JPS5875110A - 光分岐装置及びこの光分岐装置を用いた測定方法 - Google Patents

光分岐装置及びこの光分岐装置を用いた測定方法

Info

Publication number
JPS5875110A
JPS5875110A JP17359881A JP17359881A JPS5875110A JP S5875110 A JPS5875110 A JP S5875110A JP 17359881 A JP17359881 A JP 17359881A JP 17359881 A JP17359881 A JP 17359881A JP S5875110 A JPS5875110 A JP S5875110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical fiber
branching device
face
optical fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17359881A
Other languages
English (en)
Inventor
Masamitsu Tokuda
正満 徳田
Ryozo Yamauchi
良三 山内
Ko Watanabe
渡辺 興
Sadao Chigira
定雄 千吉良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Fujikura Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP17359881A priority Critical patent/JPS5875110A/ja
Publication of JPS5875110A publication Critical patent/JPS5875110A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/2804Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers
    • G02B6/2817Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers using reflective elements to split or combine optical signals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は元分妓装置及゛びこの光分岐装置を用いて元
ファイバの伝送特性や破断点等t−m定′する測定方法
に関する。
光フアイバ伝送路中やその端末部において、光を2方向
に分岐した夛、2方向から来た光を1つに合成したりす
る必要がしばしば生じる。
そのために用いる光分岐装置は、従来では、第11¥1
に示すように、光フフイバ11.12.18などの光伝
送路中に、いわゆるノ・−72ラー14、レンズ15.
115.1?t−挿入することによって構成されている
。とζろがこの装置では、ハ−フiラーやレンズなどの
光学系の機械的安定性がそ0損失肴性に大き々影響を及
ぼす、%K。
第2図に示すような、光ファイバtA−f状にした光フ
アイバループ20に、多数の光分岐殻!a1121.2
2・・・管設けて多数の端末装置81゜8!・・・を接
続するループ状伝送路に、上記の光分岐装置t−適用す
る場合には、主ループの一巡横失が高くなる欠点がある
。こねは上記の光学系の機械的安定性の影響が大きiこ
と及び多数の要分鼓I装置の1@0異常がシステム全体
に影醤を与えることが原因と考えられる。
筐た、光分鉄製Wを用いて光ファイバの伝送物性や異常
点(破断点、折曲がり尋)¥を測定することが行なわれ
るが(88図参照)、この場合も従来の光分岐装置ては
関mを生じる。すなわち、$8図において、レーデ発振
器41Fi・ぐルス駆動されてパルスレーデを発射し、
この/譬ルスレーザがレンズ48、ハーフミラ−42、
レンズ44t−通って被測定光ファイバ46に入射する
。そしてこの被測定光ファイバ46中の破断点等の各点
からの後方散乱光が、こO光ファイバ46中を逆進し、
レンズ44t−過って/−−フミラー42て反射し、レ
ンズ461411;検出ti4フに入射する。これらの
仕方散乱光は非常に微弱であるので、この後方散乱光以
外の迷光(雑音yt、)は十分に除去することが必要で
ある・ところが、従来の要分妓装at第8図のように用
いたのでは、 11m足元ファイバ46の入射端一から
の反射元やレンズ44からO反射Aも迷光として光検出
is4フに入射してきて、第4図(イ)のような大きな
出力を生じる。@45Gで仲)Fi俵方散乱元の出力で
ある。そのため、^電点が入射端から近い箇所に存在す
ると、この異常点からの後方散a党は上記迷光によって
マスクされて十分な測定が不可能となる。そこで従来で
は、結晶の複屈折を利用して迷光を除去することが行表
われてきたが4結晶轄高価であるという欠点がある。 
                 1本発輌は上記に
鑑み、きわめて低損失でループ状伝送路に適用しても何
ら問題のな無光分岐装置を提供することt第1の目的と
する。
本発明の第2の目的状、上記光分岐装置管便用して、迷
光によ〕妨害される仁となく測定を行なうむとのできる
測定方法を提供することにある。
以下、本発91〇一実施例についてI!明する。
第6図に示すように、光ファイバ81.52t。
その端間が光フアイバ中心軸に対してはぼ46″の角度
をなすように切断し、研磨する。そして一方の光ファイ
バ、例えば光ファイバ61の端一に、金属膜や誘電体層
からなる、任意の反射・透3a%性を持つハーフミラ−
581−形成する。
金属膜性例えばM+細4!管蒸911またはス・ダ、タ
リングし、て形成する。また誘電体層性、例えばZnO
層とpbo層とを重ねた屈折率の異なる金属酸化物層か
らなる。そしてこの2体の光ファイバ51.62の端面
を、元ファイバ中心軸が実質的に一致するように突き合
わせ、カナメ14Aサムなどの接着剤で固着する。なお
、この接合部の補強のため、V溝il兼絖器(図示しな
い)のv#I内に納める等接合部近傍の光ファイバ61
゜62を補強器内に配置することが夾際上好ましい。外
部の投・受光器55から光を注入し九夛、光を取り出し
て投・受光@i56に導くに紘、例え社この亀6図に示
すように2レンズ64を用いたシ、あるいは図示しない
が収束形ロ、Vレンズを用いる。なお、禽5図て51m
 −61bは光ファイバ51.52のコア部を示す。
このように、ハーフζシー58を光ファイバ61の端面
に直接形成し、他の光フテイA62の端面と接合すると
鱒う構成をとっているため、機械的に轄きわめて安定し
ており、元ファイバ51から光ファイバ52への挿入損
失は、ハーフミラ−5′8の反射によシ分岐され要分の
損失を除けば、通常の元ファイバを接続したものと同!
4度(Ql〜(k2dB以下)、となシ、その低損失性
は群を抜いている。そのため、この党分鉄製#Mf:第
2図のルーl状光伝送路に適用すれば、非常に低損失で
安定なシステムを構成することができる。
オ良、この光分岐装置管用いて光ファイバの伝送特性や
異常点を測定するKは剰えば[6図に示すようK11l
ltする。このII・図で、レーデ発振1saiから/
臂ルスレーfを発射し、レンズ62を介して光ファイバ
68に入射させる。この先2フィバ682光ファイバ6
4の接合11にはm6図に示すようなハーフミラ−が形
成されて光分岐I&雪66となっておや、仁の部分の近
傍にレンズ66が配置される。そして被測定光ファイバ
67が光ファイバ64KI11合される。
光ファイバ68に入射した光は光分岐装置66及び光フ
ァイi464 t−遥りて被橢定’ltyアイパ67に
入射し、この被測定光ファイバ67内の各点からの後方
散乱光れ光分岐装置65で分肢されてレンズ66を経て
アバランシ、フォトダイオード等の光検出1seeに入
射し、その出方が演算記録装置170に送られる。ここ
で光分岐装置66のきラーは、反射光と透過光との比が
l:1のハーフミラ−とする。
このようにして測定を行なう場合、第6tI!Jからも
分るように、光分岐装置85内に#i、光ファイバ中心
軸Kll直な光反射面は1箪所も存在しない。そのため
、光検出器69の出力妹、館7図のようKnす、光ファ
イバ64と被測定光ファイバ67との接[116gから
の反射光の出力(イ)とiuw定九ファイバ6丁からの
後方散乱光の出力(ロ)が生じるだけで、後方散乱光出
力←】を妨害する端面反射による迷光出力は現われな−
以上爽jll+l’llKついて説明したように、本発
明によれば、機械的に安定で且つ低損失の光分岐装置を
得ることができる。しかもこの光分岐装置は、量産性が
高く、4・型化可能でさらに安価である。tた、本発明
による光分岐装置を用iて光ファイバを測定すれば迷光
によって妨害されることなく正確な測定を行なうことが
てきる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光分岐装装置の模式図、第2図はルーグ
状光伝送路の模式図、第8齢は従来の元ファイバ測定方
法を説明するための模式図、第4図は第8図の光検出器
の出力t−表わすグラフ、@5WJは本発明の一1I!
膣例に係る光分岐装置の模式図、第6図は本発明の一実
施例に係る光7フイパ測定方法を説明するための模式図
、第7図F!第6図の光検出器の出力を表わすグラフで
ある。 11.12.18.51.62.68.64−光ファイ
バ、14.42.58−・ハーフミラー。 16.16.1?、48.44.45.64.62.6
6−・・・・・レンズ、 20−・元ファイバルーグ、 21 、22 、28−、65−Jlt、分紋装−曾、
81.82.88−・   ・・・端末装置、41.6
1・・・レーデ発振器、 46.67・・・被測定光ファイバ、 47.69−yt検出器。 出願人 日本電信電話公社 藤倉電銀株式会社 箋1図 筈2測 箋、9劇 筈q謂 箋5回

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2本の光ファイバを、それぞれ、端面が光フアイ
    バ中心軸に対して所定の角度をなすように切断して、そ
    れぞれommを研磨し、一方の光ファイバの端面K、所
    定の反射・透過特性を持つ誘電体層まえ鉱金属腹からな
    るハーフミラ−を形成し、これら0m面を、光フアイバ
    中心軸が実質的に一致するように!J!1!合わせ゛て
    接合してなる光分岐装置。
  2. (2)2本の光ファイバを、それぞれ、端面が光フアイ
    バ中心軸に対して所定の角度【なすように切断して、そ
    れぞれの端ait研磨し、一方の光ファイバの端面に、
    N定の反射・透過特性を持り誘電体層または金属膜から
    なるI・−27ラーを形成し、これらの端面を、光フッ
    イノ嗜中心軸が実質的に一致するように突き会わせて振
    合してなる光分岐装置を用い、前記一方の光ファイバの
    ハーフミラ−側でない端面より/臂ルス光を入射して前
    記ノ・−フ2ラー及び他力の光ファイバ1通して、この
    他方の元ファイバKm絖され友被#j定光ファイバK1
    1l記・−ルス光管入射し、この被測定光ファイバ内で
    の後方散乱光を前記光分岐装置11により取り出して、
    前配被一定光ファイバの測定を行なうようにし九測定方
    法。
JP17359881A 1981-10-28 1981-10-28 光分岐装置及びこの光分岐装置を用いた測定方法 Pending JPS5875110A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17359881A JPS5875110A (ja) 1981-10-28 1981-10-28 光分岐装置及びこの光分岐装置を用いた測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17359881A JPS5875110A (ja) 1981-10-28 1981-10-28 光分岐装置及びこの光分岐装置を用いた測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5875110A true JPS5875110A (ja) 1983-05-06

Family

ID=15963564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17359881A Pending JPS5875110A (ja) 1981-10-28 1981-10-28 光分岐装置及びこの光分岐装置を用いた測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5875110A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0156737A2 (fr) * 1984-04-02 1985-10-02 Tonna Electronique Coupleur à fibre optique perfectionné et procédé d'usinage de fibres optiques
EP0741298A1 (en) * 1995-05-01 1996-11-06 Hydro-Aire Division Of Crane Company Fiberoptic velocity transducer
US6472655B1 (en) 1998-09-18 2002-10-29 Nec Corporation Remote amplifier for an optical transmission system and method of evaluating a faulty point

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5228332A (en) * 1975-08-28 1977-03-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Photo-divider
JPS5264939A (en) * 1975-11-25 1977-05-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Orienting optical coupler

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5228332A (en) * 1975-08-28 1977-03-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Photo-divider
JPS5264939A (en) * 1975-11-25 1977-05-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Orienting optical coupler

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0156737A2 (fr) * 1984-04-02 1985-10-02 Tonna Electronique Coupleur à fibre optique perfectionné et procédé d'usinage de fibres optiques
FR2562270A1 (fr) * 1984-04-02 1985-10-04 Tonna Electronique Coupleur a fibre optique perfectionne et procede d'usinage de fibres optiques
EP0741298A1 (en) * 1995-05-01 1996-11-06 Hydro-Aire Division Of Crane Company Fiberoptic velocity transducer
US6472655B1 (en) 1998-09-18 2002-10-29 Nec Corporation Remote amplifier for an optical transmission system and method of evaluating a faulty point

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6249626B1 (en) Multimode fiber optical power monitoring tap for optical transmission systems
JP2002323408A (ja) 光ファイバをテストするための装置およびその方法
US4552454A (en) System and method for detecting a plurality of targets
JPH02188706A (ja) 光ファイバカプラ
JPH05267775A (ja) 半導体レーザ装置
JPS5875110A (ja) 光分岐装置及びこの光分岐装置を用いた測定方法
JPS63179304A (ja) 反射形光応用センサシステムの光コネクタ
JP3642967B2 (ja) 光通信デバイスおよび双方向光通信装置
US6519392B2 (en) Optical tap collimator using an uncoated GRIN lens
US3804487A (en) Optical input coupler for a light guide
JPH02181708A (ja) 2コア型温度検知光ファイバ
JPS6251412B2 (ja)
Karim Multimode dispersion in step-index polymer optical fibers
JPH09145928A (ja) 光減衰器
JPS61117411A (ja) 光フアイバセンサ
JP3112030B2 (ja) 導波路形光結合器
JP2511999B2 (ja) 液体検知用光ファイバおよびこれを用いた液体検知システム
JPS644612B2 (ja)
JPS5913723B2 (ja) 光ファイバコネクタ
JPH07104227B2 (ja) 端面評定
JPS586431A (ja) 光フアイバを用いた温度測定法
JPS63304209A (ja) 光ファイバ回線の分岐・合流方法および分岐・合流コネクタ
JPS62273428A (ja) 光試験回路
JP3021592B2 (ja) 光学フィルタの特性測定方法
JPS602643B2 (ja) 集束性光伝送体を用いた光結合分岐回路