JPS5887821A - X線露光用マスクの製造方法 - Google Patents

X線露光用マスクの製造方法

Info

Publication number
JPS5887821A
JPS5887821A JP56186396A JP18639681A JPS5887821A JP S5887821 A JPS5887821 A JP S5887821A JP 56186396 A JP56186396 A JP 56186396A JP 18639681 A JP18639681 A JP 18639681A JP S5887821 A JPS5887821 A JP S5887821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon
mask
film
silicon oxide
oxide film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56186396A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Kawabuchi
川「淵」 勝弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP56186396A priority Critical patent/JPS5887821A/ja
Publication of JPS5887821A publication Critical patent/JPS5887821A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/22Masks or mask blanks for imaging by radiation of 100nm or shorter wavelength, e.g. X-ray masks, extreme ultraviolet [EUV] masks; Preparation thereof

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 マスクの製造方法C二関する。
近時、より筒性訃な半簿体果侑回路を製逅するため(二
、1〔μIn)或いはそれ以下の寸法を有する微細パタ
ーン全、半導体ノ1(4ノソ上(二lヒ成する要求が篩
まっている。X線(:I、に波長4〜13八〇の4!K
X線)をイ史用したパターン中I;宥1☆や旨であるX
嵌算光は、塵埃の影響を受け(二くい、軸力されたパタ
ーンの峯I・j見が榛めてSkiい等の多くの特長があ
り、鉤にサブミクロンパターン形成において突力な技術
とされている。
弔1図はX蛛蕗光の原理ケボす(り1式図である。
図中1はX蛛飴光用マスクで、このマスク1はX線に対
しd過Φの筐い祠科からなる薄1模基板2ヶ支持環3(
二固定すると共に、薄j挨基槻20)下1111(−X
線吸収部祠、レリえ目、j印さ0.5〜10〔μm〕の
金からなるR1望のマスクパターン4を取看して1ヒ成
されている。マスク1の一ト万にはレジスト5を甲布さ
れた試料6が配h′〜され、またマスク1の上方(二は
X線源7が配b−される。
そして、X嵌′lIM7からマスク1にX 稈をIN’
 射すること(二より、マスク1全カ3115 したX
部類が試料6上のレジスト5に照射され、同レジスト5
にパターン4が鉢元されることになる。
X線動光用マスク(二対する要求として、1脚腔基扱上
(二形成されたX縁牧直し+オ不・トから成るマスクパ
ターンの肋面セ状は矩形でたけれはならない。角11記
弔11図(二示した如くX線源7から発生したX#末は
、薄膜基数3上に形成されたマスクパターン4、レリえ
は厚さ05〔μm〕の曾パターン4a、4bの像を、ウ
ェーハ6上C二留布したレジスト5に彬戚する。そし−
C1マスクパターン4が金パターン4aの如く台形状の
断面ノド状を南する^I合、レジスト5甲に軸力される
イ妹は、δの幅たけ喘部がぼけてしまう。このため、マ
スクパターン4の断面は、慧パターン4bの椋に矩形で
なければlrらない。
このような要求、即ち薄1臣基板上(二、矩形ロノ;面
を18iするX緑吸収H料のパターンを形成するため(
二は、次のような方法が知られている。この方法では、
まず第2図(a)にボ丁如く基板1ノ上に、後述する金
メッキのための岸さ2()o(A0〕程度の金の薄膜1
2及びV・述する反応性イオンエツチングの際の停止膜
としてのJL/さ1. (1(10〔へ〇〕利゛曳のチ
タン層13をそれぞれ蒸崩により形成する。さらに、チ
タン層13上にたとえはポリイミドイ岩・i8旨からな
るJシさ1(μ、r、)′4″i!度の被膜14を回転
塗布により形成し、この被11か14上に′皐子線レジ
スト15を素孔′4−る。次(−1市子線描lI!11
装置を用い、功、像後のレジスト断面形状が第2図(b
)に示す如く逆台形状になる様(〜・画し世僧をおこな
う。号1.稼拶、たとえは膣さ1ooo(八〇)のチタ
ン層16をに′孕蒸岸イで形成すると第2図(C)に示
す状態(二なる。この状態で、弗2図(d)f二不す如
く串r株レジスト15を除去し、さらに敞累ガスを含む
JヌLr−1仁1イオンエツチングでホリイミド蕾膜1
4ケエッチングすると、残されたポリイミド:函1換1
4の(lI11壁は同図(e)(二示す如く垂面(二切
り立ったものとなる。ここで、チタン層13を、たとえ
ば噴1釈した弗酸により除去した佐、蛍の山辺メッキを
おこなう。第2図(f)(すポリイミド被膜14の1!
?さの70〜80〔囁)〕、即ちこの場合Jすさ07〜
08(μIn)外反の金17を中受メッキで形成した状
態である。
細いて、第2図(g)(二示す如くポリイミド伏映14
を、たとえばヒドラジン叫孟二よって除去する。!?#
(二、たとえは希釈した弗酸を用いてチタン層13を除
去し、希釈した王水で金の薄膜12の一部を除去すると
、第2区1(h)ネオ如く垂直な側壁を有する蛍パター
ンが侍られる。
しかしながら、この神の装量方法(二あっては次のよう
な問題があった。すなわち、前記第2図(b)に示した
工程で嘔子線レジスト15の断面形状を逆台形状にしな
くてはならないが、レジスト断面形状を逆台形状に形成
Tるには蕗光倉を捧めて多くしなければならず、実用的
でなかった。また、レジスト中に形成される図形の横方
向の寸法と厚さ方間の形状とを同時に制御することば梧
めて鄭しく、このため、マスクパターンを精屋艮く形成
することば困姐であった。
本発明は上記事情を堝篇してなされたもので、その目的
とするところは、矩形の1lJT向形状を有するXW牧
収部材からなるマスクパターンを各雰かつi曽、粋tm
−に形成することができろX線赫光坪1マスクの線が方
法を扛′−11Lすること(二ある。
ます、本発明の他、要を説明する。坏発明は、シリコン
基板上(二plu桝A1ンハφをノヒ成したの′ら該搏
He ヲPar l−1のマスクパターンに応じてバタ
ーニングし、次いでシリコンノ1(板のp fll L
、た部分に気相威張技術等を用いてタンクスプーンやモ
リブデン寺のX線1ぺ収部相をIv択的に形)lν、シ
、シかるのちシリコン基板の−け13を」二i己火11
快會/専116″1か形j戊された曲の反対1■11か
ら該湧1模が融出1−るまで除去するようにした方法で
ある。し左がって本弁明によれは、ル応+1イオン、ゴ
ーツチング7ノ二等を用いて訓楊剤、j弗1會垂1山(
ニエッチングすることができ、このエツチング1H)1
曲(1泊ってX蛛1入IIヌ部材を形成しているので、
X#吸+17バl’ N o)hノF曲形状を矩形状に
形成することができる。また、r1米法のよう(二メッ
キQ)ための重重jv1を1しi戊する工程および該、
!41亀層を吋去するエイ11′等が不要となり、■程
の大幅な1し陥化をはかりイ4)る等の効果命奏する。
U下、本発明の詳利1を図示の実施レロによって説明す
る。
弔3図(a)〜(e)は本発明の一実施例に係わるX綴
肺光用マスクの製糸工程をボす模式図である。
ます、弔3図(a)に示す如くシリコン承叙21上にう
1相成長技体[を用いてシリコン酸化族22(鈍後NL
股)全0.5 [μm]の犀さに形成する。
そして、シリコン酸化膜22上にレジスト23を回転幸
布し、このレジスト23を絽光視、偉してレジストパタ
ーン24を形成する0次に、弔3図(b)に示す如く欣
応性イオンエッチンク教雨を用い、上記レジスト23を
マスクとしてシリコン酸化族22を選択エツチングする
。これ(二より、シリコン酸化族22のエツチング断曲
形状が矩形状となる。次(二、@ 3 t″X、+ (
c)に示す如く気相成長技術音用いて500じC1〕で
金属タングステア 25 (X昧+Bg部材) ’t=
 tlIX!、I早0.1 L μmlたけ選択成長さ
せる。なお、この−、P択成長は、気相戚ン時の条件を
迦尚に〃ビふこと(二より容易(二rrないイ4た。
次C二、第3図(d)にボす如くシリコン酊゛化膿22
およびタングステン25上+” III I”t’l[
ttm 〕のポリイミド膜26(イー1機ン専j模)を
j杉J戊する。
しかるのち、K OHlx 74+をmい弔:3図(C
)(二示す如くシリコン基板2)の中央部をw曲からエ
ツチングする。かくして形成されたX線絡光用マスクは
、h11記シリコン止化11Li+ 22およびポリイ
ミド胛2 /iがX脈をホ禍し、^]1記タングステン
25がX線を透過しないので、X11!健)Y、に用い
ることがT=IJ削・となる。
このように本% 胛1り11一方法によJ]目、 lL
r、−4’lイオンエツチンクh 9W ’?4全4紮
てエツチングしたシリコン[化膜22の4則曲4[1則
曲(7泊ってタングステン25を成長させているV)で
、タングステン25の的1山1を引コ形1)S(二ハ・
l戊イイ)ことかでさ、マスクパターンの断[111介
・′月シJト状(二;1ト成できる。
また、レジスト23f逆子j肘状にハメ成する轡の工程
がイ・要となり、さらにメッキのための8P南  47
1 k形1jν、するT稈も不要とl[る。このため、
1作の太’PM fX ijl略1にをはかりイ4.(
る。
なお、本発明は上述した実施y11」に1鉋足されるも
のではない、クリえは、前記弔3図(clでボしたX腺
吸収部杓の形成エト・のイ(に、弔4図(a)に示す如
くシリコン酸・化ii$ 22 F、77除去し、その
林・同図(b)にボす如くポリイミド胛26を肪成し、
しかるのち同図(C1に示す如くシリコン基板2)の裏
面エツチングを竹なうようにしてもよい。また、第3図
(C)で示した工程の後にシリコン基板2ノの振出1エ
ツチングを弛し弔5区■二ンFイ浄“(かを伸るように
してもよい。
抜た、前記#梯り較としては、シリコン配化I11に限
らす、シ1)コンS聾化llω、シリコン¥酸化膜或い
は窒化ポウ累膜を用いてもよい。さらに、前記X線吸心
部口としてはタングステンの仙にモリブテンを用いるよ
うにしてもよい。その旬ハ本弁明の苛旨を逸脱しない軸
回で、神々度形して実施することができる。
【図面の簡単な説明】
弔1図はX線動光の原理を示す模式図、第2図(al〜
(h)は伸来のX蛛蕗光用マスクの製造工程O をボ” ”” rb+ g1式[ス1、弔;う図(a)
 〜tel FJ、 、;’j’y’ <le明の一実
1/lI] し1」(二猪オつる製漬]−セl上イ〔示
すll:i +f+1イ1)1式区、 第4図(al〜
(c)および第5図はそれ・4゛Jz変形レリを4くす
に、+[山1オ1.う:rv図である。 21・・・シリコン基夕ヌ、22・・・シリコン+V+
x 化++I^1(蜘’&y #) +:ケ)、23・
・・レジスト、24・・・レジストパターン、25・・
・タンゲスアン(X嵌li 収7<−B月)、26・・
・ポリイミ ド111′戸(十機人911−・)。 +++川1用人心唐人 二11−」ψ十 鈴 11. 
 riA、  +’x1 第1図 第2図 5 第3図 2423 525 ( 252526 第4図 25’   、25 525 第5図 113−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  シリコン基板上(二無穫隼呼を彰成下る工程
    と、上記無砂薄亭を所望のマスクパターンに応じてパタ
    ーニングする工程と、次いで気柘5兄長伝を、中い上ぎ
    己P枡−趣l阜(二は成長層がル成されない灸件下でシ
    リコン梁板のト出した部分にX緑吸収部材を選択的に形
    吸才る工程と、し刀ムるのち上記シリコン基数の一部ケ
    前記無〜−pが形成された面の膜対側から該無桝鱗声か
    に出するまで断゛云するI3とを具1頭したことを々仮
    とするX泡に光用マスクの表遣万沼。 (2)  角、弓己X像牧収部材を形成する工部ののち
    、前記f#:機薄摸およびX妹吸収部材上に肩機薄呻7
    il−た取下るようにしたことを特徴とする特許請不の
    鴨西弗1項記軸のX縁シ尤用マスクの製造15伝。 (3)  削記X排駁11y部材を形成するT和ののち
    、hII記無機調)1いを除去し、次いでX緑吸収部材
    およびシリコン拭取上に有機薄1模を形成し、しかるの
    ち前記シリコンの除去二[−程葡弛すようにしたことを
    特徴とする特許誼)l< U)朝囲第1項記載のX線蕗
    元用マスクの製造方法。 L4)  Fit+記無機麟胛として、X線逍迦都刊を
    出いたことを特徴とする特許i^氷の軛叶第1印又は第
    2y自台己載のX#f:評元用(マスクθ)県史遣方法
    。 (5)  1ifl記畑轡AI IIφとしてシリコン
    酢化119、シリコンを化)麟、シリコン酢化;1li
    lとシリコンV化眸との幀合膜或、いは輩出ホウ≠、1
    1φを出い、前記XfQ吸収部刊としてタングステン或
    いはモリフデンを用いたことを有か・とする* f[皓
    求の乾囲第1項乃至弔3項市:中+ o)X線−光用マ
    スクの製造方法。
JP56186396A 1981-11-20 1981-11-20 X線露光用マスクの製造方法 Pending JPS5887821A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56186396A JPS5887821A (ja) 1981-11-20 1981-11-20 X線露光用マスクの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56186396A JPS5887821A (ja) 1981-11-20 1981-11-20 X線露光用マスクの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5887821A true JPS5887821A (ja) 1983-05-25

Family

ID=16187662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56186396A Pending JPS5887821A (ja) 1981-11-20 1981-11-20 X線露光用マスクの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5887821A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59213131A (ja) * 1983-05-19 1984-12-03 Toshiba Corp X線露光用マスクの製造方法
EP0244246A2 (en) * 1986-05-02 1987-11-04 Hampshire Instruments, Inc A method of making a dimensionally stable X-ray mask
JPS6446927A (en) * 1987-08-18 1989-02-21 Matsushita Electronics Corp Manufacture of x-ray mask

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59213131A (ja) * 1983-05-19 1984-12-03 Toshiba Corp X線露光用マスクの製造方法
JPH0469410B2 (ja) * 1983-05-19 1992-11-06 Tokyo Shibaura Electric Co
EP0244246A2 (en) * 1986-05-02 1987-11-04 Hampshire Instruments, Inc A method of making a dimensionally stable X-ray mask
EP0244246A3 (en) * 1986-05-02 1990-03-21 Hampshire Instruments, Inc A method of making a dimensionally stable x-ray mask
JPS6446927A (en) * 1987-08-18 1989-02-21 Matsushita Electronics Corp Manufacture of x-ray mask

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7479233B2 (en) Mask blank for charged particle beam exposure, method of forming mask blank and mask for charged particle beam exposure
JPH1070074A (ja) X線マスク製造の間におけるパターン書込み方法
JP3470963B2 (ja) 投影電子ビーム・リソグラフィ・マスク
US4634643A (en) X-ray mask and method of manufacturing the same
JP3210143B2 (ja) X線マスク構造体とその作製方法、及び、該x線マスク構造体を用いたx線露光方法と、該x線マスク構造体を用いて作成するデバイス製造方法
JPS5887821A (ja) X線露光用マスクの製造方法
JPH05335217A (ja) X線露光用マスクの製造方法
JP4245900B2 (ja) 転写用マスクの製造方法、及び転写用マスク基板
TW487962B (en) Electron beam mask, production method thereof, and exposure method
JPS63170917A (ja) 微細パタ−ンの形成方法
US6692877B2 (en) Mask for beam exposure having membrane structure and stencil structure and method for manufacturing the same
US20030049545A1 (en) Methods for manufacturing reticles and reticle blanks exhibiting reduced warp and resist stress for use in charged-particle-beam microlithography
JPH10268506A (ja) 電子ビ−ム装置用マスク及びその製造方法
JP2002217094A (ja) 電子線露光用マスク及びその製造方法
JPH0744147B2 (ja) アスペクト比の高い吸収体パターンを含む解像力の高いx線マスク
JP3148798B2 (ja) 荷電粒子線露光用マスク製造方法
JP2000003844A (ja) X線露光用マスク及びその製造方法
Shimkunas et al. Mask technology for x-ray step-and-repeat system
JPS59213131A (ja) X線露光用マスクの製造方法
JPH04315417A (ja) 長波長x線露光用マスク及びその製造方法
JP2002311568A (ja) 位相シフトマスク及びその作製方法
JP2538902B2 (ja) X線露光用マスク
JPS63115332A (ja) X線露光用マスク
JPS5934632A (ja) X線マスクの製造方法
JPH04294519A (ja) X線マスクの製造方法