JPS587757A - 密閉式電池の製造方法 - Google Patents
密閉式電池の製造方法Info
- Publication number
- JPS587757A JPS587757A JP56105007A JP10500781A JPS587757A JP S587757 A JPS587757 A JP S587757A JP 56105007 A JP56105007 A JP 56105007A JP 10500781 A JP10500781 A JP 10500781A JP S587757 A JPS587757 A JP S587757A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glass
- temperature
- sealed
- oxide layer
- bonding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 12
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims abstract description 41
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 18
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 18
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 3
- BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);tantalum(5+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ta+5].[Ta+5] BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910001936 tantalum oxide Inorganic materials 0.000 claims description 2
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N Trioxochromium Chemical compound O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 229910000423 chromium oxide Inorganic materials 0.000 abstract description 6
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 abstract description 5
- 239000006183 anode active material Substances 0.000 abstract description 2
- 239000006182 cathode active material Substances 0.000 abstract description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 3
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 3
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000014036 Castanea Nutrition 0.000 description 1
- 241001070941 Castanea Species 0.000 description 1
- YZCKVEUIGOORGS-UHFFFAOYSA-N Hydrogen atom Chemical compound [H] YZCKVEUIGOORGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 239000007785 strong electrolyte Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/10—Primary casings; Jackets or wrappings
- H01M50/183—Sealing members
- H01M50/186—Sealing members characterised by the disposition of the sealing members
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/10—Primary casings; Jackets or wrappings
- H01M50/183—Sealing members
- H01M50/19—Sealing members characterised by the material
- H01M50/191—Inorganic material
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は封口部にガラスを用い九密閉式電池の製造方
法に関する。
法に関する。
密閉式電池、特に参出力の強いアルカリ電解液を含む密
閉式電池では、漏液の発生を如何に確実に防とするかが
当業者間の最大の関心事でもめる。今日のように電池が
広く普及した背景には、先ず電池が密閉化されていて漏
液の心配なく使用できると−うことにある。従って、そ
の電池に誤って漏液が発生し九場合O禎害は小さくない
、このように、密閉式電池にシいて耐漏液性能の向上は
きわめて重要な問題である。
閉式電池では、漏液の発生を如何に確実に防とするかが
当業者間の最大の関心事でもめる。今日のように電池が
広く普及した背景には、先ず電池が密閉化されていて漏
液の心配なく使用できると−うことにある。従って、そ
の電池に誤って漏液が発生し九場合O禎害は小さくない
、このように、密閉式電池にシいて耐漏液性能の向上は
きわめて重要な問題である。
しかしながら、この耐漏液性能の向上という課題は、今
もって十分に達成されて−な−。
もって十分に達成されて−な−。
ところで、密閉式電池の封口構造としては、その封口部
の材質によって大きく2とお夛分けられる、ガラス等の
無機質材料を用いた。いわゆるハーメチックシールタイ
プのものと、ナイ四ン、ゴム等の有機質材料を用いたタ
イプのものとがめる。しかし、経年変化、熱中光等に対
する物理的耐久性および栗品等に対する化学的耐久性等
を総合的に評価すれば、確実な密閉構造を得るためには
どうしても前者のハーメチックシールタイプのものとし
なければならない。
の材質によって大きく2とお夛分けられる、ガラス等の
無機質材料を用いた。いわゆるハーメチックシールタイ
プのものと、ナイ四ン、ゴム等の有機質材料を用いたタ
イプのものとがめる。しかし、経年変化、熱中光等に対
する物理的耐久性および栗品等に対する化学的耐久性等
を総合的に評価すれば、確実な密閉構造を得るためには
どうしても前者のハーメチックシールタイプのものとし
なければならない。
このハーメチックシールは、真空管のステムあるiはx
Oのパッケージ等の封口部に用iて非常に高い信頼変を
得てiるが、ところが電池の封口構造に用いた場合には
、そのハーメチックシールをもってしても今もって十分
な耐漏液性能を得て−な−0これは、その八−メチツク
シールが施された部分がアルカリ水溶液等の電解液や電
池内で発生することのめる発生期水素等に晒されて徐々
に侵されるからである。従って、出荷時の検査では全く
異常が認められなかっ九ものも、その後になって漏液す
るといったことが゛柑々生じている。
Oのパッケージ等の封口部に用iて非常に高い信頼変を
得てiるが、ところが電池の封口構造に用いた場合には
、そのハーメチックシールをもってしても今もって十分
な耐漏液性能を得て−な−0これは、その八−メチツク
シールが施された部分がアルカリ水溶液等の電解液や電
池内で発生することのめる発生期水素等に晒されて徐々
に侵されるからである。従って、出荷時の検査では全く
異常が認められなかっ九ものも、その後になって漏液す
るといったことが゛柑々生じている。
一般にハーメチックシールがなされる部分では、ガラス
と接合する部分の金属表面に酸化被膜を形成することが
行なわれる。これは経験的に知られた方法であって、そ
の酸化被膜とガラスとの接合状態が金属−とガラスの接
合状態よりも良好であるためとされている。しかし、上
述したように、密閉式電池では、ガラスと接合する金属
表面に酸化被膜を形成しても、なおかつ漏液発生を十分
に抑制することができなかったのである。
と接合する部分の金属表面に酸化被膜を形成することが
行なわれる。これは経験的に知られた方法であって、そ
の酸化被膜とガラスとの接合状態が金属−とガラスの接
合状態よりも良好であるためとされている。しかし、上
述したように、密閉式電池では、ガラスと接合する金属
表面に酸化被膜を形成しても、なおかつ漏液発生を十分
に抑制することができなかったのである。
本発明者らは、金属とガラスとを酸化被膜をかガラス封
着作業時の温度およびその保持時間に大きく関係すると
知得した。そして、その温度および時間が一定の条件を
満たすときに、密閉式電池の耐漏液性能を高めるのに有
効に寄与する接合状態が得られることを知得するに至っ
た。
着作業時の温度およびその保持時間に大きく関係すると
知得した。そして、その温度および時間が一定の条件を
満たすときに、密閉式電池の耐漏液性能を高めるのに有
効に寄与する接合状態が得られることを知得するに至っ
た。
この発明は以上のような知得に基づいてなされたもので
、その目的とするところは、ハーメチックシールタイプ
の密閉式電池を製造するに際して、そのガラス封着作業
時における温度および保持時間を特定するだけというN
−な構成でもって、耐漏液性能を大幅に、かつ確実に向
上させられるようにした密閉式電池の製造方法を提供す
ることにある。
、その目的とするところは、ハーメチックシールタイプ
の密閉式電池を製造するに際して、そのガラス封着作業
時における温度および保持時間を特定するだけというN
−な構成でもって、耐漏液性能を大幅に、かつ確実に向
上させられるようにした密閉式電池の製造方法を提供す
ることにある。
すなわち、この発明による密閉式電池の製造方法は、@
極熾子側金属部材と陽極趨子側金属部材との間をガラス
で封着して封口構造を形成する際に、上記余興部材の対
ガラス接合面に予め酸化被膜を形成するとともに1この
酸化被膜の上から上記ガラスを封着させるときの該ガラ
スの封1作業温度t−該ガラスが10”〜10’ポアズ
の粘度となる温度とし、さらにこの温度における保持時
間を5分以下好ましくは2分以下に規制することを特徴
とする。
極熾子側金属部材と陽極趨子側金属部材との間をガラス
で封着して封口構造を形成する際に、上記余興部材の対
ガラス接合面に予め酸化被膜を形成するとともに1この
酸化被膜の上から上記ガラスを封着させるときの該ガラ
スの封1作業温度t−該ガラスが10”〜10’ポアズ
の粘度となる温度とし、さらにこの温度における保持時
間を5分以下好ましくは2分以下に規制することを特徴
とする。
以下、この発明の実施例を図面を参照しながら詳述する
。
。
第1図はこの発明の方法によシ製造される密閉式電池の
一例を示したものでわる。同図に示した電池は、′T!
ItWI液としてアルカリ水浴液を使用するものでるり
、先ず、陽極端子を兼ねる金′fI4JJ111電池ケ
ース1円に陽極活物質2h、アルカIJ a解液を含む
セパレータ2bおよび陰極活物質2cからなる発を要素
2が装填されている。
一例を示したものでわる。同図に示した電池は、′T!
ItWI液としてアルカリ水浴液を使用するものでるり
、先ず、陽極端子を兼ねる金′fI4JJ111電池ケ
ース1円に陽極活物質2h、アルカIJ a解液を含む
セパレータ2bおよび陰極活物質2cからなる発を要素
2が装填されている。
そのケース1の上部中央には陰極熾子を兼ねる金属製集
電リード4が貫通している。ケース1とリード4との間
の環状隙間部分5はガラス8によって封着されて−る。
電リード4が貫通している。ケース1とリード4との間
の環状隙間部分5はガラス8によって封着されて−る。
そして、ガラス8が接合する金属部分すなわちガラス8
と集電リード4との接合界面には上記酸化被膜としてク
ロムの酸化物層6が形成されている。このクロムの酸化
物層6は、上記集電リード4の胴部に予め形成されたも
のである。この酸化物層6は、少なくとも陰極端子側の
金属部分に設けることが必要である。これは、封口部に
起電力が印加されることによりクリープ等の侵食現象が
特に陰極側に生じやすいというアルカリ電池特有の問題
による。しかし望ましくは、陽極端子側にも設けること
である。上記クロムの酸化物層6を形成するためには、
ガラス8が接合する金一部分の少なくとも表面部分をク
ロムもしくはクロムを含む合金で形成し、さらKその後
に金属部分の表面を酸化処理すればよい。
と集電リード4との接合界面には上記酸化被膜としてク
ロムの酸化物層6が形成されている。このクロムの酸化
物層6は、上記集電リード4の胴部に予め形成されたも
のである。この酸化物層6は、少なくとも陰極端子側の
金属部分に設けることが必要である。これは、封口部に
起電力が印加されることによりクリープ等の侵食現象が
特に陰極側に生じやすいというアルカリ電池特有の問題
による。しかし望ましくは、陽極端子側にも設けること
である。上記クロムの酸化物層6を形成するためには、
ガラス8が接合する金一部分の少なくとも表面部分をク
ロムもしくはクロムを含む合金で形成し、さらKその後
に金属部分の表面を酸化処理すればよい。
ここで、上記ガラスst−陰極端子側の集電リード4お
よび陽極端子側のケース10両方に誇がって封着させる
作業は、第2図に示す温度条件と時間条件に基づ6て行
なわれる。すなわち、ガラスの粘度が10s〜1G”ポ
アズとなるような温度でろって、・かつその温度の保持
時間tが6分以下となる条件(斜線部分)で行なわれる
。
よび陽極端子側のケース10両方に誇がって封着させる
作業は、第2図に示す温度条件と時間条件に基づ6て行
なわれる。すなわち、ガラスの粘度が10s〜1G”ポ
アズとなるような温度でろって、・かつその温度の保持
時間tが6分以下となる条件(斜線部分)で行なわれる
。
ちなみに、従来その保持時間は10〜40分であったが
、このように保持時間が長いと、酸化物がガラス中へ拡
散して酸化物層6の近傍のガラス8aが劣化してしまう
。この劣化により、%に電解液との接触でガラスにクラ
ック入シャすくなり、これが従来においてmg発生の大
きな原因の一つとなってい&、また、保持時間が長いと
、高温のガラスによって酸化物層6に欠損部なすやすく
、これにより封止界面における電解液のクリープ速度が
着しく増大して漏液発生を生じやすくする。特に、強ア
ルカリ水浴液による電解液は、ガラスと金属との界面に
沿ってクリープを生じさせる傾向があり、従って酸化物
層6が欠損することは耐漏液性能の低下の原因となる。
、このように保持時間が長いと、酸化物がガラス中へ拡
散して酸化物層6の近傍のガラス8aが劣化してしまう
。この劣化により、%に電解液との接触でガラスにクラ
ック入シャすくなり、これが従来においてmg発生の大
きな原因の一つとなってい&、また、保持時間が長いと
、高温のガラスによって酸化物層6に欠損部なすやすく
、これにより封止界面における電解液のクリープ速度が
着しく増大して漏液発生を生じやすくする。特に、強ア
ルカリ水浴液による電解液は、ガラスと金属との界面に
沿ってクリープを生じさせる傾向があり、従って酸化物
層6が欠損することは耐漏液性能の低下の原因となる。
また、上記温度条件につ−ては、これを外れると作業性
が著しく低下する。
が著しく低下する。
ここで、第8図は上記保持時間(分)と耐漏液性能(8
0U 9G優Rfl、 100日における漏液率)との
相関関係を示したグラフでるる、同図からも明らかなよ
うに、上記保持時間は少なくとも6分以下とする必要が
あシ、さらに好ましくは2分以下とすることである。こ
こでさらに望ましい実施例について述べると、上記酸化
物層6は、それが形成された金属部分との間に良好かつ
強い接合状態をなすべくその材質を上述の実施例の如き
クロムの酸化物とすることでめる。
0U 9G優Rfl、 100日における漏液率)との
相関関係を示したグラフでるる、同図からも明らかなよ
うに、上記保持時間は少なくとも6分以下とする必要が
あシ、さらに好ましくは2分以下とすることである。こ
こでさらに望ましい実施例について述べると、上記酸化
物層6は、それが形成された金属部分との間に良好かつ
強い接合状態をなすべくその材質を上述の実施例の如き
クロムの酸化物とすることでめる。
本発明者らが知得し九ところによると、特にクロムの酸
化物層を設けると、同じ作業条件でも耐漏液性の向上が
着し匹とiうことが判明した。
化物層を設けると、同じ作業条件でも耐漏液性の向上が
着し匹とiうことが判明した。
これは、クロA4D酸化物と金属との結合力が特Kfi
いためと考えられる。その後、タンタルの酸化物もクロ
ムの酸化物と同様の作用効果を得られることが訴えに知
得され九、また、酸化物層・の厚さも重要で6って、そ
の厚さは001〜24mの範囲が均一な層f:保持する
上で1Ik4適して匹る。
いためと考えられる。その後、タンタルの酸化物もクロ
ムの酸化物と同様の作用効果を得られることが訴えに知
得され九、また、酸化物層・の厚さも重要で6って、そ
の厚さは001〜24mの範囲が均一な層f:保持する
上で1Ik4適して匹る。
以上のように、この発明による密閉式電池の製造方f&
によれば、ガラスの封着作業温度および保持時間t−特
定の範囲に規制するという簡−な工程操作だけでもって
、製造された密閉式電池の耐漏液性能を大幅にかつ確実
に向上させることができる。
によれば、ガラスの封着作業温度および保持時間t−特
定の範囲に規制するという簡−な工程操作だけでもって
、製造された密閉式電池の耐漏液性能を大幅にかつ確実
に向上させることができる。
第1図はこの発明による方法にて製造される密閉式電池
の一例を示す断面図、第2図はこの発明による方法が実
施されるときの温健および時間条件の一例を示すグラフ
、第8図はこの発明による方法で規制する保持時間と耐
漏液性能およびガラス拡散量との関係を示すグラフであ
る。 1−−−−−−−・金@裂電池ケース 2・・・−・・・発電要素 8−−−−−−−−・ガラス 4−−−−−・・・・集電リード 6・・・・・・・・・酸化物層 特 許 出 願 人 富士電気化学株式会社代理人
弁理士 −色 健 輔
の一例を示す断面図、第2図はこの発明による方法が実
施されるときの温健および時間条件の一例を示すグラフ
、第8図はこの発明による方法で規制する保持時間と耐
漏液性能およびガラス拡散量との関係を示すグラフであ
る。 1−−−−−−−・金@裂電池ケース 2・・・−・・・発電要素 8−−−−−−−−・ガラス 4−−−−−・・・・集電リード 6・・・・・・・・・酸化物層 特 許 出 願 人 富士電気化学株式会社代理人
弁理士 −色 健 輔
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1)陰極端子側金目部材と陽極端子側金属部材との間
をガラスで封着してなる封口構造を有する密閉式電池の
製造方法において、上記ガラスを上記金属部#に接合さ
せる際に、上記余興部材の対ガラス接合面に予め酸化被
膜を形成するとともに、この酸化被膜の上から上記ガラ
スを封着させるときの該ガラスの封着作業温度を該ガラ
スが101〜10”ポアズO粘度となる温度とし、さら
Kこの温度における保持時間を6分以下に規制すること
を特徴とする密閉式電池の製造方法。 (旬 上配酸化禎膜はり賞ムO酸化物であることを特徴
とする特許請求の範囲第1項記載0@閉式電池の製造方
法。 (8) 上記酸化被膜はタンタルの酸化物であること
を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の密閉式電池ρ
製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56105007A JPS587757A (ja) | 1981-07-07 | 1981-07-07 | 密閉式電池の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56105007A JPS587757A (ja) | 1981-07-07 | 1981-07-07 | 密閉式電池の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS587757A true JPS587757A (ja) | 1983-01-17 |
Family
ID=14396010
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56105007A Pending JPS587757A (ja) | 1981-07-07 | 1981-07-07 | 密閉式電池の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS587757A (ja) |
-
1981
- 1981-07-07 JP JP56105007A patent/JPS587757A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4518791B2 (ja) | 常温作動可能な再充電バッテリセル | |
CA1114893A (en) | Molten carbonate fuel cell corrosion inhibition in the wet seal area | |
US4609598A (en) | Electrochemical cell | |
JP2008282679A (ja) | 密閉型電池 | |
CN102150295B (zh) | 电池罐及碱性电池 | |
US20090220861A1 (en) | Method for producing alkaline battery, and alkaline battery | |
KR100291135B1 (ko) | 전지 전극판 구조 | |
JPS587757A (ja) | 密閉式電池の製造方法 | |
JP2005085479A (ja) | 非水電解液電池ケース用Niメッキ鋼板およびこの鋼板を用いた電池ケース | |
JP2752361B2 (ja) | 正極端子ピンと過塩素酸塩電解質を有する密閉された非水性電池 | |
JPS6138580B2 (ja) | ||
JPS5818865A (ja) | 密閉式電池 | |
JP2008098075A (ja) | 空気電池 | |
JPH02132764A (ja) | 溶融炭酸塩型燃料電池 | |
JPS6235256Y2 (ja) | ||
JP5102977B2 (ja) | 電池缶用メッキ鋼鈑、電池缶、電池、アルカリ乾電池 | |
US9806380B2 (en) | High temperature electrochemical cell structures, and methods for making | |
JPS6026451Y2 (ja) | 密閉式アルカリ電池 | |
JPS62272458A (ja) | 非水電解液電池 | |
JP2002093456A (ja) | 電 池 | |
JPS6138581B2 (ja) | ||
JPH09147814A (ja) | 有機電解質電池 | |
JPS59141168A (ja) | ガス拡散型空気極の製造法 | |
JP2009140736A (ja) | ボタン形空気亜鉛電池 | |
JPS6249701B2 (ja) |