JPH0132705B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0132705B2
JPH0132705B2 JP55124770A JP12477080A JPH0132705B2 JP H0132705 B2 JPH0132705 B2 JP H0132705B2 JP 55124770 A JP55124770 A JP 55124770A JP 12477080 A JP12477080 A JP 12477080A JP H0132705 B2 JPH0132705 B2 JP H0132705B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
deflection
circuit
image display
correction signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55124770A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5660176A (en
Inventor
Heraruto Yoozefu Baruten Pieto
Yakobusu Bosu Yohanesu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JPS5660176A publication Critical patent/JPS5660176A/ja
Publication of JPH0132705B2 publication Critical patent/JPH0132705B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N3/00Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
    • H04N3/10Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
    • H04N3/30Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical otherwise than with constant velocity or otherwise than in pattern formed by unidirectional, straight, substantially horizontal or vertical lines
    • H04N3/32Velocity varied in dependence upon picture information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Details Of Television Scanning (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は偏向回路によつて走査される電子ビー
ム型画像表示管の画像表示スクリーン上にビデオ
信号を表示する装置であつて、表示すべきビデオ
信号から偏向補正信号を得る偏向補正信号発生回
路と、輝度補正信号発生回路を有し偏向補正信号
の時間に関する第1次導関数に略々比例する信号
により影響された輝度補正信号を表示すべきビデ
オ信号に加える信号処理回路とを具え、偏向補正
信号に応じた走査速度の変化により生ずる輝度偏
差を補正するようにした画像表示装置に関するも
のである。
公知のように、電子ビームの強度を大きくする
と表示スクリーン上に表示されるスポツトがシヤ
ープでなくなる。これがため、スクリーン上の画
像の輝度は電子ビーム強度の制御によつてのみな
らず、偏向速度も制御して暗部における偏向速度
が明部よりも速くなるようにすることによつて制
御するのが望ましい。このように偏向速度を制御
して表示画像の鮮鋭度を改善するようにした画像
表示装置が米国特許第2678964号明細書の特に第
7及び第8図に開示されている。偏向補正信号は
通常の画像走査に必要とされる偏向に対し、偏向
補正信号の振幅に略々比例する追加の偏向を発生
する。これにより輝度急変部の尖鋭度が増大する
が、輝度急変部の輝度差を誇張する(オーバシユ
ート)ような不所望な輝度変調が生じ、これを輝
度補正信号で補償する必要がある。この目的のた
めにこの既知の装置では偏向補正信号の時間に関
する第1次導関数である輝度補正信号を限界回路
を介して或いは介さずに順方向に供給してビデオ
信号に加え、輝度急変部における最大電子ビーム
電流を低減し表示画像の鮮鋭度を改善している
が、完全とは言えない。
本発明の目的はこの補償を略々完全に行なうこ
とにある。
本発明は上述した種類の画像表示装置におい
て、輝度補正信号発生回路に乗算回路を設け、こ
れにビデオ信号と、偏向補正信号の時間について
の第1次導関数に略々比例する信号とを供給し
て、得られる輝度補正信号がビデオ信号と偏向補
正信号の時間についての第1次導関数との積に
略々比例するようにしたことを特徴とする。この
手段により輝度急変部の忠実な表示が得られる。
以下図面につき本発明を詳細に説明する。
第1図は本発明画像表示装置の一例のブロツク
回路図を示す。第1図において、表示すべきビデ
オ信号は入力端子1に供給される。入力端子1は
ビデオ信号処理回路5の入力端子3と、偏向補正
信号発生回路9の入力端子7に接続される。偏向
補正信号発生回路9はその出力端子11に偏向補
正信号(本例では偏向補正電圧)を発生し、この
偏向補正信号は画像表示管15の補助偏向電極1
3に供給される。画像表示管15の画像表示スク
リーンは例えばテレビジヨン表示装置において慣
例の如く偏向回路17により電子ビームを偏向し
て走査される。補助偏向電極13における偏向補
正信号はこの通常の走査のための偏向に対し追加
の偏向を発生する。この追加の偏向は通常速度変
調と称されているが、ここでは偏向補正と称す。
ビデオ信号処理回路5は出力端子19を有し、
その出力端子から補正されたビデオ信号が得ら
れ、この補正ビデオ信号は表示管15のビーム電
流強度を制御する電極に供給される。
これがため、ビーム電流により輝く表示スクリ
ーンの輝度はビデオ信号処理回路5の出力端子1
9のビデオ信号及び補助偏向電極13における偏
向補正信号により影響される。実際上の理由か
ら、偏向補正信号が与える影響はビデオ信号処理
回路5の入力端子3におけるビデオ信号の急変部
の極く近辺に制限する必要がある。これは偏向補
正信号発生回路9としてビデオ信号からその時間
についての第1次導関数を得る回路を用いること
により実現され、この回路は例えば微分回路網に
よりもしくは入力信号と短遅延時間を有する遅延
線の出力信号との差を取る回路により実現でき
る。
偏向補正信号は輝度の正方向急変部の始点及び
負方向急変部の終点における電子ビームの走査速
度を増大して正方向急変部の始点及び負方向急変
部の終点を暗くし、輝度の正方向急変部の終点及
び負方向急変部の始点における走査速度を減少し
て正方向急変部の終点及び負方向急変部の始点を
明るくするため、輝度急変部の鮮鋭度を増大す
る。しかし、このままでは輝度急変部の輝度差が
大きくなりすぎる(オーバシユートを生ずる)た
め、輝度急変部の明部のビデオ信号の振幅を偏向
補正のない場合よりも小さくしてビーム電流を小
さくする。ビデオ信号振幅の低減はビデオ信号処
理回路5においてビデオ信号に加えられる輝度補
正信号により実現される。この輝度補正信号がど
のようにして発生されるかについては後に説明す
る。
偏向補正信号は上述したように暗部における偏
向速度を遅くし、明部における偏向速度を速くす
るので、画像表示スクリーン上に表示される輝度
急変部の位置に不所望なシフトを生ぜしめるが、
この不所望なシフトはビデオ信号の急変部の時間
位置をシフトさせることにより補正でき、即ち、
ビデオ信号で明るくなる部分で大きく、暗くなる
部分で小さく遅延させることにより補正すること
ができる。この遅延は、加算回路21においてそ
の入力端子23に供給されるビデオ信号に、ビデ
オ信号処理回路5の入力端子29から供給される
偏向補正信号即ち、ビデオ信号の第1次導関数に
略々比例する信号を乗算回路27により2乗した
信号を入力端子25に供給して加えることにより
得られる。このようにビデオ信号にビデオ信号の
第1次導関数の2乗を加えると所望の遅延を与え
る位相シフトを得ることができる。
加算回路21の出力端子31から時間補正され
たビデオ信号が得られ、この信号は別の加算回路
35の入力端子33に供給される。加算回路35
の他方の入力端子37は輝度補正信号発生回路4
1の出力端子39から輝度補正信号を受信する。
この輝度補正信号は輝度補正信号発生回路41の
入力端子43に供給されるビデオ信号と、偏向補
正信号発生回路9の出力端子11に接続された入
力端子47から微分回路45を経て得られる偏向
補正信号の時間についての第1次導関数、即ちビ
デオ信号の時間についての第2次導関数との積に
略々比例する。この積は輝度補正信号発生回路4
1の入力端子43に接続された入力端子51と微
分回路45の出力端子に接続された入力端子53
とを有する乗算回路49で形成される。
ビデオ信号にこの輝度補正信号を加える目的は
次の通りである。一定偏向速度vを有する通常の
テレビジヨン受信機においては、時間tにおける
電子ビームの位置xはx=v・tである。ビデオ
信号により影響される可変偏向速度vを有する本
発明のテレビジヨン受信機においては時間tにお
ける電子ビームの位置xはx=v・dtであり、こ
れはx=v0・t+v0・k・e(t)であるものと
することができる。ここでv0はビデオ信号の影響
を受けないときの偏向速度、e(t)は偏向補正
信号、及びkは比例定数である。この式の導関数
は偏向速度v=v0+v0・k・e′(t)を表わし、
ここでe′(t)は偏向補正信号の導関数である。
これから明らかなように、偏向速度は係数1+
k・e′(t)で補正され、このことは両タイプの
テレビジヨン受信機において同一の輝度を得るた
めには電子ビームの強度も同一の係数で補正する
必要があることを意味し、このためにビデオ信号
と偏向補正信号の導関数との積をビデオ信号に加
える。
この輝度補正信号によれば、従来のように偏向
補正信号の時間についての第1次導関数に略々比
例する輝度補正信号のみを用いる場合に比べて、
輝度急変部の始点と終点との振幅比が一層良好な
ものとなり、輝度急変部の忠実な再生が得られ
る。加算回路35から得られ、ビデオ信号処理回
路5の出力端子19に供給されるビデオ信号に上
述のようにして得られた輝度補正信号が加えられ
た信号は、ビーム電流といわゆる走査速度との比
を表示スクリーンの輝度がガンマ指数に対し理論
的に所望のビデオ信号振幅値に略々比例するよう
な比にする(ここでガンマ指数とは画像表示管の
ビーム電流がその制御電極における電圧に依存す
る累乗の指数である)。
微分回路45は、例えば微分回路網或は極めて
短かい遅延時間を有する遅延線の入力端子と出力
端子の信号の差を発生する回路とすることができ
る。既知のように、遅延線と差発生回路を用いて
時間の導関数を形成する方が微分回路網を用いる
よりも雑音特性において有利である。更に偏向補
正信号発生回路9も、遅延線と差発生回路から成
る微分回路とすることができ、この場合には垂直
方向の偏向補正のための偏向補正信号を、水平補
正用に必要とされる上述の短遅延時間の遅延線の
代りに1ライン周期の遅延線を差発生回路に用い
ることにより簡単にさせることができ、これにビ
デオ信号の関連する位置補正と輝度補正を付随さ
せることができる。
第2図は本発明の他の例を示し、第2図におい
て第1図と対応する素子は第1図と同一の符号で
示す。本例ではビデオ信号の第2次導関数に比例
する信号を偏向補正発生回路9内で形成し、輝度
補正信号発生回路を垂算回路49のみで形成す
る。乗算回路49の第2入力端子53の信号は第
1図の場合のように偏向補正発生回路9の出力端
子11から得ずに出力端子11の前段の積分器5
7の入力端子55から得る。この積分器の入力端
子55は更に遅延線67と加算回路61から成る
トランスバーサルフイルタの出力端子59に接続
する。この加算回路61は遅延線67の入力端子
7、中心タツプ63及び出力端子65から到来す
る信号を抵抗比1/2、−1、1/2で加算し、
低周波数に対して、入力端子7に供給されるビデ
オ信号の時間についての第2次導関数に比例する
信号を形成する。次いでこの第2次導関数が積分
器57で積分され、偏向補正信号発生回路9の出
力端子11には低周波数に対しビデオ信号の時間
についての第1次導関数に略々比例する偏向補正
信号が現われる。この偏向補正信号をビデオ信号
の位置補正のために2乗回路27に供給すると共
に偏向補正のために偏向補正電極13に供給す
る。
第3図は本発明の更に他の例を示し、第3図に
おいて第1及び第2図の素子と対応する素子は第
1及び第2図と同一の符号で示す。本例は、偏向
補正信号を加算回路61の出力(ビデオ信号の第
2次導関数)を積分して得る代りに、遅延線67
に更に2つのタツプ69及び71を設け、これら
タツプを減算回路73の入力端子に接続して微分
回路を形成し、その減算回路の出力端子にビデオ
信号の第1次導関数に略々比例する信号を発生さ
せ、これを偏向補正信号発生回路9の出力端子1
1に供給するようにした点を除いて第3図の例と
同一である。
第3図において破線は偏向補正を偏向補正コイ
ル75により電磁的に行なう必要がある場合の回
路接続を示す。この場合偏向補正信号はビデオ信
号の時間についての第1次導関数に略々比例した
電流値となる。
ただし偏向補正コイルのインダクタンスがその
抵抗値に対し大きいときは、コイル両端間の電圧
は低周波数に対しては主としてビデオ信号の時間
についての第2次導関数になるため、加算回路6
1の出力端子59から取り出すことができる。
テレビジヨン信号のビデオ信号の処理に対して
は遅延線67の入力端子7と出力端子65との間
の遅延時間の値は360nsecとするのが有利である。
タツプ69と71はタツプ7と63との略字中間
とタツプ63と65との略々中間に設けることが
できる。
第4図は本発明の更に他の例を示し、対応する
素子は第1〜第3図と同一の符号で示す。本例で
は、先ず最初にビデオ信号処理回路5の入力端子
3に供給されるビデオ信号の位置を加算回路21
で補正する。この補正は、遅延線66と減算回路
68から成る微分回路により得られた信号を2乗
回路27を経て加算回路21の入力端子25に供
給することにより行なわれる。
加算回路21の出力端子31から得られた位置
補正されたビデオ信号を遅延線67に供給し、加
算回路61の出力端子にビデオ信号の第2次導関
数に比例する信号を発生させ、これを乗算器49
に供給して輝度補正信号を発生させると共に、積
分器11に供給してビデオ信号の第1次導関数に
比例する偏向補正信号を発生させ、これを偏向補
正コイル76に供給し、これにより常規画像走査
に該電流に比例する偏差を生じさせる。
第5図は本発明画像表示装置の一例の詳細回路
図を示し、第1〜第4図と対応する素子は同一の
符号で示す。
偏向補正信号発生回路9において、遅延線67
のタツプ7,63及び65をpnpトランジスタ8
1のベース、pnpトランジスタ83のベース及び
npnトランジスタ85のベースにそれぞれ接続す
る。特別に示されない限り本回路内のnpnトラン
ジスタはBF240型、pnpトランジスタはBF324型で
ある。トランジスタ81,83及び85はそれぞ
れ2200Ωのエミツタ抵抗87,89及び91を有
する。遅延線67のタツプ65を1100Ωの終端抵
抗93を経て3個のダイオードの直列回路97に
接続し、これを3300Ωの抵抗95を経て附勢す
る。極性反転段として動作するトランジスタ83
のコレクタを560Ωの可変抵抗99を経て接地す
ると共に220Ωのエミツタ抵抗103と150Ωのコ
レクタ抵抗105を有するpnpトランジスタ10
1のベースに接続する。増幅器として動作するト
ランジスタ81,101及び85のコレクタを相
互接続して加算回路61を形成する。これらトラ
ンジスタのコレクタを10nFのコンデンサ107
を経てトランジスタ109のベースに接続し、そ
のベースを更に15kΩの抵抗111を経て9Vの正
電圧に接続すると共に6800Ωの抵抗113を経て
接地する。トランジスタ109のコレクタを増幅
器として動作するトランジスタ115のベースに
接続すると共に1kΩの抵抗117を経て正電圧
に接続する。トランジスタ109は1kΩのエミ
ツタ抵抗119を有し、トランジスタ115は
1500Ωのコレクタ抵抗121を有する。このコレ
クタ抵抗121をトランジスタ109のエミツタ
に接続する。トランジスタ109及び115は高
入力インピーダンス及び低出力インピーダンスを
有するコンプリメンタリ増幅器を構成し、 R121+R119/R121 に等しい利得を有する。
トランジスタ115のコレクタには、偏向補正
信号として偏向補正コイル75に供給すべき電流
が得られる電圧が発生する。低周波数に対してビ
デオ信号の時間についての第2次導関数に略々比
例するこの電圧を、1000Ωの抵抗123、12pF
のコンデンサ125、30μHのコイル127、
33pFのコンデンサ129、30μHのコイル13
1、12pFのコンデンサ133及び1800Ωの抵抗
135を含む遅延補正回路を経て10nFの結合コ
ンデンサ137に供給し、この結合コンデンサの
反対側端子をnpnトランジスタ139のベースに
接続すると共に更に18kΩの抵抗141を経て正
電圧に、2.7kΩの抵抗143を経て大地に接続す
る。トランジスタ139は増幅器として動作し、
120Ωのエミツタ抵抗145と470Ωの可変コレク
タ抵抗147を有する。このトランジスタ139
のコレクタを結合コンデンサ149を経てエミツ
タホロワ増幅器として動作するnpnトランジスタ
151のベースに接続する。このトランジスタ1
51のベースは更に10kΩの低抵抗153を経て
正電圧に、10kΩの抵抗155を経て大地に接続
する。このトランジスタ151のエミツタ抵抗1
57は3300Ωの値を有する。
エミツタホロワ151の出力電圧は10nFの結
合コンデンサ159を経て増幅器161に供給
し、これによりその出力端子11から偏向補正コ
イル75に対し偏向補正電流を供給する。増幅器
161に供給される信号は低周波数に対しビデオ
信号の時間についての第2次導関数に略々比例す
るので、偏向補正コイルの積分動作によりこの偏
向補正電流は低周波数に対しビデオ信号の時間に
ついての第1次導関数に略々比例するものとな
る。
低周波数に対しビデオ信号の時間についての第
2次導関数、従つて偏向補正信号の時間について
の第1次導関数に略々比例するトランジスタ11
5のコレクタからの信号は偏向補正信号発生回路
9の出力端子59から積分器57の入力端子55
に供給する。
積分器57はTCR240型の集積回路で構成す
る。入力端子55は1kΩの抵抗163と10nFの
コンデンサ65の並列回路路を経てトランジスタ
157のベースに接続し、更に1kΩの抵抗16
9を経てトランジスタ171のベースに接続する
と共に10nFのコンデンサ173を経て接続する。
トランジスタ167及び171のエミツタを電流
源175及び177にそれぞれ接続すると共に
22μHのコイル179で相互接続する。トランジ
スタ167及び171のコレクタをそれぞれ560
Ωの抵抗181,183を経て正電源電圧に接続
して反対位相の積分出力電圧を発生させる。
これら出力電圧を10nFのコンデンサ185及
び187を経て乗算器27のトランジスタ18
9,191のベースにそれぞれ供給する。乗算器
27の種々のトランジスタはTCA240型集積回路
の1部とする。トランジスタ189,191のエ
ミツタは電流源193,195にそれぞれ接続す
ると共に470Ωの抵抗197で相互接続する。
積分器57のトランジスタ167のコレクタを更
に1500Ωの抵抗199と10nFのコンデンサ20
3の直列回路を経て2個のトランジスタ209,
207のベースに、トランジスタ171のコレク
タを更に1500Ωの抵抗201と10nFのコンデン
サ205の直列回路を経て2個のトランジスタ2
11,213のベースに接続する。トランジスタ
207及び211のエミツタをトランジスタ18
9のコレクタに、トランジスタ209及び213
のエミツタをトランジスタ191のコレクタに接
続する。トランジスタ189及び191のベース
を10kΩの抵抗219と6.8kΩの抵抗221を有
する分圧器のタツプにそれぞれ2200Ωの抵抗21
5及び217を経て接続する。トランジスタ20
7,209;211及び213のベースは5.6kΩ
の抵抗227と18kΩの抵抗229を有する分圧
器のタツプにそれぞれれ68Ωの抵抗223及び2
25を経て接続する。トランジスタ209及び2
11のコレクタを相互接続し、560Ωの抵抗23
1を経て正電源電圧に接続する。トランジスタ2
07及び213の相互接続コレクタを560Ωの抵
抗233を経て正電源電圧に接続する。2200Ωの
可変抵抗235をトランジスタ209,211と2
07,213のコレクタ間に接続する。トランジ
スタ207,213のコレクタは偏向補正電圧の
2乗に比例する位置補正電圧を加算回路21に供
給し、この電圧の振幅は抵抗235で調整するこ
とができる。この電圧はpnpトランジスタ237
のベースに供給する。このトランジスタのエミツ
タは180Ωの抵抗239を経て正電源電圧に接続
し、そのコレクタは560Ωの抵抗241を経て大
地に接続すると共に560Ωの抵抗243を経て
npnトランジスタ245のベースに接続する。こ
のトランジスタ245のベースは1000Ωの抵抗2
47と9pFのコンデンサと27μHのコイル251
と9pFのコンデンサ253を含む時間遅延補正回
路網を経てビデオ信号も受信する。このビデオ信
号は加算回路21の入力端子3からnpnトランジ
スタ255のベースに供給される。このトランジ
スタは1000Ωのエミツタ抵抗257と1000Ωのコ
レクタ抵抗259を有する。このトランジスタの
コレクタは更に増幅器として動作するpnpトラン
ジスタ261のベースに接続し、このトランジス
タ261のエミツタを正電源電圧に接続し、その
コレクタを1000Ωの抵抗263を経てトランジス
タ255のエミツタに接続すると共に抵抗247
に接続する。トランジスタ255及び261はト
ランジスタ109及び111と同様にコンプリメ
ンタリ増幅器を構成する。
トランジスタ245はそのベースにビデオ信号
と位置補正信号の和を受信する。このトランジス
タ245のエミツタは1000Ωの抵抗265を経て
接地し、そのコレクタは1000Ωの抵抗267を経
て正電源電圧に接続すると共にpnpトランジスタ
269のベースに接続する。トランジスタ269
のエミツタは正電源電圧に接続し、そのコレクタ
は1000Ωの抵抗271を経てトランジスタ245
のエミツタに接続すると共に加算回路21の出力
端子31に接続する。トランジスタ245及び2
69はトランジスタ109及び115と同様にコ
ンプリメンタリ増幅器を構成する。
加算回路21の出力端子31は、1000Ωの抵抗
273と3.3pFのコンデンサ275と6.8μHのコ
イル277と3.3pFのコンデンサ279を有する
時間遅延補正回路網を経てビデオ出力増幅器28
3の入力端子281に接続し、これにより画像表
示管15をそのカソードで制御する。
加算回路21の出力端子31は更に乗算器49
の入力端子51及び1500Ωの抵抗285を経てトラ
ンジスタ287のベーに接続する。乗算器49の
種々のトランジスタはTCA240型集積回路の1部
とする。トランジスタ287のエミツタは電流源
289に接続すると共に560Ωの抵抗291を経
てトランジスタ293のエミツタに接続し、この
トランジスタ293のエミツタも電流源295に
接続する。トランジスタ293のベースは20nF
のコンデンサ297を経て信号電圧に対し接地す
ると共に2200Ωの抵抗299と3個のダイオード
301の直列回路のタツプに接続する。トランジ
スタ287のベースも500Ωの抵抗303を経て
このタツプに接続する。トランジスタ287のコ
レクタを2個のトランジスタ305,307のエ
ミツタに、トランジスタ293のコレクタを2個
のトランジスタ309,311のエミツタに接続
する。トランジスタ305及び309のベースを
相互接続し、これらベースは10nFのコンデンサ
313と390Ωの抵抗315の直列回路と、6.8pF
のコンデンサ317、3.5μHのコイル319、
6.8pFのコンデンサ321及び470Ωの抵抗323
を具える時間遅延補正回路網を経てトランジスタ
115のコレクタから偏向補正信号の時間につい
ての第1次導関数に略々比例する信号を受信す
る。
トランジスタ305及び309のベースを100
Ωの抵抗325を経て、5.6Ωの抵抗と18kΩの抵
抗331から成る分圧器のタツプに接続し、この
タツプは10nFのコンデンサ327により信号電
圧に対し接地する。トランジスタ307及び31
1のベースも100Ωの抵抗333を経てこのタツ
プに接続する。トランジスタ305,311のコ
レクタを相互接続し、560Ωの抵抗355を経て
正電源電圧に接続する。トランジスタ307,3
09のコレクタを相互接続し、pnpトランジスタ
339のベースに接続すると共に更に抵抗337
を経て正電源電圧に接続し、更に可変抵抗341
を経てトランジスタ305,311のコレクタに
接続する。増幅器として動作するトランジスタ3
39のエミツタを180Ωの抵抗342を経て正電
源電圧に接続し、そのコレクタを560Ωの抵抗3
43を経て接地すると共に更に470Ωの抵抗34
5を経てビデオ出力増幅器283の入力端子28
1に接続する。この結果、乗算器49は増幅器2
83の入力端子281に輝度補正信号を供給し、
その振輻を抵抗341により調整することができ
る。上述したバツフア、エミツタホロワ、乗算回
路及び時間遅延回路の動作は既知であるからこれ
ら回路の動作については詳細に説明しない。
上述した画像表示装置はテレビジヨン信号以外
の信号を表示する装置、例えば記号表示装置や電
子ゲーム用の遊戯表示装置等とすることもでき
る。
種々の補正信号はお互から直接導出する必要は
ない。種々の補正信号の上述の関係は他の方法で
得ることもできる。
偏向補正信号及び他の補正信号には他の成分を
含ませてもよい。
位置補正信号は他の既知の方法で発生させるこ
ともできる。
位置補正と偏向補正は上述の順序で行なうのが
回路構成が簡単となつて好適であるが、この順序
は必要に応じて変えてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明画像表示装置の一例のブロツク
回路図、第2図は本発明画像表示装置の他の例の
ブロツク回路図、第3図は本発明画像表示装置の
更に他の例のブロツク回路図、第4図は本発明画
像表示装置の更に他の例のブロツク回路図、第5
A及び5B図は本発明画像表示装置の一例の詳細
回路図である。 1……入力端子、5……ビデオ信号処理回路、
9……偏向補正信号発生回路、13……偏向補正
電極、15……画像表示管、17……偏向回路、
21……加算回路、27……乗算(2乗)回路
(位置補正信号発生回路)、35……加算回路、4
1……輝度補正信号発生回路、45……微分回
路、49……乗算回路、57……積分器、61…
…加算回路(トランスバーサルフイルタ)、67
……遅延線、73……減算回路、75……偏向補
正コイル、66……遅延線、68……減算回路、
76……偏向補正コイル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 偏向装置によつて走査される電子ビーム型画
    像表示管の画像表示スクリーン上にビデオ信号を
    表示する画像表示装置であつて、画像表示装置の
    入力端子に結合された入力端子と偏向装置に結合
    された出力端子を有し、表示すべきビデオ信号か
    ら偏向補正信号を得る偏向補正信号発生回路と、
    画像表示装置の入力端子に結合された入力端子と
    画像表示管に結合された出力端子を有する信号処
    理回路とを具え、該信号処理回路は、前記偏向補
    正信号発生回路に結合され偏向補正信号の時間に
    ついての第1次導関数に略々比例する信号で影響
    された輝度補正信号を発生する輝度補正信号発生
    回路と、該信号処理回路の入力端子に結合された
    第1入力端子及び輝度補正信号が供給される第2
    入力端子と該信号処理回路の出力端子に結合され
    た出力端子を有し、偏向補正信号の時間について
    の第1次導関数に略々比例する信号で影響された
    輝度補正信号を表示すべきビデオ信号に加える加
    算回路とを具え、偏向補正信号に応じた走査速度
    の変化により生じる輝度変化を補正するようにし
    た画像表示装置において、前記輝度補正信号発生
    回路は表示すべきビデオ信号が供給される第1入
    力端子及び偏向補正信号の時間に関する第1次導
    関数に略々比例する信号が供給される第2入力端
    子と、前記加算器の第2入力端子に結合された出
    力端子とを有する乗算器を具え、輝度補正信号が
    ビデオ信号と偏向補正信号の時間に関する第1次
    導関数との積に略々比例するようにしたことを特
    徴とする画像表示装置。 2 特許請求の範囲第1項記載の装置において、
    偏向補正信号の時間についての第1次導関数に
    略々比例する信号はビデオ信号から中心タツプ付
    遅延回路を具えるトランスバーサルフイルタによ
    つて得るようにしたことを特徴とするする画像表
    示装置。 3 特許請求の範囲第1項又は第2項記載の装置
    において、前記乗算器のビデオ信号が供給される
    入力端子を位相補正回路の出力端子に結合したこ
    とを特徴とする画像表示装置。 4 特許請求の範囲第3項記載の装置において、
    前記位置補正回路は加算回路を具え、該加算回路
    においてビデオ信号の時間についての第1次導関
    数に略々比例する信号と偏向補正信号に略々比例
    する信号が供給される乗算器から得られる位置補
    正信号をビデオ信号に加えるようにしたことを特
    徴とする画像表示装置。 5 特許請求の範囲第1項〜第4項の何れか一記
    載の装置において、偏向補正信号はトランスバー
    サルフイルタによつて得るようにし、該フイルタ
    は、3個の入力端子を有し、ビデオ信号が供給さ
    れる遅延線の入力端子及び出力端子からその第1
    及び第3入力端子に到来する入力信号を互に等し
    い重みで加算すると共に前記遅延線の中心タツプ
    からその第3入力端子に到来する入力信号を前記
    第1及び第2入力の重みの和に等しい重みで減算
    する加算回路をもつて構成し、該加算回路の出力
    信号を表示管の通常の偏向装置に加えて設けられ
    た追加の偏向装置に供給するようにしたことを特
    徴とする画像表示装置。 6 特許請求の範囲第5項記載の画像表示装置に
    おいて、前記追加の偏向装置は電磁型、即ち偏向
    補正コイルとし、これに前記加算回路からの電圧
    を供給することによつてこの電圧が偏向補正コイ
    ルの作用により積分されてこれを流れる偏向補正
    電流が前記遅延線に供給されたビデオ信号の時間
    についての第1次導関数に略々比例するようにし
    たことを特徴とする画像表示装置。 7 特許請求の範囲第8項記載の装置において、
    前記追加の偏向装置は静電型、即ち偏向補正電極
    とし、これに前記加算回路から得られる偏向補正
    信号を積分器を通して供給するようにしたことを
    特徴とする画像表示装置。
JP12477080A 1979-09-13 1980-09-10 Image display unit Granted JPS5660176A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL7906832A NL7906832A (nl) 1979-09-13 1979-09-13 Beeldweergeefinrichting.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5660176A JPS5660176A (en) 1981-05-23
JPH0132705B2 true JPH0132705B2 (ja) 1989-07-10

Family

ID=19833835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12477080A Granted JPS5660176A (en) 1979-09-13 1980-09-10 Image display unit

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4356436A (ja)
JP (1) JPS5660176A (ja)
GB (1) GB2058527B (ja)
NL (1) NL7906832A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR880001122Y1 (ko) * 1984-12-28 1988-03-25 주식회사 금성사 화면밝기 자동조절장치
US4755726A (en) * 1986-09-02 1988-07-05 Tektronix, Inc. XY display transition intensifier
EP0598442B1 (en) * 1992-11-17 2003-10-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Display device including a correction circuit, and correction circuit for use in said device
EP0598439B1 (en) * 1992-11-17 1998-10-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Display device using scan velocity modulation
TW548964B (en) * 2001-01-24 2003-08-21 Koninkl Philips Electronics Nv Window brightness enhancement for LCD display

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2453711A (en) * 1942-07-30 1948-11-16 Sperry Corp Cathode-ray tube control circuit
US2678964A (en) * 1950-08-14 1954-05-18 Hazeltine Research Inc Modifying the transient response of image-reproducers
US2917659A (en) * 1958-06-13 1959-12-15 Westinghouse Electric Corp Television receiver apparatus
US2993142A (en) * 1959-02-27 1961-07-18 Itt Cathode ray tube system

Also Published As

Publication number Publication date
GB2058527B (en) 1983-04-07
NL7906832A (nl) 1981-03-17
JPS5660176A (en) 1981-05-23
US4356436A (en) 1982-10-26
GB2058527A (en) 1981-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1298397C (en) Controller for adjusting color hue and saturation of images generated from signals in a non-broadcasting video system
JP2899680B2 (ja) ビデオ表示装置及び該装置を制御する方法
US4137552A (en) Automatic beam current limiter with independently determined threshold level and dynamic control range
JPS6031427B2 (ja) 映像信号処理装置
JPH0132705B2 (ja)
US4857779A (en) Circuit arrangement for reducing noise
US4839725A (en) Contour compensating circuit
JPH0642728B2 (ja) 信号処理装置
US4035840A (en) Television display apparatus having a video amplifier
US5619279A (en) Video circuit using scan velocity modulation
US3849792A (en) Signal translating channel with pre-shoot and over-shoot
JPS6257146B2 (ja)
CA1124844A (en) Aperture correction signal processing circuit
KR100338232B1 (ko) 감마보정기능을갖는키네스코프구동장치
US5508593A (en) Differential error convergence correction
US4503366A (en) Individual deflection control signals for plural pickup-tubes in a television camera
KR100394178B1 (ko) 빔주사속도변조용증폭기
US4308555A (en) Television picture display device
JP3628050B2 (ja) ビーム走査速度変調を有する画像表示装置
US3368029A (en) Electrical distortion corrector
US4388648A (en) Frequency selective DC coupled video signal control system insensitive to video signal DC components
JP2740377B2 (ja) 輪郭補正回路
US3249693A (en) Circuit arrangement including a directcurrent coupled transistor amplifier for television signals
JP2619492B2 (ja) 画質改善回路
JP3407677B2 (ja) 速度変調回路