JPS587499B2 - シヤリヨウノ ヒジヨウダツシユツソウチ - Google Patents

シヤリヨウノ ヒジヨウダツシユツソウチ

Info

Publication number
JPS587499B2
JPS587499B2 JP50042857A JP4285775A JPS587499B2 JP S587499 B2 JPS587499 B2 JP S587499B2 JP 50042857 A JP50042857 A JP 50042857A JP 4285775 A JP4285775 A JP 4285775A JP S587499 B2 JPS587499 B2 JP S587499B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
track
emergency
vehicle body
door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50042857A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51118211A (en
Inventor
斉間亨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP50042857A priority Critical patent/JPS587499B2/ja
Publication of JPS51118211A publication Critical patent/JPS51118211A/ja
Publication of JPS587499B2 publication Critical patent/JPS587499B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、車両の非常脱出装置に関した特に溝形軌道も
しくは隊道内を走行する車両の非常脱出装置の改良に関
する。
現在開発が進められている新交通システムには各種の方
式があるが、市街区内に建設できることや無人運転ので
きることは共通点となっている。
ここで市街区内を走行するためには、土地の有効利用か
らみて高架とするかもしくは地下とするかの何れかが選
択され、また無人運転とするためには、軌道側に案内部
を設けてこれを制御することによりその進行方向を選択
することが望ましい。
そこでこの一例として第1図に示すような軌道側に案内
装置を設けた溝形軌道を走行する車両が考えられる。
即ち1は車両の車体、2は主走行タイヤで軌道3の平面
部3a上を走行する。
4は側面案内タイヤで軌道3の側面案内部3bに接触し
て所定の進行方向に案内される。
5は車両相互間を連絡する連結器、6は車端貫通扉を示
している。
このような構造を右する車両を相互に連結する場合は、
相互に蛇腹を用いて貫通路を形成し、乗客が常時通行で
きるようにしている。
しかし連結や切はなしが常時行なわれる位置では蛇腹を
用いることが困難であるため、本発明者は先に貫通扉を
用いて蛇腹と同じ効果を得ようとする方法を提案(特許
第518505号)した。
ところで第1図に示すような車両に於いては通常はこの
軌道3の構造物の他に非常通路を設け、停電などで車両
が動けなくなった時乗客が安全に待避出来るようにする
この非常通路は別名ギャングウエイとも呼ばれ、車両側
面の扉より容易にしかも安全に乗り移れるように配置さ
れ、非常通路以外に路線保守などにも使うことができる
このような非常通路を作ることは、それぞれの用途から
設けることが好ましいが、乗客が安全に通過できる為に
はやはりかなりの幅を必要とし、しかもこの種の軌道は
高架として設置されるので転落防止の為にかなりの強度
を有する橋状のものとすることが要求される。
このように考えるとこの安全通路は、相当立派なものと
なり、軌道3以外に更にもう一本橋をかけるようになる
ので軌道の占める全幅とコストの面で相当高価になるこ
とが予想される。
しかし軌道3は車両が走行していないときは極めて良好
な橋となりこの橋がうまく利用できれば非常用通路は必
要が無くなると考えられる。
ここでもし軌道が非常用通路として使用できるとしても
、車両が停止していると車両がこの非常用通路を邪魔し
て非常用通路としての機能をはだすことができない。
この問題を解決する方法として、地下鉄車両では正面扉
を前方に倒してその裏側に設けられたステツプを使い非
常時に乗客を線路上に誘導しようとすることが考えられ
た。
しかし、このような形式の車両同志を連結した場合、車
両相互間を貫通できる通路を設けることは困難である。
本発明は、特許第518505号の利点及び上記地下鉄
車両の利点を共有する車両の非常脱出装置を提供するこ
とを目的とする。
以下に本発明の一実施例を図面について説明する。
第2図乃至第3図において、10は車体で11は外開き
の貫通扉を示している。
12は貫通路保護棒13は渡り板を示している。
このような構成は特許第518505号と全く同じ構成
となっている。
しかして10aおよび10bは相互に連結する車両を示
して居り、11a,11b相互に外方に開いた貫通扉で
、13a,13bの渡り板の左右を保護して非常の場合
など車両相互間を渡る乗客の保護壁を構成する。
12a,12a,12b,12bは保護棒で貫通扉11
a,11bを開く迄の保護壁を代行する。
ここで14a,14bに詳細を後述する折畳み式の/テ
ツプが格納されて居り通常の場合は貫通路を通過する乗
客に対し全く邪魔にならぬが、レール15a,15bが
設けられていて必要に応じて貫通路中央迄引き出すこと
ができる。
次に折畳み式ステツプ14a,14bを第4図および第
5図について説明する。
ただし14a,14bも配置関係は勝手反対であるが構
成は同じであるためその一方について説明する。
16は車体の床枠で、17は連結器を示す。
18は枠組みで車体の上部に配設された上ガイドレール
19と下部に配設された下ガイドレール20に案内され
て車体の幅方向に移動自在に取付けられる。
そしてこの枠組み18には、下側に回動自在に水平ステ
ツプ21、この水平ステツプ21の自由端に折畳み自在
のステツプ22、このステップ22を回動自在に支持し
、かつ折畳みもしくは所定位置に展開させるステツプ腕
23、ステツプリング24およびリンク25が取付けら
れ、さらにこれらを駆動するために水平ステツプ21と
一体的に回動するようにステツプ軸26、このステツプ
軸26の端部に一体的に回動するように取付けられたウ
オームホイール27、とのウオームホイール27に噛み
合うウオーム28、このウオーム28と一体的に回転す
るように枠組み18の縦柱18′に平行して取付けられ
た駆動軸29、この駆動軸29の上端に一体的に回転す
るように取付けられたべベルギャ30、このベベルギャ
30と噛み合い縦柱18′に設けたブラケット31に回
転自在に取付けられ、一側にはベベルギャ30と噛み合
うベベルギャ32、他側にはハンドル33をそれぞれ取
付けた軸34′が設けられている。
なお、枠組み18には上部に上ガイドレール19と係合
するガイドローラ35、下部に下ガイドレール20と係
合するガイドローラ36がそれぞれ取付けられている。
次に本発明の作用ケ説明する。
ただし車両10aと車両10bに取付けられたものは配
置関係は勝手反対であるが構成が同じであるためその一
方について説明する。
貫通扉11aを開いた後、上ガイドレール19、下ガイ
ドレール20により保持されたステツプ枠18を貫通路
中央迄引き出し、ハンドル33を廻し、ベベルギャ32
.33を介し駆動軸29を回転する。
そしてウオーム28、ウオームホイール27を介してス
テツプ軸26を回転させると、水平ステツプ26が車体
外方向に張り出す。
この時ステップ腕23はリンク25の作用で一定角下方
に下り、ステツプリンク24との作用でステツプ22,
22.22を水平にしかも一定間隙を保持して固定する
このようにすると渡り板13a、連結器17と関係なく
車体貫通路から軌道面3aに自由に降りることができる
なお、本発明は上記実施例に限定されるものでなく種々
変形実施できる。
例えば第6図のように折畳んだステップとステツプ枠4
1を通常は同図に実線で示す格納位置に収容しステップ
使用時にはヒンジにより一点鎖線の位置に回転させ、し
かる後に車体外に展開させるようにしてもよく、また第
7図のように貫通扉5を内側に開いて運転室52の仕切
り扉と共用するものに於いて、折畳ヌテツプとステツプ
枠53を機器室又は車掌室54の仕切扉として使用し、
ステツプ使用時にはヒンヅにより一点鎖線の位置に回転
させ、しかる後に車体外に展開させるようにしてもよい
本発明は以上のように構成されているから貫通扉と折畳
み式ステツプを並列に設け常時は車両間貫通路を通過す
る乗客のじゃまにならぬようにすらし、非常時にはこの
折畳み式ステツプを貫通路より外部へ降ろすようにすれ
ば高架軌道構造に対し特別の非常用高架脱出通路を設け
なくとも軌道を脱出通路とする事ができ、かつ停止して
いる車両から軌道に降り、又は停止している車両の端部
貫通路から入って車両他端側の貫通路より出て車両の中
を通過出来るようになり極めて安全な脱出通路を車両用
軌道を用いて構成することが可能になり、軌道敷の幅を
減じ、更に軌道の建設費の減少など多くの利点を得るこ
とが可能となり、極めて右利な交通システムを提供する
ことができる。
なお、本発明は従来鉄道でも橋の上などでは極めて好都
合に利用可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に関連する車両及び軌道の関係を示す正
面図、第2図は第1図に示す車両の貫通扉の開いた状態
を示す説明図、第3図は本発明に関連する相互車両間の
貫通路の構成を示す説明図、第4図は第2図のIV−I
V線に沿って見た本発明の非常脱出装置の雇開状態雀示
す側面図、第5図は本発明の非常脱出装置の展開状態を
示す斜視図、第6図は本発明の他の実施例や要部を示す
平面図、第7図は本発明のさらに他の実施例の要部を示
す平面図である。 1,10,10a,10b・・・車体、3・・・軌道、
6,11,11a,11b・・・貫通扉、18・・・ス
テツプ枠、21・・・水平ステップ、22・・・ステッ
プ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 折畳んだヌテツブを収容したステップ枠の一辺を車
    体端部に回動支持し、必要に応じて、回動移動により、
    車体端部内側に密着させて収納するか、あるいは途中に
    固定して運転室仕切扉とするか、あるいは車体端部に固
    定して脱出ステップとなすことを特徴とした車両の非常
    脱出装置。
JP50042857A 1975-04-10 1975-04-10 シヤリヨウノ ヒジヨウダツシユツソウチ Expired JPS587499B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50042857A JPS587499B2 (ja) 1975-04-10 1975-04-10 シヤリヨウノ ヒジヨウダツシユツソウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50042857A JPS587499B2 (ja) 1975-04-10 1975-04-10 シヤリヨウノ ヒジヨウダツシユツソウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51118211A JPS51118211A (en) 1976-10-18
JPS587499B2 true JPS587499B2 (ja) 1983-02-10

Family

ID=12647682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50042857A Expired JPS587499B2 (ja) 1975-04-10 1975-04-10 シヤリヨウノ ヒジヨウダツシユツソウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS587499B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5640595Y2 (ja) * 1977-04-05 1981-09-22
JPS5820449Y2 (ja) * 1978-10-02 1983-04-27 富士重工業株式会社 車両の非常用避難装置
CN109131382B (zh) * 2018-08-21 2020-05-08 中车南京浦镇车辆有限公司 一种地铁车辆紧急疏散装置的存放结构

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4530177Y1 (ja) * 1966-12-15 1970-11-19

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4530177Y1 (ja) * 1966-12-15 1970-11-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51118211A (en) 1976-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4424751A (en) Entry stairs for vehicles
US4216725A (en) Combination door and emergency stairway exit
US4576539A (en) Wheelchair passenger lift apparatus for transit stations
EP1694547B1 (en) Escape device for a rail vehicle
CN105658496A (zh) 用于保护人员免受移动的轨道车辆伤害的保护壁
JPH03503134A (ja) 高所消火活動及び救助システム
CN106428029A (zh) 一种轨道交通车辆
JP5237930B2 (ja) 軌条車両に備えられる避難装置及びその避難装置の軌条車両への固定方法
US4184434A (en) Locomotive with large crew cab
US1110394A (en) Railway-car.
JPS587499B2 (ja) シヤリヨウノ ヒジヨウダツシユツソウチ
JPH02204160A (ja) プラットホームと車両との隙間を埋める可動踏板装置
US1114552A (en) Articulated passenger-car.
CN110281964A (zh) 一种可侧门疏散的轨道交通车辆及其侧门疏散结构
US3675593A (en) Stairway for rail-mounted conveyances
JPH0281767A (ja) 鉄道車両
US559966A (en) bieestadt
JPH0316872A (ja) 車両用補助ステップ装置
JPS58188748A (ja) 都市交通システム
CN210793173U (zh) 一种轨道交通车辆侧门疏散结构及包含其的轨道交通车辆
KR101417969B1 (ko) 회전식 열차운전 제어대 및 전면패널을 구비한 열차 제어차량의 운전실
JP2006273035A (ja) 軌道車両のプラットホーム
US1035216A (en) Passenger-car for railways.
JP5114525B2 (ja) 路面電車
JP2607167B2 (ja) 乗降場の扉装置