JPS5882761A - レ−ザ−印刷機 - Google Patents

レ−ザ−印刷機

Info

Publication number
JPS5882761A
JPS5882761A JP17966381A JP17966381A JPS5882761A JP S5882761 A JPS5882761 A JP S5882761A JP 17966381 A JP17966381 A JP 17966381A JP 17966381 A JP17966381 A JP 17966381A JP S5882761 A JPS5882761 A JP S5882761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
lasers
printing
beams
scanner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17966381A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Takeuchi
浄 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP17966381A priority Critical patent/JPS5882761A/ja
Publication of JPS5882761A publication Critical patent/JPS5882761A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/12Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
    • G06K15/1238Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers simultaneously exposing more than one point
    • G06K15/1257Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers simultaneously exposing more than one point on more than one main scanning line

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、レーザービームを被印刷物の表面にドツトマ
トリックス的に照射してマーキングするレーザー印刷機
の改良に関するものである◇従来のこの種のレーザー印
刷4IIは、一般に。
被印刷物を静止しレーザー発振ユニットからのレーザー
ビームFiX軸スキャナとY軸スキャナとでX軸方向と
Y軸方向とに走査しつつ選択された文字に応じて走査速
度とレーザービームの導通遮断とを制御して被印刷物に
マーキングを施していた。しかし、この従来技術の印刷
機では被印刷物音静止しなけれはならないので移動する
被印刷物rCマーキングを施すことができないし、また
レーザービーム’lx軸方向とY軸方向との両方向に走
査する必費があるので印刷速度か低い欠点があった。
本発明の目的は、被印刷物を移動しつつ高速度でレーザ
ー印刷することができるレーザー印廟機會提供すること
にある。
本発明の実施例七図面管参照してのべると、第1因は本
発明に係るレーザー印刷機を概略的に示し、このレーザ
ー印刷機は、レーザービーム16を発振するレーザー発
振ユニット1と、複数−の全反射鏡2−1乃至2−7と
、レーザー発振ユニット1からのレーザービーム16 
t−1[aの全反射鏡2−1乃至2−7に順次走査ビー
ム11−1乃至11−7として走査するスキャナ10と
複数の全反射鏡2−1乃至2−7からのレーザービーム
12−1乃至12−7tそれぞれ導通遮断する複数のレ
ーザー導通制御ユニット4−1乃至4−7と、ホルダー
6−1乃至6−7にそれぞn保持されレーザー導通制御
ユニット4−1乃至4−7からのレーザービーム12−
1乃至シー7をそれぞれ集光するll1I数の集光レン
ズ5−1乃至5−7と、一定方定(矢印9方向)に移動
する被印刷物80表面にその移動方向と直角方向に複数
の集光レンズ5−1乃至5−7からのレーザービーム會
順次照射する工うに導く複数の光ファイバ7−1乃至7
−7とを備えている0 全反射鏡2−1乃至2−7は例えば円形上に配列されて
スキャナlOはこれらの全反射鏡K(2)転によって順
次走査することができる。
印字制御ユニット3は、被印刷物8の移動速度を検出し
てこの移動速度を指示する速度信号14と図示しないキ
ーボードからの文字選択動作に相応する文字選択信号圧
とt受けてスキャナlOの走査速度を指令する走査信号
器と複数のレーザー導通制御二ニット4−1乃至4−7
の導通遮断を制御する制御信号13−1乃至13−7と
を含む印字信号全発生する。
次に本発明の動作の一例をのべる5 5KHzのYAG
レーザー発振機と5KHzの走査速度を有するスキャナ
と食用いて30 m 7分の移動速度で移動する被印刷
物に7×5のドツトマトリックスで印字rAJt−印桐
したい場合ドツトマトリックスのドツトは第2図に示す
ようになる。光ファイバ7−1乃至7−7は第2図の縦
方向に並んで贅列しており、このマトリックスの第1列
では(1,1)に相応するレーザー導通制御ユニット4
−1が遮断しく2.1)乃!(7,1)に相応するレー
ザー導通制御ユニット4−2乃至4−7が導通する0次
の3つの列では第1点と第5点に相応するレーザー導通
制御ユニットのみが導通し、最後の列では111列と同
様に第2〜7点に相応するレーザー導通制御ユニットの
みが導通する。このff ) IJラックスおいて各列
間のピッチPの値t−1−とすると、被印刷物の速度3
0m/分からスキャナ10の1(ロ)の走査時間はすl
Oは2XlO”−”秒毎にすべての全反射鏡2−1乃至
2−7に走査する。一方、レーザー導通制御ユニットの
導通制御サイクルtl″5KHzとすると、1文字を印
刷するのに訪パルス必要でアリ、従って1文字画935
/ 5000秒であり、これは印刷速度で懺わ丁と、4
−で3515000秒であるから約34 m 7分とな
る0 尚、上記実施例では、マトリックスの各列の作業時間間
隔(1回の走査時間) t 2 X 10  秒として
5×4−の大きさの文字を印刷したが、この走査時間を
変えることによって槍々の大きさの文字を印刷すること
ができる。
本発明に工れば、上記のように、移動中の被印刷物に印
刷することができる上に走査は一方向のみでよいので印
刷速度が向上し%また走査は直接被印刷物に対してでは
なく適当に配列された複数の全反射鏡に対して行うので
その走査機構を簡単にすることができる実益がある0
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るレーザー印刷機の概略系統図%第
2図はrAJの文字を印刷する場合のドツトマトリック
ス管示す図である。 1・・・・・・レーザー発振二二ツ)、2−1乃至2−
7・・・・・・全反射鏡、3・・・・・・印字制御ユニ
ット、4−1乃至4−7・・・・・・レーザー導通制御
二ニット、5−1乃至5−7・・・・・・集光レンズ、
7−1乃至7−7・・・・・・光ファイバ、8・・・・
・・被印刷物、9・・・・・・移動方向、lO・・・・
・・スキャナ、11−1乃至11−7.12−1乃至1
2−7・・・・・・レーザービーム、13−1乃至13
−7・・・・・・制御信号、14・・・・・・速度信号
、15・・・・・・文字選択信号、23・・・・・・走
査信号。 第1図 第2@ ヒP1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. レーザービームを発振するレーザー発振ユニットと、複
    数の全反射鏡と、前記レーザー発振ユニットからのレー
    ザービームを前記複数の全反射鏡に順次走査するスキャ
    ナと、前記複数の全反射鏡からのレーザービーム會それ
    ぞれ導通遮断する極数のレーザー導通制御ユニットと、
    前記複数のレーザー導通制御ユニットからの複数のレー
    ザービームをそnぞれ集光する複数の集光レンズと、一
    定方向に移動する被印刷物の表面にその移動方向と直角
    方向に前記複数の集光レンズからのレーザービームを順
    次照射するように導く複数の光ファイバと、前記被印刷
    物の移動速度と所望の文字選択動作とに応動して前記ス
    キャナの走査速度と前記複数のレーザー導通制御ユニッ
    トの導通遮断とを制御する印字信号全発生する印字制御
    ユニットと全備え、前記被印刷物の表内に前記レーザー
    ビーム管ドツトマトリックス的に照射してマーキングす
    ること′を特徴とするレーザー印刷機。
JP17966381A 1981-11-11 1981-11-11 レ−ザ−印刷機 Pending JPS5882761A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17966381A JPS5882761A (ja) 1981-11-11 1981-11-11 レ−ザ−印刷機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17966381A JPS5882761A (ja) 1981-11-11 1981-11-11 レ−ザ−印刷機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5882761A true JPS5882761A (ja) 1983-05-18

Family

ID=16069696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17966381A Pending JPS5882761A (ja) 1981-11-11 1981-11-11 レ−ザ−印刷機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5882761A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5962154A (ja) * 1982-09-30 1984-04-09 Nec Home Electronics Ltd 表示方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5962154A (ja) * 1982-09-30 1984-04-09 Nec Home Electronics Ltd 表示方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4131782A (en) Method of and apparatus for machining large numbers of holes of precisely controlled size by coherent radiation
US4201455A (en) Laser-operated apparatus for data and signal recording
KR100698344B1 (ko) 다이렉트 레이저 이미징 시스템
US5198843A (en) Optical marking system having marking mode selecting function
US4861983A (en) Optical system for flying-spot scanning system
US4053898A (en) Laser recording process
EP0462842A2 (en) Laser machining device
JPS63241519A (ja) 光ビ−ム記録装置
JPH0795155B2 (ja) 光走査装置の同期回路
US4751525A (en) Scanning system and method of scanning
JPH11156567A (ja) レーザ印字装置
JPS5882761A (ja) レ−ザ−印刷機
KR970028643A (ko) 광검출장치
JPH09189864A (ja) 光走査型顕微鏡
US5012464A (en) Computer-controlled laser imaging system with automatic beam start at line beginning
JP2001001171A (ja) 表示基板用レーザ加工装置
JPH02136984A (ja) レーザースキヤナ
JPH0952387A (ja) レーザ描画装置
JP2738151B2 (ja) 印字装置
JP3595381B2 (ja) レーザ描画装置
JPH09206965A (ja) レーザマーク装置
JP3194743B2 (ja) スキャナ装置
US6558882B2 (en) Laser working method
JPS6031295B2 (ja) レ−ザコム装置
JP2003270564A (ja) 光走査装置