JPS5879238A - 一眼レフカメラのミラ−駆動機構 - Google Patents

一眼レフカメラのミラ−駆動機構

Info

Publication number
JPS5879238A
JPS5879238A JP56177368A JP17736881A JPS5879238A JP S5879238 A JPS5879238 A JP S5879238A JP 56177368 A JP56177368 A JP 56177368A JP 17736881 A JP17736881 A JP 17736881A JP S5879238 A JPS5879238 A JP S5879238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
movable mirror
light
drive lever
main movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56177368A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Hiramatsu
平松 明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP56177368A priority Critical patent/JPS5879238A/ja
Priority to US06/437,016 priority patent/US4492453A/en
Priority to DE19823240936 priority patent/DE3240936A1/de
Publication of JPS5879238A publication Critical patent/JPS5879238A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B19/00Cameras
    • G03B19/02Still-picture cameras
    • G03B19/12Reflex cameras with single objective and a movable reflector or a partly-transmitting mirror

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Cameras In General (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、−限レフカメラのミラー駆動機構の改JLK
関し、特に合焦点検出用の受光素子に光束を導くための
副可動ミツ−を備えたカメラにおけるずツー系の駆動機
構に関するものである。
一般に1−隈レフカメラにおいては、撮影レンズを透過
し九光束の一部を合焦点検知用の受光素子に導いてフィ
ルム面における合焦状態を検知し、ファインダー内にヒ
れを表示しえり、あるいは撮影レンズの駆動の丸めの信
号として用いることによ・り自動焦点装置を構成したシ
する方法が従来よp各種提案されている。
そしてこの6ような合焦検出用の受光素子を組込みする
場合には、光学上の制約または、々ツー機構等の機構上
の制約により、尚咳合焦検知用の受光素子は一般に、ミ
ラーがツクス底面に配設されることが多く、シ九がって
受光素子へ撮影レンズを通過した光を導くために主きツ
ーの一部又は全部をハーフミラ−とし、そのll1wK
111ミラーを設ける受光素子に光を導くことが通常行
なわれている。
ところでこのような測距光学系0III<ツーが観察状
態時には撮影光路内にあるという構成で社、撮影時には
ファインダー光学系の主ミラーとともに骸副ミラーも撮
影光路よ〉退避させ撮影後にはこれをすみやかに原位置
に復帰させることが轟然必要とな〉、このため0IIX
Wk羨置も併せてカメラに組込まれねばならないことに
&る。
またこのミラーがツクスには被写体観察時にファインダ
ーアイピースより光が入光すると、この光は主可動ミラ
ーの半透過部を透過し、合焦検知装置に入射して誤動作
の原因となっ九)、更にフィルム露光時にもこの光が同
様に入光すると、フィルム露光に悪影響を及ぼすととに
なる丸め、ファインダ有害逆入光OII光〇九めOII
光装置も必要となってお〉、このような遮光装置は、被
写体観察時°および撮影時の各ミラー姿勢が変化した状
態それぞれにおいて有効に機能しなければならないもの
である。
そして従来のむの種の主可動ミラー、副可動ミラー、遮
光装置の駆動方法としては、同時に主可動2ラー、副可
動建2−1遮光装置を撮影光路から退避上昇させる形式
のもの1それぞれに別々の駆動装置をもつ形式のものな
どが考えられているが、主可動ミラー・副可動ミラー・
遮光装置を同時に上昇させるものについては、駆動の為
の負荷が大きくなシ、%に合焦検出装置の取入光束の大
型化にともない副可動ミラー・遮光装置が大蓋化する場
合には、その駆動のために非常に強力なノ青ネを必要と
し、各構成部品にこれに応じて充分な強・度を与えねば
ならないという欠点があるし、一方主可動ミラー・副可
動ミラー・遮光装置についてそれぞれ別々の駆動装置を
もつものは、駆動装置が複雑になシャすく、大型化する
欠点を有していた。
前記副可動ミラー・遮光装置が大型化する傾向Oあるこ
とは、合焦検知装置の測距精度向上の為には、測距光学
系の取入光束を増大させる傾向としなければならないこ
とから環郷されよう。
本発明は、上記欠点Kかんが与てt−gれたものであp
1主・副の可動ミラー、遮光装置の駆動トルクを低減さ
せると同時に、簡単な構成で有害光の遮光を可能とし、
さらに主可動ミラーの撮影光路からの退避が容品となシ
、建ツー切れO肪止に対しても有効なンツー具ニットと
してOミラー駆動機構を提供する仁とを目的としている
すなわち、本発明の目的の一つは、可動ミラーを撮影光
路から退避させる(以下跳ね上げ上昇させると称する)
駆動のためO負荷を経時的に分散・低減させることによ
シ、比較的軽い駆動力を用いてずツーの跳ね上げを行な
えるようにし九ことにある。
を九ボ発IjIo他の目的〇一つは、2つの可動ミラー
が、被写体観察のために撮影光路中にセットされている
状態にあるときと、跳ね上げ上昇された状態にあるとき
において、これら可動ミラーと、これを駆動させる駆動
レバーの姿勢が相対的に変化することによって、前記各
状態時における7アイングーアイビースからの有害逆入
光の有効な遮光が得られるようにし九ことにある。
而して本発明の要旨は、固定部に回動可能に枢支され九
駆動し・青−と、一端がこの駆動レバーに′枢支され、
かつ撮影光路、中にバネ力で偏倚され九セット状態から
前記駆動レバーの回動時に一定の遅れタイミングをもっ
て掛は回し跳ね上げされる主可動ミラーと、この主可動
ミラーの背面部に枢支され、かつ誼主可動建ツーに対し
/4ネカで拡開され九セット状態から前記駆動しz4−
の初期回動で掛は回しされて縮閉係合する合焦検出用o
ya可動ミラーと、前記駆動レバーに固着された遮光部
材とを備え、各可動ミラーのセット状態時には、これら
可動ミラーと駆動レバーがそれぞれ異なる傾斜要部をな
すととくよシ撮影レンズからの入党を副可動ミラーが反
射して合焦検出装置に導くと共に、有害入光は遮光部材
が遮光し、他方跳ね上げ時には副可動ンツーおよび遮光
部材とで主可動ミラーを覆うことによシ有害人光を遮光
するよう構成したことを特徴とする一眼レフカメラのミ
ラ−駆動機構にある。
以下本発明を図面に示ナー実施例に基づいて説明する。
図において、lはカメラO電ツーIツクス、2は軸2a
Kよp駆動しd−3に対し回転可能に軸支され、かつ一
部(又は全部)が半透過鏡2bで構成され九主可動ミラ
ーであり、不図示0/4ネによシ駆動レバー3に対し図
の反時計方向Kll動力が付勢されている。前記駆動し
/f  3 a軸3aを介してミラーIツクスIK圏動
可能に枢支されておplその回動する揺動先端側には図
示の如く駆動し・ヤーの先端よシ央出する形状で平板状
の遮光部材3@が固着されている。
4は軸4aKよシ主可動ミツー20背蘭部に軸支される
副可動ミラー、5は主可動ミラー20半透過鏡2kを透
過し、副可動々ツー4で反射される光束を受ゆで、合焦
検出する合焦検出装置である。
なお前記副可動ミラー4は不図示のバネによシ、主筒動
電ツー2に対して拡開する図の反時計方向Kil動力が
付勢されており、駆動レバー3に対しては、後記する一
体化されたカム4bが駆動レバー3上に植設されたピン
31eと係合することにより、藺配付勢ノクネによる回
動力に抗して回動されるように係合連結されている。
そしてこれら主可動ミラー2および副可動ミラー4は、
通常時においてはそれぞれの付勢/4ネカによシ第1図
に示す如くストツノ15a、6@に係合係止される原位
置−偏倚静止され、また駆動レノ4−3はその回動先端
部の遮光部材attがストツノ!97Bに保合係止され
ている。
なお、主可動ミラー20回動先端部は、植設されたピン
2・が、ミラーIツクス1に枢支されているストッ・中
爪7により引掛係合されて静止姿勢が安定するように設
けられている。8はストツノ母爪7の枢支軸、9はスト
ッ/4爪7を図の時計回り方向の所定位置く偏倚係止さ
せるためのストッ/4バネである。
この第1図に示す各z2−の原位置静止の状態において
、主可動オツ−2の半透明鏡2bを透過した光が副可動
ミラー4を反射して章魚検出装置に入光され、また主可
動ミラー2で反射され入光はファインダー・アイ♂−ス
に導かれる、またファインダー・アイピースからの有害
逆入光が、主可動にツー20半透明鏡2bを透して合焦
検出装置に入光される處れのある光路には、駆動しp+
 −3先端の遮光部材3・がこの入光を阻止するように
位置されることとなっている。
そして本発明の特徴は、主筒動電ツー2と副可動ミラー
4を、第1図に示し九撮影光路におけるセット状態の姿
勢から第2図に示す状態に跳ね上げ退避させると*に、
その跳ね上げ駆動を時系列的に分散させるととにあシ、
本実施例の構成上は・まず主可動ξツー2に対して拡開
傾斜し九姿勢となっている副可動ミラー4を、駆動しd
3の初期駆動によ〉その駆動レバー先端部に植設Oビン
3bが副可動ζツー4と一体に設は九カム4bを掛は回
すととKて主可動ミラー2に対し閉じえ保合姿勢に跳ね
上げ移行させ、これに絖いて、駆動開始から一定の遅れ
タイ建ンダをとって主可動々ツー2に係合し九駆動レノ
4−3が該主可動ミラー2を跳ね上けさせることにより
第2図の状態となるようにしている。このとき副可動1
2−4は、主可動ζツー2に対して閉じた相対的な静止
の姿勢に移行されており、したがって主可動ミラー2の
跳ね上りに一緒になって跳ね上がることになる。
更に本実施例における主・副可動ミラー2.4の跳ね上
は駆動の動作を更に具体的に述べると、第1図において
、主可動ミラー2は図示されない/看ネで反時針方向に
付勢され、ストツ/母−66で係止され図示される状態
にある。
副可動ミラー4は図示されないバネで反時計方向・に付
勢され、ストッz譬−456で係止され図示せる状11
1にある。
いま図示されない既知のクイックリターン機構により、
駆動レバー3に軸3aを中心とした図の時針回り方向の
駆動力が与えられ、これが回動し上昇しはじめる′と、
蚊駆動レバー3に植設されたピン3には副可動ミラー4
と一体的に設けられ九カム4bと蟲接し、副可動4′P
)−4はバネ力に抗して回転して駆動レバー3に備けら
れた遮光板3@と副可動ずツー4は主可動ミラー2の背
面に当接する。しかるのち主可動建9−2と駆動レバー
3、副可動ミラー4は一体的に回動上昇し、第2図に図
示される状態になる。
表お本実施例における副可動ミラー4の跳ね上げ移行の
後に、主可動ミラー2の跳ね上げ動作が始まるタイ2ン
グの関係は、次のように行なわれる。すなわち副可動ミ
ラー跳ね上げのために駆動レバーが時計回シに回転して
骸副可動電ツーを主可動ミラーに係合させる。
このときの駆動レバーの回転量分は主可動ミラーにも影
響するから、該主可動ミラーの姿勢が第1図の状態から
第1図(a)の鎖線状態の姿勢に移行し、このため主可
動ミラー上の♂ン2にとヌトッΔ爪6との保合が外れて
主可動建ツーの跳ね上げが始められる。
1九このようなタイミング関係の設定は、主可動ミラー
と、ストッ/譬爪O係合によらずに主可動ミラーを原位
置に復帰させる丸めに峡主可動ミ2−Kかけられ九不図
示のバネと副可動ミラーを主可動ミラーに対して拡開方
向に付勢するための不図示・ぐ専の2本の/寸ネバラン
スによっても可能である・ つまり、副可動ミラーにかけられたバネに対し、主可動
ミラーにかけられたバネのバネ力が十分強力であれば、
駆動レバー3の回動につれ、まず、副可動ミラーが回転
しはじめ(もちろん主可動ミラーも駆動レバーの回動の
影響はうける)、主可動ミラー、副可動ミラー一体とな
ってから上昇することとなるからである。
撮影後における可動ミラーの原位置復帰動作は、クヤツ
ター動作の後、駆動レバー3が回転下降しはじめると、
主可動ミラー2に掛けられた前記バネにより、−主可動
ミラー?と副可動ミラー4、駆動レノ寸−3は一体的に
下降しはじめ、主可動1ラー2がストツノ# −(5@
と当接して皺主可動ミラー2が係止されたのち、更に副
可動はツー4はストッp4−56と当接するまで回動し
て原位置に復帰し、第1図に図示せる状111にもどる
なお、以上の可動ミラーの第111Iおよび第2図に示
す2位置の−それぞれにおいて、遮光部材が次のように
有害逆入光の影響を防止する如くなされている。すなわ
ち、第1図に図示せる状態において、駆動レバー3に設
けられ丸鐘党部#3・は、ファインダーアイピースよシ
入党し更に主可動ミラー20半透過部2bを透過して合
焦検出装置に入射するととにより誼合焦検出装置の@1
1号発生の一つの原因となるファインメー有害逆入光を
図示せるごとく遮光でき、一方撮影時(フィルム露光時
)には、第2図に図示されるごとく主可動ミラー2の半
透過部2bの開口部は遮光部材3@と副可動ミラー4が
重なシ合うことによシ完全に總へいされ、フィルム露光
に悪影譬を及ぼす7フイング一逆入党は遮光される。
このような2位置それぞれにおいての有効な逆入光の遮
光は、主可動ミラ−20半透明鏡2bO部分を、重なル
合うことKよって纏蔽できる副可動ミラー4および遮光
部材3・が、これらを撮影光路に位置塔せ九通常のセラ
F状態時においては主可動ミラー2に対し異なゐ角度で
拡開傾斜させることによシ、合焦検出装置への撮影レン
ズを通しての入党のみを通す光路を開くようになってい
る仁とにて達成されるのである。
以上の、構成によれば、駆動し/譬−に主可動1ラー管
軸支し副可動ミラー、主可動ミラーを順次時系列的に上
昇さ嬢、さらに駆動レバーに遮光部材を設けるという簡
単な構造によって、可動ミラーの駆動力を低減させ、か
つ有害光を有効に遮光でき、さらに主可動ミラーの容易
な跳ね上げ上昇が可能となる他、ギツー長を長くとれ、
ミツ−切れに対しても有効危ものを提供できるなどその
効果大・なるものがある。
【図面の簡単な説明】
図面第1図は本発明の一実施例を示すカメラミラーがツ
クスの被写体観察時の縦断面図、第1図(&)鉱副可動
ミツー跳ね上げ時の状態を示す図である。第2図は同フ
ィルム霧光時の縦断面図である。 l・・・12−−ツクス   2・・・主可動ミ2−2
a・・・軸       2b・・・半透、明鏡2@・
・・ビン       3…駆動しj量−3a・・・回
転軸      3b・・・ビン3e・・・遮光部材 
    4・−副可動ミラー4a・・・軸      
 4に用カム5・・・合焦検出装置    6 m ・
・・ストツノ譬6b…ストVノ#−6@特−ストッt4
−7・・・ストジノ”爪     8−・・ビン9・・
・ストツノ々バネ 、  第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 固定部に回動可能に枢支された駆動し・ぐ−と、一端が
    この駆動レバーに枢支され、かつ撮影光路中にバネ力で
    偏倚されたセット状態から前記駆動レバーの回動時に一
    定の遅れタイ電ンダをもって掛は回し跳ね上げされる主
    可動ミラーと、この主可動ミラーの背面部に枢支され、
    かつ該主可動ミラーに対しバネ力で拡開され九セット状
    態から前記駆動し/ぐ−の初期回動で掛は回しされて縮
    閉係合する合焦検出用の副可動建ツーと、前記駆動レバ
    ーに固着され九遮光部材とを備え、6可動電ツーのセッ
    ト状態時には、これら可動ミラーと駆動レバーがそれぞ
    れ異なる傾斜喪勢をなすことKよシ撮影レンズからの入
    光を副可動ミラーが反射して合焦検出装置に導くと共に
    1有書入光杜辿光部材が遮光し、他方跳ね上げ時には副
    可動ミラーおよび遮光部材とで主可動ミ)−を覆うこと
    によ勤有害人光を遮光するよう構成し九ことを特徴とす
    る一眼レフカメラのミラー駆動機構。
JP56177368A 1981-11-05 1981-11-05 一眼レフカメラのミラ−駆動機構 Pending JPS5879238A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56177368A JPS5879238A (ja) 1981-11-05 1981-11-05 一眼レフカメラのミラ−駆動機構
US06/437,016 US4492453A (en) 1981-11-05 1982-10-27 Single lens reflex camera with mirror operating mechanism
DE19823240936 DE3240936A1 (de) 1981-11-05 1982-11-05 Einaeugige spiegelreflexkamera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56177368A JPS5879238A (ja) 1981-11-05 1981-11-05 一眼レフカメラのミラ−駆動機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5879238A true JPS5879238A (ja) 1983-05-13

Family

ID=16029729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56177368A Pending JPS5879238A (ja) 1981-11-05 1981-11-05 一眼レフカメラのミラ−駆動機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5879238A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009192595A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Hoya Corp Af一眼レフカメラのミラー機構

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009192595A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Hoya Corp Af一眼レフカメラのミラー機構

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3999196A (en) Photographic camera
JPH01116626A (ja) カメラの電磁駆動シャッタ
US4492453A (en) Single lens reflex camera with mirror operating mechanism
JPS5879238A (ja) 一眼レフカメラのミラ−駆動機構
US4331402A (en) Single-lens reflex camera
JPH11265027A (ja) 一眼レフカメラのミラー装置
US4160592A (en) Cameras
US4655571A (en) Telephoto lens camera
US3902183A (en) View finder light control in camera with self-timer
US4367935A (en) Camera equipped with an automatic focus adjusting device
US3075443A (en) Single lens photographic reflex camera
US3875579A (en) Through-the-viewfinder light shading device
JPS6255769B2 (ja)
US3027819A (en) Photographic one-eye reflex camera
US4480904A (en) Anti-mirror-bounce device for single-lens reflex camera
JPS5859435A (ja) 一眼レフレツクス・カメラ
JP2010128199A (ja) 一眼レフレックスカメラ
JPH0645948Y2 (ja) カメラの逆入射光防止装置
US4483604A (en) Focus detecting device with shielding
JP2571685B2 (ja) クイツクリタ−ンミラ−機構
JPS6326819Y2 (ja)
JPH03288835A (ja) カメラ
JPS5879237A (ja) 一眼レフカメラのミラ−駆動機構
JPS6027384Y2 (ja) ミラ−装置
JPH0643788Y2 (ja) 一眼レフカメラ