JPS5885951A - カセツトテ−プレコ−ダにおける自動録音再生条件設定法およびその装置 - Google Patents

カセツトテ−プレコ−ダにおける自動録音再生条件設定法およびその装置

Info

Publication number
JPS5885951A
JPS5885951A JP56184002A JP18400281A JPS5885951A JP S5885951 A JPS5885951 A JP S5885951A JP 56184002 A JP56184002 A JP 56184002A JP 18400281 A JP18400281 A JP 18400281A JP S5885951 A JPS5885951 A JP S5885951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
cassette
mark
mark sheet
playback conditions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56184002A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH026140B2 (ja
Inventor
Tsuguhide Sakata
継英 坂田
Tsutomu Matsui
勉 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akai Electric Co Ltd
Original Assignee
Akai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akai Electric Co Ltd filed Critical Akai Electric Co Ltd
Priority to JP56184002A priority Critical patent/JPS5885951A/ja
Publication of JPS5885951A publication Critical patent/JPS5885951A/ja
Publication of JPH026140B2 publication Critical patent/JPH026140B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/05Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container
    • G11B15/06Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container by sensing auxiliary features on record carriers or containers, e.g. to stop machine near the end of a tape
    • G11B15/08Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container by sensing auxiliary features on record carriers or containers, e.g. to stop machine near the end of a tape by photoelectric sensing

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はカセットテープレコーダに係り、特にノイズリ
ダクションのON、OFF あるいは使用する磁気テー
プの磁気特性に応じた最適な録音バイアス、録音イコラ
イザ、再生イコライザ等の電気的諸特性を決定する録音
再生条件を、カセットの背面部に貼附されたマークシー
トを識別することにより、自動的に設定できるようにし
たカセットテープレコーダにおける自動録音再生条件設
定法およびその装置に関する。
従来のカセットテープレコーダにより所望の録音または
再生を行なう場合は、該録音または再生に使用する磁気
テープの種類ならびに上記したノイズリダクションシス
テムを使用するがしないかにより、録音再生条件を予め
設定する必要がある。
このために、カセットテープな交換するごとに、該テー
プの磁気特性に応じた最適の電気的諸特性を得るべく装
置に設けられたテープセレクタのポジションを選びなお
し、更にはノイズリダクションとじでの、例えばドルビ
ーシステムのON 、OFFを操作しなおす必要があっ
た。上記の録音再生条件を、録音または再生するに先だ
って使用するテープの種類に応じて予め設定することは
、使用する側の者にとつ工みれば極めて煩わしいことで
あった。
本発明は上記した従来技術における欠点を除去するもの
であり、録音または再生に先だって行なわれる一音再生
条件の設定を自動的に行なうまうKなし、操作者の煩わ
しさを解消せしめたカセットテープレコーダにおける自
動録音再生条件設定法およびその装置を提供することを
目的とする。
以下、本発明による一実施例について図面を参照しなが
ら説明する。
第1図は本発明による装置に使用される、周知のフィリ
ップス型コンパクトカセットとして知られているカセッ
トテープの斜視図である。リールハブ2,2AK巻回さ
れた磁気テープ2Bはカセット1内に収納されている。
またカセット1の上面3.仕よび下面3BKはキャプス
タン軸が挿通されるキャプスタン挿入孔4,4Aおよび
基準ピンが挿入係合される基準ビン挿入孔5,5Aが、
更に背面6Vcは誤消去防止用ツメ7.7Aがそれぞれ
カセット1の中心に対して左右に対称に配置形成されて
いる。そして上記したカセット1の背面6には、誤消去
防止用ツメ7.7Aの間に録音再生条件を標示するため
のマークシート8が貼附されている。該マークシート8
は紙製のテープでよ(、使用者が糊を使用せずども簡単
に貼附できるように、予め粘着物質の付けられたテープ
であればなおよい。
上記の録音再生条件を標示するためのマークシート8は
、例えば第2゛図に示すようにマークの位置と録音再生
条件とを対応させた構成とする。そして、マークシート
8の中心線CI4を基準として、マークの位置は左右対
称に構成される。いま録音再生条件とし1使用するテー
プの種類およびノイズリダクションシステムの使用、未
使用を選択するものとすると、テープの種類の選択とし
てマークM12をクロムテープ、 M、、をハテープ9
M21をLHテープ、 M3.をメタルテープに対応さ
せ、ノイズリダクションの選択としてマークM22をド
ルビーCタイプON 、M3zをドルビーBタイプ0N
VC対応させる。
なお、マークM41およびM42は、後述するように上
記の録音再生条件を標示するためのマークを読み取ると
きの読み順マークとして使用する。例えば、録音再生条
件がドルビーBタイプON、LNテープである場合には
、図に斜線で示すようにマークシート8の上記したマー
クM3. 、 Ml、の部分を、鉛筆あるいはマジック
等により黒く塗りつぶすことによ−上記の録音再生条件
を標示する。なお、上記の例においては、単純にマーク
の位置と録音再生条件とを対応させた例で説明したが、
より高度に行なうためにマークの位置を2進コード化し
、該2進コードに録音再生条件を対応させるようにして
もよいことは言うまでもない。このようにすることによ
り、後述する上記のマークシート8の内容識別のための
読み取りを行なうための、光学センサーの個数を減らす
ことができる。上記のマークシート8におけるM4□2
M、に位置するマークは、録音再生条件を標示するマー
クを読む順序を判定するために用いられ、第3図の矢印
Aで示すようにカセット1のA面側を下にしてマークを
付ける場合は、第2図に斜線で示すよ5 K M41を
黒く塗りつぶすものと約束する。なお、第6図の矢印B
はカセット10B面を示している。
第2図に示したマークシート8において、※1で示す部
分はカセットテープレコーダに設けられているカセット
押えが当接される部分(第3図に示す9と9Aの間の部
分)、およびメタルテープカセットの場合は、識別用の
検出穴がある部分(第5図に示す9.9に’)fc相当
するため、マークとして使用しない部分である。また同
様に※2で示す部分は、クロムテープカセットおよびメ
タルテープカセットでは、やはり上記したと同様の識別
用の検出穴がある部分(第6図に示す10.10A)v
c相当するため、マークとして使用しない部分である。
これらのテープの種類を識別するための検出穴は、上記
テープの種類を機械的に検出するためのものであるが、
本発明のものにおいては、マークシート8の標示態様か
ら光学的に検出するものである。
従って、テープの種類を上記の検出穴により機械的に検
出する場合に比較して、本発明のものにおいては装置の
信頼性が高くなるものである。更に、本発明のものでは
ノイズリダクションの有無も検出することができ、また
カセットのA面、B面の判別もできるという利点がある
而して、機械的にテープの種類を検出するようになした
装置との互換性を得るために、第2図に示したー1.※
2に相当する部分をマークシート8のマーク部(M、、
 、M21.M3.、M4□1M1□、M、、M3□1
Mu)から外した構成としている。なお、上記の互換性
を得るために、第2図に示したマークシート8vc切り
込みを入れ、該マークシート8をカセット1の背面6に
貼附終了後、図の※1.※2の部分を切る取る形にして
もよいことは言うまでもない。上記のようにして作成さ
れたマークシート8のサイズは、第6図の点線8Aで示
されるサイズとし、カセット1の背面6に、設けられた
誤消去防止用ツメ八7Aを目安として貼附し、第2図に
示したマークシート8の中心線CLlとカセット1の中
心線CL2とが合致するようにする。上記のマークシー
ト8の中心線CL!とカセット1の中心線CL2を合致
させる理由は、後述することから明らかとなる。
以上の如(して作成された録音再生条件を標示するマー
クシート8が貼附されたカセット1は、録音または再生
時に第4図に示すようにカセットテープレコーダ110
所要の挿着位置にセットされる。12は再生ヘッドを示
し、Ql−Q7はホトトランジスタ等からなる光学セン
サープレイ、16は読みr取り回路そして端子Tはマー
クシート8の7−りを読み取って得られた録音再生条件
設定出力が取り出される端子である。上記のカセットテ
ープレコーダ11に設けられた光学センサープレイとし
てのホトトランジスタQ1−Q7は、第2図に示したマ
ークシート8のマークに対応して設けられるカー、1読
み順マークM419M42に対しては、前述した約束に
よりカセット1のA面かB面かが一義的に判定されるの
で、いずれか一方のマークに対応してのみ光学センサー
としてのホトトランジスタQ7が設けられている。そし
て、カセット1がカセットテープレコーダ11に挿着さ
れた状態で、上記のホトトランジスタQ1−Q7 Kよ
りマークシート8に標示された録音再生条件が光学的に
読み取られる。
次に、マークシート8&C標示された内容の読み取り方
について説明する。まず、カセット1のA面を再生する
場合の読み取り方から説明する6A面再生において、ホ
トトランジスタQ1−Q7 K読み取られるマークシー
ト8のマークは、第4図において左力;ら順に次のよう
になる。
QI  Q2  Q3  Q4  Q5  Q6  Q
7(Ml2 ) (Mzz )(Msz ) (Mll
 ) (M21 ) (M3、)(M4□)↓ ↓  
↓  ↓  ↓  ↓ ↓ BOOB   O0B (Bは黒(塗りつぶされた部分を表わす)上記のA面再
生の場合は、ホトトランジスタ。7が読み取る上記した
読み類マーク(M41”’)がB(黒(塗りつぶされて
いる)であるので、録音再生条件マークはBOOBOO
の順で読み取られ、“ドルビーBタイプ(ト)そしてΔ
テープ”と判定される。
続いて、B面を再生する場合を説明する。該B面再生の
場合は、上記した光学センサーアレイに対してマークシ
ート8は逆になるので、ホトトランジスタQ1−Q7 
Vcより読み取られるマークは、上記したと同様に左か
ら順に次のようになる。
QI  Q2  Q3  Q4  Q5  Q6  Q
7(M31 ) (M21 ) (Ml、)(M1□)
 (M22 ) (Ml2 ) (M42 )、↓  
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓00BOOBO (Bは黒く塗りつぶされた部分を表わす)、上記のB面
再生の場合は、ホトトランジスタ。7が読み取る上写し
た読み類マーク(M4□)が0であるので、ホトトラン
ジスタQ1−Q6が読み取るべき録音再生条件マークを
右から順に読み取るようにロジックを組み Q6  <;:qs  Q4  Q3  Q2  Ql
(Ml2 ) (M22 ) (Ml2 ) (Mll
 ) (M21 )(M31 )↓  ↓  ↓  ↓
  ↓  ↓ 0OBOO と判断して、録音再生条件は上記したA面再生の場合と
同様に、“ドルビーBタイプONそしてΔテープ″に設
定される。上記したように1読み順を判定するマークを
カセット1の中心線cL2Vc対して対称位置(例えば
第2図に示すM41.M4□の位置)に配置し、前述し
た如くの予めの約束により、そのコードの一方のみを黒
く塗りつぶすことによって、A面の録音再生かB面の録
音再生かを判断し、それによって録音再生条件を標示す
る上記したマークの並び方を判定し、A面の録音再生な
らびにB面の録音再生のいずれの場合にも、同様にして
録音再生条件の設定が可能となる。また、上記の如く読
み類マーク(M41 、M42 )を、カセット1の中
心線CL2に対して対称に配置するのを容易となすため
に、マークシート8の中心線CLlと上記したカセット
1の中心線CL2を合致させる必要がある。
以上説明してきたように、本発明による自動録音再生条
件設定法においては、該録音再生条件を標示するマーク
(Mll、M21.M31.M、2.M22.Ml2)
と、力↓ット1の中心線CL2に対して対称に配置され
た読み類マークM41 、M4□(A面の録音再生かB
面の録音再生かに対応している)とで構成されたマーク
シート8を、上記カセット1の背面6に貼附し、該カセ
ッ)IK貼貼附れたマークシート8の標示内容をカセッ
トテープレコーダ11に設けられた光学センサーアレイ
により読み取り、該読み取られた上記の読み類マークか
らA面の録音再生かB面の録音再生かを判断し、上記の
録音再生条件を標示するマークの読み順を変え、A面な
らびにB面のいずれの場合にも自動的に録音再生条件の
設定を可能としている。
次に、上記したマークシート8に設けられた読み類マー
クに基づいて、録音再生条件を標示するマークの読み順
を変え、カセット1のA面、B面いずれの場合でも、予
め上記のマークシート8に標示された録音再生条件を自
動的に設定可能とする装置の具体的な一実施例について
説明する。
第5図talは、第4図に示した光学センサーアレイを
含めた読み取り回路13の具体的な一実施例である。第
5図において、Ql−Q7はマークシート8の上記した
マークを光学的に読み取るための手段の一つであるホト
トランジスタである。14A−14Fは上記のホトトラ
ンジスタQl−Q乙のそれぞれのエミッタに接続された
インバータ、81〜S6はスイッチでありホトトランジ
スタQ7によりスイッチ切換回路15を介して、−斉に
a接点側またはb接点側に!#IJ換えられる。端子T
1〜T6は、マークシート8のマークを上記した光学的
な手段により読み取って得られた録音再生条件設定出力
が取り出される端子であり、それぞれの端子T1〜T6
Vc得られた出力はカセットテープレコーダの録音再生
条件コントロールラインに供給されて所要の動作が行な
われる。なお、上記の端子T1〜T6は、それぞれT1
がドルビーCタイプON、 T2がドルビーCタイプO
N。
T3がクロムテープ、T4が訳テープ、T5がLSIテ
ースT6がメタルテープに対応して設けられている。
上記のホトトランジスタQ1−Q7のうち、マークシー
)8に設けられた読み順マーク(M41 、M42 )
を読み取るためのホトトランジスタQ7は、スイッチ切
換回路15を介してスイッチ81〜S6を一斉に切換え
るために使用される。いま、A面の録音再生の場合にお
いて、読み順マーク(M41 )が黒で塗りつぶされて
おれば、上記のホトトランジスタQ7の出力は”0”で
あり、上記のスイッチ81〜S6のそれぞれの可動接片
は切換えられず、図示のa接点側にある。
上記とは逆に、読み順マーク(M42 )が黒で塗りつ
ぶされていないB面の録音再生の場合は、ホトトランジ
スタQ7の出力が°12となり、スイッチ81〜S6の
それぞれの可動接片はb接点側に切換えられる。
なお、上記したスイッチ81〜S6には、例えばICア
ナログスイッチ等が使用される。
而して、第2図に示した”ドルビーCタイプONモして
Δテープ”の場合のマークシート8の態様を例にとり、
゛第5図fa+に示した回路の動作を更に詳細に説明す
る。
まず、A面の録音再生の場合、すなわちマークシート8
の標示が第5図fblの態様の場合であり、該マークシ
ート8が貼附されたカセットがカセットテープレコーダ
に挿着された場合の動作を説明する。なお、説明の都合
上(bl、(clに示すマークシート8には読み順マー
クならびに録音再生条件を標示するマーク部分のみを示
しである。上記の場合、読み順マークM41が黒く塗り
つぶされているのでホトトランジスタQ7の出力は“0
′であり、スイッチS1〜S6の可動接片は切換えられ
ず図示するa接点側にある。また、録音再生条件を標示
するマークM1□9M3□が黒く塗り、一つぶされてい
るので、ホトトランジスタQ1およびQ4の出力は“0
”となり、ホトトランジスタψ、Q3 、Q5 、Q6
のそれぞれの出力は°1゜となるb上記のホ・トランジ
スタQ1−Q6の出力は、インバータ14A−14Fを
介した後に、図に示す結線に従うスイッチ81〜86 
K供給される。該スイッチS1〜S6の可動接片は上記
したよ5Ka接点側にあるため、インバータ14A−1
4Fの出力は、それぞれスイッチS1〜S6のa接点側
を介して端子T1〜T6に出力される。上記の場合、端
子T1〜T6からは(1゜o、o、i、o、o )の出
力が取り出され、上記した如くドルビーBタイプON、
LNテープに対応して設けられた録音再生条件コントロ
ールラインが”1”になる。
続いて、B面の録音再生の場合、すなわちマークシート
8の標示が第5図(CI K示す態様によりA面の録音
再生の場合とは左右反対にセットされた場合を説明する
。このとき、読み順マークM4□は黒く塗りつぶされて
いないのでホトトランジスタQ7の出力が“1”となり
、スイッチS1〜S6の可動接片ばこんどはb接点側に
切換えられる。また、録音再生条件を標示するマークM
ll、M32が黒(塗りつぶされているので、ホトトラ
ンジスタQ3およびQk比出力“0”となり、残りのホ
トトランジスタQ1゜Q2.Q4.Q5のそれぞれの出
力は“1”となる。上記のホトトランジスタQ1−Q6
の出力はインバータ14A〜14Fを介してスイッチ8
1〜S6へ供給されるが、上記のスイッチS1〜S6の
可動接片がb接点側にあるので、上記のインバータ14
A−14Fからの出力の流れは変えられて、最終的には
上記したA面の録音再生の場合とまった(同様に、ドル
ビーBタイプON、LNテープに対応して設けられた録
音再生条件コントロールラインが@1”になり、所要の
録音再生条件が設定される。
なお、上記した一実施例においては、インバータ’14
A−14Fの出力の切換えを、スイッチ81〜S6で行
なうようにした構成のもので説明したが、上記したと同
じ操作はマイクロコンピュータ等によるソフトウェアで
実現できることは言うまでもない。
以上記載した如く本発明によれば、録音時または再生時
に先だって必要とされる録音再生条件を自動的に設定す
るようになすために、カセットの背面に貼附された読み
順マークと上記録音再生条件を標示するマークとで構成
されたマークンートを使用し、上記の標示内容の識別を
カセットテープレコーダに設けられた光学的手段により
上記カセットのA面およびB面のいずれに対しても自動
的に読み取り、上記の録音再生条件を自動的に設定する
ようになしたので、録音または再生時における録音再生
条件の設定操作の煩わしさを解消でき、予め定′められ
た上記マークシートの標示内容に従って、ノイズリダク
ションシステムのON、OFFならびに使用する磁気テ
ープの山気特性に応じた最適な電気的緒特性を選択する
ことのできるカセットテープレコーダにおける自動録音
再生条件設定法およびその装置、更に該装置に使用され
るテープカセットを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるマークシートが貼附されたカセッ
トを示す斜視図、第2図はマークシートの構成ならびに
マークの標示例を説明するための図、第3図はカセット
の背面へのマークシートの貼附の仕方およびマークシー
トのサイズを示す図、第4図はカセットテープレコーダ
に設けられたセ□ンサーによりマークシートの標示内容
を読み取るための方法を示す図、第5図は読み取り回路
の一実施例を示す図である。 1:カセット、 8:マークシー)、AfイI+M42
:読み順マーク、  Mll 、M211M31 、M
121M2□、〜瑞:録音再生条件を標示するためのマ
ーク、Ql−Q7:舛トトランジスタ、13:読み取り
回路、  81〜S6:スイッチ、  14A−14F
 :インバータ、15.スイッチ切換回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 +11予め定められた録音再生条件が標示されたマーク
    シートを使用して、上記録音再生条件を自動的に設定す
    るよ51Cなした方法において、上記マークシートは上
    記録音再生条件を標示するマークと、該録音再生条件を
    標示する上記マークの読み順を判別するために上記マー
    クシートの中心に対して対称な位置に配置された読み類
    マークとから構成され、かつ上記マークシートはカセッ
    トの背面に貼附され、録音または再生時において上記マ
    ークシートの標示内容をカセットテープレコーダ内に設
    けられた光学的手段によって読み取ることにより、上記
    録音再生条件を自動的に設定するようにしたことを特徴
    とするカセットテープレコーダにおける自動録音再生条
    件設定法。 (2)録音再生条件を標示するマークと、該録音再生条
    件を標示する上記マークの読み順を判別するための読み
    類マークとから構成されカセットの背面に貼附されたマ
    ークシートを使用して、上記録音再生条件を自動的に設
    定するようになした装置において、上記読み類マークは
    上記マークシートの中心に対して対称な位置に配置され
    るとともに、上記装置は録音または再生時に上記カセッ
    トが挿着された状態において該カセットの背面に貼附さ
    れた上記マークシートのマークを光学的に読み取る手段
    と、該光学的に読み取られた上記読み類マークに従って
    上記録音再生条件を標示するマークを読み取り5、かつ
    上記録音再生条件を自動的に設定する手段とを備えてな
    ることを特徴とするカセットテープレコーダにおける自
    動録音再生条件設定装置。 (3)カセットの背面に貼附され予め定められた録音再
    生条件が標示されたマークシートのマークを光学的手段
    により読み取ることにより、上記録音再生条件を自動的
    に設定するようになした装置に使用されるテープカセッ
    トにおいて、上記マークシートは録音再生条件を標示す
    るマークと、該録音再生条件を標示する上記マークの読
    み順を判別するための上記マークシートの中心に対して
    対称な位置に配置された読み順マークとから構成され、
    上記マークシートは上記カセットの背面に該カセットの
    中心に対して対称な位置に設けられた誤消去防止用ツメ
    の間に納まるサイズであるとともに、上記誤消去防止用
    ツメの間に貼附され、更に上記マークシートは該マーク
    シートの中心と上記カセットの中心とが合致するように
    上記カセットの背面に貼附されていることを特徴とする
    上記装置に使用されるテープカセット。
JP56184002A 1981-11-16 1981-11-16 カセツトテ−プレコ−ダにおける自動録音再生条件設定法およびその装置 Granted JPS5885951A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56184002A JPS5885951A (ja) 1981-11-16 1981-11-16 カセツトテ−プレコ−ダにおける自動録音再生条件設定法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56184002A JPS5885951A (ja) 1981-11-16 1981-11-16 カセツトテ−プレコ−ダにおける自動録音再生条件設定法およびその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5885951A true JPS5885951A (ja) 1983-05-23
JPH026140B2 JPH026140B2 (ja) 1990-02-07

Family

ID=16145597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56184002A Granted JPS5885951A (ja) 1981-11-16 1981-11-16 カセツトテ−プレコ−ダにおける自動録音再生条件設定法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5885951A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0249482A2 (en) * 1986-06-11 1987-12-16 Victor Company Of Japan, Limited Magnetic recording and/or reproducing apparatus having modes with mutually different carrier frequencies
JPS62291737A (ja) * 1986-06-11 1987-12-18 Victor Co Of Japan Ltd 磁気記録再生装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0249482A2 (en) * 1986-06-11 1987-12-16 Victor Company Of Japan, Limited Magnetic recording and/or reproducing apparatus having modes with mutually different carrier frequencies
JPS62291737A (ja) * 1986-06-11 1987-12-18 Victor Co Of Japan Ltd 磁気記録再生装置
JPH0514337B2 (ja) * 1986-06-11 1993-02-24 Victor Company Of Japan

Also Published As

Publication number Publication date
JPH026140B2 (ja) 1990-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4872151A (en) Compact disc player capable of playing plural selections recorded on a compact disc in a preselected sequence
US4078316A (en) Real time conversational toy
US4117605A (en) Real time conversational toy having secure playback response
JPS6250829B2 (ja)
US5541905A (en) Disk player that visually indicates the type of disk loaded into it
JPS5885951A (ja) カセツトテ−プレコ−ダにおける自動録音再生条件設定法およびその装置
US3718774A (en) Instructional tape recorder for preventing erroneous erasure on a double track magnetic tape using two sensing means
JPS5923036B2 (ja) 情報ブロツク表題再生表示装置
JPS5841472A (ja) カセツト
US4615682A (en) Teaching system utilizing magnetic tape
US4321642A (en) Data recorder with computer display interface
JPS6020170Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JP2000285580A (ja) 記録媒体再生装置
JP2635029B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0352157B2 (ja)
JP2600291B2 (ja) 記録再生装置
JPS6120951B2 (ja)
JP2689516B2 (ja) 記録再生装置
JPS5948469B2 (ja) テ−プレコ−ダのテ−プ走行時間表示装置
KR0123305Y1 (ko) 카셋트테이프의 재생시간감지장치
JPS6013058Y2 (ja) 記録再生装置
KR970071508A (ko) 컴팩트디스크플레이어의 컴팩트디스크 에러트랙 점프방법 및 그 장치
JPS592979B2 (ja) 磁気テ−プ再生装置
JPS5910137U (ja) 磁気記録再生装置
JPH0536684U (ja) 磁気テープ装置の表示装置