JPS5883825A - 絞り制御装置 - Google Patents

絞り制御装置

Info

Publication number
JPS5883825A
JPS5883825A JP18187281A JP18187281A JPS5883825A JP S5883825 A JPS5883825 A JP S5883825A JP 18187281 A JP18187281 A JP 18187281A JP 18187281 A JP18187281 A JP 18187281A JP S5883825 A JPS5883825 A JP S5883825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aperture
lever
lens
camera
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18187281A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Morota
諸田 雅昭
Yoshinobu Tanaka
田中 好信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
YASHIKA KK
Yashica Co Ltd
Original Assignee
Kyocera Corp
YASHIKA KK
Yashica Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp, YASHIKA KK, Yashica Co Ltd filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP18187281A priority Critical patent/JPS5883825A/ja
Publication of JPS5883825A publication Critical patent/JPS5883825A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B9/00Exposure-making shutters; Diaphragms
    • G03B9/02Diaphragms
    • G03B9/07Diaphragms with means for presetting the diaphragm

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Diaphragms For Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、絞り制御装置、さらに詳しく言えばシャッタ
優先式あるい扛プログラムシャッタ式のカメラにおいて
演算F値と絞り込みF値が一致したところでF値を停止
させる絞り制御装置に関する。
従来、この種の絞り制御装置は、カメラボディ内に設け
られたボディ側絞りレバーの絞〕込み移動量に対応した
パルスを発生させ、パルス数が測光演算により得られた
数と一致した時点で停止信号を発生させ、□絞り込み動
作を1止させる方式がとられていた。
この1式では、停止信号を発生させてから絞9込み動作
が停止するまでの遅れがあるため、開放F値より余分に
ボディ側絞りレバーおよびレンズ個絞9レバーに助走区
間が設けられていた。
そして、絞り込み量の制御の起点は、ボディ側絞りレバ
ーの助走開始位置から検出していた。
このため、レンズ側絞りレバーの助走区間はボディ側の
助走区間よりも膚(とっていた。
このため、ボディマウントとボディ側絞゛リレパーおよ
びレンズマウントとレンズ側絞りレバーの寸法誤差あ石
%/%はレンズ装着固定レバーとレンズ側絞りレバーと
の角度誤差、両マクント間の嵌合による誤差等が絞り込
み量の誤差となって現われ、ボディ側の絞りレバーのパ
ルス発生開始位置が定まらなかったり、レンズをボディ
?ICVt看したときに、ボディ側絞りレバーとレンズ
側絞りレバーの開放F値の位置が1値しない等の不都合
を生じていた。
、絞り優先式のカメラ等で、絞りレバーの移動距離が小
さい場合は特に著しく現われる。
このため、レンズの収付方によって誤差が生ずるため同
一レンズでも交換する毎に露出が違うという問題も生じ
ていた。
本発明の目的は、上記問題点を解決した、制御誤差の少
ない絞り制御装置を提供することにある。
前記目的を達成するために本発明による絞り制御装置は
、交換レンズをカメラボディに装着しカメラ側で絞りレ
バーの移動量を検出し、前記絞りレバーが予め測光演算
された移動量に達したときに前記絞りレバーの移動を停
止させることKよりレンズの絞りを制御する絞り制御装
置にお−で、レンズの絞−0開放位置よりも開放側に開
放位置から一定量し、yズ側絞シレパーが移動した位置
にレンズ側のストッパを設け、レンズをカメラに装着し
たときに、前記カメラ側絞りレバーは、前記レンズ側絞
りレパーを介して、前記ストッパにより位置決めされ、
前記カメラ側絞りレバー位Wを起点にして移動量を検出
するように構成されている。
前記構成によれば、本発明の目的は完全に達成できる。
以下図面等を参照して本発明をさらに詳しく説明する。
第1図は本発明による絞り制御装置の実施例を示す構成
図、第2図はレンズを装着した状態を示す略図である。
カメラ側絞りレバー1は2本のガイトビy2.2に案内
され左右に摺動可能に設けられてか−、ばね3で図中右
方向に付勢されて−る。カメラ側絞りレバーIKはビニ
オン歯車4畠と噛会うラック11、絞り駆動レバー11
と係合するタボ1bおよび、レンズ側絞りレバー20に
係合する折曲げ部ICが設けられている。ビニオン歯車
41は摺動ブラシレバー4と同軸に一体的に設けられて
おり、ビニオン歯車6と噛合っている。
ビニオン歯車5はラチェット6と同軸に設けられており
、一体的に回転する。係止爪7はばね8で図中時計方向
に付勢されており、通常はラチェット6とは噛合ってい
ない。係止爪7には吸着板9mが設けられており、iグ
ネット9が作動し、吸着板を保持したときに係止爪7が
ラチェット6に係合する。
レバー4の先端には摺動ブラシ4bが設けられており、
この摺動ブラシ4bHパルス発生用のプリント基板10
に設けられたパルス発生パターン10a上を摺動する。
カメラ側絞りレバー1のタボ1b[係合する絞り駆動レ
バー11ハチャージレパ−12と同軸に設けられており
、駆動レバー11Fiばね13により時計方向に付勢さ
れ、チャージレバー12は絞す復元ばね14で反時計方
111に付勢されてiる。スタートフック15はばね1
6で時計方向に付勢され、他端は駆動レバー11の折曲
部11mと係合している。チャージレバー12の先端は
復元フック17に係止されており、復元フック17ハば
ね18で反時針方向に付勢されている。
次に本発明による制御装置の動作を説明する。
第1gは巻上げ動作を行なって絞り駆動力がチャージさ
れた状態を示してらる。この状態で図示しないシャツタ
レリーズ釦を押すと、スタートフック15が反時計方向
に回転させられ、絞り駆動レバー11との保合が解かれ
、絞り駆動レバー 11 Fiばね18fK轢勢されて
時計方向に回転し、タボ1bを押して、カメラ側絞t)
レバー1の左方向への移動を開始する。同時に°ラック
1aがビニオン−車4暑およびそれに連なるビニオン歯
車5を回転させ、ビニオン歯車41と一体に設けられた
ブラシレバー4が回転し、ヤ、摺動プツシ4Qlパルス
発生バターy lQa上で摺動を開始すゐ。
パルス発生パターン101で発生したパルスは図示しな
いパルスカウンタにより計数される。
パルスカウンタで計数されたパルス数が予め測光演算さ
れた数に達すると、マグネツ)9が励磁され、吸着板9
1を吸着保持し、吸着板9aK設けられている係止爪7
がビニオン歯車5と一体に回転してiるラチェット6に
係合し、ラチェット6の回転を阻止する。ラチェット6
が停止すると、ビニオン歯車5、ビニオン歯車4麿、カ
メラ側絞りレバー1、および絞り駆動レバー11が停止
し、カメラ側絞りレパーチ1が停止することにより、絞
り量が制御される。
上述の動作と同じかあるいは時を少し遅くして、ミラー
が上昇され、iラー上昇が完了すると、シャッタが作動
し、シャッタ後幕の走行が完了すると、ミラーが復元し
、同時に復元フック17を時計方向に回転させる仁とに
より、絞りチャージレバー12かばね14に付勢されて
、反時計方向に回転する。絞りチャージレバー12のタ
ボ12aが絞り駆動レバー11に当たると、絞り駆動レ
バー11は絞りチャージレバー12と一体に反時計方向
に回転し、絞り駆動レバー1Fがカメラ側絞りレバーl
のタボ1bの保合を解くので、ばね3に付勢されてカメ
ラ側絞りレバー1は右方向に戻り、絞りを開放側に%っ
ていく。絞り駆動レバー11および絞りチャージレバー
12はストッパ19に当接して停止し、力、メラ側絞9
レバー1は案内溝の端がガイドピン2と当接して停止し
、レバー4Fi左端で停止するiさらにフィルム巻上動
作により、図示しないチャージレバーがタボ12mを左
方に押して、フ゛ツク1フと係合させ、第1図の状態に
戻る。
次に第2図を参照して、レンズを装着したときの状態を
説明する。レンズ側絞りレバー2G。
ばね21、ストッパ22はレンズ側に設けられた部材で
あり、レンズ側絞りレバー20は左方向に移動すると絞
りが小さくなる。ばね21ハレンズ側絞りレバー20を
左方向に付勢しており、常に絞りを小絞り側にしている
。、カメラに装着したときは、カメラ側絞りレバー1の
折曲部ICにレンズ側絞りレバー20が当接し、ばね3
に付勢され開放側に変位している。レンズ側絞りレバー
20Fiストツパ22によって移動を阻止され、カメラ
にレンズを装着するとき、阻止された状態でカメラ側絞
りレバー1を左方に少し゛変位させた状態で、レンズ装
着が完了する。ストッパ20はレンズ開放位tより、さ
らに一定距離右方向に位置しており、開放位置からスト
ッパ221での距離は全ての交換レンズにおいて、同一
距離となっている。カメラ側では、このストッパ22に
より、カメラ側絞りレバー1が変位させられた位置を基
準にして、前述の動作にしたがって絞り込み量を制御し
て−る。
以上詳しく説明したように本発明によれば、レンズ側絞
りレバーの基準位置がストッパで決められ、これに係合
するカメラ側絞りレバーの移動量を検出するパルス発生
開始位置を決定しているので、カメラ側とレンズ側の開
放P値の位置を容易K −’致させることができ、誤差
の少ない絞り制御が可能になった。
また、ストッパとレンズ側絞りレバーの開放位置の関係
のみが制御誤差の原因となるだけで、製品の精度の管理
が著しく容易になった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によゐ絞り制御装置の実施例を示す構成
図、第2図はレンズを装着した状態を示す略図である。 1・・・カメラ側絞りレバー 2・・・ガイドビン3・
・・ばね  4・・・摺動ブラシレバー5・・・ビニオ
ン歯車  6・・・ラチェット7・・・係止爪  8・
・・ばね 9・・・マグネット10・・・パルス発生用
プリント基板 11・・・絞り駆動レバー 12・・・絞りチャージレバー 13°・・・ばね14
・・・ばね 15・・・スタートフック16・・・ばね
  17・・・復元フック 18・・・ばね19・・・
ストッパ 20・・・レンズ側絞りレバー21・・・ば
ね  22・・・ストッパ特許出願人  株式会社ヤシ
ヵ 代理人 弁理士 井 ノ ロ  壽 第1図 第2図 手続補−正書 1、事件の表示 昭和56年 特 許 願第181872号2、・発明の
名称 絞り制御装置 3、補正する者 事件との関係        特許出願人4、代 理 
人 氏  名  (7514)弁理士 井 ノ ロ  壽5
、補正命令の日付    自  発 6、補正の対象 明細書および図面 補正の内容(特願昭56ユ1B1B72)(1)明細書
第9頁第5行目の「ストッパ20」を「ストン・パ22
」に補正する゛。 (2)  添付図面111図を別添の第1図に補正する
。 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 交換レンズをカメラボディに装着しカメラ側で絞りレバ
    ーの移動量を検出し、前記絞りレバーが予め測光演算さ
    れた移動量に達したとlkK前記絞りレバーの移動を停
    轡させることによりレンズの絞りを制御する絞り制御装
    置において、レンズの絞り開放位置よりも開放側に開放
    位置から一定量しンズ側絞りレバーが移動した位置にレ
    ンズ側1のストッパを設け、レンズをカメラに装着した
    とIK、前記カメラ側絞りレバーは、前記レンズ側絞り
    レバーを、介して、前記ストッパにより位置決めされ、
    前記カメラ側絞りレバー位置を起点′にして移動量を検
    出するように構成したことを特徴とする絞り制御装置。
JP18187281A 1981-11-13 1981-11-13 絞り制御装置 Pending JPS5883825A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18187281A JPS5883825A (ja) 1981-11-13 1981-11-13 絞り制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18187281A JPS5883825A (ja) 1981-11-13 1981-11-13 絞り制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5883825A true JPS5883825A (ja) 1983-05-19

Family

ID=16108320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18187281A Pending JPS5883825A (ja) 1981-11-13 1981-11-13 絞り制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5883825A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009042296A (ja) * 2007-08-06 2009-02-26 Nikon Corp 絞り制御装置およびカメラ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5785034A (en) * 1980-11-17 1982-05-27 Asahi Optical Co Ltd Diaphragm controlling mechanism

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5785034A (en) * 1980-11-17 1982-05-27 Asahi Optical Co Ltd Diaphragm controlling mechanism

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009042296A (ja) * 2007-08-06 2009-02-26 Nikon Corp 絞り制御装置およびカメラ
US8744260B2 (en) 2007-08-06 2014-06-03 Nikon Corporation Aperture control device and camera

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5868732A (ja) カメラのフイルム送り装置
JPS5883825A (ja) 絞り制御装置
JPH03257440A (ja) 測距方向変更可能なカメラ
US4896180A (en) Film initialization reassuring mechanism
US5138361A (en) Electronic flash control device employing a plurality of control signals
US4182562A (en) Automatic winding up device for a camera
USRE35196E (en) Electronic flash control device employing a plurality of control signals
JPH023537Y2 (ja)
JP3663934B2 (ja) カメラ
JPH01263626A (ja) 露光装置
JPS59149334A (ja) 自動カメラ
JPS638449B2 (ja)
JPH0749473Y2 (ja) 電動巻戻の可能なモータ・ドライブ・カメラ
GB1591496A (en) Automatic exposure camera of the aperture control type
US3877040A (en) Switch arrangement for electronic shutter of ttl single lens reflex camera
US6263169B1 (en) Manual-wind camera
US4258992A (en) Automatic control device for a camera having an electromagnetic release device
JPH0435862Y2 (ja)
JP2000089358A (ja) カメラ
JPH0722665Y2 (ja) 電動巻戻装置
JPH03257437A (ja) カメラのモータ駆動制御装置
JPS6215804Y2 (ja)
JP3208677B2 (ja) レンズ付フィルムユニット及びそのリユース方法
JPH02132425A (ja) カメラ
JPS62136628A (ja) フラツシユ装置を内蔵し、トリミングモ−ドを有するカメラ