JPS587673B2 - ソスイセイセンイノセンシヨクホウ - Google Patents

ソスイセイセンイノセンシヨクホウ

Info

Publication number
JPS587673B2
JPS587673B2 JP49072839A JP7283974A JPS587673B2 JP S587673 B2 JPS587673 B2 JP S587673B2 JP 49072839 A JP49072839 A JP 49072839A JP 7283974 A JP7283974 A JP 7283974A JP S587673 B2 JPS587673 B2 JP S587673B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
parts
mixture
substituted
isomers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49072839A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS511778A (ja
Inventor
黒沢満
城崎勉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP49072839A priority Critical patent/JPS587673B2/ja
Publication of JPS511778A publication Critical patent/JPS511778A/ja
Publication of JPS587673B2 publication Critical patent/JPS587673B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 ( (1)及び(2)中、A及びBは、ベンゼン環で、
更にハロゲン、置換又は非置換アルキル基、置換又は非
置換アルコキシ基、シアン基、カルボキシル基、カルボ
ン酸エステル、アシールアミン基、カルボン酸アミド基
、アルキルスルホニール基、アリールスルホニール基又
はスルホンアミド基で置換されてもよく、Xは基−〇−
又は基一S一を意味する〕で示される二種の異性体混合
物からなる水に不溶性か、難溶性のキサンテン又はチオ
キサンテン系染料を用いることを特徴とする疎水性繊維
の染色法に関するものである。
本発明の目的とするところは、疎水性繊維特にポリエチ
レンテレフタレート或いはセルローズトリアセテート等
の繊維を極めて鮮明かつ、極めて良好なる諸堅牢度を有
する橙色に染色する方法を提供するにある。
近年、繊維染色物はファッション素材として鮮明な色調
が好まれる様になって来た。
本件発明者は、前記一般式(1)及び(2)で表わされ
る異性体の混合物を用いて疎水性繊維を染色する時は、
従来得られていなかった極めて鮮明な色調と高い堅牢度
を有する橙色染色物が得られることを見出したものであ
る。
又更に、前記一般式(1)、(2)で示される異性体の
混合物を用いる時は後記する様に、それら両者を単独に
用いた場合に比較して一層良好な染着性を示すことを見
出した。
前記一般式(1)及び(2)で示される染料は新規な染
料であり、以下の方法で製造することが出来る。
即ち、例えば4−ハロゲノ無水ナフタル酸又は、4−ス
ルホ無水ナフタル酸とオルソフエニーレンジアミンの誘
導体を一般によく知られる方法で縮合して得られる(3
−a)及び(3−b)〔式中、Aは前記を意味し、Yは
ハロゲン原子又はスルホン酸基を意味する。
〕の異性体i合物と、オルソーアミノチオフェノール誘
導体又はオルソーアミノーフェノール誘導体を縮合し、
下記一般式(4−a)及び(4−b)〔式(4−a)、
(4−b)中、A, X及びBは前記を意味する〕 で示される異性体の混合物とし、次いで前記一般式(4
−a)及び(4−b)の化合物をジアゾ化し、閉環して
前記一般式(1)及び(2)で表わされる異性体の混合
物とするか、或いは、4−ハロゲノ無水ナフタル酸とオ
ルソアミノチオフェノール又はオルノアミノフェノール
誘導体を縮合して下記一般式(5) 〔式(5)中、X,Bは、前記を意味する〕で示される
化合物とし次いでオルソーフエニーレンジアミン誘導体
と縮合して得られる前記一般式(4−a )及び(4−
b)で示される異性体の混合物とするか、或いは前記プ
般式(5)をジアゾ化し閉環して下記一般式(6) 〔式6)中、X,Bは前記を意味する〕 の化合物とし、一般式(6)の化合物をオルソフエニレ
ンジアミン誘導体と縮合し、目的物である前記一般式(
1)及び(2)の異性体の混合物として得ることが出来
る。
前記一般式(1)及び(2)に於いてベンゼン環Aの置
換基としては例えば以下のものを挙げることが出来る、
ハロゲン原子好ましくは塩素原子、臭素原子、炭素数1
ないし12の直鎖又は分枝のアルキル基、炭素数1ない
し12のアルコキシ基、炭素数1ないし4のオキシアル
キル基、シアノ基、カルボキシル基、炭素数1ないし1
2のカルボアルコキシ基、置換又は非置換のカルボフエ
ノキシ基、置換又は非置換の炭素数1ないし12のアシ
ルアミノ基(こへにアシルとは、アルキルカルポニルア
ルコキシカルボニル、アルキルスルホニル、アロイル、
アリールオキシカルボニル、アリールスルホニル、アル
キルアミノーカルボニル、アリールアミノーカルボニル
を意味スる) 炭素数1ないし12のアルキルアミノーカルボニル基、
置換又は非置換のアリールアミノーカルボニル基、アル
キルスルホニル基、スルファモイル基、N一置換スルフ
ァモイル基、等である、又、第Bの置換基としては、例
えば以下のものを挙げることが出来る、ハロゲン原子好
ましくは塩素原子、臭素原子、炭素数1ないし12の直
鎖又は分枝のアルキル基、炭素数1ないし12のアルコ
キシ基、カルボキシル基、炭素数1ないし12のアルキ
ルアミノーカルボニル基一置換又は非置換ノアリールア
ミノカルボニル基、炭素数1ないし12のカルボーアル
コキシ基、置換又は非置換のカルボアリーロキシ基、置
換又は非置換のアリーロキシ基〔アルキルスルホニル基
、アリールスルホニル基、スルノアモイル基、N一置換
スルファ暑くモイル基〕等である。
前記一般式(1)及び(2)に於いて特に好ましくは下
記一般式(1−a)及び(2−a)の異性体の混合物で
ある。
一般式(1−a)及び(2−a)に於いてXは一S一又
は一〇一を、R1は水素、メチル基、塩素原子、メトキ
シ基、シアノ基、ア毛トアミノ基をR2は、水素、塩素
原子、メチル基、エチル基、メトキシ基、エトキシ基、
(カルボメトキシ基、カルボエトキシ基、カルボーβ−
メトキシ−エトキシ基)である。
これら好ましい化合物として具体的には一般式(1−a
)及び(2−a)にて下記表の如く表わされる化合物を
挙げることが出来る。
又、本発明方法において有機溶媒例えば、ハロゲン化炭
化水素から疎水性繊維を染色する有機溶剤染色を行う場
合は、好ましくは、前記一般式(1−a)、(2−a)
に於いてR1又はR2の少くとも一方が次の基であるこ
とが望ましい。
即ち、カルボキシル基、カルバモイル基、水酸基を1な
いし3ヶ有するアルコールでエステル化されたカルボン
酸基、水酸基を1ないし2ヶ有するアルキル基で置換さ
れたアルキルーアミノカルボニル基、炭素数6ないし1
2のアルキル基、炭素数6ないし12のアルコキシ基、
炭素数6ないしl2のアルコールでエステル化されたカ
ルボン酸基。
これらの化合物として具体的には一般式(1一a)及び
(2−a)にて下記表の如く表わされる以下の化合物を
挙げることが出来る。
前記一般式(1)及び(2)で示される化合物は、夫々
を別個に製造することも可能であるが、工業的には極め
て不利であり、かつ、前記一般式(1)の化合物は、そ
の異性体である前記一般式(2)の化合物に比較し、浅
色的であり、黄色ないし、橙黄色を呈し、一方、その異
性体である、前記一般式(2)の化合物は橙色ないし赤
色を呈する。
かつ、両者を別個に製造することは、工業的に極めて不
利であるだげでなく、両異性体を混合して染色に使用す
る時は疎水性繊維に対して相乗的な染着性を示し、極め
て鮮明な橙色に染着することが見出された。
;例えば前記一般式(1)及び(2)に於いてX=S,
R1とR2が共に水素である下記一般式(1−b)及
び(2−b)で示される異性体の混合による相乗効果の
例に示す。
本発明方法に従って具体的に疎水性繊維を染色する場合
、前記一般式(1)及び(2)で示される染料原体を適
当な分散剤、例えば、ナフタレンスルホン酸ホルマリン
縮合物或いはりグニンスルホン酸ソーダなどと充分に混
和摩砕し、微細に分散した状態として染色に適用され、
染色は一般染色の他に高温染色、キャリャー染色、サー
マゾル染色、捺染染色、有機溶剤を用いる染色などが用
いられる。
染色後に染色物を還元的にソーピングすることも有用で
ある。
以下に実施例を挙げて具体的に本発明を説明する。
実施例中部及び%とあるのは夫々重量部及び重量%を示
すものとする。
実施例 1 下記式(6)及び(7) で示される異性体の混合物〔 (6) : (7)=約
50%:50%〔λmax= 4 8 0 711 μ
、500rrLμ(DMF中)),l i s部をナフ
タレンスルホン酸ホルマリン縮合物45部リグニンスル
ホン酸ソーダ40部と水を加えてスラーリーとし、ボー
ルミルで充分に混和摩砕し、微分散化する。
次いでスプレードライヤーで乾燥し、分散化された染料
を得た。
・得たる、分散化口だ染料2部を水3000部に加え分
散液とし次いで醋酸でpHを5とし、ポリエチレンーテ
レフタレート繊維100部を浸漬し130℃に加圧下に
60分染色する。
次いで染色物を還元的にソーピングし、充分に水洗する
と、極めて鮮明なる赤味橙色染色物が得られた。
耐光耐昇華性などすべての堅牢度に於いて極めて優秀で
あった。
本実施例に用いた染料は次の如くして得た。
4一クロールー無水ナフタル酸23.2部をメチルセロ
ンルブ150部、醋酸1.5部、オルソフエニーレンジ
アミン11.5部を加え沸点にて4時間反応し、次いで
、冷却後苛性ソーダ6部を水10部に溶解した液を加え
、オルソアミノチオフェノール13部を含有するメチル
セロソルブ溶液70部を加える。
100〜110℃で1.5時間反応し、冷却し、析出物
を沢過し、メタノールで洗滌し、次いで熱水で洗滌する
4−(オルソーアミノーフエニールーチオ)一ナフトイ
レンーベンズイミダゾール38.5部が得られる。
次いで亜硝酸ソーダ5.0部を含有するニトロシル硫酸
180部に、先に得た、4−(オルソーアミノーフエニ
ールーチオ)−ナフトイレンーペンズイミダゾール20
部を加え0ないし、5℃に4時間保ち、得られたジアゾ
液を結晶硫酸銅35部褒?結晶硫酸第一鉄100部、濃
硫酸20部を含有する水800部中に90−95℃を保
って加える。
析出物を沢過し、充分に洗滌する。
前記式(6)及び(力の混合物が得られた。
この混合物1.1部をジメチルホルムアミド30部に溶
解し、この溶液をシリカゲルのカラムクロマトグラフイ
ーを用いて展開(展開剤;キシレン:モクロルベンゼン
:酢酸エチル=20:20:15、容量比)し、Rf=
0.45の黄色の染料(λmax= 4 8 0mμ、
m,p,300℃以上)0.45部及びRf一0.5の
橙赤色の染料(λmax= 5 0 0 mit、m,
p,300℃以上)0.55部を得た。
λmaxは染料をジメチルホルムアミドに溶解して測定
した。
実施例 2 下記式(8)と(9)の異性体の混合物〔λmax一4
85mμ、505mμ(DMF中)〕 を実施例1と同様にして分散化し、得たる分散化した染
料2.0部を水3000部に加え分散液とし醋酸でpH
を5に調整し、テトロン糸100部を浸漬し、メチルナ
フタレンキャリャーlO部を加え沸点κて1時間染色し
、次いで染糸を還元的にソーピングし、充分に水洗し、
乾燥した。
極めて.鮮明な赤橙色の染色物が得られ、諸堅牢度が優
秀であった。
本実施例に用いた前記式(8)と(9)で示される異性
体の混合物は、実施例1の製造例に於いてオルソフエニ
ーレンジアミンの代りに3−4−ジアミノトルエンを用
いて得た。
実施例 3 下記式(10)とaυとの異性体からなる混合物〔λm
ax= 5 0 0 mlt、507mμ(DMF中)
〕15部 を用い実施例1と同様にして微分散化した。
得たる分散化した染料2.0部を水3000部に加え分
散液とし、セルローズトリアセテート繊維100部を浸
漬し、120℃に加圧下1時間染色する。
染色物を還元的にソーピングし、充分に水洗し、乾燥す
る。
極めて鮮明な赤味橙色染色物が得られ、耐光堅牢度、湿
潤堅牢度に於いて優秀であった。
ゑく 本実施例に用いた前記式α0)と00との
異性体からな.る混合物(ζ実施例1の製造例に於いて
オルソーアミノチオフェノールの代りに、5−エトキシ
ーオルソーアミノチオフェノールを用いて得た。
実施例 4 下記式@と(13lとの異性体からなる混合物〔λma
x=485mμ、506mμ(DMF中)〕15部を実
施例1と同様に分散化し、得たる分散化した染料20部
を水1000部忙加え分散液とし、次いでテトロン布を
浸漬し、60%重量増加迄絞り、次いで100℃で一旦
乾燥し、210℃で30秒間乾燥処理をし、次いで、染
色布を還元的にソーピングし、充分に水洗し乾燥した。
鮮明な赤橙色の染色布が得られ諸堅牢度が優秀であった
本実施例に用いた前記式(12)と(13)との異性体
からなる混合物は、実施例lの製造例に於いてオルソフ
エニーレンジアミンの代りに3・4−ジアミノートルエ
ンを、アミノチオフエノールの代リにメチルーチオアミ
ノーフェノールを用いることで得た。
実施例 5 下記N4)と(15)との異性体の混合物〔λmax=
478mμ、500mμ(DMF中)〕からなる染料原
体15部を実施例1と同様に微分散化する。
得られた分散化した染料20部を水520部クリスタル
ガム400部と充分に混和し、ペーストとする。
ペーストをテトロン布にプリントし、一:く旦乾燥後、
200℃で60秒間蒸熱処理し、得られた染布を還元的
にソーピングし、次いで水洗し、乾燥する。
鮮明な橙色染色布が得られた。耐光堅牢度、湿潤堅牢度
、摩擦堅牢度などが良好であった。
本実施例で用いた前記Iとa9との異性体の混合物は実
施例1の製造例に於いてオルソアミノチオフェノールの
代りに5−クロールオルソアミノチオフェノールを用い
て得られた。
実施例 6 下記瑚6)と(17)との異性体の混合物15部を実施
例1と同様にして微分散化する。
得られた分散化された染料を用いて実施例1と同様にテ
トロン糸を高温染色し、極めて鮮明な橙黄色染色物を得
た。
耐光性、耐昇華性に於いて良好であった。
実施例 7 下記(18)及び(19)からなる異性体の混合物1.
0部テトラクロルエチレン1000部にテトロン糸10
0部を浸漬し、115℃で1時間染色する。
鮮明な橙色染布が得られた。耐光、昇華、摩擦等に対し
て堅牢であった。
本実施例に用いた前記(18)及国9)からなる異性体
の混合物は次の如くして得た。
4−クロール無水ナフタル酸と゛オルソアミノチ斗ぐオ
フエノールを縮合し、次いでジアゾ化閉環して得られる
ペンゾチオキサンテン3・4−ジカルボン酸無水物をキ
シレン溶媒.中で、3・4−ジアミ/−安息香e−β一
γ.−ジヒドロキシプロビルエステルと縮合することで
得られる。
実施例 8 下記式(20)と(21)からなる異性体の混合物1.
0部を用い実施例7と同様にしてテトラクロールエチレ
ンからテトロン糸を染色し、橙色染色物を得た。
本実施例に用いた前記(20)及び(21)からなる異
性体の混合物は、実施例7の製造例に於いても3・4ー
ジアミノー安息香酸一β一γ−ジヒドロキシプロビルエ
ステルの代りに3・4−ジアミノー安息香酸を用いて得
た。
実施例 9 下記式(22)と(23)からなる異性体の混合物10
.0部をテトラクロールエチレン990部に加え溶液と
する。
虫の液にテトロン布を浸漬し、60%重量増加迄絞り、
80℃で一旦乾燥し、次いで200℃とし1分間固着す
る。
次いで染布を冷テトラクロールエチレンで短時間洗滌し
、次いで乾燥する。
極めて鮮明な橙色染色物を得た。実施例 10〜25 次の一般式 で表わされる異性体混合物を用いて実施例1〜6に準じ
てテトロンを染色すると下表の結果を得た。
これらの実施例中で使用した化合物は実施例1〜6に示
された製造例と同様にして得られる。
例えば置換基を有するフエニレンジアミンを用いて、ナ
フタル酸と縮合すると下記のように異性体混合物となる
実施例 26〜37 実施例10〜25にて示された一般式にて表わ′される
異性体混合物を用いて実施例7〜8に準じてテトロンを
染色すると下表の結果を得た。
実施例 38〜41 実施例10〜25にて示された一般式にて表わ}される
異性体混合物を用いて実施例9に準じてテトロンを染色
すると下表の結果を得た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記一般式(1)及び(2) 〔式(1)及び(2)中、A及びBはベンゼン環で、更
    に、ハロゲン、置換又は非置換アルキル基、置換又は非
    置換アルコキシ基、シアノ基、カルボキシル基、カルボ
    ン酸エステル基、アシルアミノ基、カルボン酸アミド基
    、アルキルスルホニル基、アリールスルホニル基又はス
    ルホンアミド基で置換されてもよく、Xは基−〇−又は
    基一S一を意味する〕で示される二種の異性体の混合物
    からなる水に下溶性か、或いは難溶性のキサンテン又は
    チオキサンテン染料を用いることを特徴とする疎水性繊
    維の染色法。
JP49072839A 1974-06-27 1974-06-27 ソスイセイセンイノセンシヨクホウ Expired JPS587673B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49072839A JPS587673B2 (ja) 1974-06-27 1974-06-27 ソスイセイセンイノセンシヨクホウ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49072839A JPS587673B2 (ja) 1974-06-27 1974-06-27 ソスイセイセンイノセンシヨクホウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS511778A JPS511778A (ja) 1976-01-08
JPS587673B2 true JPS587673B2 (ja) 1983-02-10

Family

ID=13500963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49072839A Expired JPS587673B2 (ja) 1974-06-27 1974-06-27 ソスイセイセンイノセンシヨクホウ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS587673B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4202911A1 (de) * 1992-02-01 1993-08-05 Cassella Ag Farbstoffmischungen zum faerben von textilen hydrophoben fasermaterialien
CN103958522A (zh) * 2011-11-23 2014-07-30 锡克拜控股有限公司 在其基础结构中含有s原子或s(=o)2基团的多环芳烃化合物
WO2015062916A1 (en) * 2013-11-01 2015-05-07 Koninklijke Philips N.V. New class of green/yellow emitting phosphors based on derivatives of benzimidazoxanthenoisoquinolinone for led lighting
JPWO2021206059A1 (ja) * 2020-04-07 2021-10-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS511778A (ja) 1976-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1129874A (en) Dyes, their production and their use
US3657214A (en) Monoazo dyestuffs containing a pyridyl group
CA1068262A (en) Disazo compounds, process for preparing them and their use as pigments
US2464785A (en) Monazo compounds containing a thiazolone cyanine dye component
JPS587673B2 (ja) ソスイセイセンイノセンシヨクホウ
US3399191A (en) Benzindole cyanotrimethine basic dyestuffs
US3697501A (en) Basic indazole azo dye substituted by a sulfonamide group
US3838145A (en) Disazo compounds of low water solubility
US3984199A (en) Water-insoluble monoazo dyestuffs
US4309181A (en) α-Hydrazono α-phenyl acetonitriles, their preparation and their application as dispersed dyestuffs for the coloration of artificial or synthetic materials
JPS5828294B2 (ja) 新規なアゾ染料の製造方法
US4547579A (en) Substituted benzopyran compounds
US3741954A (en) Monoazo and disazo compounds having a nitroanilinosulfonyloxyphenyl group
JPH09508939A (ja) フルオロスルフォニル基を含有するジズアゾ染料及びその使用
US4169830A (en) Diamino-benzanilide disazo coloring agents
JPS5853022B2 (ja) 分散性モノアゾ染料の製法
JPS6138215B2 (ja)
US4055559A (en) Disazo pigment containing at least 2 chlorine atoms and process for their manufacture
US4750228A (en) Disperse dyes
CA1051426A (en) Disperse dyestuffs
US3766164A (en) Substituted 4-(2-nitroisobutylamino)-azobenzene
JPS61281156A (ja) 水不溶性モノアゾ化合物並びにそれを用いる染色法
JPH01165668A (ja) 水不溶性アゾ着色剤、その製造方法及びその使用法
US3637647A (en) Water-insoluble monoazo dyestuffs containing a quinoline coupling component
Peters et al. 4–Hydroxy–3–arylamino–l, 8–naphthalimides and 3–(and 4–) hydroxy–2–(and 5–) arylamino–7H–bcnzimidazo–(2, l–a) benz (d, e) isoquinolin–7–ones. Red dyes for synthetic–polymer fibres