JPS5876998A - 診断表示装置 - Google Patents

診断表示装置

Info

Publication number
JPS5876998A
JPS5876998A JP17297981A JP17297981A JPS5876998A JP S5876998 A JPS5876998 A JP S5876998A JP 17297981 A JP17297981 A JP 17297981A JP 17297981 A JP17297981 A JP 17297981A JP S5876998 A JPS5876998 A JP S5876998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
measured
output
objects
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17297981A
Other languages
English (en)
Inventor
太一 吉田
治 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP17297981A priority Critical patent/JPS5876998A/ja
Publication of JPS5876998A publication Critical patent/JPS5876998A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating Measured Values (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複数個の被測定物を自動的に検査してその検査
結果を表示する診断表示装置に関するものである。
例えば電気部品あるいは電気機器を量産する場合に於い
て、これらの物品をすべて電気的に測定(検査)した後
に出荷することが一般化されている。この場合、従来一
般に行なわれている被測定物の検査に際しては、物品を
1個ずつ測定装置に装着する工Sを繰〕返すことによっ
て行なわれている。
しかしながら、このような方法を用いた被測定物の検査
に於いては、その検査に多大な工数を必要とするととも
に、検査結果はその都に計鍮しなければならず、極めて
繁雑な作業となってコストアップの要因となってしまう
間融を有している。
従って、本発明による目的は、複数個の被測定物に対す
る検査および検査結果の保持を簡単な構成でありながら
自動的に行なうこと1が出来る診断表示装置を提供する
ことである。
このような目的を達成する丸めに本発明は。
複数の被測定物に対して順次測定信号を供給するととも
に、各被測定物の測定結果信号をコンノぐレータに供給
して基準値との比較を行なうことにより良否、の判別を
順次行ない、この判別信号を被測定物に対する測定信号
の選択供給に同期□して取り出すことにより順次保持お
よび表示するものである。以下、図面を用いて本発明に
よる診断表示装置を詳細に説明する。
第1図は本発明による診蛸表示fcIi1の一夾施例を
示す回路図である。同一に於いて1は一足局期のクロッ
クパルスPt−発生するノぞルスジエネレータ、2はク
ロックパルスPを順次カウントして出力Q1〜Qn+s
から順次セレクト信号81〜Sn+lを発生するカウン
タ、3a〜3nはカウンタ2の各出力端Q1〜Qnから
発生されるセレクト信号81〜8mをそれぞれ入力とし
てオンとなるスイッチング回路であって、このスイッチ
ング回路3 a 〜3 nはオン時に被#1足”411
J4a〜4nにそれぞれ測定用の電流を供給する。5は
各被測定物41〜4oから出力される1llJ 2結果
信号を入力として、予め足められる基準値とを比較して
良否の判別信号Aを″0#、“l#とじて送出するレベ
ル判足回路、6a〜6nは各セレクト信号8i”8nと
利足信号Aの一致を求めるアンドゲート、71〜7nは
各アンドゲート6a〜6nの出力に1つてセットされる
とともに、リセットスイッチ8の出力[jつでリセット
されるR−Sタイプのフリップフロッゾ回路であって、
各アントゲ−)6a〜6nの出力を保持するために設け
られている。9はリセットスイッチ8の出力に1ってセ
ットされるとともに、リセットスイッチ10の出力に工
ってリセットされる7リツプフロツプ回路であって、そ
のセット出力はカウンタ2にクリア借料して供給される
11a〜llnは各フリツプフロツゾ回路71〜7fl
のナツト出力とクロックパルスPの一致を求めるアンド
ゲート、12は各アンドゲート1.1 a〜llnの出
力をそれぞれ表示する表示器であって、発光ダイオード
とそのドライブ回路とによって構成されている。13は
カウンタ2の出力端Q1+1から発生されるセレクト信
号8n+1を反転するインノ々−タ、14は%クリップ
フロップ回路7a〜7aのセット出力およびインノ々−
夕13・の出力を入力とするノアゲート、15はノアゲ
ート14の出力を表示するOK表示器で、ランプとその
ドライブ回路とに1って構成されている。なお、カウン
タ2は最上位出力端Qn+xに発生される信号8n+I
KLってクロックイネーブルが加えられる15になって
いる。
この15に構成された回路に於いて、ノぞルスジエネレ
ータ1は第2図(膳)に示すクロックツ臂ルスPを順次
発生している。そして、通常時に於いてはフリップフル
ツブ回路90セット出力によってカウンタ2はクリアさ
れているためにカウント動作は行なわれない0次に、被
+11j足m4a〜41を各スイッチング回路3s〜3
nの出力側にセットした後に、スタートスイッチ10を
一瞬閉じると、ツリツゾフロツプ回路9がリセットされ
てカウンタ2に対するクリアが解除される。この結果、
カウンタ2はクロックツぐルスPK対するカウント動作
を開始し、これに伴なって出力端Q!〜Qn+tから出
力されるセレクト信号81〜Sn+1が第2図(bl〜
(g)に示す1うに変化する。ここで、セレクト信号8
1〜8nが順次発生すると、各セレクト信号81〜S口
をそれぞれ入力とするスイッチング回路33〜3nが順
次オンとなり、これに伴なって被測定物4a〜4I!に
測定信号が順次時分割的に供給されると各被測定物4a
〜4oから時分割的に測定結果信号が発生されてレベル
判足回路5に供給される。
ここで、各被測定物41〜4nから発生される測定結果
信号は、各被測定物4a〜4fiの特性または性能等の
各種#I足条件がレベル信号として出力されるものであ
り、レベル判足回路5に於−て予め定められている基準
値との比較に於いて判別信号Aが発生される。そして、
この判別信号ムは被測定物4a〜4nの測定項目が規定
範囲内であれば″″Om1規足範囲外足範囲外@11な
る信号が時分割的に出力されることになる。このように
して発生された判別信号Aは、各アンドゲート6a〜6
nに於いて各セレクト信号81〜Snとの一致が求めら
れてその信号が各7リツプ70ツゾ回路7a〜7nKl
llI次保持される。
一方、カウンタ2はそのカウント値が)胆次上昇して出
力mQn+tからセレクト信号Sn+1が発生されると
、その信号に1ってクロックイネーブルが加えられてそ
のカウント動作が停止される。
また、各7リツプ70ツゾ7a〜7nにそれぞれ保持さ
れた各被測定物4a〜4oの判別信号は、各セット出力
端Qから送出されて各アンドゲートlla〜llnに於
いて一致が求められて出力されることに19、クロック
ツぐルスPの発生タイミングに於いて表示器12にそれ
ぞれ供給されることになる。つiυ、すべての被測定物
4a〜4flが正常である場合には、アンドゲートll
m=11nの出力がすべて第2凶(hlに示すように零
となり、表示器12の各表示ランプは不点灯状Illを
続ける。そして、カウンタ2の出力が出力端Qn+−t
にシフトして、セレクト信号S。+1が′″H#となる
ことにより全被測定物4a〜4oに対するセレクト動作
が一巡すると、ノアゲー)14の出力が第2図(1)に
示すようにH’となり、この1H”信号によってOK表
示器15のランプが点灯されて全被5411足物43〜
4nがすべて正常であることを示す。
次に、4被測足物4Xが異常であったとすると、レベル
判足回路5から発生される判別信号Aがセレクト信号8
xの発生タイミングに於いて@l#とな)、これに伴な
ってフリツゾ70ツブ回路7Kがセットされることにな
る。そして、このフリツプフロツプ回路7xのセット出
力はアントケートIIXに於いてクロックツぞルスPと
の一致が求められるために、アントゲ=、ト11x以外
の出力、つまり被測定物43〜4nの正常晶に対応した
アンドゲート1la−11flの出力は第2図(jlに
示すように@L#状態を保持しているのに対し、アンド
ゲートllxの出力は第2囚(h)に示すようにクロッ
クパルスPに同期して@H”、@L′に反転する周期信
号となる。この結果、表示器12のアントゲ−)11x
[@続され九表示ツンゾは、クロックツぞルスPの周期
に於いて点滅することにニジ、対応する被測定物4xが
規格特性外の不良物品であることを表示する。そして、
この場合に於いては7リツゾ70゛ツブ回路7xのセッ
ト出力が1H”となることから、ノアゲート14の出力
が@L#状!!!+を続けてOK表示器15のランプは
不点灯となる。
一方、カウンタ2はカウントアツプ動作が一巡すると、
その出力信号sn+tに1ってクロックイネーブルが加
えられてカウント動作を停止している。そして、リセッ
トスイッチ8t−一瞬閉じると、ツリツゾ70ツブ回路
7a〜7nがすべ′てリセットされるとともに、フリツ
プフロツプ回路9がセットされる。フリツプフロツプ回
路9がセットされると、そのセット出力QK工ってカウ
ンタ2がクリアされて次のカウント動作に備える。
この1うに、上記構成にLる回路に於いては、複数の被
測定物に対する測定を順次自動的にスキャン動作を行な
うことに1って検出し、被測定物のいずれから規格外の
特性を有するものが存在する場合には、これに対応する
ランプをクロックパルスPの周期にLつて点滅させるこ
とに1す表示し、全被測定物が正常である場合には表示
ランプ15を点灯させることになる。従って、複数個の
被測定物に対する検査を自動的にかつ確貢に検査される
ことになる。
以上説明したように、本発明による診断表示装置は、複
数個の被測定物を順次スキャンして検査を行ない、その
検査結果を用いて各被測定物に対する検査結果を表示す
るものであるために、簡単な構成であ、りながら複数個
の被測定物に対する検査を自動的に容易に行なうことが
出来、これに伴なって検査工数を大幅に減らすことが出
来′る優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本全−による診断表示回路の一笑施例を示す回
路図、第2図(1)〜(K)は第1図に示す回路の%部
動作波形図である。 l・・・/臂ルスジエネレータ、2・・・カウンタ、3
a〜3a・・・スイッチング回路、4a〜4n・・・?
11測足物、6 a〜6 m 、 11 a〜l 1 
n・=アントゲー)、7a〜、7 a 、 9・・・7
リツプフロツプ回路、8・・・リセットスイッチ、10
・・・セットスイッチ、12・・・表示器、13・・・
インノ々−タ、15・・・OK表示器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  クロック、Aルスを順次カウントして出力端
    から順次シフトするセレクト信号を発生して1巡するカ
    ウンタと、前記カウンタから発生される各セレクト信号
    によルそれぞれ動作して各被測定物にそれぞれ測定信号
    を供給するスイッチング回路と、前記各被測定物から発
    生される測定結果信号を予め足めである設足値と比較し
    て良否の判別信号を発生するレベル判定回路と、前記各
    レレクト信号と前記判別信号との一致を求めるアンドゲ
    ートと、前記各アンPゲートの出力に↓ってそれぞれセ
    ットされかつリセットスイッチ出力にLつてリセットさ
    れる7リップフロップ回路と、前記各7リツプフロツプ
    回路の各出力をそれぞれ表示する表示器とを備えた診断
    表示装置。
JP17297981A 1981-10-30 1981-10-30 診断表示装置 Pending JPS5876998A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17297981A JPS5876998A (ja) 1981-10-30 1981-10-30 診断表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17297981A JPS5876998A (ja) 1981-10-30 1981-10-30 診断表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5876998A true JPS5876998A (ja) 1983-05-10

Family

ID=15951909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17297981A Pending JPS5876998A (ja) 1981-10-30 1981-10-30 診断表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5876998A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6050416A (ja) * 1983-08-30 1985-03-20 Shimadzu Corp 工業計器自動試験装置
JPS60143717A (ja) * 1983-08-09 1985-07-30 Nikkiso Co Ltd 連続測定系における校正方法
JPS6319212U (ja) * 1986-07-21 1988-02-08

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4932659A (ja) * 1972-07-21 1974-03-25
JPS52115246A (en) * 1976-03-24 1977-09-27 Hokushin Electric Works Alarming device for selffbalancing instrument
JPS5318150A (en) * 1976-07-30 1978-02-20 Hitachi Ltd Elevator controller
JPS56142412A (en) * 1980-04-08 1981-11-06 Fujitsu General Ltd Quality test item displayer

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4932659A (ja) * 1972-07-21 1974-03-25
JPS52115246A (en) * 1976-03-24 1977-09-27 Hokushin Electric Works Alarming device for selffbalancing instrument
JPS5318150A (en) * 1976-07-30 1978-02-20 Hitachi Ltd Elevator controller
JPS56142412A (en) * 1980-04-08 1981-11-06 Fujitsu General Ltd Quality test item displayer

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60143717A (ja) * 1983-08-09 1985-07-30 Nikkiso Co Ltd 連続測定系における校正方法
JPS6050416A (ja) * 1983-08-30 1985-03-20 Shimadzu Corp 工業計器自動試験装置
JPS6319212U (ja) * 1986-07-21 1988-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH025272B2 (ja)
JPS6117080B2 (ja)
JPS5876998A (ja) 診断表示装置
US5068613A (en) Method and apparatus for generating display waveforms im wasted spark ignition systems
JPS59126967A (ja) Ledマトリクスデイスプレイの試験装置
US6845480B2 (en) Test pattern generator and test pattern generation
CN112061919B (zh) 一种电梯计时计数器测试方法
JPH1164454A (ja) 半導体試験装置用同時測定制御回路
US4503509A (en) Calibrator for timing meter
KR960008880Y1 (ko) 자동 커넥터단자 검사기(auto connector tester)
JP3598643B2 (ja) 半導体集積回路測定装置および半導体集積回路装置
JP2944307B2 (ja) A/dコンバータの非直線性の検査方法
JPH0643744Y2 (ja) 電路導通・短絡検査機
SU1684753A1 (ru) Способ определени параметров газоразр дного матричного индикатора
SU1638679A1 (ru) Устройство дл определени рассто ни до места неисправности в фидерных лини х
SU777873A1 (ru) Устройство проверки матриц коммутации
SU1562847A1 (ru) Устройство дл неразрушающего контрол изделий
SU1234841A1 (ru) Устройство дл контрол логических блоков
JPS61201173A (ja) 磁気デイスク特性測定装置
SU951311A1 (ru) Устройство дл анализа состо ний логических схем
SU1509961A1 (ru) Устройство дл счета и измерени размеров объектов
JPH0980079A (ja) ロジックアナライザ
JPS638410B2 (ja)
SU1608672A1 (ru) Устройство дл контрол логических блоков
JPH10112264A (ja) コンバーゼンス検査装置