JPS587947A - 送受信装置 - Google Patents

送受信装置

Info

Publication number
JPS587947A
JPS587947A JP10610981A JP10610981A JPS587947A JP S587947 A JPS587947 A JP S587947A JP 10610981 A JP10610981 A JP 10610981A JP 10610981 A JP10610981 A JP 10610981A JP S587947 A JPS587947 A JP S587947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
circuit
inverted
command
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10610981A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Kawaguchi
川口 収
Yasuo Osabe
筬部 康夫
Mitsuyoshi Yamauchi
山内 美芳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP10610981A priority Critical patent/JPS587947A/ja
Publication of JPS587947A publication Critical patent/JPS587947A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/38Synchronous or start-stop systems, e.g. for Baudot code
    • H04L25/40Transmitting circuits; Receiving circuits
    • H04L25/49Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems
    • H04L25/4906Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems using binary codes
    • H04L25/4915Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems using binary codes using pattern inversion or substitution

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は送受信装置に関する。
第1図を参照して、先行技術を説明する。送信機1のキ
ー操作部3YCよって手見られた命令け、符号化回路4
においてバイナリ−信り°に変換される。このバイナリ
−信″+は記憶回路5に格納される。さらF P CM
 (I’ulse Code Modulation)
変調回路6で111列データに変換されたPCM信号が
受信機2のPCM復調回ll¥S7に転送され、シフト
レジスタ8でパラレルデータK rf換されて格納され
る。1回目の借り”受信を終了すると、シフトレジスタ
81こ格納されていたデータがコマンド記憶部9V′c
転送さnる。一定同期で2回目の信号が到来すると、上
述と同様にして2回目の信号をシフトレジスタ8に転送
し、データ比較回路IOでシフトレジスタ8とコマンド
記憶部9との山谷を比較する。この比較によつ−Cデー
タが一致すれば、そのデータ全コマンドデコーダ11に
転送する。
このような先行技術によれば、”ooo・・・0#や”
111・・・1“のように同一信号状態が持続するデー
タを伝送する場合に、外部ノイズによって誤動作する可
能性が大であった。
本発明に−E述の技術的課題を解決し、誤動作が生じる
ことを極力防止した送受信装@を提供することを目的と
する。
以下、図F角によって本発明の詳細な説明する。
第2図1本発明の一実施例のブロック回路図であり、第
】図の先行技術に対応する部分1’imは同一の参照勾
をイ」す。送信機1.21/′rCおいて幻、キー操作
部3の操作によるコマンド信号が、フリップ70ツブ1
4の働きによって一定間期毎に反転されて送信さ汀る。
受信機13においては、送信機12からの送信データが
反転されているかヲヤ」定し、反転さむていればその送
信データを反転して、また反転さnていなければその1
甘の状態で、1つ前の送信データと比較する。そして両
データが一致していれば正しいコマンドデータであると
して、コマンドデコーダ11からコマンド侶彊が出力さ
れる。
本発明に従えば、送信機12において、発振回路15か
らの信ち−が制御回路16に入力される。
制御回路16からは、記憶回路5を動作させるための制
御@りと、ブリップフロップ14に与iるためのタイミ
ング信づとが出力さnる。記憶回路5とI) CM変調
回路6との聞に目−勾9反転回路17が介装さ7’して
おり、この符号反転回路17け、フリップ70ツブ14
から与えらt′1.る信号によって反転動作する。
フリップ70ツブ14171制御回路16がらのクイミ
ング信号に応じて一定II!J期のトグル動作を繰返ス
。このフリップ70ツブ】4のトグル動作に応じて、符
号反転回路17においてはコマンドデータ全一定同期4
.7]′に反転するとともに、反転さnているかどうか
を判定するデータを1ビットたけ追加してP CM変調
回路6に転送する。すなわち、nビットのコマンドデー
タkDO〜Dnとじ、その反転データiDO〜Dnで示
すと、反転さnていないことを示すデータAと反転され
ていること金示すデータAとが、第1表に示すように追
加さnる。                    
   ′1第 1 * たとえばコマンドデータが4ビツトとすれば、信号判定
状態ビットが1ビツト追加されるので、PCM変調回路
6には5ビツトの信号が転送されることになり、コマン
ドデータが1010 “である場合には、第2表で示す
5ビツトの信号がPCM変調回路6に転送される。
第2表 第2表において、m−1番目に“10100“のデータ
が転送されると、次のm番目には反転されて” 010
11 “のデータが転送される。このようにして順次デ
ータDとDとが交互に転送される。
受信機13においては、発振回路18からの信号が制御
回路19に入力される。制御回路19からはPCM復調
回路7を復調動作させるための制御信号と、シフトレジ
スタ8を制御させるための制御信号とが出力される。シ
フトレジスタ8の出力信号は符号反転回路20に入力さ
れ、符号反転回路20からはコマンド記憶部9.および
データ比較回路lOに信号が入力される。
送信機12から送信されたPCM波はPCM復調回路7
で復調された後、シフトレジスタ8に格納される。1回
目のデータの受信が終了したときに、そのデータの最後
のビットにより反転データであるかどうかが判定される
。反転データであれば、シフトレジスタ8に格納された
データが符号反転回路20で反転されてコマンド記憶部
9に格納される。次の受信が終了すると、その受信デー
タと前記コマンド記憶部9に格納されていたデータとが
データ比較回路10で比較され、一致したときにのみ受
信データをコマンドデコーダ11に転送して、各制御が
行なわれる。
上述のごとく本発明によれば、反転データと非反転デー
タとが交互に送信され、その送信さt′Lfrデータが
反転さ11ていnばさらに反転して非反転データとJt
較するようにしたので、外部ノイズによる誤daノ作が
生じることが防止さ扛るとともに。
従来の送受(,4装館との混信を避けることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は先行技術を示すブロック図、第2図は本発明の
一実施例のブロック図である。 12・・・送信機、13・・・9:信機、14・・・フ
リップフロップ、17.20・・・符号反転回路代理人
   弁理士 西教圭一部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 コマンドデータをパルス符号変調波に変換して伝送する
    送信機と、そのパルス符ち変調波を復調して数回受信し
    受信データが同一であるかどうかを判定することにより
    正しいコマンドデータであるかどうかt゛田断てり」作
    する受信機とから成る送受信装置itにおいて、 前記送信機は11右記コマンドデータ全一定日期毎に反
    転し反転データと非反転データとに反転しているかどう
    か’tflJ定するデータを付加して交互に送信する手
    段全灯し、 前記受信機は、送信されたデータが反転データであれば
    さらに反転する手段を有すること全特徴とする送受イ目
    装置。
JP10610981A 1981-07-06 1981-07-06 送受信装置 Pending JPS587947A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10610981A JPS587947A (ja) 1981-07-06 1981-07-06 送受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10610981A JPS587947A (ja) 1981-07-06 1981-07-06 送受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS587947A true JPS587947A (ja) 1983-01-17

Family

ID=14425306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10610981A Pending JPS587947A (ja) 1981-07-06 1981-07-06 送受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS587947A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5980037A (ja) * 1982-10-29 1984-05-09 Nissan Motor Co Ltd 車両用光データ伝送装置
JPS612441A (ja) * 1984-06-15 1986-01-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 符号伝送方式
JPS62138772A (ja) * 1985-12-12 1987-06-22 Fujikura Ltd 光フアイバ磁界センサ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54143164A (en) * 1978-04-28 1979-11-08 Hitachi Ltd Transmission device for automatic inspecting data

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54143164A (en) * 1978-04-28 1979-11-08 Hitachi Ltd Transmission device for automatic inspecting data

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5980037A (ja) * 1982-10-29 1984-05-09 Nissan Motor Co Ltd 車両用光データ伝送装置
JPH0312501B2 (ja) * 1982-10-29 1991-02-20 Nissan Motor
JPS612441A (ja) * 1984-06-15 1986-01-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 符号伝送方式
JPS62138772A (ja) * 1985-12-12 1987-06-22 Fujikura Ltd 光フアイバ磁界センサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1172331A (en) Self-clocking data transmission system
US3947767A (en) Multilevel data transmission system
US3363183A (en) Self-correcting clock for a data transmission system
JPS587947A (ja) 送受信装置
US4642810A (en) Repetitive sequence data transmission system
US3491202A (en) Bi-polar phase detector and corrector for split phase pcm data signals
US3516073A (en) Data and control character discrimination scheme for digital computer system
JPS6322502B2 (ja)
JPS6347294B2 (ja)
RU2150785C1 (ru) Адаптивная система передачи и приема дискретной информации
JP2605080B2 (ja) 無線制御方式
SU437237A1 (ru) Способ передачи двоичной информации в системах с обратной св зью
JPH0773286B2 (ja) データ伝送方法
USH62H (en) Closed loop binary digital communication system
SU745009A1 (ru) Устройство дл приема дискретной информации в системах с решающей обратной св зью
US3254325A (en) Low energy code signaling using error correcting codes
SU734893A1 (ru) Система дл передачи и приема данных с решающей обратной св зью
US3534330A (en) Data transmission system
JPH065831B2 (ja) 信号フレ−ムの伝送方式
US4168487A (en) Code detection circuit
JPS6258231B2 (ja)
KR0165077B1 (ko) 교환기 시스템의 원격 송수신장치
SU1573550A1 (ru) Устройство дл передачи и приема дискретных сообщений
JPS5810915B2 (ja) 時分割多重通信式静止画像伝送装置
KR880001024B1 (ko) 데이터 전송방법