JPS5882402A - 車両用灯火器 - Google Patents

車両用灯火器

Info

Publication number
JPS5882402A
JPS5882402A JP56180334A JP18033481A JPS5882402A JP S5882402 A JPS5882402 A JP S5882402A JP 56180334 A JP56180334 A JP 56180334A JP 18033481 A JP18033481 A JP 18033481A JP S5882402 A JPS5882402 A JP S5882402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
lamp
clear
smoke
inner lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56180334A
Other languages
English (en)
Inventor
栄一 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP56180334A priority Critical patent/JPS5882402A/ja
Publication of JPS5882402A publication Critical patent/JPS5882402A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、リヤコンビネーションランプ等の車両用灯火
器に係シ、特に、レンズ部分を改良した車両用灯火器に
関する。
一般に、車両用灯火器の一例としてのりャコンビネーシ
ョンラング1は、第1図乃至第3図に示すように、テー
ル・ストップランプ部2とターンシグナルランプ部6と
を一体的に組込んでなるものであり、その具体的構成は
、内部にテール・ストップランプ用パルプ4等を備え且
つ回転放物面の反射鏡部分5t−有するランプケース6
と、このランプケース6の開口部t’s ウレンズ7と
から成る。このタイプによると、例えば、ストップラン
プ用パルプ4から照射されるビームは、ランプケース6
の反射鏡部分5で反射されて略平行な光線になシ、上記
レンズ7全透過するときに拡散されるようになっている
ところで、この檜のりャコンビネーションランプにおい
ては、昼間は、外部光が上記レンズ7に照射されること
から、レンズ7を透過した外部光がランプケース60反
射鏡部分5で反射された後、再びレンズ7を透過すると
いう事態を生じ、レンズ7表面が光シ輝いてしまう。こ
のため、後続車中の乗員ム、あたかもテール・ストップ
ランプ部2が点灯した如く事態全誤認してしまうという
虞れがあった。
そこで、従来にあっては、このような誤認を防止するた
めに、第2図及び第3図に示すように、上記レンズ7を
、所定の透過軍全有する一役のクリアレンズ8と、この
クリアレンズ8の一部に形成した凹部9内にm層剤10
’を介して嵌合固定される断面略コ字状のスモークレン
ズ11(同色のクリアレンズより透過率の低いレンズ)
とで構成し、クリアレンズ8とスモークレンズ11との
重合部分での透過率を他の部分よシ低いものにして、こ
の重合部分からの透過光量を低能レンズ7に外部光が照
射されたとしても、レンズ7を透過する外部光量自体が
重合部分の存在の分だけ減少すると共に、反射鏡部分5
で反射された反射光は前記重合部分ではほとんど透過し
ないということになシ、スモークレンズ11の外衣面が
外部光によって輝くことはない。一方、テール−ストッ
プランプ部2が点灯したときには、バルブ4からの強い
光がレンズ7裏面eこ照射されることになるので、前記
重合部分からの透過光量が他の部分よシ低いとしても、
全体としての透過光量が多く、レンズ7全体が光り輝く
ことになる。この結果、後続車の乗員は、レンズ7全体
が光り輝いている場合にはテール・ストップランプ部2
が点灯していると認識でキ、又、レンズ7のスモークレ
ンズ11部分を除いて明るく見える場合には、外部光に
図るものであって、テール・ストップランプ部2は点灯
していないと認識できるのでめ9、後続車の乗員はテー
ル・ストップランプ部2等の点灯状態についてvA認す
ることはなくなる。
然しなから、このような従来の車両用灯火器に1つては
、上記レンズ7は、クリアレンズ8の凹部9内に別異に
成形したスモークレンズ11を接着固定するものである
ので、クリアレンズ8、スモークレンズ11の成形誤差
やスモークレンズ11をクリアレンズ8に組付ける際の
組付誤差によっては、スモークレンズ11がクリアレン
ε ズ8の凹部9内完全に組付けられるとは限らず、スモー
クレンズ11とクリアレンズ8との表面部分間に段差1
2や隙間が生ずる虞れがある。この状態において、前記
段差12や隙間部分に埃等が入シ込んで付着してしまう
と、このレンズ7の汚れを拭き取ることが極めて困難な
ものになってしまうと共に、外表面に接続段差があると
外観品質を損なってしまうので、クリアレンズ8、スモ
ークレンズ11の成形精度やスモークレンズ110組付
精度を大幅に向上させなければならず、その発成形工程
や組付工程が面倒になってしまう。
本発明は以上の観点に立って為されたものであって、そ
の目的とするところは、ランフ゛のレンズ外表面におけ
る段差や隙間をなくして段差等から埃等の付着を防止す
ると共に、ランプの点滅状態を確実に認識するためのレ
ンズの成形工程や組付工程を簡略化できるようにした車
両用灯火器を提供することにある。
そして、本発明の要旨とするところは、ランプケースの
開口部をアウタレンズとインナレンズとで二重に覆い、
@記アウタレンズを単色の一役レンズで構成すると共に
、前記インチレンズを、透過率の異なる複数のレンズで
インナレンズの透過率が弁間−となるように構成した車
両用灯火器にある。
以下、添付図面に示す実施例に基づいて本発明の詳細な
説明する。
第4図乃至第5図に示す第一実施例は、リヤコンビネー
ションランプ1のテール・ストップランプ部2に本発明
を適用したものであり、テール・ストップランプ部2の
基本的構成は、内部にテール・ストップランプ用パルプ
4を有する断面コ字状の箱形ランプケース16と、この
ランプケース16の開口部を二重に覆うアウタレンズ2
0及びインナレンズ21とから成シ、上記インナレンズ
21は、パルプ4からの光を平行光にしてアウタレンズ
20へ導くもので、前記インナレンズ21を透過したビ
ームはアウタレンズ20で拡散されるようになっている
この実施例において、上記アウタレンズ20は、フラッ
トな外表面22を有する一枚の赤色クリアレンズ(透過
率αlとする)で構成されている。
又、上記インナレンズ21は、アクタレンズ20との間
に一定の間隔を置いてアウタレンズ20ト略平行に配置
されており、ランプケース16内に突設した係止突起2
6に係止固定されている。そして、このインナレンズ2
1は、中央部分に形成され透過率α2のクリアレンズ8
から成るクリア部24と、このクリア部24の上下部分
に一体的に形成され透過率α3(α3〈α2)のスモー
クレンズ11(例えばクリアレンズ材料に黒色材料粒子
をは裏面に透光性のある黒色自装を施したレンズ等)か
ら成るスモーク部25とで構成されている。
このインナレンズ21の成形方法の一例としては、先f
1第6図仏)に示すように、上型26と下型27とから
なる金型M1の空隙部内に射出口65からクリアレンズ
成形用材料を射出してクリア部24を成形し、しかる後
、第6図(blに示すように、インナレンズ21に対応
した空隙部を形成する上型28と下型29とから成る金
型M2内に上記クリア部24を設置し、このクリア部2
4と金型M2との間に形成される空隙部3OFF3に射
出口36からスモークレンズ成形用材料を射出してスモ
ーク部25を成ル−rるものである。この結果、第6図
(C)に示すように、クリア部24とス七−り部25と
が一体的に並設されたインナレンズ21が得られるので
ある。
従って、この実施例に係る車両用灯火器によれは、アウ
タレンズ20はフラットな外表面22を情゛シているの
で、アウタレンズ20の外表面に2穐のレンズの接続段
差や隙間が形成されることはなく、段差や隙間に埃等が
付着することはない。
又、インナレンズ21は、アウタレンズ20によってラ
ンプケース16内に密封された状態にあるので、車外か
らの埃等がインナレンズ2フ0表面付看する虞れはない
。この結果、成形誤差等によってインナレンズ21を構
成するクリア部24とスモーク部25との合せ部に段差
や隙間が生じたとしても、この段差等に埃等が入り込ん
で付着するという事態は生じないので、インナレンズ2
1の表面を7ラツトにしなければならないという要di
/−J、なく、インナレンズ21の成形に当って、その
成形梢度をそれ程向上させる必要もない。
東に、上記インナレンズ21は、クリア部24に対して
透過率の低いスモーク部25を備えている。
このため、例えは、昼間、外部光がアウタレンズ20に
照射しているようなときには、外部光はアクタレンズ2
0を透゛過した後、インナレンズ21を透過するが、イ
ンナレンズ21を透過t;b外m光ilハスモーク部2
5の存在によって減少し、このインナレンズ21を透過
した外部光がランプケース16の背面で反射されて再び
インナレンズ21に向かったとしても、そもそも外部光
による反射光−が少ないので、この反射光は透過率の低
いスモーク部25をはとんど透過し得ない。この結束、
外部光によってインナレンズ21のスモーク部25に対
応するアウタレンズ20部分が明るく7’Cり輝くこと
はない。尚、インナレンズ21の透過率の篩いクリア部
24に対応するアウタレンズ20部分が若干明るく見え
ることはある。一方、ノー・ル・ストップランプ部2が
点灯したときにC・よ、パルプ4からの光はインナレン
ズ21の裏面に照射され、この照射#、はインナレンズ
21を透過した浚は、アウタレンズ20を透過して拡散
される。このとき、インナレンズ21の透過率の高いク
リア部24では光が透過し易いのに対し、透過率の低い
スモーク部25ではそれ機先が透過し易くなっていない
が、そもそもパルプ4からの光には大きいので、スモー
ク部25についても比幀的多くの光がスモーク部25全
域を透過す”ることになシ、スモーク部25に対応する
アウタレンズ20部分もある程度の光度をもって均一に
光シ輝く。この結果、テール・ストップランプ部2の点
滅に応じてスモーク部25に対応するブックレンズ20
部分が確実に点滅することになるので、佐続車の乗置等
は、アウタレンズ20全体が光り輝いていれば、テール
・ストップランプ部2が点灯したことを、又、アウタレ
ンズ20の一部がわずかに光り輝いている場合には、あ
くまで外部光に因るものであって、テール・ストップラ
ンプ部2が点灯していないことを確実に認識できる。尚
、夜間走行等においては、インナレンズ21のクリア部
24に対応したアウタレンズ20部分が明るく光り輝き
、ランプの照明に必要な透過光量をクリア部24におい
て1効に確保できる。
次に、第7図に示す第二実施例について説明する。
この実施例にお・いては、第一実施例と異なり、インナ
レンズ21は、クリアレンズ80次面の一部にスモーク
レンズ11を積層成形してなるものであシ、クリアレン
ズ8のみで構成されるクリア部24と、クリアレンズ8
とスモークレンズ11とで構成されるレンズ積層成形部
61とを有している。そして、上記レンズ積層成形部3
1の透過率は、上記クリア部24よシ低いものになって
いる。
それ故、この実施例においては、第一実施例と同様の作
用、効果を奏するほか、レンズ積層成形部61の透過率
はクリアレンズ8とスモークレンズ11の透過率の積で
与えられるので、クリアレンズ8に対するスモークレン
ズ11の適用範囲が第一実施例よシ広い。即ち、スモー
クレンズ11の透過率は必ずしもクリアレンズ8のそれ
よりも小さい必要はない。又、上下のスモークレンズ1
1.11の透過率を変化させてもよい。更に、スモーク
レンズ11の位置もインナレンズ21の裏面側に積層し
たシ、幅の報い数本の帯状のものとしてもよい。
更に、1jXB図に示す第二実施例においては、上記第
−及び第二実施例と異な〕、インナレンズ21は、ラン
プケース16の開口部を覆うクリアレンズ8と、このク
リアレンズ8の上下縁よりアウタレンズ20側に延び且
つアクタレンズ20面と平行に延びる′折曲部32を備
えたスモークレンズ11とで構成されておシ、このイン
ナレンズ21は、クリアレンズ8のみから成るクリア部
24と、クリアレンズ8をスモークレンズ11の折曲部
62で被覆してなるレンズ被覆部66とを有することに
なり、上記レンズ被覆部66は、二重レンズ構造になっ
ていることから、繭紀クリア部24よシ透過率は低いも
のになっている。尚、上記スモークレンズ11はクリア
レンズ8に接着固定されている。
このため、この実施例においても、上記各実施例と同様
な作用、効果を賽するほか、この実施例においては、ア
ウタレンズ20のレンズ面と直交する面でインナレンズ
21を構成するクリアレンズ8とスモークレンズ11と
をその外周部で接着しているので、この接着層64がバ
ルブ4からの光を迩げることはなく、パルプ4からのイ
ンナレンズ21面での透過光量を確保することができる
尚、上記各実施例において、クリア部24、スモーク部
25、レンズ積層成形部31、レンズ被覆部66の配置
、数等は適宜設計変更できることは勿論である。又、上
記各実施例では、ランプケース16に反射鏡部分5を備
えていないランプについて本発明を適用しているが、ラ
ンプケース6に反射鏡部分5を備えたランプについても
本発明を適用してもよく、更に、上記各実施例にあって
は、リヤコンビネーションランプ1のテール・ストップ
ランプ部2に本発明を適用したものを示しているが、タ
ーンシグナルランプ部3を始めとする車両用灯火器につ
いて本発明を適用して差支えない。
以゛上説明してきたように、本発明に係る車両用灯火器
によれば、ランプケースの開口部をアクタレンズとイン
ナレンズとで二重に覆い、前記アクタレンズを単色の一
部レンズで構成すると共に、#記インナレンズを、透過
率の異なる複数のレンズでインナレンズの透過率が弁開
−となるように構成したので、ランプのレンズ外表面に
2種のレンズを接続することによる段差や隙間が形成さ
れることはなくなシ、これら段差等での埃等の付着を確
実に防止できるほか、ランプの点滅確認用のレンズであ
るインナレンズはアウタレンズによって塑封されている
ことから、たとえ、成形誤差等によってインナレンズ表
面に段差等が形成されたとしても、外部からの埃等がイ
ンチレンズの段差等に付着することはなく、その分、イ
ンナレンズの成形精度や組付精度を向上させる必要はな
くなシ、インナレンズの成形工程、組付工程を簡略化す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の車両用灯火器の一例を示す斜め後方から
見た斜視図、第2図は第1図中A部拡大正面図、第3図
は第2図中ト」線断面図、第4図は本発明に係る車両用
灯火器の嬉−実施例を示す第2図と同様な正面図、第5
図は第4図中v−vs断m図、第6図(a)(b)(c
)tj:第5 図に示すインナレンズの成形方法に係シ
、第6図(〜はクリア部の成形工程、第6図(b)はス
モーク部の成形工程、第6図(C)は成形終了時のイン
ナレンズを夫々示す説明図、第7図及び第8図は夫々本
発明に係る車両用灯火器の第二及び第三実施例を示す第
5図と同様な断面図である。 4・・・パルプ     6.16・・・ ランクケー
ス8・・・クリアレンズ  ■・・・スモークレンズ2
0 ・・・アウタレンズ  21・・・インナレンズ2
4・・・クリア部    25・・・スモーク部61・
・・レンズ積層成形部 6s・・・レンズ被覆部特許出
願人 日産自動車株式会社 第を図 第7図 第8図 134

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■)車体に固定され内部にパルプを備え涜2ンプケース
    と、このランプケースの開口部を二重に横うアウタレン
    ズ及びインナレンズトt−イする車両用灯火器において
    、上記アウタレンズを単色の一枚レンズで構成する一方
    、上記インチレンズを、透過率の異なる複数のレンズで
    インナレンズの透過率が弁間−となるように構成したこ
    とt%徴とする車両用灯火器。 2)上記インナレンズは、透過率の異なる複数のレンズ
    をインナレンズ面に沿って並設しであること全特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の車両用灯火器。 3)上記インナレンズは、透過率の異なる複数のレンズ
    を積層しであることt−特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の車両用灯火器。 4)上記インナレンズは、透過率の異なる複数のレンズ
    をアクタレンズ面と平行に配置しであること全特徴とす
    る%許請求の範囲第1項記載の車両用灯火器。
JP56180334A 1981-11-12 1981-11-12 車両用灯火器 Pending JPS5882402A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56180334A JPS5882402A (ja) 1981-11-12 1981-11-12 車両用灯火器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56180334A JPS5882402A (ja) 1981-11-12 1981-11-12 車両用灯火器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5882402A true JPS5882402A (ja) 1983-05-18

Family

ID=16081399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56180334A Pending JPS5882402A (ja) 1981-11-12 1981-11-12 車両用灯火器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5882402A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0384505U (ja) * 1989-12-20 1991-08-27
JPH0487106U (ja) * 1990-11-30 1992-07-29
JPH04342901A (ja) * 1991-05-20 1992-11-30 Koito Mfg Co Ltd 車輌用灯具レンズ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0384505U (ja) * 1989-12-20 1991-08-27
JPH0487106U (ja) * 1990-11-30 1992-07-29
JPH04342901A (ja) * 1991-05-20 1992-11-30 Koito Mfg Co Ltd 車輌用灯具レンズ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4949226A (en) Projector-type lighting device of expanded outline appearance for use as a vehicular headlamp or the like
US4855877A (en) Combination lamp assembly of monochromatic appearance capable of glowing in different colors
KR102565730B1 (ko) 자동차 조명 장치
US5455747A (en) Vehicle lighting device
JPS6324029Y2 (ja)
US20080180970A1 (en) Light assemblies for motor vehicles
JPS63121202A (ja) 信号灯
US4042818A (en) Lamp assembly
JP2002050208A (ja) 車両用灯具
JPS5882402A (ja) 車両用灯火器
JP2016175565A (ja) 車両用バックドア
JP3919880B2 (ja) 車輌用灯具
JPS5882401A (ja) 車両用灯火器
JP2804414B2 (ja) 灯 具
JP2539053Y2 (ja) 車輌用灯具
JP3915141B2 (ja) 車両用灯具
JPH083928Y2 (ja) マークプレートランプ
JP7530798B2 (ja) 車両用灯具
JP2579622Y2 (ja) 車輌用灯具
JP3229492B2 (ja) 車輌用灯具
JP2019023004A (ja) ランプ点灯確認構造
JPS6348883Y2 (ja)
JPH0524082Y2 (ja)
JPS5951401A (ja) 車両用灯体
JPS60229837A (ja) 車両用灯具