JPS588516A - ポリスルホン系分離膜の製造方法 - Google Patents

ポリスルホン系分離膜の製造方法

Info

Publication number
JPS588516A
JPS588516A JP10660281A JP10660281A JPS588516A JP S588516 A JPS588516 A JP S588516A JP 10660281 A JP10660281 A JP 10660281A JP 10660281 A JP10660281 A JP 10660281A JP S588516 A JPS588516 A JP S588516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polysulfone
solvent
membrane
glycol
aprotic polar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10660281A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinsuke Takegami
竹上 信介
Hiroshi Kawada
川田 寛
Koji Fukuda
福田 紘二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP10660281A priority Critical patent/JPS588516A/ja
Publication of JPS588516A publication Critical patent/JPS588516A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ポリスルホン系分離膜の製造方法に関するも
のである。更に詳しくは機械的強度が大きく、W熱性、
耐薬品性に優れたポリスルホン系非対称性分離膜の製造
方法に関するものであり、更に詳しくは優れた気体分離
能を有するボリスルホン系中空繊維膜の製造方法に関す
るものである。更に詳しくはポリスルホン系重合体をエ
チレングリコール、ジエチレングリコール%lJエチレ
ングリコール又は分子量が500以下のポリエチレング
リコ、−ル(PEG)の少なくとも一種を含有する非プ
ロトン性極性Wgl[溶解して、ポリスルホン系重合体
の製膜原液を作製せしめ1次いで該原液を所望の形状の
膜状物質を形成せしめ。
さらに該膜状物質の一面を不活性雰囲気に接触せしめた
後、上記混合溶剤を含む水溶液に接触させて脱溶剤せし
め、他の一面は直ちに上記混合溶剤を含む水溶液に接触
させて脱溶剤せしめることを特徴とするポリスルホン系
分離膜の製造方法に関するものである。
ポリスルホン系分離膜の製造方法に関するものは極めて
多く1例えば米国特許第3615024号。
特開昭49−23183号などにおいて明らかKされて
いるが、いずれも逆浸透用複合膜の多孔性支持膜として
用いられているにすぎない。気体分離用のポリスルホン
系分離膜として現’J!に工業化されリング・ニュース
誌1980年5月15日号第57頁に紹介されているポ
リスルホン系複合膜で構成されるPriam膜が挙げら
れる程度で甚だ少ないといわざるを得ない。
一方、ポリスルホン系非対称構造の気体分離膜は特開昭
51−129880で示めされているkすぎない。この
方法ではまずまずの気体選択透過性を示す分離膜が得ら
れているが、よブ一層性能の改善された分離膜を得るこ
とが望まれる。又特開昭51−129880の方法では
中空繊維状膜を得ることは甚だ困陶と言わざるを得ない
ここにおいて本発明者等は優れた気体選択透過性を具え
九ポリスルホン畢分離膜を製造すべく鋭意研究した結果
ポリスルホン系重合体をエチレンクリコール、ジエチレ
ングリコール、トリエチレングリコール又は分子量50
0以下のlジエチレングリコール(PEG)の少なくと
も一種を含有する非プロトン性極性溶謀に溶解して、ポ
リスルホン系重合体製膜原液を作製せしめ、次いで該原
液を所望の形状の膜状物質に形成せしめ、さらに該膜状
物質の一面を不活性雰囲気に接触せしめL後、上記混合
溶剤を含む水溶液に接触させて脱溶剤せしめ、他の一面
は直ちに上記混合溶剤を含む水溶flK接触させて脱溶
剤せしめることを特徴とする製膜方決によって機械的強
度に優れた非対称構造を有し、気体透過速度および気体
選択性を好適な範囲に維持したポリスルホン系分離膜を
製造し得る事実を見出し1本発明に到達した。
すなわち本発明の目的は気体の透過性および気体の選択
透過性を好適な範囲に調節し得る非対称構造を有したポ
リスルホン系分離膜の製造方法を提供するととKある。
本発明の他の目的はポリスルホン系中空繊維状分離膜の
工業的に有利な製−遣方法を提供することKある。
上述した本発明の目的はポリスルホン系重合体をエチレ
ングリコール、ジエチレングリコール。
トリエチレングリコール又は分子量500以下のゼリエ
チレングリコールの少々くとも一種を含有する非プロト
ン性極性溶媒に溶解して、ポリスル 5− ホン系重合体製膜原液を作製せしめ1次いで該原液を所
望の形状の膜状物質に形成せしめ、さらに該膜状物質の
一面を不活性雰囲気に接触せしめた後、上記混合溶剤を
含む水溶液に接触させて脱溶剤せしめ、他の一面は直ち
に上記混合溶剤を含む水溶液に接触させて脱溶剤せしめ
ることを特徴とするポリスルホン系分離膜の製造方法忙
よって達成する/ことが出来る。
かくの如き製造方法によって得られたポリスルホン系分
離膜は平滑な緻密な構造を有する分離活性層部分(被分
離物質液が直接接触する層部分)と多孔質構造を有する
支持層一部分を持っている。
膜の断面をみれば多孔質構造にシける孔の大きさは、前
記活性層部はど小さく、また支持層部はど大きく勾配が
つけら些ることKなる。このように膜の両面が異つ丸孔
分布を有する非対称性の分離膜が得られ、実際面での気
体の分離操作での処理能力が増大することになる。
ここにおいて本発明に係るポリスルホン系重合物として
は芳香族系のものが好ましく1例えば6− の繰返し単位を有するポリスルホン の繰返し単位を有するポリスルホンのようなボリアリー
ルエーテルスルホンを代表例とし挙げることが出来る。
半透膜としてとくに好適なものは重合度40ないし20
0の範囲忙ある。
本発明の製膜法によれば上記ポリスルホンの製膜原液を
用いるのであるが、その溶媒としてはエチレングリコー
ル、ジエチレンクリコール、トリエチレングリコール又
は分子量500以下のポリエチレングリコールを含有す
る非プロトン性極性溶剤を用いることが必須条件である
非プロトン性極性溶剤としてはN、N−ジメチルホルム
アミド(DMF)、ジメチルアセトアミド(DMAC)
、ジメチルスルホキシド、N−メチルピロリドン(NM
P)、スルホラン、ヘキサメチルホス*ジアミドなどを
例示することが出業る。
ピロリドンである。
ポリエチレングリコールは、分子量が50部以上になる
と気体選択透過性が悪くなるため好ましくない。又非プ
ロトン性極性溶媒に添加するエチレングリコール、ジエ
チレングリコール又は分子1500以下のポリエチレン
グリコールノ少すくとも一種との混合割合は、勿論ポリ
スルホンが析出しない程度に使用されなければならない
。又その使用量が過大であると膜の強度の弱い膜しか得
られず、又その使用量が少なすぎると気体の透過性−能
が良好な膜が得忙くぃ。
以上の理由から非プロトン性極性溶謀100tK対して
5ないし20f、好ましくけ7〜109程度の割合で用
いるのが望ましい。また上記製膜原液中のポリスルホン
系重合体濃度は該原液総量に対して30ないし60重量
−1好ましくは4゜ないし50重量−の範囲に維持する
ことである。
かかる重合体濃度は膜性能に大きく彰響するため、低す
ぎても高すぎても展性iEが・劣るので望ましくない。
このようkして作製した製膜原液はグル化温度以上にし
て1例えばスリット状、アニユラ−状などの口金を介し
て押出しなどの方法忙よって、平膜、チューブ、中空繊
維状の膜状物質に形成することが出来る。
このようKして得られ・丸腰状物質は一面を不活性雰囲
気例えば空気に接触せしめた後、上記混合溶剤を多くと
も50重量%含有する水溶液、好ましくは10〜30重
量−含有する30℃以下の水溶液、好ましくは5〜15
℃の水溶液に接触させて脱溶媒せしめ、他の一面は直ち
に上記混合溶剤を含む水溶液に接触させて脱溶剤せしめ
る。すなわち、かかる脱溶剤処理のいずれを欠いても膜
性能を好適な範囲に維持することが出来ないが、必要に
応じて脱溶剤処理後、熱処理、延伸などの操作を行うこ
とが出来る・ 9− 上述した様に1本発明の方法によればぼりスルホン系重
合体の非対称性中空繊維から機械的侭度が大きく、耐熱
性、耐化学薬品性に優れ、且つ高い耐圧性を保持した高
性能の気体選択透過性と気。
体透過量を有する新規なる気体分離用中空繊維膜を得る
ことが出来る。したがって1本発明によって得られ九ポ
リスルホン系中空繊維膜は水素、窒素、酸素、ヘリウム
、アルゴン、ネオン、炭酸カス、−酸化炭素、硫化水素
、亜硫酸ガス、二酸化窒素、メタン、エタン、プロパン
、エチレン、プロピレン、ブチレンその能代分子ガス状
化合物の分離、濃縮に、更には気液混−合物中の気体分
離。
その他の目的に対して極めて効果的に適用することが出
来る。
以下の実施例により本発明をさらに具体的に説明するが
、本発明は何ら仁れらの実施例に限定されるものではな
い。
実施例1゜ ボリアリールエーテルスルホン(商品名UDEL■P3
500ユニオンカーバイド社製)50部を第110− 表に示す混合溶剤50部に溶解、脱泡せしめて製−膜厚
液を作製した。このようにして作製した製膜原液を95
℃に維持してV−ス・コアタイプの紡糸口金を介して紡
出し、空気中を2501走行せしめた後、30%の11
g1表に示す混合溶剤を含む水溶液(10℃)K導いて
脱溶剤処理を施した。
かかる際、コア部には上記の混合溶剤を含む水溶液(3
0℃)を導入した。固化した中空繊維状膜は、連続的に
浴から取り出し、水洗し、乾燥した。
かくして得られた中空misの外径は180μ、内径は
80μであった。かくして得られた中空繊維状膜を2m
Kカットし、150本を束ねてU字型に折り曲げ開放端
をエポキシ樹脂で接着した後。
通常実験室で使用する気体分離テスト装置の圧力容器に
装置して空気の透過テストを室温、1.0kf/cIA
の加圧下で行った・ 透過テストでは中空部から系外へ取り出した透過ガスの
流量を測定し1組成比を分析する方法で気体透過性能を
評価した結果を第1表に示した。
第   1   表 実施例2゜ ポリアリールエーテルスルホン(商品名VIC−TRE
X■300P、アイ・V−・アイ社′製)をエチレング
リコール7部とN−メチルピロリドン93部の混合溶媒
に第2表に示す割合で溶解して実施例1と同様にして中
空繊維状膜の気体透過性能を評価した結果を第2表に示
した。
・以て下余白 ts2表 実施例3゜ ポリアリールエーテルスルホン(商品名UDEL@P3
500.  ユニオン・カーバイド社′製)50部を、
−エチレングリコール7部とN−メチルピロリドン97
部の混合溶媒50部に溶解して実施例1と同様にして製
造した中空繊維膜の気体透過性を評価した結果を第3表
に示した。
以下余白 13− 第   3   表 14−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  ポリスルホン系重合体をエチレングリコール
    、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポ
    リエチレングリコールの少なくとも一種を含有する非プ
    ロトン性極性溶媒に溶解して、ポリスルホン系重合体製
    膜原液を作製せしめ1次いで該原液を所望の形状の膜状
    物賀に形成せしめ後凝固媒体と接触させてポリスルホン
    系重合体を凝固させて製膜することを特徴とするポリス
    ルホン系分離膜の製造方法・ (2)非プロトン性極性溶媒がN、N−ジメチルホ載の
    方法。 (3)  ポリエチレングリコールとして分子量500
    以下の重合体を用いる特許請求の範囲第(1)項記載の
    方決。 (4)非プロトン性極性溶媒1002当りエチレングリ
    コール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコー
    ル、ポリエチレングリコールを5ないし20fの割合で
    用いる特許請求の範囲第(1)項記′載の方法。 (6)  ポリスルホン系重合体製膜原液に占めるポリ
    スルホン系重合体は全体の30〜60嘔を占める特許請
    求の範囲第(1)項記載の方法。 (6)上記混5合溶剤を多くとも50重量嘩含有する3
    0℃以下の水溶液に接触させて脱溶剤せしめる特許請求
    の範囲第(1)項記載の方法。 (7)所望の形状が中空繊維状である特許請求の範囲第
    (1)項記載の方法。
JP10660281A 1981-07-08 1981-07-08 ポリスルホン系分離膜の製造方法 Pending JPS588516A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10660281A JPS588516A (ja) 1981-07-08 1981-07-08 ポリスルホン系分離膜の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10660281A JPS588516A (ja) 1981-07-08 1981-07-08 ポリスルホン系分離膜の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS588516A true JPS588516A (ja) 1983-01-18

Family

ID=14437671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10660281A Pending JPS588516A (ja) 1981-07-08 1981-07-08 ポリスルホン系分離膜の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS588516A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5834009A (ja) * 1981-08-22 1983-02-28 Asahi Chem Ind Co Ltd 芳香族ポリスルフオン中空状半透膜の製造方法
JPS5851911A (ja) * 1981-09-22 1983-03-26 Asahi Chem Ind Co Ltd 芳香族ポリエ−テルスルホン中空糸状半透膜の製造方法
JPS59209615A (ja) * 1983-05-12 1984-11-28 Nitto Electric Ind Co Ltd 芳香族ポリスルホン中空糸状膜の製造方法
JPS6128409A (ja) * 1984-07-19 1986-02-08 Sumitomo Bakelite Co Ltd 芳香族ポリスルホン系分離膜の製造方法
JPS61238834A (ja) * 1985-04-17 1986-10-24 Toray Ind Inc ポリスルホン系樹脂多孔膜
JPS62258707A (ja) * 1985-12-23 1987-11-11 ジエルマン サイエンシス インコ−ポレ−テツド 濾過膜およびその製法
JPS636033A (ja) * 1986-06-26 1988-01-12 Fuji Photo Film Co Ltd ポリスルホン微孔性膜
JPS6397666A (ja) * 1986-10-15 1988-04-28 Toray Ind Inc 低温溶解型原液およびその製造法
US5049169A (en) * 1989-05-23 1991-09-17 Nippon Steel Corporation Polysulfone separation membrane
WO1998029478A1 (en) * 1996-12-31 1998-07-09 Althin Medical, Inc. Melt-spun polysulfone semipermeable membranes and methods for making the same
US6218441B1 (en) 1997-09-18 2001-04-17 Timothy B. Meluch Melt-spun polysulfone semipermeable membranes and methods for making the same
JP2003525133A (ja) * 2000-02-12 2003-08-26 サンドビック アクティエボラーグ 切削インサートおよび対応するフライス工具
US7938599B2 (en) 2003-11-04 2011-05-10 Mitsubishi Materials Corporation Pin mirror cutter, and throw-away tip mounted on the pin mirror cutter

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5142765A (en) * 1974-10-08 1976-04-12 Kanegafuchi Chemical Ind Bikoshitsumakuno seizoho
JPS5416381A (en) * 1977-07-06 1979-02-06 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Preparation of ultrafiltrating membrane
JPS5426283A (en) * 1977-08-01 1979-02-27 Mitsui Petrochem Ind Ltd Preparation of semipermeable membrane of polysulfone
JPS5531474A (en) * 1978-08-29 1980-03-05 Nitto Electric Ind Co Ltd Selective permeable membrane
JPS56152704A (en) * 1980-04-25 1981-11-26 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Hollow fiber membrane and its manufacture
JPS5782515A (en) * 1980-11-05 1982-05-24 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Hollow fibrous membrane and its preparation

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5142765A (en) * 1974-10-08 1976-04-12 Kanegafuchi Chemical Ind Bikoshitsumakuno seizoho
JPS5416381A (en) * 1977-07-06 1979-02-06 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Preparation of ultrafiltrating membrane
JPS5426283A (en) * 1977-08-01 1979-02-27 Mitsui Petrochem Ind Ltd Preparation of semipermeable membrane of polysulfone
JPS5531474A (en) * 1978-08-29 1980-03-05 Nitto Electric Ind Co Ltd Selective permeable membrane
JPS56152704A (en) * 1980-04-25 1981-11-26 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Hollow fiber membrane and its manufacture
JPS5782515A (en) * 1980-11-05 1982-05-24 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Hollow fibrous membrane and its preparation

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5834009A (ja) * 1981-08-22 1983-02-28 Asahi Chem Ind Co Ltd 芳香族ポリスルフオン中空状半透膜の製造方法
JPS5851911A (ja) * 1981-09-22 1983-03-26 Asahi Chem Ind Co Ltd 芳香族ポリエ−テルスルホン中空糸状半透膜の製造方法
JPH0249769B2 (ja) * 1983-05-12 1990-10-31 Nitto Denko Corp
JPS59209615A (ja) * 1983-05-12 1984-11-28 Nitto Electric Ind Co Ltd 芳香族ポリスルホン中空糸状膜の製造方法
JPS6128409A (ja) * 1984-07-19 1986-02-08 Sumitomo Bakelite Co Ltd 芳香族ポリスルホン系分離膜の製造方法
JPH0330415B2 (ja) * 1984-07-19 1991-04-30
JPS61238834A (ja) * 1985-04-17 1986-10-24 Toray Ind Inc ポリスルホン系樹脂多孔膜
JPS62258707A (ja) * 1985-12-23 1987-11-11 ジエルマン サイエンシス インコ−ポレ−テツド 濾過膜およびその製法
JPH0576331B2 (ja) * 1985-12-23 1993-10-22 Gelman Sciences Inc
JPS636033A (ja) * 1986-06-26 1988-01-12 Fuji Photo Film Co Ltd ポリスルホン微孔性膜
JPS6397666A (ja) * 1986-10-15 1988-04-28 Toray Ind Inc 低温溶解型原液およびその製造法
US5049169A (en) * 1989-05-23 1991-09-17 Nippon Steel Corporation Polysulfone separation membrane
WO1998029478A1 (en) * 1996-12-31 1998-07-09 Althin Medical, Inc. Melt-spun polysulfone semipermeable membranes and methods for making the same
US6218441B1 (en) 1997-09-18 2001-04-17 Timothy B. Meluch Melt-spun polysulfone semipermeable membranes and methods for making the same
US6881337B2 (en) 1997-09-18 2005-04-19 Baxter International Inc. Melt-spun polysulfone semipermeable membranes and methods for making the same
JP2003525133A (ja) * 2000-02-12 2003-08-26 サンドビック アクティエボラーグ 切削インサートおよび対応するフライス工具
US7938599B2 (en) 2003-11-04 2011-05-10 Mitsubishi Materials Corporation Pin mirror cutter, and throw-away tip mounted on the pin mirror cutter
US8388269B2 (en) 2003-11-04 2013-03-05 Mitsubishi Materials Corporation Pin mirror cutter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6788036B2 (ja) オレフィン/パラフィン分離のための安定な促進輸送膜
US5067971A (en) Process for dehydration of gases and composite permeable membranes therefor
CN110719809B (zh) 用于烯烃/链烷烃分离的输送膜
JP6688406B2 (ja) 高選択性促進輸送膜およびオレフィン/パラフィン分離のためのその使用
EP0121911A2 (en) Hollow fiber filter medium and process for preparing the same
JP6694326B2 (ja) 複合膜
EP3978102A1 (en) Forward osmosis membrane, forward osmosis membrane module, and manufacturing method thereof
JPS588516A (ja) ポリスルホン系分離膜の製造方法
JPH03186329A (ja) 芳香族ポリイミドガス分離膜の界面活性剤処理
EP0257011A2 (en) Permeation modified asymmetric gas separation membranes having graded density skins
CN111549448A (zh) 用于纤维形成的性能增强用添加剂和聚砜纤维
JPH0724277A (ja) リチウム塩形のスルホン化芳香族重合体から製造される流体分離用複合膜
WO2000040321A1 (en) Ozone treatment of surface of membrane to improve permselectivity
RU2050954C1 (ru) Способ дегидратации газа
JPH05317664A (ja) 多孔質中空糸膜
JPS61200806A (ja) ポリエ−テルスルホン多孔中空糸膜およびその製造方法
JP2899352B2 (ja) 多孔性の中空糸膜
JPH03258330A (ja) 多孔性中空糸膜
JPS59228016A (ja) 芳香族ポリスルホン中空糸状膜及びその製造方法
JPS6261619A (ja) 液体膜
Cabasso Practical aspects in the development of a polymer matrix for ultrafiltration
JPS61200805A (ja) ポリエ−テルスルホン微孔中空糸膜およびその製造方法
JPS60172312A (ja) ポリスルホン中空糸膜の製造法
JPH027690B2 (ja)
JPS60209205A (ja) ポリフツ化ビニリデン系中空糸多孔膜の製造方法