタREGIの出力(3ビツト)をデータセレクタ
SELで切替えて、その出力A、B、Cを第6図のIC
5K入力するものである。この様にすれば1つのインジ
ケータで2種類の表示が可能となる。
第8図に第7図のデータセレクタ8ELt−切替える動
作フローを示す。
尚、上記実施例ではリピート動作を複数個設定可能な場
合を例示し友が、第9図に示す様にリピートスイッチS
・4に並列にトランジスタTr f接続し、これに11
11図のIC,からREPEAT出力を友は表示ムtl
f#Hすれば、スイッチS・4t−1回オンにするとト
ランジスタTrがオンとなり、以後何回スイッチ8I4
【オンしてもその立下hpIc1で検出されないので、
リピート回数の設定がrIJK111限される変形動作
も可能となる。この場合の動作フローは常KtK5図の
■→■→■であル、トランジスタTrはリピート動作が
1回終るとオフになる。
111図のスイッチ8Wsは複数回リピート(オフの場
合)と1発リピート(オンの場合)の切替用である。
以上述べたように本発明によれば、リピートスイッチだ
けでリピート回数全設定することができるので設定操作
が容易であり、また所定回数のリピート動作後に次のプ
ログラムに進行するのでリピート動作開始後復帰操作が
不要である等の利点がある。
【図面の簡単な説明】 tX1図〜t45図は本発明の一実施例を示す図で、第
1図はマイクロコンピュータを用いたテープデ、キ制御
装置の構成図、#!2図はそのキーマトリクスの詳細図
、第5図はリピート動作のタイムチャート、第4図はリ
ピート動作の説明図、第5図はリピート動作の70−チ
ャート、#I6図および第7図はリピート回数と頭出し
選曲数の表示回路例を示すブロック図、第8図は#I7
図の切替動作を示すフローチャート、第9図はリピート
回数を1回に制限する回路の構成図である。 図中、S・4はリピートスイッチ、■CIはマイクロコ
ンピュータである。 第2図 KM 馬3図 弔4図 :     馬5図 次の処理へ 馬6図 馬7図 第9図 第1頁の続き 0発 明 者 森紳一部 神戸市兵庫区御所通1丁目29 28号富士通テン株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 磁気テープに録音された曲の前後に無録音部分の曲間を
    設け、そして曲後端の曲間が検出されたときは該磁気テ
    ープを曲先端の曲間まで巻戻してそこから演奏を再開す
    るリピート動作を、リピートスイッチをオンした回数だ
    け繰シ返し、その後は次のプログラムに移行することを
    特徴とするテーププレーヤのリピート方法。
JP56185979A 1981-11-19 1981-11-19 テーププレーヤのリピート装置 Granted JPS5888848A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56185979A JPS5888848A (ja) 1981-11-19 1981-11-19 テーププレーヤのリピート装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56185979A JPS5888848A (ja) 1981-11-19 1981-11-19 テーププレーヤのリピート装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5888848A true JPS5888848A (ja) 1983-05-27
JPH0330933B2 JPH0330933B2 (ja) 1991-05-01

Family

ID=16180223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56185979A Granted JPS5888848A (ja) 1981-11-19 1981-11-19 テーププレーヤのリピート装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5888848A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63167455A (ja) * 1986-12-29 1988-07-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd テ−プ頭出し選択装置
KR100368109B1 (ko) * 1995-12-12 2003-03-26 엘지전자 주식회사 테이프재생장치의구간반복재생방법
JP2006244572A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Funai Electric Co Ltd リモコン装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5122805A (en) * 1974-08-15 1976-02-23 Toray Industries Jinzohikakuno seizoho
JPS54155017A (en) * 1978-05-27 1979-12-06 Ricoh Co Ltd Recording medium reproducer capable of automatic repeated reproduction
JPS56107343A (en) * 1980-01-30 1981-08-26 Hitachi Ltd Repetitive device for tape recorder

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5122805A (en) * 1974-08-15 1976-02-23 Toray Industries Jinzohikakuno seizoho
JPS54155017A (en) * 1978-05-27 1979-12-06 Ricoh Co Ltd Recording medium reproducer capable of automatic repeated reproduction
JPS56107343A (en) * 1980-01-30 1981-08-26 Hitachi Ltd Repetitive device for tape recorder

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63167455A (ja) * 1986-12-29 1988-07-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd テ−プ頭出し選択装置
KR100368109B1 (ko) * 1995-12-12 2003-03-26 엘지전자 주식회사 테이프재생장치의구간반복재생방법
JP2006244572A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Funai Electric Co Ltd リモコン装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0330933B2 (ja) 1991-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4308563A (en) Control apparatus for magnetic recorder
US7115807B2 (en) Information processing unit, display method for the information processing unit, program for the same, recording medium for recording the program therein and reproducing unit
US7787342B2 (en) Information processing unit, information processing method, program for the same, recording medium for recording the program therein, and reproducing unit
JPH0115877B2 (ja)
JPS5888848A (ja) テーププレーヤのリピート装置
JPH03156761A (ja) 記録信号再生装置
JPS58203650A (ja) テ−プ走行表示装置
JP2536482B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS5819710Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−
JPS6051186B2 (ja) テ−プレコ−ダの表示装置
JPS592983B2 (ja) テ−プレコ−ダ−の表示装置
KR100360390B1 (ko) 카세트 테이프 형상으로 이루어진 엠펙 플레이어 및 그 제어방법
JPH0732476B2 (ja) スチル画像再生装置
JPS6052987A (ja) 車両用dadプレ−ヤの操作方法
JPS6050785A (ja) 車両用dadプレ−ヤの操作方法
JP2001035063A (ja) リジューム機能付きの再生装置
JPS6120951B2 (ja)
JP2531292B2 (ja) 磁気記録/再生装置
JPH0227436Y2 (ja)
JPH03269891A (ja) Vtrの特定画面選択方法及び装置
JPH01173461A (ja) 磁気テープ端の表示方法
JPS61196615A (ja) モ−ド切替装置
JPH01320657A (ja) 回転ヘッド式デイジタルオーデイオテープレコーダの高速サーチ方法
JPH04351779A (ja) 磁気テープ再生装置
JP2001110122A (ja) カーオーディオ装置