JPS5881670A - 靴下仕上機における足型への靴下着装方法及び装置 - Google Patents

靴下仕上機における足型への靴下着装方法及び装置

Info

Publication number
JPS5881670A
JPS5881670A JP18018981A JP18018981A JPS5881670A JP S5881670 A JPS5881670 A JP S5881670A JP 18018981 A JP18018981 A JP 18018981A JP 18018981 A JP18018981 A JP 18018981A JP S5881670 A JPS5881670 A JP S5881670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sock
last
finger
state
pantyhose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18018981A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6037221B2 (ja
Inventor
王昌 高鳥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takatori Machinery Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Takatori Machinery Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takatori Machinery Manufacturing Co Ltd filed Critical Takatori Machinery Manufacturing Co Ltd
Priority to JP18018981A priority Critical patent/JPS6037221B2/ja
Publication of JPS5881670A publication Critical patent/JPS5881670A/ja
Publication of JPS6037221B2 publication Critical patent/JPS6037221B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は靴下、特にシームレスストッキング。
パンティストッキング等の長靴下類を靴下仕上機の足型
に自動的に着装する方法及びその装置に関するものであ
る。
従来、靴下仕上機の足型番ζ靴下を自動的に着装する装
置として、例えば特公昭54−27480号公報或いは
特公昭54−39520号公報等に開示されたものがあ
るが、これら従来の装置は何れも靴下の穿口部のみを一
対のフィンガー又は掛止片で拡張保持した後、該フィン
ガー又は掛止片を足型の頂部から下方根部位置方向に沿
って下降せしめる間に靴下を足型に着装するようにして
いるために、靴下のつま先部までを完全な状態で足型に
着装することは不可能であった。
これは靴下生地が超ストレッチ性合成繊維糸で編組され
、その伸張性が極めて大きく且つ軟弱な性質のために靴
下穿口部のみを保持して足型に着装する場合には、着装
される靴下脚部が足型上で過度に伸張されすぎてそのつ
ま先部まで足型に完全に着装することができないためで
ある。仮りkこれを無理に引っ張って着装しようとする
と、靴下脚部が異常に伸びすぎて編組された糸の張力が
大きく変化し、靴下の目よりやループの乱れを生じ、結
局靴下自体の風合が損われて不良製品を作る原因となる
。そこで従来ではこの足型への未着装の靴下つま先部分
を次の工程、すなわち足型が靴下仕上機の蒸熱セット室
へ搬送される過程において人為的な作業を施して靴下が
足型上に完全な着装状態になるように手直しをしている
。従って上述した従来の靴下着装装置にあっては、この
手直しをする作業に従事する人員が余分に必要となり、
靴下着いるのが現状である。
本発明は上記の要望を満足すべく、靴下仕上機の足型上
に靴下あ穿口部からつま先部までを完全な状態で着装す
るようにした足型への靴下着装方法と装置を提供するこ
とを目的とする。
本発明の他の目的は、足型への靴下着装時に靴下脚部を
過度に引っ張ることなくスムースに且つ迅束性をもって
靴下の着装作業を行うようにした足型への靴下着装方法
及び装置を提供することにある。
すなわち、本発明方法によれば靴下の穿口部分を、その
内部を拡げるようにして走行部材のフィンガーに保持せ
しめ、そしてこの保持した状態を維持しながら走行部材
を無端状移送帯の一定経路番こ沿って巡回走行させる間
に、まず前記フィンガー上に保持され垂下状態にある靴
下脚部をそのつま先部までを該フィンガー上にしわ寄せ
状態にたぐり寄せ、然る後このたぐり寄せた靴下を前記
走行部材め走行によってつま先部側から順次しわ寄せ状
態を引き伸ばしながら靴下仕上機の足型上に着装するよ
うにしたことを特徴とするものである。
次に本発明方法を実施する装置の一例を図面を参照して
説明する。
まず本発明の理解を容易にするため、靴下仕上機に対す
る本発明装置の位置的関係を第1図を参照して説明する
と、図に詔いて、10は靴下の蒸熱セット部、11は乾
燥部、12は抜取部であって、それぞれ無限軌道13に
沿って配設されており、そして上記抜取部12のや一下
流方向に本発明の靴下着装装置20が配設されている。
無限軌道13上には多数の足型14を垂直に支持した伸
縮可能なパンタグラフ構造からなるキャリッジ15が複
数個設けられ、そしてこれらのキャリッジはそれぞれ興
った搬送手段(図示せず)により同図矢印a方向に搬送
される。従ってキャリッジ上の足型群に着装された靴下
はセット部10で蒸熱セットされ、乾燥部11で乾燥さ
れ、抜取部12に移行したところでセット、乾燥された
靴下は足型から抜取られる。上記抜取部12を出たキャ
リッジ15は、次にその搬送手段が変換されてそれまで
収縮状態で搬送されてきたのが、その先端部より順次間
隔を拡げながら間欠的に搬送されることになるので該キ
ャ側ツジ上の足型14は軌道13上を一定間隔をおいて
本発明の靴下着装装置20の手前を並行して間欠的に搬
送されることになる。従ってこの状態の足型14の間欠
搬送停止中において該靴下着装装置20によりそれぞれ
の足型毎に順次靴下が自動的に着装されるものである。
以下、この靴下着装装置20の詳細を第2図乃至第4図
を参照して説明する。
靴下仕上機の軌道13上を搬送される足型14に対向し
た位置に2条のチェイン22.22からなる無端状移送
帯21が配設されている。この無端状移送帯21のチェ
イン22.22は適宜形状をした一対のフレーム(図示
せず)に軸受を介して回転可能に支持された複数個のホ
イ−ル23・・・間に懸架されており、モーター24の
駆動により第2図矢印す方向に間欠的に走行可能である
。足型14は前述したように靴下仕上機の軌道13に沿
って搬送されるキャリッジ15上に垂直に支持されてお
り、そして前記2条のチェイン22.22の手前位置を
1枚ずつ間欠的に移送されて行く。第4図は1枚の足型
14が2条のチェイン22.22間の所定位置に間長停
止した状態を図示しており、この停止位置Kidいて後
述するように足型14への靴下着装作業が自動的に行わ
れるものである。
前記2条のチェイン22.22に跨って、該チェインに
は4個の走行部材30が定ピツチ間隔で取付けられてお
り、そして夫々の走行部材30#cは足型14に着装さ
れる靴下の穿口部分をその内部から拡張保持するフィン
ガー31が設けられている。勿論走行部材30とフィン
ガー31は上記の数に限るものではなく、実用上の条件
に応じて適宜所望数とし得る。しかして走行部材30は
フィンガー31と一体に前記チェイン22.22の間欠
走行によって、該チェインの一定経路に沿って間欠的に
巡回走行して第2図に示す4つのそれぞれのポジション
■〜■に順次位置する。
まず第1のポジション■においては、走行部材30のフ
ィンガー31に作業員の手作業によって靴下の穿口部分
を拡張保持せしめる。この靴下保持作業は、例えばパン
ティストッキング40の場合について説明すると、パン
ティストッキング40の穿口部分41を作業員が手で持
ち、該穿口部分を拡げながらそのパンティ部42を第5
図および第6.7図に示すように1つの走行部材30の
フィンガー31上に被せるように挿着する。このときパ
ンティストッキング4゜の2本の脚部43.44はフィ
ンガー31から垂れ下った状態で保持される。尚、第5
図に示したフィンガー31は、パンティストッキング昌
、1 40を拡張保持するためのフィンガーであって、その形
状は全幅が足型14の幅員より大で中央部分を縦方向に
切欠して一対の板状舌片32.33を有する正面略W字
形状としている。しかしフィンガー31の形状は上記の
形状のものに限定されるものではなく、パンティストッ
キング40のパンティ部42が拡張保持されてその垂れ
下った2゛本の脚部43.44が後述するように別々に
しわ寄せ状態にフィンガー上にたぐり寄せることができ
るようなものであれば側段どのような形状のものであっ
てもよい。またジ−ムレスス・トッキング等、種類の異
なる靴下の場合はフィンガー31の形状が異なるのは当
然である。
パンティストッキング40が第5図に示すよう番こその
パンティ部42がフィンガー31に拡張保持され、2本
の脚部43.44がフィンガー31から垂れ下った状態
で保持されると、次にフィンガー31はチェイン22.
22の走行によって走行部材30とともに第1のポジシ
ョンIから第2のポジション■の位置まで間欠走行され
ることになる。そしてこの第2のポジション■位置には
、上記垂下状態にあるパンティストッキング40、の2
本の脚部゛43.44をそのつま先部までをフィンガー
31の一対の舌片32.33上にしわ寄せ状態にたぐり
寄せる一対の回転ローラー51.52が配設されている
上記一対の回転ローラー51.52は、第3.8図に示
すように図示しないフレームの適所に揺動可能に設けら
れた一対のアーム53.54′に担持されており、該ア
ームの揺動運動で回転ローラー51,52は第2のポジ
ション■位置にあるフィンガー31の両側部分に接触す
る作用位置(第3.8図の誌線位置)と不作相位1(同
図賞線位置)との間を揺動可能に構成されている。そし
て通常これらの回転ローラー51゜52は不作用位置に
て待機する。またこの一対の回転ローラー51.52は
、該ローラー軸に直結されたモーター55.56(第9
図参照)の駆動により第3.8図矢印方向に回転駆動さ
れることになる。従って上記フィンガー31がパンティ
ストッキング40を保持した状態で第2のポジション■
位置にて停止すると、適宜な検知手段(図示しないが例
えばパンティストッキング40を検知するセンサー)の
働きによって一対の回転ローラー51.52をその不作
用位置から作用位置へと揺動せしめてフィンガー上のパ
ンティストッキング40に接触させると共に、モーター
55,56を駆動して該回転ローラー51.52を回転
せしめることKより、パンティストッキング40の垂下
状態にある2本の脚部43,44はそのつま先部までを
フィンガー31の夫々の舌片32.33上に別々に巻上
げられてしわ寄せ状態にたぐり寄せられること化なる(
第8図に示す状態)。然る後一対の回転ローラー51.
52は元の不作用位置へと揺動復帰され、モーター55
,56の駆動を停止する。
このように第2のポジション■位置において、一対の回
転ローラー51,52の作用でパンチイス5トッキング
40Q、両脚部43.44がそのつま先部まで、をフィ
ンガー31の一対の舌片32.33上にしわ寄せ状態に
たぐり寄せられると、次にフィンガー31は前述と同様
にチェイン22.22の走行によってこの第2のポジシ
ョン■位置から第3のポジション■位置まで間欠走行さ
れることになる。そしてこの第3のポジション■位装置
まで走行したフィンガー31は、その上下の向きが反転
されてパンティストッキング40の穿口部41側が下向
きとなり、しわ寄せ状態にたぐり寄せられた脚部からつ
ま先部までが上向きの状態で足型14の直上方に位置す
る。
上記の状態からフィンガー31が第3のポジション■位
置から第4のポジション■位置、すなわち足型14の直
上方位置から足型下方根部位置方向に該足型に沿って直
線的に下降される間で、上記フィンガー31に拡張保持
されその両脚部をしわ寄せ状態にたぐり寄せられたパン
ティストッキング40は、第10.11図及び第12図
に示すように、そのつま先部側から順次しセ寄せ状!を
引き伸ばされな力′ら足型14に着装されて行くことに
なる。
このように、フィンガー31の舌片32,33が足型1
4に沿って下降するに従ってしわ寄せ状態にあるパンテ
ィストッキングの脚部からつま先部までは、そのつま先
部から順次引き伸ばされながら足型上に着装されていく
ことになるから、該足型に着装されつつあるパンティス
トッキングの脚部は過度に引っ張られることなく適度な
緊張を受けながらスムースに且つ迅速に着装されて行く
ものである。
上述の如く、フィンガー31の走行によりパンティスト
ッキング40がそのつま先部からパンティ部まで適度な
緊張状態で完全に足型14上に着装されると、フィンガ
ー31は足型14の下方根部位置付近でパンティストッ
キング40の穿口部41から抜は出て該足型から離脱す
る方向に前記チェイン22.22の走行経路に沿って第
4のポジション■へと至り、1サイクルの靴下着装作業
が完了する。その後フィンガー31はチェイン22.2
2の間欠走行によって第4のポジション■位置から第1
のポジ93フ1位置に戻り、該位置において作業員によ
り新たなパンティストッキング40をフィンガー31上
に拡張保持せしめた後、フィンガー31は第2のポジシ
ョン■位置に移動し、このポジション■位置で一対の回
転ローラー51.52を作動させてフィンガー31から
垂下状態にあるパンティストッキング40の両脚部43
.44をそのつま先部までを該フィンガーの舌片32.
33上にしわ寄せ状態にたぐり寄せる。然る後フィンガ
ー31を第3のポジション■位置を介して足型14の頂
部位置から下方根部位置方向に沿って下降せしめて第4
のポジションIV位置に走行せしめる間にフィンガー3
1にしわ寄せ状態にたぐり寄せたパンティストッキング
をそのつま先部から順次しわ寄せ状態を引き伸しながら
足型14上に適度な緊張状態をもってつま先部からパン
ティ部まで完全な状態で着装するものである。以上のよ
うにフィンガー31は走哲部材30とともに4つのポジ
ションI〜■を間欠的に走行する関与こ足型への靴下着
装作業が能率よく行われる。
本発明は以上の説明のように作業員は第2図の第1ポジ
ション1位置の前方に位置してパンティストッキングの
穿口部分を走行部材のフィンガーに拡張保持させる作業
を行うのみで、そのほかは無端状移送帯の一定経路に沿
うフィンガーの間欠走行によって足型への靴下着装作業
が自動的に行ない得ることができる。
また、本発明は上記フィンガ一番こ拡張保持したパンテ
ィストッキングの両脚部をそのつま先部までをフィンガ
ーの舌片上にしわ寄せ状態にたぐ2り寄せ、然る後この
たぐり寄せたつま先部から順次しわ寄せ状態を引き伸ば
しながら足型に着装するようにしたものであるから、該
足型に着装されるパンティストッキングはそのつま先部
からパンティ部までを適度な緊張状態をもって完全な状
態で着装されることになる。
なお上記の説明はパンティストッキングの足型着装につ
いて述べたが、シームレスストッキングやその他種類の
異なる靴下類などについてもフィンガーの形状を変更す
るのみで本発明か
【図面の簡単な説明】
第1図は靴下仕上機に対する本発明装置の位置的関係を
示す簡略平面配置図、第2図は本発明方法を実施する装
置の一例を示す側面図、第3図は第2図の正面図、第4
図はs2図の背面図、IJ5図はパンティストッキング
に使用される走行部材のフィンガーの詳細を示す正面図
、第6図は第5図の側面図、第7図は第5図のA−A線
断面図、第8図はフィンガーと回転ローラーの関係を示
す正面図、第9図は第8図のB−B線断面図、第10図
はフィンガーの走行による足型への靴下着装途上を示す
背面図、911図は第10図の側面図、第12図は第1
0図のc−c線断面図である。 これらの図番こおいて、14・・・足型、21・・・無
端状移送帯、22.22・・・チェイン、30・・・走
行部材、31・・・フィンガー、32.33・・・舌片
、40・・・パンティストッキング、41・・・穿口部
、42・・・パンティ部、43.44・・・脚部、51
゜埠10回 1513 429−

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  靴下の穿口部分を、その内部を拡げるように
    して走行部材のフィンガー各こ保持せしめ、そして、こ
    の保持した状態を維持しながら垂下状態にある靴下脚部
    をそのつま先部までを前記フィンガー上にしわ寄せ状態
    にたぐり寄せ、このたぐり寄せた靴下を前記走行部材の
    走行によってつま先部側から順次しわ寄せ状態を引き伸
    ばしながら靴下仕上機の足型に着装するようにしたこと
    を特徴とする靴下仕上機に詔ける足型への靴下着装方法
  2. (2)  靴下仕上機の足型に対向した位置に無端状移
    送帯を縦設し、該無端状移送帯に複数個の走行部材を一
    方向に走行可能に設けると共に、夫々の走行部材には靴
    下の穿口部をその内部から拡張保持するフィンガーを設
    け、更に前記フィンガーに保持された靴下に接触回転し
    て垂下状態にある靴下脚部をそのつま先部までを前記フ
    ィンガー上にしわ寄せ状態にたぐり寄せる回転ローラー
    を設け、該回転ローラーを前記無端状移送帯の移送経路
    の適宜個所に配置したことを特徴とする靴下仕上機にお
    ける足型への靴下着装装置。
JP18018981A 1981-11-09 1981-11-09 靴下仕上機における足型への靴下着装方法及び装置 Expired JPS6037221B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18018981A JPS6037221B2 (ja) 1981-11-09 1981-11-09 靴下仕上機における足型への靴下着装方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18018981A JPS6037221B2 (ja) 1981-11-09 1981-11-09 靴下仕上機における足型への靴下着装方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5881670A true JPS5881670A (ja) 1983-05-17
JPS6037221B2 JPS6037221B2 (ja) 1985-08-24

Family

ID=16078942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18018981A Expired JPS6037221B2 (ja) 1981-11-09 1981-11-09 靴下仕上機における足型への靴下着装方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6037221B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019007030A1 (zh) 2017-07-05 2019-01-10 浙江舜宇光学有限公司 光学成像镜头

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6037221B2 (ja) 1985-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ITBS990016A1 (it) Procedimento ed apparecchiatura per distendere e raccogliere un tessuto a maglia da macchine tessili circolari.
US4491255A (en) Collapsible hosiery form
US5941431A (en) Sock boarding apparatus
JP2009213554A (ja) 衣類折畳み機
JPS5881670A (ja) 靴下仕上機における足型への靴下着装方法及び装置
SU821580A1 (ru) Способ обработки заготовки трубчатойфОРМы HA шВЕйНОй МАшиНЕ и уСТРОй-CTBO дл ЕгО ОСущЕСТВлЕНи
US3806009A (en) Method and apparatus for handling hosiery
JPS6112965A (ja) 足型に插着された靴下つま先部の位置修正装置
US4925022A (en) Pantyhose package
US5564609A (en) Method for mounting pantyhose blanks
JP2009254674A (ja) 衣類の袖折り方法及び衣類の袖折り装置
US3703882A (en) Fabric handling apparatus
ITFI970150A1 (it) Apparecchiatura e metodo per il posizionamento di manufatti tessili
JPH0144828B2 (ja)
JPH01124673A (ja) 編成繊維帯状品の幅出機
JPH0143062B2 (ja)
FR2640476A1 (fr) Procedes de fabrication automatique de produits en feuilles souples constitues de plusieurs pieces assemblees tels que des vetements ou sous-vetements ainsi que dispositifs pour la mise en oeuvre de ces procedes
JPS622068B2 (ja)
GB2374090A (en) Apparatus for boarding hosiery
US1960404A (en) Laundry machinery
JPH0439266A (ja) 靴下の折り畳み方法と装置
JPH0558612U (ja) 台紙付パンテイストッキングの折畳み装置
JPH0829765B2 (ja) 靴下類の自動仕上包装機
JPS5852920Y2 (ja) 製袋機における原反フイルムの切断装置
JPH01113097A (ja) 丈長衣類供給装置