JPS5875314A - 信号処理装置 - Google Patents

信号処理装置

Info

Publication number
JPS5875314A
JPS5875314A JP56173579A JP17357981A JPS5875314A JP S5875314 A JPS5875314 A JP S5875314A JP 56173579 A JP56173579 A JP 56173579A JP 17357981 A JP17357981 A JP 17357981A JP S5875314 A JPS5875314 A JP S5875314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
memory
delay
data
register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56173579A
Other languages
English (en)
Inventor
Keisuke Sekiguchi
関口 恵佑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP56173579A priority Critical patent/JPS5875314A/ja
Publication of JPS5875314A publication Critical patent/JPS5875314A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明線、例えばディジタル残響付加装置に適用され
る信号処理装置に関する。
第1図は、ディジタル残響付加装置の基本的構成を示し
、同図におい【、1が入力端子、2が出力端子、3が遅
延量T(l を有する遅延素子、4及び5が夫々内及び
g8の係数を乗じる乗算器、6及びTが合成器である。
入力端子1には、オーディオPCM信号が供給され、出
力端子2から入力データを直接音としたときの反射音に
相当するデータを含む出力オーディオPCM信号が得ら
れる。また、第1図に示す構成のディジタル残響付加装
置を2個組合わせて主残譬音と副残響音とを発生するよ
うになされる。
かかるディジタル残響付加装置で社、スプリングを用い
【残響を付加したとき、鉄板を用い【残響を付加したと
きなどのように異なる残響効果を発生させるた、めに1
遅延量T(iい乗算係数へ、4の変更や、遅延素子3、
乗算器4.5及び合成器6゜7の接続関係の変更が必要
とされる。遅延素子3としてシフトレジスタを用いると
、回路規模が大きくなったり、遅延量の変更が難しかっ
たり1シフシレジスタ相互の接続が固定化される問題点
があるので、調(ランダムアクセスメモリー)を用いて
遅延素子を構成することが行なわれる。そして、連部時
間などの変更を行なうことや、相互の接続関係を規定す
ることを、所定のプログラムの制御のもとにマイクロコ
ンピュータによって行なうようにしたディジタル残響付
加装置が提案されている。
この発明は、かかるディジタル残響付加装置における遅
爾用のメモリーのアドレス制御に適用されるものであっ
て、このアドレス制御を/1−ドウエアによって行なう
ようkするものである。上述のように、マイクロコン1
tz−夕によって制御を行なう場合に社、オーディオP
CM信号の/1ンプリング周期内で所定のデータ処雇を
行なう必要がある。例えばオーディオ信号の帯域を/ 
、l KH2。
サンシリンダ周波数をJ 、l KHzとするときには
、/1ン!リング周期が約3/声8 となり、またマイ
クロコンピュータのマシーンサイクルが例えば/ 70
 ns  とすると、lサンプリング周期内で可能なス
テップ数が110ステツプとなる。この可能なステップ
数を有効に利用してより多くの反射音データを形成する
ことがこの発明によれば可能とな9、自然に近い残響効
果を生じさせることができる。
以下、この発明をディジタル残響付加装置に適用した一
実施例について説明すると、第2図はその全体の構成を
示す。第2図において、8はディジタルx10de−)
を示し、ディジタル入力端子1及びディジタル出入端子
2が設けられている。
また、9 FiA / Dコンバータ及びD/Aコンバ
ータを示し、10で示すアナログ入力端子と11で示す
アナログ出力端子が設けられている◎また、破線で囲ん
で示すマイクロコンピュータ12が設けられている。こ
れは、CPU i 3、RAM 14、ROM I S
 、表示’flA及ヒリモートコントロールユニツFと
の接続のためのインターフェース16を含んで構成され
ており、ROM 15にマイクロコンピュータ12に対
するインストラクションとマイク四プログラムメモリー
17に収納されるマイクロインストラクションとの両者
が鴫納されている。
このマイクロプログラムメモリー17に貯えられマシー
ンサイクル毎に実行されるマイクロインストラクション
はマイクロコンビエータ12又はマイクロプログラムコ
ンドローラ18で発生し、マルチプレクサ19で選択さ
れ九アドレスによって続出される。また、20がディレ
ーメモリー、21が遅延時間を定めるアドレス、乗算係
数などのパラメータを記憶するメモリー、22がネクス
トア「レスコントローラ、23がレジスタを有する演算
亀・画情24が乗算器、25がマルチプレクサである。
メモリー20及び21としては鳩が用いられる。メモリ
ー21のアドレスは、マルチプレクサ26によって選択
され九マイクロゾログラムメモリー11からのアドレス
又はマイクロコン″ ピユータ12かものアドレスが供
給され、このメモリー21からの所定のアドレスがディ
レーメモリー20及びネクストアドレスコントローラ2
2に供給されると共に、所定の係数データが乗算器24
に供給される。
第1図と同様の残響付加を行なうときの動作についズ説
明する。まずディジタルI / Oポート8又はA /
 Dコンバータ及びD/Aコンバータ9から入力側パス
21と演算装置23と出力側パス28とを介してディレ
ーメモリー20にオーディオPCM信号の7サンプルデ
ータが書込まれる。これと共に、入力データがマルチプ
レクサ25を介して乗算器24に供給され、メモリー2
1から続出された第1図における乗算係数6が乗じられ
、パス21−を介して演算装置23に供給され、スのレ
ジスタに取込まれる。ディレーメモリー20からT(l
 なる時間後に続出されたデータがマルチプレクサ25
で選択され【乗算器24に供給され、メモリー21から
読出された第1図における乗算係数9.が乗じられ演算
装置23に供給され、入力データと加算されてディレー
メモリー20に書込まれる。また、ディレーメモリー2
0からT(l なる時間後に読出されたデータは、パス
2Tを介し、【演算装置23に供給され、前述のように
演算装置23内のレジスタに貯えられているデータと加
算される。この加算後のデータがパス28を介してディ
ジタルI / Oポート8及びA / nコンバータ、
D/Aコンバータ9に供給される。、このように、演算
装置23が合成器6及びTとL−(動作し1第7図に示
す構成のディジタル残響付加装置と同一の機能を実現す
ることができる。
なお、第2図において、29はインプツシパスレジスタ
を示し、これよ抄発生するステータスフラッグによって
マイク四プログラムフン)四−ツ18が制御される。ま
た、30#iシステムのクロックを発生するクロック発
生回路である。
上述のディレーメモリー20のアドレス空間において、
す)ムアドレス及びトップアドレスを夫夫複数個指定す
ることによって複数個の遅延素子を構成するようにして
いる。例えば第3図に示すよ5うなメモリー20のアド
レス空間でlトッアドレスBA、をO番地、シップアド
レスTAl t / 00課 番地とすることによって、O番地から99番地までの1
00ワードのディレーツインを構成する。
つまり、O番地から各番地毎に貌出し動作及びその次の
書込み動作を行ない、99番地となったら0番地に戻る
ととKよって入力データに対して/DOワードの遅延時
間の出力データを発生させることができる。
この発明の一実施例で杜、ネクストアドレス;ンシロー
ラ22を第参図に示すような構成としている。同図にお
いて、31がざトムアドレスレジスタな示し、32がシ
ップアドレスレジスタを示し、これらには、メモリー2
1に記憶されているボトムアドレス及びシップアドレス
が読出されてセットされる。また、33がディレーメモ
リー20のメモリーアドレスレジスタを示し、このレジ
スタ33からのアドレスに対してリード動作及びツイン
動作が行なわれる。このメモリーアドレスレジスタ33
の出力が演算装置23で十lされてネクストアドレスレ
ジスタ34に供給される。
レジスタ32及び34にセラ)されているシップアドレ
ス及びネクス(アドレスが比較器35で比較され、その
出力によってセレクタ36が制御される・セレクタ36
a、f)ムアPレスレジスタ31又はネクストアドレス
レジスタ34の一方を選択する。
前述のよ°うに、(BAI−0、TAl−/ 00 )
とするときの動作を第1図の7a−チャートを参照して
説明する。まず、最初にディレーメモリー20がクリア
され、無関係なデータが出力されることが防止される。
次に、メモリー21に対し初期アドレス(CAR−0)
 、ポ)ムアドレス(BAl−〇)%トップアドレス(
TAI −/ 00 )かり−ドされる。次にレジスタ
31.32の夫々に対してボトムアドレス、トップアド
レスがセットされると共に1初期アドレスCA1が読出
され、メモリーアドレスレジスタ33にセットされる仁
とで入力データが書込まれる。次に1メーリーアドレス
レジスタ33にセットされている現在のアドレスに対し
て演算装置23で7が加えられ、ネクストアドレスレジ
スタ34にその演算結果が貯えられる。
仁のネクストアドレスNA が)ツゾアドレス(TA、
−100)K達したかどうかが比較6635で判定され
、到達してないときでは、セレクタ36によって、ネク
ストアドレスNA が選択され、これが演算装置23を
通ってメモリー21に書込まれる。
上述の一連の動作は、オーディオPCM信号の新しいサ
ンプルデータが供給される毎になされる。
次の動作では、メモリー21に書込まれたネクストアド
レスがメモリーアドレスレジスタ33にセラ)される。
以下、上述と同様の動作が繰に返され、比較器35で、
ネクストアドレスがシップアドレスに達したことが検出
されると、ポ)ムアドレス(BAI −0)がセレクタ
36によって選択され、これがネクストアドレスとして
メモリー21に書込まれることkなる。
遅延量は、電シムアドレスとトップアドレスとの差のア
ドレスに対応したものとなるので、メモリー21には、
ディレーメモリー20によって構成される複数のディレ
ーエニツ)の夫々と対応して初期値CAs 、 CA雪
・・・、がシムアドレスBA、、BA、。
・−1)ツゾアFレスTAI 、 TA2・・・とが記
憶されてiる。
上述の一実施例の説明から理解されるように1この発明
に依れけ、ネクスFアrレスコンシローツを設け、ハー
ドウェアによってディレーメモリーのアドレスを第5図
に示すフローチャーFのように制御するので、ソフトウ
ェアによつ【同様の処理を行なうのと比較し、処理速度
を速くする仁とができる。したがって入力データのIt
ンゾリング周期内でのデータ処理量が多くなり、反射音
と相当するデータを多数形成することが可能とな砂、自
然な感じの残響効果を生じさせることがてきる。
なお、上述の一実施例では、)ツブアドレスとして使用
する7Fレスの上限のものにlを加えたものを使用して
いるが、上限のものを用いても嵐く、その場合に瞠、現
にリード/ライ)動作がなされているアドレスが)ツブ
アドレスに到達したかどうかの比較がなされる。
【図面の簡単な説明】
第1図は残響付加装置の基本的構成を示すゾロツク図、
第−回状この発明を適用しうるディジタル残響付加装置
の全体の構成を示すブロック図、第31祉デイレーメモ
リーのアドレス制御の説明に用いる路線図、第弘図はこ
の発明の一実施例のブロック図、第5図社この発明の一
実施例の動作説Qllk用いるフ四−チヤード、第を図
はこめ発明の一実施例におけるメモリーの内容を示す路
線図である。 1・−・・・・・・・・・入力端子、2・・・・・・・
・・−・出力端子、12・・・−・・−・マイクロコン
ピユー)、20・・・−・・−・・−5”4V −メモ
リー、21・・・・・・・・・−・メモリー、23・・
・・・・・・・・・・演算装置、24・・・・・・・・
・・・・乗算器。 代理人  杉 浦 正 知 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 遅延用のメモリーのライトアドレス及びリードアドレス
    を制御することにより所定の遅延量を得るようKした信
    号処理装置において、上記遅延用を定める第1及び第2
    のアドレスと上記遅延用のメモリーの一うイFアドレス
    及びリード7Fレスとをアレレスコン)ロールメモリー
    に記憶し、上記遅延用のメモリーに対して貌出し、書込
    みを行な5毎に上記アドレスコントロールメモリーに貯
    えられている上記アドレスを夫々複数のレジスタに貌出
    し、このレジスタに貯えられる上記ライトアドレス及び
    リードアドレスが第一のアFレスIIcH達したかどう
    かを比較し、この比較により上記遅延用のメモリーのラ
    イ)アドレス及びリードアドレスの制御を行なうように
    した信号処理装置。
JP56173579A 1981-10-29 1981-10-29 信号処理装置 Pending JPS5875314A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56173579A JPS5875314A (ja) 1981-10-29 1981-10-29 信号処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56173579A JPS5875314A (ja) 1981-10-29 1981-10-29 信号処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5875314A true JPS5875314A (ja) 1983-05-07

Family

ID=15963182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56173579A Pending JPS5875314A (ja) 1981-10-29 1981-10-29 信号処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5875314A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60192412A (ja) * 1984-03-14 1985-09-30 Hitachi Ltd 有限インパルスレスポンスディジタルフィルタのフィルタリング方法
EP0357034A2 (en) * 1988-08-30 1990-03-07 Nec Corporation Audio signal processing system performing balance control in both amplitude and phase of audio signal
JPH0580772A (ja) * 1991-07-12 1993-04-02 Yamaha Corp アドレツシング演算回路

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60192412A (ja) * 1984-03-14 1985-09-30 Hitachi Ltd 有限インパルスレスポンスディジタルフィルタのフィルタリング方法
EP0357034A2 (en) * 1988-08-30 1990-03-07 Nec Corporation Audio signal processing system performing balance control in both amplitude and phase of audio signal
JPH0580772A (ja) * 1991-07-12 1993-04-02 Yamaha Corp アドレツシング演算回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5065433A (en) Audio signal data processing system
JPS5875314A (ja) 信号処理装置
JPH0157799B2 (ja)
JP2634561B2 (ja) 可変遅延回路
KR100682444B1 (ko) 오디오 신호 프로세서
JPS5875315A (ja) 可変遅延回路
JP2845115B2 (ja) デジタル信号処理回路
JP2856064B2 (ja) ディジタルフィルタ
JPH04222111A (ja) ディジタルフィルタ
JPH08292764A (ja) 信号切換装置
JPH07325581A (ja) 楽音発生装置
JPH09116851A (ja) ディジタル映像信号処理用メモリ装置
JPH08292763A (ja) 遅延装置
JP2793425B2 (ja) データ処理装置
JPH0719246B2 (ja) デジタル信号処理装置
JPH06119167A (ja) ディジタル信号処理回路
JPS59100666A (ja) Eprom書込み装置
JPS5813012A (ja) ディジタル信号処理回路
WO2001090927A1 (en) Method and device in a convolution process
JPH0548556A (ja) データ挿入回路
JPS5850802A (ja) 多周波デイジタル正弦波発生装置
JP2000286679A (ja) デジタル信号処理装置
JPS6035393A (ja) 読出し専用メモリ
JPH0675586A (ja) 音響信号発生回路
JPS63310298A (ja) タイムスロット入替え装置