JPS5879829A - 二硫化鉄の製造方法 - Google Patents

二硫化鉄の製造方法

Info

Publication number
JPS5879829A
JPS5879829A JP56178504A JP17850481A JPS5879829A JP S5879829 A JPS5879829 A JP S5879829A JP 56178504 A JP56178504 A JP 56178504A JP 17850481 A JP17850481 A JP 17850481A JP S5879829 A JPS5879829 A JP S5879829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron
sulfur
powder
disulfide
iron disulfide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56178504A
Other languages
English (en)
Inventor
Morimasa Sumita
住田 守正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Mining and Smelting Co Ltd filed Critical Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority to JP56178504A priority Critical patent/JPS5879829A/ja
Publication of JPS5879829A publication Critical patent/JPS5879829A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電池用正極活物質として用いられる二硫化鉄(
F@8m)の製造方法に関する。
黄鉄鉱(pyr口・)は二硫化鉄(Pe5t)O天然鉱
物として一般によく知られ、かつ地球上に多量に存在す
る鉱物であるが、天然の黄鉄鉱は爽雑物を多く含有して
おり、二硫化鉄としての品位が低い。一方近年において
、電子機器、例えば、電卓、電子式時計、ラジオ勢の多
様化、高度化に伴い、それら電子機器の電気エネルギー
源としてO電池も用途に応じた性能を斃揮する事が要求
され、電池構成物質である正極活物質も非常に多くの種
類のものが取シ上けられるに至っている。
二硫化鉄は、それらの中から、非水溶液系電池例えばリ
チウムやアルミニウム等を負極活物質とし有機系電解液
例えばプロピレンカーlネイトKim塩素酸すチクムを
溶解させたもの、又はTHF(テトラヒドロフラン) 
K LkALklatflj解したもの等を電解液とし
て構成した、電池の正極活物質として用いられ、その高
エネルギー密度は有望なエネルギー源として期待されて
いる。
ところが前述のように天然の黄鉄鉱は二憾化鉄(F@8
重)の品位が低く、lO〜1596もの真雑物、不純物
を含有するため、そのままでは電池用正極活物質として
用いることができない。
しかも上記爽雑物、不純物を分離除去するのは容易では
なく、例えばテトラブロモエタン等によって何十回4の
精義操作をIi#シ返さなけれは#11度の高い二硫化
鉄を得る事は出来ないという大きな難点がある。
一方、鉄と硫黄を原料とじF・+28−4F@Szの反
応に従って二硫化鉄(Fogg)を人為的に製造する試
みもあるが二硫化鉄(Fe8m)よシも硫化鉄(Fe8
 )の方が生成し易く、しかも生成した硫化鉄(F・S
)は稠密硬質な塊状瞼である為に一旦生成してしまった
硫化鉄(Fe3 )に硫黄がなかなか進入できず大部分
が硫化鉄(Fe3 )のt1残シ反応が進行しない状態
に留まる。
ζζで、鉄と硫黄を微粉砕して、鉄と硫黄とSm会をよ
p均質になしたとしても、鉄粉から一気に二硫化鉄(F
ast) K到達し得るのは反応内答物のうち、”/’
go M+< ”10にしかならないのが通常であって
、二硫化鉄(Fe8m)の生成率が極めて低いという問
題がある。
本発明は電池用として極めて高純度の二憾化鉄(Fe8
1)、七安定にしかも効率よく製造する方法を提供する
ものであって、その構成は、鉄と硫黄の混合物を加熱反
応させて硫化鉄を生成させる菖一工程と、・、骸硫化鉄
を粉砕し、更に硫黄を添加混合した後に加熱して二硫化
鉄を製造する第二工程とからなることを%黴とする。
以下に本発明を実施例と共に詳細に説明する。
鉄粉と硫黄とを反応させて二硫化鉄(Fe3りを生成さ
せるに際し、硫黄の配合量がいかに適量であっても、反
応の途中段NK結合力の大きい硫化鉄(Fe8りの反応
系が存在する以上、それを阻害した反応を行なわしめる
事は不可能である。そζで本発明で拡、高品位な二硫化
鉄(Feeg)を効率よく生成させるためその一段階と
して鉄粉と硫黄とを硫化鉄(Fe8 )生成のみに限定
した量比に配合し、生成した稠密硬質な硫化鉄(Fe8
 ) tこまかく粉砕してこれを次の鮪二段階反応の原
料とすることによって、二硫化鉄(Fe8m)を容易に
しかも粉末状にて生成させる。
まず本発明の一次処履につbて説明する。−次処履のJ
l[料として鉄粉、硫黄を用いる。これら原料の粒度、
量比、処理方法はそれぞれ次の過シである。
0粒[:鉄粉の粒度は反応表面積が大きく、連中かにし
かも確実に反応を完結させるために出来るだけ小さなも
のがよい。100メツシュ以下位が調合も円滑でよいが
325メツシユ以下なら尚、好適である。硫黄社通常フ
レーク状のもOであるが調合を円滑にする為には80メ
ツシュ以下位に粉砕するのがよい。
■量比二鉄粉と硫黄粉とを混合するに際し、硫黄粉の量
をF・+84F・Sの硫化鉄反応における化学理論量よ
シも5〜101111f多く混合すると反応が円滑に進
む。
■II&場方法:上記鉄粉と硫黄粉とを所定の量比K1
11合した調合鉱(−次真合鉱)を密閉系1FIIrF
、例えば素焼きルツ&に蓋をしたものを更に鉄製の容1
)K内蔵し蓋をしたもの勢に装入し、300〜i、oo
o℃の範囲で2〜6時間加熱反応させ、放冷後、内容物
を取出す。
一次硫化の加熱温度は260℃以上あれば硫化鉄を生成
させる事も出来るが、工業的には290〜5ooc以上
が好ましい。温度の上限社工業的には1,000℃11
度までである。熱エネルギーコストの面から、下限に近
い300℃程度で反応を行なわせるのが得策である。反
応時間は、2時間もあれば充分セ゛あるが装入量によっ
ては2時間以上加熱する場合もある。
次に上記−次461!で得た硫化鉄を二次硫化処理する
二次処理の粒度、量比、処理方法はそれぞれ次の通りで
ある。
■粒lLニー次処理で得た硫化鉄(Fe3 )を100
メツシユ以下に微粉砕する。
■量比二上記憶化鉄粉に硫黄粉を混合するに際し、硫黄
粉の量をFeS+S→F・Sg  の二硫化鉄反応弐に
おける化学理論量よシも5〜10111a度多く混合す
ると反応が円滑に進む。
■処鳳方法:上記硫化鉄粉と硫黄粉とを所定の量比に混
合した調合鉱(二次調合鉱)を上記密閉系容器に装入し
、aOO〜600℃の範囲で1〜5時間加熱反応せしめ
た後放冷して、二億化鉄(F・Sm)を得る。この時二
硫化鉄(Feam)ははソ粉状のt\であるから、簡単
な粉砕又は解砕でもとの粒度に戻す事が可能である。該
二次旭履において加熱温度が270〜280t:以上で
あれば二硫化鉄F@emを生成するものの、反応の進行
が充分ではなく350〜370t程度に保持すると1〜
2時間の範囲において反応は完結する。二次硫化の加熱
温度の上限は工業的には500℃以下に留めるべきで、
これより高い場合、例えば600℃を越えると事実上二
硫化鉄(F@8m) (0分解かはじまシ、高純度の二
硫化鉄(F@8g)が得られなくなる。
上記本発明によれば、二硫化鉄(F@Sx)の純分が9
8−にも達し、残夛成分もF・Sz(x = 1以上又
はり、S以下)で、これはF@Ss同様K例えばリチク
ム電池勢において正極活物質として使用されるもので、
全く電池反応に支障をきたさない成分であ如、天然鉱(
黄鉄鉱)の場合のF@8m以外O残分(シリカ、重金属
、その他不純物)とはそO性質が異なる〇 以下本発明の詳細をlI施例について説明する。
実施例(監) 一次原料として鉄粉100f(粒度は一325メツシュ
91チ)と硫黄粉(フレーク状品を一100メツシュに
粉砕したも0)s3tとを、磁製乳鉢でよく混合して、
−次調合鉱とする。
これを磁製ルツざに入れて密閉蓋をし、これを更に鉄製
容器に装入して密閉した4のを、電気マツフル炉によっ
て330℃に加熱し、3時間保持する。その後、ルッが
を取り出して放冷後、反応によって生成し危硫化鉄を振
動ミルにて粉砕する。得られた粉末状硫化鉄を二次調金
鉱の原料として使用する。二次調合鉱の割合は、粉末状
硫化鉄(−100メツシユ)50fに対し、硫黄粉(−
100メツシユ)を202加え、磁製乳鉢でよく混合す
る。これを磁製ルツIに入れて密閉蓋をし、これを更に
鉄製容器内に装入して密閉したものを電気マツフル炉に
よって今度は380℃に加熱し、3時間保持する。
その後、ルツlを取シ出して放冷後、反応によって生成
した二硫化鉄(F・am)を振動オルで粉砕すると一2
00メツシュの微粉末二硫化鉄(F@am)が得られる
。得られた二硫化鉄(Fast)の純度は98−で残分
け(F@e、*i S ) 1.5 sであった。
尚、生成した二硫化鉄は粉状のま\で、若干園tつ九程
度であシ、1w1機等によっても、十分微粉化が可能で
ある。従って、強力な粉砕機は全く必要としない。
実施例(厘) 一次原料として鉄粉100f(粒度−io。
メッシユ100s)と硫黄粉(実施例(1)で用いたも
のに同じ)63fとを、磁製乳鉢で均一になるようによ
〈混合し、この−字調合鉱を磁製ルツかに入れて密閉し
、これを、更に別に用意し九鉄製容11に装入して密閉
したものを電気オツフルfKよって800℃に2時間保
持する。
その後、ルツ−を取シ出して放冷後、反応によって生成
した硫化鉄(1!質塊状愉)を振動ミルにて粉砕する。
得られた粉末状硫化鉄を二次調合鉱01[料として使用
する。二次調合鉱の割合は験末硫化鉄50fK対し、硫
黄粉(−100メ◆b>)を201加え、磁製乳鉢でよ
く混合する・これを磁製ルツlに入れて密閉する。これ
と全く殉じものを計7本用意し、加熱温度を変えて生成
する二硫化鉄の純分を調べたところ第1表の結果が得ら
れた・ 第  1  表 醜1〜−7の二硫化鉄をX線回折により調べ九結果、ム
8TMカード1a24−76(等軸、F・8s + P
yrit・)に類似する事が知られた。
第2表 上記実施例ψ)の結果から明らかなように、二硫化鉄を
生成させる温度は250℃〜600℃において可能であ
るが700℃付近においては二硫化鉄(Fe8s)が分
解するため、工業的に有用な領域は350〜400℃付
近である。
次に本発明において得られる二硫化鉄(FeSz)は、
そ10%分が、例えば、第1表#IQ2の55%であっ
て4残シ40〜44チはX11回折回折上って調べると
、F會81(x=1〜1.3)である。
このFe8sは例えばリチウム電池においては、有用な
正極活物質として使用されるものであるから、電池反応
においては全く問題なく、天然の黄鉄鉱中における不純
物とは異なり、結局生成したF・8! + FIS3C
の#1ぼ全量を電池用正極活物質として用いることがで
きる。
以上詳細に説明したように本発明に係る二硫化鉄(Fe
8s)は極めて高品位であシ、電池用正極活物質として
最適な性質を有する。
特許出願人 三井金属鉱業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 鉄と硫黄の混金物を加熱反応させて硫化鉄を生成させる
    第一工程と、該硫化鉄を粉砕し、更に硫黄を添加混合し
    九後に加熱して二硫化鉄を製造する第二工程とからなる
    ことを特徴とする二硫化鉄O製造方法。
JP56178504A 1981-11-07 1981-11-07 二硫化鉄の製造方法 Pending JPS5879829A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56178504A JPS5879829A (ja) 1981-11-07 1981-11-07 二硫化鉄の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56178504A JPS5879829A (ja) 1981-11-07 1981-11-07 二硫化鉄の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5879829A true JPS5879829A (ja) 1983-05-13

Family

ID=16049614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56178504A Pending JPS5879829A (ja) 1981-11-07 1981-11-07 二硫化鉄の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5879829A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996037296A1 (fr) * 1995-05-25 1996-11-28 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Sulfures de fer et leur procede de production
JP2010540387A (ja) * 2007-09-28 2010-12-24 エバレデイ バツテリ カンパニー インコーポレーテツド 合成黄鉄鉱を生成するプロセス
CN102424429A (zh) * 2011-08-25 2012-04-25 重庆大学 用天然硫铁矿制备硫化铁薄膜的方法
CN103950890B (zh) * 2014-05-19 2015-08-19 合肥工业大学 一种FeS2黄铁矿微球的制备方法及其应用

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996037296A1 (fr) * 1995-05-25 1996-11-28 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Sulfures de fer et leur procede de production
AU709380B2 (en) * 1995-05-25 1999-08-26 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Iron sulfide and process for producing the same
US6056935A (en) * 1995-05-25 2000-05-02 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Iron sulfide and process for producing the same
US6258259B1 (en) 1995-05-25 2001-07-10 Asashi Kasei Kabushiki Kaisha Iron sulfide and process for producing the same
CN1089278C (zh) * 1995-05-25 2002-08-21 旭化成株式会社 硫化铁及其制造方法
JP2010540387A (ja) * 2007-09-28 2010-12-24 エバレデイ バツテリ カンパニー インコーポレーテツド 合成黄鉄鉱を生成するプロセス
CN102424429A (zh) * 2011-08-25 2012-04-25 重庆大学 用天然硫铁矿制备硫化铁薄膜的方法
CN103950890B (zh) * 2014-05-19 2015-08-19 合肥工业大学 一种FeS2黄铁矿微球的制备方法及其应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6595152B2 (ja) リチウム二次電池の固体電解質及び当該固体電解質用硫化物系化合物
Janot et al. Ball-milling in liquid media: Applications to the preparation of anodic materials for lithium-ion batteries
JP5403925B2 (ja) 固体電解質及びその製造方法
US10763499B2 (en) Cathode active material for all-solid-state lithium secondary battery
US20140037535A1 (en) Method for Producing Lithium Sulfide for Lithium Ion Cell Solid Electrolyte Material
US6794036B2 (en) Active material of positive electrode for non-aqueous electrolyte secondary battery and method for preparing the same and non-aqueous electrolyte secondary battery using the same
EP3734616B1 (en) Solid electrolyte
EP3171444A1 (en) Sulfide-based solid electrolyte for lithium ion batteries
EP2555307B1 (en) Sulfide solid electrolyte material, battery, and method for producing sulfide solid electrolyte material
US20050107239A1 (en) Method for producing sulfide glass or sulfide glass ceramic capable of conducing lithium ion, and whole solid type cell using said glass ceramic
KR101969657B1 (ko) 리튬 함유 가닛 결정체, 그의 제조 방법 및 전고체 리튬 이온 이차 전지
Dupré et al. Phase transition induced by lithium insertion in αI-and αII-VOPO4
KR19990036085A (ko) 리튬화된 전이금속 산화물의 합성
JP3453099B2 (ja) リチウム系二次電池の製造方法
JP6878529B2 (ja) リチウムイオン伝導性酸化物
JP4498688B2 (ja) リチウムイオン伝導性硫化物ガラス及びガラスセラミックスの製造方法
JP2010100475A (ja) 硫化リチウム鉄の製造方法及び硫化リチウム遷移金属の製造方法
JP2004265685A (ja) リチウムイオン伝導性硫化物ガラス及びガラスセラミックスの製造方法並びに該ガラスセラミックスを用いた全固体型電池
JP2004348973A (ja) リチウムイオン伝導性硫化物ガラス及びガラスセラミックスの製造方法並びに該ガラスセラミックスを用いた全固体型電池
CN115367725A (zh) 一种掺杂型磷酸铁锂及其制备方法和应用
JPS5879829A (ja) 二硫化鉄の製造方法
CN109279657A (zh) 一种锰酸锂电池材料的生产方法
KR20220108933A (ko) 황화리튬 제조 방법
KR102292161B1 (ko) 다중 칼코겐 원소가 도입된 황화물계 리튬-아지로다이트 이온 초전도체 및 이의 제조방법
Horne et al. Structural Investigations of Li1. 5+ x Na0. 5MnO2. 85 I 0.12 Electrodes by Mn X‐Ray Absorption Near Edge Spectroscopy