JPS587980A - アパ−チヤ補償回路 - Google Patents

アパ−チヤ補償回路

Info

Publication number
JPS587980A
JPS587980A JP56105799A JP10579981A JPS587980A JP S587980 A JPS587980 A JP S587980A JP 56105799 A JP56105799 A JP 56105799A JP 10579981 A JP10579981 A JP 10579981A JP S587980 A JPS587980 A JP S587980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
delay line
input
output
differential amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56105799A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuki Ide
井手 達樹
Yoshinori Kitamura
北村 好徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP56105799A priority Critical patent/JPS587980A/ja
Publication of JPS587980A publication Critical patent/JPS587980A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/20Circuitry for controlling amplitude response
    • H04N5/205Circuitry for controlling amplitude response for correcting amplitude versus frequency characteristic
    • H04N5/208Circuitry for controlling amplitude response for correcting amplitude versus frequency characteristic for compensating for attenuation of high frequency components, e.g. crispening, aperture distortion correction

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、カラーテレビジョンカメラ等に用いられるア
パーチャ補償回路に関し、補償信号によって信号のS、
、’N  比(信号対雑音比)が劣化することを防止し
た構成のアパーチャ補償回路を提供することを目的とす
るものである。
一般に、撮像管やブラウン管等の走査電子ビームを使用
するものにおいては、電子ビームが有限の大きさを持つ
ためにアパーチャ歪といわれる歪を生じ、この様な歪に
よって、映像信号の水平及び垂直解像度が低下する。
前述の解像度が低下したものを補償する方法としては、
たとえば第1図に示す様なアパーチャ補償回路が従来よ
り使用されている。
第1図は、水平方向のアバ−チア補償回路の原理図であ
る。ここで、Esけ信号源、R○は信号遅延線1oI7
)特性インピーダンスと一致した信号源抵抗、10は受
端開放の信号遅延線、14は差動増幅器、13は出力端
子である3つ 図において、受端電圧ERは、 ER= Es e −’ ” ” (但し、β・・・・位相定数、 i・・・・遅延線の長さ となり、入力端電圧E1  は、 E1= E3 cos BQe−1βaとなる。。
こtLらの関係から、差動増幅器14の出力電圧Eoは (但し、G1・・・・入力端子11からの増幅度、G2
・・・・入力端子12からの増幅度)で表わされる。前
式の01  を調整することにより、適正なアバ−チア
補償量を得るようになされている。
第2図に、第1図に示す様なアパーチャ補償回路にて得
られる補償特性の例を示す。補償量の最大値は、cos
Bn−−1すなわちR2−π(ラジアン)に相当する周
波数にて得られる。このような最大補償点の周波数は撮
像管あるいはブラウン管の解像度特性により、信号遅延
線の長さaすなわち遅延時間を変えることによって決定
されている。
前述の様なアバ−チア補償回路では、第2図に示す様に
増幅器の周波数特性にピークを持たせることにカリ、雑
音成分も信号成分とともに増幅されることになるので、
映像信号のS/N 比の低下をかけることができないと
いう欠点がある。
このようなS/N 比の低下をさけるために、たている
第3図において、Esは信号源、R○は信号遅延線31
の特性インピーダンスと一致した信号源抵抗、31は信
号遅延線、32は差動増幅器、33はクリップ回路、3
4は差動増幅器、36は出力端子、36けレベル調整用
の可変抵抗器である。
この動作について簡単に説明すると次のようである。
差動増幅器32によって、信号遅延線31の入力端信号
(E1=E3 cosβ2e−]β′)と、受端信号(
ER= EB e −JBQ)の差信号l (1−co
s19ff)E3e利βRLすなわちアバ−チア補償の
ための周波数特性を持った高域成分のみを作り、この高
域信号の振幅において低レベルすなわちノイズレベル全
クリップ回路33によってクリップし、可変抵抗器36
により適当な補償量にレベル調整したのちに、差動増幅
器34によって、信号遅延線の受端信号(E =E  
e−]βfl)と極性を一致させて加算する事S により第1図の従来例と同様なアバ−チア補償回路とし
ての動作を行なわせている。
このような構成において、アバ−チア補償回路において
S/Nの低下を防ぐために、ノイズレベルをクリップす
るために設けたクリップ回路33としては、従来は第4
図に示す様なダイオードにて構成した回路が一般に使用
されている、第4図において、40は信号入力端子、4
1は信号出力端子、Dl、D2 はクリップ用ダイオー
ド、R1,R2はバイアス抵抗である。
第4図の例に示す様に、ダイオードD1.D21使用し
て信号をクリップすると、ダイオードD1゜D2のアノ
ード−カソード間電圧vAKは、ダイオード方程式、 より VAK = VT e − ・・・電子電荷、K・・・ボルツマン定数T・・・絶対
温度、Ts・・・逆方向飽和電流。
に示す様に温度特性を有するために、フリップレベルが
温度によって変動すること、及び、ダイオード特性によ
りクリップ特性が決定するために、良好なアバ−チア補
償信号を得るためには、信号振幅を大きくする必要があ
る等の欠点を有する。
本発明は、かかる従来の欠点を解消して、S/N比を低
下させることなくアバ−チア補正を有効に実施すること
のできる回路を提供することを目的とするものである。
本発明によるアバ−チア補償回路の一実施例の構成を第
6図に示す。第6図において、Esは信号源、R○は信
号遅延線の特性インピーダンスと抵抗値が一致した信号
源インピーダンス等の抵抗、31は受端開放の信号遅延
線、32は差動増幅器、39は利得制御増幅器、34は
差動増幅器、36はアバ−チア補償された信号の出力端
子、37は差動増幅器、38は制御信号発生器である。
各部の動作について説明する。
信号源E3からの入力信号は、抵抗R□を介して信号遅
延線31に入力される。差動増幅器32へは、従来と同
様に信号遅延線31の受端側信号−jβa (ER−EB e   )  と、入方端信号(E1=
E3cosBRe−jBx)とが入力されており、その
差信号1 (1−cos79fi)Ese−]”)  
すなわち]アバーチア補のための周波数特性を持った高
域成分を次段利得制御増幅器39へ出力する。
一方、差動増幅器37へは、信号源からの入力(ES)
と信号遅延線310入力端信号(E1= E3 cos
BQe−’β′)とが入力されており、その差信号IE
s(1−cosBMe−jBQ) lが制御信号発生器
38へ入力される。
第6図の信号波形例を用いて前述の各部動作をさらに説
明する、aが信号源Esからの入力信号、bは、信号遅
延線31の受端側信号で信号遅延線31の遅延時間Uだ
け位相が遅らされている信号、Cは信号遅延線31の受
端側が開放されているので入力端側へ反射によって帰っ
て来ると考えられる信号波形、dは信号遅延線31の入
力端信号で、前述の入力信号aど、反射信号Cとの加算
された信号である。差動増幅器32の入力信号は、信号
波形b−とdとが入力されており、その出力としてはア
バ−チア補償のための周波数特性を有した高域信号すな
わちeに示す信号が得られる。一方、差動増幅器37の
入力信号は前記信号源Es  よりの入力aと、信号遅
延線の入力端信号dであり、出力信号E○としては、そ
の差信号すなわちfi得ることができる。この差信号f
を前述のアバ−テア補償信号θと比較すると良くわかる
が丁度同位相の信号である。
このため、本発明では、この差信号fi制御信号として
前述のアバ−チア補償信号を利得制御するものである。
この制御信号を発生させる方法としては、たとえば、差
動増幅器37より、f及びqに示す極性の反転した2信
号を出力し、この2信号を両波検波して制御信号りを得
るか、あるいは、2信号のそれぞれ平均値より負又は正
方向をクリップ回路によってクリップして加算して制御
信号hi得ることができる。さらにクリップ回路を使用
した場合には、差動増幅器37よりの出力信号を1個に
して、クリップ回路によってそれぞれ負及び正方向をク
リップした2信号を利得制御信号の制御信号にすること
もできる。
このようにして得られた制御信号hl利得制御回路39
に入力することにより、制御信号が存在する期間(図示
Ta  )すなわちアバ−チア補償信号が映像信号中に
存在する期間には、利得制御回路の増幅度は高く々す、
所定のアバ−テア補償信号を次段差動増幅器34へ出力
する。
−力制御信号の入力が零すなわちアバ−チア補償信号が
映像信号中に存在しない時、(図示Tb)には、利得制
御回路の増幅度を下げることによりノイズを増幅しない
様にしている。
前述の様に利得制御回路39によってアバ−チア補償信
号のみが所定の量に増幅された補償信号は差動増幅器3
4によって信号遅延線31の受端側信号と加算すること
により、従来と同様に出力端子36にはアバ−チア補償
された信号(EO)を得ることができる。
以上説明したように、本発明によれば、1 アバ−チア
補償によって信号のS/N比が低下しない、 2 ノイズ抑圧特性の温度変動が少ない、3 アバ−チ
ア補償用信号の振幅に関係なく、ノイズ抑圧を行なうこ
とができる、 等の効果を得ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のアパーチャ補償回路の原理的構成例を示
すブロック図、第2図は同アパーチャ補償回路の周波数
振幅特性図、第3図は従来の他のアパーチャ補償回路の
構成例を示すブロック図、第4図は同アパーチャ補償回
路のノイズ抑圧回路の回路図、第6図は本発明の一実施
例におけるアパーチャ補償回路の構成を示すブロック図
、第6図はその信号波形図である。 Es・・・・・・信号源、R・・・・・・入力抵抗、3
1・・・・・・・信号遅延線、32.34.37・・・
・・・差動増幅器、38・・・・・・制御信号発生器、
39・・・・・・利得制御増幅器。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第3
図 第5図 456− 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入力映像信号を抵抗を介して受端開放の信号遅延線に加
    え、−ヒ記信弓遅延線の入力端信号と受端側信号とを合
    成し、この合成出力を利得制御回路を介して上記信号遅
    延線の受端側信号と合成してアパーチャ補正用信号を作
    成するとともに、上記抵抗の両端の信号を減算した信号
    に応じて上記利得制御回路の利得を制御するようにした
    ことを特徴とするアパーチャ補償回路。
JP56105799A 1981-07-06 1981-07-06 アパ−チヤ補償回路 Pending JPS587980A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56105799A JPS587980A (ja) 1981-07-06 1981-07-06 アパ−チヤ補償回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56105799A JPS587980A (ja) 1981-07-06 1981-07-06 アパ−チヤ補償回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS587980A true JPS587980A (ja) 1983-01-17

Family

ID=14417161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56105799A Pending JPS587980A (ja) 1981-07-06 1981-07-06 アパ−チヤ補償回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS587980A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2569509A1 (fr) * 1984-08-27 1986-02-28 Rca Corp Systeme de traitement d'un signal video a compensation en haute frequence
US5153727A (en) * 1989-12-30 1992-10-06 Samsung Electronic Co., Ltd. Video signal processing apparatus with reduced noise sensitivity for low illumination and contour compensation control for high illumination

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2569509A1 (fr) * 1984-08-27 1986-02-28 Rca Corp Systeme de traitement d'un signal video a compensation en haute frequence
US5153727A (en) * 1989-12-30 1992-10-06 Samsung Electronic Co., Ltd. Video signal processing apparatus with reduced noise sensitivity for low illumination and contour compensation control for high illumination

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5179320A (en) Signal adaptive beam scan velocity modulation
US4200888A (en) Television camera circuit comprising a gamma and an aperture correction circuit
US4839725A (en) Contour compensating circuit
JPH06217236A (ja) 表示装置
JPS587980A (ja) アパ−チヤ補償回路
US4249208A (en) Gamma correction circuit for a video signal and television camera suitable therefor
NL8403543A (nl) Kleurentelevisie-ontvanger, voorzien van een kathodestraalbuis van het indextype.
JPS5857949B2 (ja) 同期分離回路
JPH07118780B2 (ja) 画質補償装置
US4810940A (en) Vertical deflection circuit
JPH0594146A (ja) 輝度制御回路
US6239561B1 (en) Signal processing for scanning beam velocity modulation
US5140423A (en) Aperture compensating circuit for a video system
JPH11252402A (ja) 表示装置
US6278246B1 (en) Dynamic focus voltage amplitude controller and high frequency compensation
JP2537491Y2 (ja) ビデオ信号を基準レベルに切換可能な回路装置
JPS5927508B2 (ja) 輪郭補償装置
JPH0132705B2 (ja)
JP3407677B2 (ja) 速度変調回路
JPH0564038A (ja) 輪郭補正回路
KR930002151Y1 (ko) 윤곽보정회로
JPH03214885A (ja) 色信号の輪郭強調回路
US3249693A (en) Circuit arrangement including a directcurrent coupled transistor amplifier for television signals
KR0182919B1 (ko) 수평 편향 s 보정회로
KR920008368Y1 (ko) 화질전압 변환에 따른 속도변조 윤곽량 자동조절회로