JPS587468A - 感圧性接着剤 - Google Patents

感圧性接着剤

Info

Publication number
JPS587468A
JPS587468A JP10466381A JP10466381A JPS587468A JP S587468 A JPS587468 A JP S587468A JP 10466381 A JP10466381 A JP 10466381A JP 10466381 A JP10466381 A JP 10466381A JP S587468 A JPS587468 A JP S587468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
vinyl
adhesive
emulsion
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10466381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6336358B2 (ja
Inventor
Wataru Shimokawa
渉 下川
Toshifumi Igarashi
利文 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst Gosei KK
Original Assignee
Hoechst Gosei KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst Gosei KK filed Critical Hoechst Gosei KK
Priority to JP10466381A priority Critical patent/JPS587468A/ja
Publication of JPS587468A publication Critical patent/JPS587468A/ja
Publication of JPS6336358B2 publication Critical patent/JPS6336358B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 脂に対する投錨力にすぐれた、非汚染性工マルジ曹ン型
感圧性接着剤に関する。
さらに評しくけ、アリル基またはメタ9ル基含有スルホ
ン酸塩を乳化剤として、ビニル系不飽和単量体を単独乳
化重合型たは乳化共重合してえられる水性−エマルジ冒
ンを主成分とする感正性接着剤に係るものである〇 感圧性接着剤は、通常、紙、布、プラスチツタフィルム
などの基材に論布乾燥して、粘着テープや粘着シートな
どの粘着材料を製造するのに用いられる。
このとき、基材が紙、布などの場合は問題ないが、環化
ビニル樹脂、ポリエステル樹脂などの合成樹脂、とくに
lリエチレン、ポリプ冒ピレンのごときポリオレアイン
樹脂の場合は、感圧性接着剤の投錨力の大きいことが重
要になってくる。
ここで投錨力というのは、感圧性接着剤を基材に塗布乾
熾して形成した粘着剤層と基材との接着力のことである
亥た、粘着テープや粘着シートなどの粘着材料について
いえば、その粘着剤層表面がガラス瓶、プラスチック容
器などの被着体に対して粘瑞接着性があることが大切で
ある。
この性能は、一般に粘着力と接着力と凝集力とに分解し
て理解されており、その強さの組みそして、粘着材料を
被着体に貼布したときは、粘着力〈接着力〈凝集力く投
錨力という強さの関係が不可欠である。
何故投錨力が一番大きい事が必要なのかというと、もし
、投錨力が小さいと、粘着材料を被着体に貼布したのち
、剥離したとき、粘着剤層が被着体に残り(S残り)、
取扱い上や、美観上着るしい欠点となるからである。
従来、感圧性接着剤としては、ゴム系の樹脂がよ(用い
られたが、耐候性が着るしく劣るのてその後耐候性のよ
いアクリル系樹脂が用いられるようになった。
しかし乍ら、これに用いるアクリル系樹脂は溶剤に溶解
した溶剤タイプであったので、粘着材料の製造時に、火
災の免除゛や毒性、大気汚染などの矢書の間層があり、
水系化が望まれていた。
水系のものとしては、アクリル系樹脂の水性工!ルジ冒
ン型感圧性接着剤が種々提案されたが、いずれも、合成
樹脂、ことにポリオレアインwWi系の基材に対する投
錨力が溶剤タイプに比して弱いので、糊残りが生じると
いう欠点があった。
また、このような工マルジ曹ン溜感圧性接着剤を用いて
製造した粘着材料を、被着体に貼布したのち、剥離した
とき、粘着剤層に残留している乳化剤のため、被着体、
とくに塗り物やプラスチック製品の表面に曇りが生じる
という欠点があった。
その上1粘着剤層と基材との耐水接着力にも劣っていた
亭発明者らは、研究の結果特定の共重合性乳化剤を用い
て乳化重合した場合、見られた感圧性接着剤が合成樹脂
とくにポリオレアイン樹脂に対する投錨力および耐水接
着力に着るしくすぐれていることおよび被着体に対する
汚染性がないことを見出し本発明を完成した。  、す
なわち本発明は、次の一般式1 (式中町は水素またはメチル基、R1は炭化水嵩基また
は置換基を有する炭化水素基またはオキジアルキル基を
含む有機基、ムは炭素数2ないし4傭のアル中しン基t
たは置換されたアル中しン基、nはOまたは正の整数、
Mはアルカすまたはア#力り土類金属、アンモニウム、
有機アセン塩基、または有機第四級アン毫ニウム塩基な
どを意味し、lは麓の原子価またはイオン価を意味する
)で示されるアリル基またはメタリル基含有スル傘ン酸
埴を乳化剤として、ビール系単量体を単1!に乳化重合
または乳化共重合してえもれる水性工!ルジ1ンを主成
分とする感正性接着剤である・ 本発明の感圧性接着剤は、前述のごとく特定の共重合性
乳化側を用いて製造した水性工!ルジlンであることが
特徴である。
本発明で乳化剤として用いるアリル基またはメタリル基
含有スルホン酸塩は、ビニル系不飽和単量体に対する乳
化力がきわめてすぐれた共重合性の乳化剤である◇ 従って、この乳化剤は、一般の乳化剤や保譲)wイドの
ように、樹脂粒子に吸着されていたり、分散媒中に存在
したりして、樹脂粒子を乳化しているのと興なり、樹脂
と共重合して樹脂粒子を乳化しているのであるが、この
乳化剤は、単独重金性がきわめて僅少である反衝、ビニ
ル系不飽和単量体とは良好な共重合性を示すので、樹脂
に対する使用量がきわめて少量でも十分な乳化力を示す
のである。
十分解明されたわけではないが、このことが、見られた
感圧性接着剤のポリオレアイン樹脂に対する投錨力、耐
水接着力およびこの感圧性接着剤を用いて作った粘着材
料の被着体に対する非汚染性をすぐれたものにしている
′のではなかろうかと考えている。
本発明に使用されるアリル基またはメタリル基含有スル
ホン酸塩は、少なくとも1個のアリル基またはメタリル
基を含有する!レインmetたはフ!−ル酸のジエステ
ルと亜硫酸塩類とを反応させることにより製造される。
少なくとも1個のアリル基またはメタリル基を含有する
!レイン酸またはフi−ル酸のジエステルの具体例とし
ては、マレインr11tたは7!−ル酸のジアリルエス
テル、ジアリルエステル、アリルアルキルエステル、ア
リルアルナ品ルエステル、アリル7エ晶ルエステル、ア
亨4 置換y工具ルエステル、メタリルアルキルエステ
ル、メタリルアルケニルエステル、メ#サル置換アエエ
ルエステルなど比較的簡単なジエステルのほか、例えば
ポリエチレングリコール、メリプ冒ピレングリコール、
アルコールアル午しンオ午!イV付加物、脂肪酸アルキ
レンオキサイド付加物、アルキルフェノールアルキレン
オキナイド付加物、脂肪族または芳香族アミンアルキレ
ンオキサイド付加物などの末端にヒト冒キシル基をもっ
た化合物とアリルアル;−ルまたはメタリルアルコール
との混合エステル、アリルアルコールまたはメタリルア
ルコールにエチレンオキサイド、プ璽ビレンオ今ナイド
などのアルキレンオキサイドまたはエチレンオキサイド
、エビタ璽ルEドリンなどの置換基をもったアルキレン
オキサイドーの単独付加あるいはこれらをテンダムまた
はブVツク付加して得られる末端にヒト璽キシル基をも
った化合物と!レイン酸または7!−ル酸との反応によ
って生ずるジエステル類、さらに!レイン厳重たはフマ
ール際の一方のカルボキシル基がアリルアルコールまた
はメタリルアルコールにアルキレンオキナイドもしくは
置換基をもったアルキレンオキサイドの付加物とエステ
ルを作り他方のカルボキシル基が他のアルコール−、フ
ェノール類、グラコール―もしくはアルキレンオキナイ
ド付加物などとのエステルを形成している混合エステル
など複雑な構造のものも含まれる。
亜硫酸塩類としては、例えば酸性亜硫酸ナトリウム、酸
性亜硫酸カリウム、酸性亜硫酸アン毫ニウム、醗性亜硫
酸カルシウム、酸性亜硫酸!グネシウム、メタ亜硫酸ナ
シリウム、メ、り亜硫酸カリウム、メタ亜硫酸カルシウ
ム、亜硫酸す)リウム、亜硫酸アンモニウム、亜硫酸カ
ルシウムなとである。
本発明に使用されるビニル系不飽和単量体としては、 酢酸ビ晶ル、プマビオン酸ビニル、ステアリン陵ビ1ル
、a−位で分肢したカルメン酸ピJ−ル(ピパリン厳ビ
ニルやベオパ(シェル化学社の商品名)など)などのビ
JLルエステル類、メチルアタリレート、エチルア#リ
レーシ、ブチルアタリレージ、2−エチルへ今シルアタ
!レージなどのアタリレージ−、 メチルアタリレート、エナルメタタリレート、プチルメ
##啼レート、2−エチルへキシルメタクリレートなど
のメタクリレ−F類、 !レイン陵ジプチルなどの、前部以外の不飽和カルメン
酸エステル類、 了りリロニドリル、メタクリレートリル、スチレン、メ
チルスチレン、クロルスチレン、塩化ビニル、塩化ビニ
リデン、エチレンなどの1種または2種以上である。
また、ビニル系不飽和単量体100重量部に対し20重
量部以下の官能基を有するビニル系不飽和単量体を併用
することもできる。
官能基を有するビニル系不飽和単量体としては、アクリ
ル酸、メタクリル酸、クロトン酸、マレイン酸、7マル
酸、イタコン酸、無水マレイン酸、マレモノ駿モノエス
テル、7マル酸モジエステルなどの不飽和カルボン酸あ
るいは不飽和多価カルボン酸誘導体類、 アクリルアミド、メタクリルアミドなどの不飽和カルメ
ン酸アミド類、 K−メチロールアクリルアミド、y−メチロールメタク
リルアt)′などの舅−メチリール不飽和酸アミド類、 グリシジルアクリレート、グリシジルメタクリレージな
どの不飽和メリシジル化合物類、ヒドロキシエチルアク
リレート、ヒドロキシプロピルメタクリレート、ヒトミ
キシビニルエーテルなどの不飽和化合物のフルキロール
化物類、7タル酸ジアリル、ジビニルベンゼンなどのジ
ビニルまたはジアリル化合物類 などの1種または2種以上が使用される。
特に好ましくは、その重合体または共重合体のガラス転
移点が一!1ooCJ以下の不飽和単量体の1種以上で
ある。
本発明の感圧性接着剤の主成分である水性工マルジ曹ン
は、前述のアリル基またはメタリル基含有スルホン酸塩
を乳化剤として使用し、ラジカル重合開始剤、PH1l
l整剤、また必要に応じて重合連鎖移動剤の存在下にお
いて、水系相中で前述の不飽和単量体を単独乳化重合ま
たは乳化共重合することにより得られる。
禽舎方式は、パッチ式及び連続式重合方式のいずれでも
可能である。重合反応温度としては、通常、30〜90
°0の範囲が適当である。
ラジカル重合開始剤は、通常の乳化重合に用いられる水
溶性フジカル重合開始剤、例えば、過酸化水素、過硫酸
カリウム、過硫酸ナトリウム、過硫酸アンモニウム、ブ
チルヒト讐ベルオ午シトなどを単独あるいは、L−アス
コルビン酸、亜硫lII#1、ロンガリット、硫酸第1
鉄のような還元剤と組み合わせたレドツタス系が用いら
れるO −調整剤としては、塩酸、リンI11酢WISコハタ酸
、ホウ酸、炭酸などの酸及びその塩、アルカリ金属水酸
化物、アンモ息ア水、アミンなどの塩基が使用される。
重合連鎖移動剤としては、メルカプタン、四塩化炭素、
りww本〜五などを必要に応じて使用することができる
乳化剤としては、前述のアリル基型たはメタリル基含有
スルホン酸塩に非イオン系界面活性剤、ア具オイ系界面
活性剤、保護フ冒イドなどを併用することもできるが、
多量の使用が許されないととは勿論である。
本発明の感圧性接着剤の主成分として使用する水性工マ
ルジ曹ンの固形分は少なくとも30重量XCL上舅適に
は45重重量級上の固形分含有量であることが望ましい
本発明の感圧性接着剤には、消泡剤、粘度調整剤、充填
剤、防腐剤、凍結安定剤、架橋剤、可塑剤や粘着付与剤
などの添加剤を必要に応じて加えてもよい。
本発明の水性工マルジ習ンを主成分とする感圧性接着剤
は、粘着t−プ、粘着シート、粘着ラベル、!スキング
テープなどに広く適用できる。特に極性の小さいぎりオ
レフィン系プラスチックへの優れた接着力を利用して、
ポリエチレンやポリプリピレンシートからなる*m*s
i用シートの感圧!km着剤として使用すると優れた効
果が発揮される。
以下、本発明を実施例により説明するが、これにIiI
定されるものではない。
実施例1 攪拌機、還流冷却機、温度計を備えた反応容器に、水1
50重量部、酢酸す) IJウム0.5重量部および乳
化剤として下記の化学式で示されるアリル基含有スルホ
ン酸塩 1(20−00OR 11ao、5(JH−0000H20H−OH。
1.5重量部を仕込み、次に下記の組成の単量体組成物 ブチルアクリレート871を置部 メチルメタクリレート      7重置部メタクリル
酸          3重量部証−プトキシメチロー
ルアクリルア(ド    3重量部100重量部を仕込
み、攪拌して単量体組成物を乳化し、さらに過硫酸アン
モニウム0.5重量部を加えて重合を開始させ、反応温
度を約70%に保ち、約2時間乳化重合を行なう。反応
終了後約80QOで1時間熟成させ、濃度40重量X、
粘度25cPの共重合体水性エマルシヨンからなる感圧
性接着剤を得た。
な、お、共重合体のガラス転移点は一42oaである0 実施例2 攪拌機、還流冷却機、温度針を備えた反応容器に、水1
50重量部、酢酸す) リウ五〇、5重量部および乳化
剤として下記の化学式で示されるアリル基含有スルホン
酸塩 HtO−00OR M*03SCJH−0000H20H−OH。
1.52重量部を仕込み、次に下記の組成の単量体組成
物 ブチルアクリレート43重量部 2−エチルへキシルアクリレート       433
重量部アクリミニトリル       7重量部アクリ
ル酸            5重量部ヒドロキシエチ
ルアクリレート          2重量部100重
量部を仕込み、攪拌して単量体組成物を乳化し、さらに
過硫酸アン播ニウム0.5重量部を加えて重合を開始さ
せ、反応温度を約7000に保ち、約2時間乳化重合を
行なう。反応終了後約80qOで1時間熟成させ、濃!
!140重量X1粘度120oPの共重合体水性エマル
ジョンからなる感圧性接着剤を得た。
なお、共重合体のガラス転移点は一50°CJである。
実施例3 攪拌機、還流冷却機、温度計を備えた反応容器に、水1
50重量部、酢酸す) IJウムo、s31量部および
乳化剤として下記の化学式で示されるアリル基含有スル
ホン酸塩 ii、o −00OR N&03BOH−0000H2!Oil −0H21,
0重量部とポリオキシエチレンアルキルフェノール・エ
ーテル0.5重量部を仕込み、次に下記の組成の単量体
組成物 2−エチルへキシルアクリレ−)        82
f量11酢酸ビニル           14重量部
メタ−クリル酸           3重量部グリシ
ジルメタクリレート           1重量部1
00重量部を仕込み、攪拌して単量体組成物を乳化し、
さらに過硫酸アンモニウム0.5重量部を加えて重合を
開始させ、反応温度を約70°0に保ち、約2時間乳化
重合を行なう。反応HT後約80oaで1時間熟成させ
、濃度40重量%、粘度60oPの共重合体水性エマル
ジョンからなる感圧性接着剤を得た。
なお、共重合体のガラス転移点は一55cT:Iである
実施例4 攪拌機、還流冷却機、温度針を備えた反応容器に、水1
50重量部、酢酸ナトリウム0.5重量部および乳化剤
として下記の化学式で示されるメタリル基含有スルホン
酸塩 ■、O−00OR NaO,80H−0000H,O= QH。
暑 OH3 1,5,jlJl、部:を仕込み、次に下記の組成の単
量体組成物 2−エチルへキシルアクリレート       75重
量部メチルメタクリレート      18重量部アク
リル酸          2.5重量部N−ブトキシ
メチロールアクリルアミド    3重量部ジビニルベ
ンゼン       o、s重量5100重量部を仕込
み、攪拌して単量体組成物を乳化し、さらに過硫酸アン
モニウム0.5重量部を加えて重合を開始させ、反応温
度を約70qOに保ち、約2時間乳化重合を行なう。反
応終了後約80°0で1時間熟成させ、濃度40重量%
、粘度200cPの共重合体水性エマルジョンからなる
感圧性接着剤を得た。
なお、共重合体のガラス転移点は一42旬である。
比較例1 実施例1において乳化剤として使用したアリル基含有ス
ルホン酸塩1.5ji量部の代わりに、非イオン系界面
活性剤であるポリオキシエチレンアルキルフェノールエ
ーテル1.5重量部を使用した以外は、実施例1と同様
にして濃度40重[L粘度20cPの共重合体水性エマ
ルジョンを比較例2 実施例2において乳化剤として使用したアリル基含有ス
ルホン醗塩1.5重量部の代わりに、アニオン系界面活
性剤であるドデシルベンゼンスルホン酸ソーダ1.5重
量部を使用した以外は、実施例2と同様にして濃度40
重量%、粘度85oPの共重合体水性エマルジョンを得
た。
比較例3 実施例1において乳化剤として使用したアリル基含有ス
ル水ン酸塩1.5重量部の代わりに、重合性乳化剤であ
るスルホエチルメタクリレートのナトリウム壌1.5重
量部を使用した以外は、実施8i11と同様にして濃度
40重量%、粘度150cPの共重合体水性エマルジョ
ンを得た。
試験例 実施例1〜4で得た感圧性接着剤および比較例1〜5で
得た共重合体水性エマルジョンを、厚さ0.1mmのポ
リエチレンフィルムおよびポジエステルフィルムのコロ
ナ放電処理面に、乾蟻後の厚さが10μとなるように塗
布し、100’0で2分間加熱乾燥して、ポリエチレン
フィルムおよびlリエステルフイルム上に粘着剤層を形
成した。この粘着剤層を形成したポリエチレンフィルム
およびポリエステルフィルムを用いて、下記の方法によ
り、投錨性試験、耐水性試験を行なった。なおポリエチ
レンフィルムの方については粘着力試験、接着力試験お
よびウェザオメーター照射試験を行なった。
試験結果は第1表の通りであった。
(1)投錨性試験 ポリエチレンフィルムおよびポリエステルフィルムに対
する粘着剤層の投錨力を調べるために、粘着剤層を2m
重厚の508240Fステンレス板に圧着し、急速に離
反する操作を行なった。
○・−・・・粘着剤層がぎりエチレンフィルム又はポジ
エステルフィルムから剥れな い。
X・−一粘着剤層かぎりエチレンフィルム又はポリエス
テルフィルムより剥れる。
(2)耐水性試験 粘着剤層を形成したぎりエチレンフィルムおよびポリエ
ステルフィルムを水中に48時間浸漬し、粘着剤層を観
察した。
○・・・・・・粘着剤層は透明のまま、白濁しない。
×・−・粘着剤層が白濁している。
(3)粘着力試験 傾斜SOOの斜面に長さ10o朧の粘着剤層を形成した
ポリエチレンフィルムを固定し、斜面上方10o膳の位
置よりステンレス製のボールを初速度0でころがし、粘
着剤層上で停止する最大径の球を測定した。
(4) JiI着力試験 粘着剤層を形成したポリエチレンフィルムを、2++u
a厚のBU8240Bステンレス板に圧着し、180度
剥離試験を行なった。
(6)ウニずオメーター照射試験 粘着剤層を形成したぎりエチレンフィルムを、2mm+
 39[の8U8246システンレス板に圧着し、ウエ
デオメーターによりステンレス板への粘着剤層表面によ
る汚染、糊残りが生じるまでの照射時間を測定した。
第   1   表 (基材にぎりエチレンフィルムを用いた場合)(基材に
ぎりエステルフィルムを用いた場合)−529−−−−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 次の一般式で示されるアリル基またはメタ9ル基含
    有スルホン酸塩を乳化剤として、ビニル虜不飽和単量体
    を単独乳化重合または乳化共重合してえられろ水性エマ
    ルジ曹ンを主成分とする感圧性接着剤。 (式中−は水素またはメチル基、−は炭化水素基型たは
    置換基を有する炭化水素基型たはオキシアルキル基を食
    む有機基、ムは炭素数2ないし41Iのアルキレン基ま
    たは置換されたアルキレン基、nは0會たは正の整数、
    翼はアル力りまたはアルカリ土類金属、アンモ易つム、
    有機アミン塩基、または有機第四級アンモニウム塩基な
    どを意味し、mはMの原子価またはイオン価を意味する
    ) 2 ビニル系不飽和単量体が、その重合体または共重合
    体のガラス転移点が一60°a以下のビニル系不飽和単
    量体の1種以上である特許請求の範囲第1項記載の感圧
    性接着剤。
JP10466381A 1981-07-03 1981-07-03 感圧性接着剤 Granted JPS587468A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10466381A JPS587468A (ja) 1981-07-03 1981-07-03 感圧性接着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10466381A JPS587468A (ja) 1981-07-03 1981-07-03 感圧性接着剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS587468A true JPS587468A (ja) 1983-01-17
JPS6336358B2 JPS6336358B2 (ja) 1988-07-20

Family

ID=14386700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10466381A Granted JPS587468A (ja) 1981-07-03 1981-07-03 感圧性接着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS587468A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63234077A (ja) * 1987-03-20 1988-09-29 Nitto Electric Ind Co Ltd 水分散型感圧性接着剤組成物の製造方法
JPH0247107A (ja) * 1988-08-09 1990-02-16 Kansai Paint Co Ltd ゲル化微粒子重合体の水分散液の製造方法
JPH0539328A (ja) * 1991-08-07 1993-02-19 Showa Highpolymer Co Ltd 合成樹脂エマルジヨンの製造方法
JPH07316522A (ja) * 1994-05-20 1995-12-05 Toyo Ink Mfg Co Ltd プリントラミネーション用水性接着剤
US5811203A (en) * 1996-01-12 1998-09-22 Daiden Co., Ltd. Display device of storage battery

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4946291A (ja) * 1972-09-06 1974-05-02
JPS5130285A (ja) * 1974-09-06 1976-03-15 Kanegafuchi Chemical Ind Kyojugoseinyukazainyorujugotainoseizoho
JPS55161875A (en) * 1979-06-05 1980-12-16 Saiden Kagaku Kk Aqueous, pressure-sensitive adhesive composition for surface protection
JPS5728111A (en) * 1980-07-25 1982-02-15 Sanyo Chem Ind Ltd Preparation of polymer

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4946291A (ja) * 1972-09-06 1974-05-02
JPS5130285A (ja) * 1974-09-06 1976-03-15 Kanegafuchi Chemical Ind Kyojugoseinyukazainyorujugotainoseizoho
JPS55161875A (en) * 1979-06-05 1980-12-16 Saiden Kagaku Kk Aqueous, pressure-sensitive adhesive composition for surface protection
JPS5728111A (en) * 1980-07-25 1982-02-15 Sanyo Chem Ind Ltd Preparation of polymer

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63234077A (ja) * 1987-03-20 1988-09-29 Nitto Electric Ind Co Ltd 水分散型感圧性接着剤組成物の製造方法
JPH0247107A (ja) * 1988-08-09 1990-02-16 Kansai Paint Co Ltd ゲル化微粒子重合体の水分散液の製造方法
JPH0539328A (ja) * 1991-08-07 1993-02-19 Showa Highpolymer Co Ltd 合成樹脂エマルジヨンの製造方法
JPH0710901B2 (ja) * 1991-08-07 1995-02-08 昭和高分子株式会社 合成樹脂エマルジョンの製造方法
JPH07316522A (ja) * 1994-05-20 1995-12-05 Toyo Ink Mfg Co Ltd プリントラミネーション用水性接着剤
US5811203A (en) * 1996-01-12 1998-09-22 Daiden Co., Ltd. Display device of storage battery

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6336358B2 (ja) 1988-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3353208B2 (ja) 優れた断裁性能を示す乳化感圧接着性重合体
US5405693A (en) Dispersion contact adhesive having little odor
JPS6356250B2 (ja)
US20070054969A1 (en) Reversibly crosslinked resin compositions and methods
JPH05148467A (ja) 酢酸ビニル/エチレン/アクリレート共重合体水性エマルジヨンを含む粘着性の感圧接着剤組成物
JPH0680735A (ja) 高分子量アクリル系重合体およびその用途と製造方法
JP2011231203A (ja) 表面保護フィルム用アクリル系粘着剤
WO2004092295A1 (en) Removable pressure sensitive adhesives with plasticizer resistance properties
TW201912751A (zh) 水基壓敏黏著劑組合物及其製備方法
JPH0415281A (ja) 粘着シート
JP3670049B2 (ja) ディレードタック型粘着剤組成物
JP3964264B2 (ja) 合成樹脂水性エマルジョン型感圧接着剤及びその製造方法
JPH06207151A (ja) アクリル系感圧接着剤組成物及び両面テープ
US4731402A (en) Floor covering adhesive based on aqueous polymer dispersions
JP2002080809A (ja) 水性エマルジョン型感圧接着剤
JPS587468A (ja) 感圧性接着剤
JP2001200227A (ja) 感熱性粘着剤組成物および感熱性粘着シート又はラベル
JP3809314B2 (ja) 水性粘着剤組成物、その製造方法および粘着テープ又は粘着ラベル
JPH06287360A (ja) ポリクロロプレンラテックス及びその組成物
WO2020099459A1 (en) Pressure-sensitive adhesive compositions and related aqueous polymer dispersions
JPS5948047B2 (ja) 共重合体エマルジョンおよびそれを有効成分とする感圧接着剤
JPH09157618A (ja) アクリル系粘着剤組成物
JPH08269431A (ja) 粘着剤組成物
US11958992B2 (en) Plasticizer migration-resistant, UV-curable hotmelt adhesive for graphics films and labels made of plasticized PVC
JP2001200235A (ja) 感熱性粘着剤組成物およびその製造方法ならびに感熱性粘着シート又はラベル