JPS5874277A - 相貫体自動溶接装置の給電、給ガス、給水用分配装置 - Google Patents

相貫体自動溶接装置の給電、給ガス、給水用分配装置

Info

Publication number
JPS5874277A
JPS5874277A JP17074481A JP17074481A JPS5874277A JP S5874277 A JPS5874277 A JP S5874277A JP 17074481 A JP17074481 A JP 17074481A JP 17074481 A JP17074481 A JP 17074481A JP S5874277 A JPS5874277 A JP S5874277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
horizontal beam
feed
welding
automatic welding
slip ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17074481A
Other languages
English (en)
Inventor
Kinya Inamoto
稲本 金也
Masaaki Otsuki
大槻 政昭
Nobuyoshi Tasaka
田坂 延義
Masakuni Inoko
正邦 猪子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP17074481A priority Critical patent/JPS5874277A/ja
Publication of JPS5874277A publication Critical patent/JPS5874277A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/32Accessories
    • B23K9/323Combined coupling means, e.g. gas, electricity, water or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、大径鋼管製シェル等に、そのシェルの軸線
と軸線が交叉するマンホール等を取付ける際のシェルと
マンホールとの彎曲した溶接箇所の外側部をコンピュー
タの指示によって全自動的に多層盛溶接する相貫体自動
溶接装置の給電、給ガス、給水用分配装置に関するもの
である。
第1図に一部を側面図で示し、第2図に縦断正面図で一
例を示したように、大径鋼管製シェルlに、このシェル
の軸線と軸aか交叉する向きにマンホール2を溶着する
場合、シェル1とマンホール2との溶接箇所は、立体的
に彎曲した溶接部Wとなる。
この溶接部Wを自動的に溶接するとなると、第3図に示
すように溶接用ワイヤ3を繰出自在としたノズル4は、
立体的に旋回動する必要があり、その旋回動には水平回
動、垂直動、旋回中心に向けての半径方向・動等を成分
とした複雑な運動が含まれる。
このような運動が要求される装置に、給電、給ガス、給
水を行−なう場合、ケーブルやホースのから萱りを確実
に防止しないと動作不能になってしまうはかシか、外部
から連続して多量の溶接用ンイヤを供給できないため、
多層盛溶接を連続して行なうことができない。
この発明は、上述の観点に基き、旋回動する水平ビーム
に支持した各部への給電、給ガス、給水を、ケーブルや
ホースにからまりが生じないようにし、特に、外部から
断えることなく溶接用ワイヤを供給できる相貫体自動溶
接装置の給電、給ガス、給水用分配装置を提供するもの
で、水平回動自在の水平ビームの旋回中心部を縦貫し、
外部からの溶接用ワイヤを挿通する固定管柱と、この固
定管柱の外周に回転自在に嵌め合せる回転体とにリパル
プとを有し、これらスリップリングとロータリバルブの
回転体が前記水平ビームと一体に回転するようにした点
に特徴がある。
ついで、この発明の装置を実施例によシ図面を参照しな
がら説明する。
第4図にはこの発明の装置を取付けΣ相貫体向1   
動溶接装置の一例を一部を欠除した正面図で示し、第5
図には第4図■矢視部分の側面図で、さらに第6図には
第4図WIT線視拡大断面図で、第7図には第4ν1■
−VBk視拡大断面図で、第8図1二は第4図■−■線
視拡大断面図で、第9図には第4図IX−IX線視拡大
断面図工示し、第10図にはこの発明の装置の実施例を
縦断面図で示しである。
まず、この発明の装置5を装着した相貫体自動溶接装置
を第4図乃至第9図によシ説明する。図面に示したよう
に、ここに例示した相貫体自動溶接装置は、シェル1と
マンホール2の彎曲溶接箇所への先端接近および溶接用
ワイヤ3の繰出を自在とした。ノズル4とこのノズル4
をノズル支持部材6によって支持したノズルヘッド7と
、このノズルヘッド7に、マンホール半径方向における
自動、手動2様の変位を付与自在としたR軸方向動作機
4@8と、このB軸方向動作機構8に、垂直方向におけ
る自動1手動2様の変位を付与自在としたZ軸方向動作
機、−9と、このZ軸方向動作機構を、マン・ボール2
の半径方向における水平移動を自在として支持した水平
ビーム10と、この水平ビームlOに自動1手動2様の
水平旋回動を付与7ホール2に求心装着自在と した装置本体ハとを有してなる。
装置本体11は、直立の管状支柱12を中心部2の口縁
上に載置自在とした台枠13の中心部を固着しである。
台枠13内には3本の水平の線杆14を1等角度分割配
置で回転自在に支持しである。
線杆14の内端には傘歯車15を固着してあシ、各線杆
14の傘歯車15は、支柱12を中心に空転自在に支持
した傘歯車16に噛合せである。
一方、前記各線杆14の直下において台枠13−の底部
には半径方向のスリット17を設けてあシ。
各スリン)17には線杆14に基部を螺合した芯出プレ
ー)18を線杆内端からそれぞれ等しい位置において挿
通しである。
前記各芯出フ゛レート18は、1本の線杆14の外端に
取付けたハンドル19の回動操作により一斉に等量進退
し、迅速かつ容易に、支柱12をマンホール2の中心に
位置するように求心機構として作動する。
台枠13の直上方には、スリップリング2oを空転自在
に水平に支持しである。
スリップリング20の上方において支柱12には水平ビ
ーム10を空転自在に支持しである。
水平ビームlOはペアリンク2’l、、21により支柱
12に支持してあシ、支柱12に同心固着した大歯車2
2に常時噛合っているピニオン23を動力回転するため
のモータ24を取付けである。
モータ24は電磁クラッチ25を介してピニオン23に
接続してあシ、ビニオン23は、電磁クラ7 f 25
 fしゃ断状態にyることによりモータ24から切離さ
れ、水平ビーム1oは手回動が可能となるー 水平ビーム10と複数の連結杆26を介して連結したス
リップリング20は、水平ビーム10と一体に回転し、
溶接用導#27を水平ビーム1゜とともに旋回する。
支柱12にベアリング21,21’i介して支持した水
平ヒーム1oの軸受管28り頂部には位置検出器29を
取付けてるる。
位置検出器29は水平ビームlσの水平方向の位置を、
支柱12に対する旋回角度で検出する。
一方、水平ビーム10の先端側部分にはZ軸方向動作機
構9を水平動自在に支持してあり、Z軸方向動作機構9
にはR軸方向動作機構8を水平動自在に支持しである。
R軸方向動作機構8は溶接用ワイヤ3を繰出自在とした
ノズル4を、マンホール2の半径方向において内方に低
く外方に高い傾斜方向の位置調節を自在として取付けた
ノズルヘッド7を有するブロック30と、このブロック
30を水平動自在に案内するガイドレール31.31お
よびブロック30の前面に取付けた水平方向のラック3
2に常時噛合って゛いるビニオン33と、ピニオン33
を電磁クラッチ34の介在で動力回転するモータ35と
、ブロック30の位置、即ちノズル6の位置を検出する
位置検出器36等を有してなる。
また、Z軸方向動作機構すは下端部に前記ガイドレール
31. 、、、3 lを固着し、電磁クラッチ34およ
びモータ35を支持した垂直の可動柱37と。
この可動柱′37の前面に固着した垂直のガイドレール
3.8.3’8に噛合う蟻溝39.39を背面に設けた
水平動自在のブロック40と、このブロック40に形成
しに軸巌水平のめねじ部材41と。
このめねじ部材41に螺合し、前記水平ビーム10に軸
線中心の回動のみを可能に支持した螺杵42と、可動柱
37の背面に固着した垂直のラック43に常時噛合って
いるビニオン44と、このピニオンに電磁クラッチ45
を介して連結したモータ46および同じラック43に噛
合っているビニオン47針取付けた位置検出器48等を
有してなる。
前dピ線杆42の外端よ↓はノ1ンドル49を取付けて
あシ、電磁クラッチ45tじゃ期状態にしておいてハン
ドル49を回動すると、ブロック40が水平ビーム10
上を水平移動し、R軸方向動作機構8を取付けた可動柱
37を水平移動する。
さらに、前記ブロック40と7体の枠部40Aの背面に
は板ばね50と、この板ばね50を巻いた   jリー
ル51とを有してなるオートバランサ52を取付けてあ
り、板ばね50の先端は可動柱37の下部背側に固着し
である。
なお、この相貫体自動溶接装置は、シェルに複数のマン
ホールを設けるような場合に、つぎのマンホール溶着位
置への移動を容易にするため、またマンホール溶着を了
ってつぎのシェル上に移動させる場合の移動を容易にす
るために、第10図中に示したワイヤロープ53を利用
している。
ワイヤロープ53に係合している枠部54は、上下一対
からなる溝車55を複数対有し、上下の溝車55.55
間にワイヤロープ53を挿癲している。
前記枠部54はこの発明の分配装置5に固着しである。
中心部にコンジットケーブル56を設け、外部から溶接
用ワイヤを連続して供給す□るとともに自動溶接に必要
なガス、水、電気、制御信号を円滑に授受できるように
した分配装置5は、軸受管28の頂部に取付けてあシ、
モータおよび制御系用スリツフ′リン“グ57と、ノズ
ル冷却水および不活性ガス用ロータリパルプ58とを有
してなるロスリップリンタ57は、装置各部に電源を接
続する複数のブラシ59からなり、固定管柱60にベア
リング61.61によって支持した回転体としてのケー
ス62を複数の垂直の連結杆63を介してロータリパル
プ58に接続しである。
ロー1タリバルプ58は固定管柱60に回転体としての
パルプ本体58A 2ベアリング64.64を介して支
持して形成したものであり、複数の連結杆65を介して
前記軸受管28の頂部のフレーム66に支持しである。
ロータリパルプ5日は、固定管柱6oの壁部内に形成し
たガス通路67を、ノズル4に取付けたガス収出ロ6日
に連通させてあシ、同じく固定管柱60の壁部内に形成
した水通路69を要冷却各部に連通させである。
なあ・、図中符号70は溶接用ワイヤを繰出すための補
助フィーダであって内部に動力回動自在のフィードロー
ラ群を有する◎ 上述の構成としたこの発明の分配装置5は、相貫体自動
溶接装置を作動して立体的に彎曲した箇所の溶接を行な
うと、水平ビーム10が支柱12を中心に旋回動して所
定の゛溶接を行なう際のケーブル類やホース類のか°ら
まシを確実に防止し、特に、固定管柱60を通じて連続
的に、断え仝ことなく溶接用ワイヤ3を繰出せる。
即ち、固定管柱60を利用して形成したスリツープリン
ク57とロータリバルブ5日が1本の軸上配置となシ、
かつ1回転する水平ビーム1指と常に一体に回転するこ
とに−なるから多くのケーブルやホースかからまるおそ
れがない。
以上の説明から明らかなように、この発明の装置は、立
体的に彎曲した箇所の溶接を全自動的に何なう相貫体自
動溶接装置の旋回運動に拘らず。
多くのケーブルやホースをからませることなく旋回する
部材に追縦させること氷で゛き、P#に、外部1日新え
ることなく供給 でき、−tた、l軸上において、電気、ガス、水を分配
できるので、相貫体自動溶接装置に装着して5、相貫体
自動溶接装置の大形化をまねかず、さらに相貫体自動浴
接装置をワイヤロープや天井軌条に沿って移動する形式
とする場合、吊構造の支点とすることができるなど優れ
た利点を鳴するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は相貫体め一例としてのシェルとマンホルを不す
部分側印図、第2図番・まシェルとマンホルの溶接を説
明する縦断正面図、第3図は溶接箇所の拡大縦断面図、
第4図はこの発明の装置な装着する相貫体自動溶接装置
の一例を示す一部を欠除した正面図、第5図は第4図■
矢視側面図、・第6図1・J第4図Vl−Vl線視拡大
断面図、第7図は第4図%J−■線視拡大断面図、第8
図は第4図■一種紛祝拡大断面図、第9図は第4図IX
−IX線視拡大断面図、第1゛′O図はこの発明の装置
の実施例を示す縦断面図で返る。図面におしくて、′−
1・゛・・シェル      2・・・マンホール3・
・・溶接用ワイヤ   4・・・ノズル5・・・この発
明の分配装置 6・・・ノズル支持部材7・・・ノズル
ヘッド   8・・・R軸方向動作機構、9・・・Z軸
方向動作機構 10・・・水平ビーム28・・・軸受管
      53・・・ワイヤロープ5461.枠部 
      55−’−満車56・・・コンジットケー
ブル57・・・スリップリング58A  バルブ本体 59・・・ブラシ      60・・・同定管柱61
・・・ベアリング    62・・・ケース63・・・
連結杆      64・・・ベアリング65・・・連
結杆      66・・・フレーム67・・・ガス通
路     68・・・ガス吹出口69・・・水通路 出願人  日本鋼管株式会社 代理人  堤 敬太部(池1名) 革6図 スフ 羊7図 4日 0 第8囚 第9図 0

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 水平回動自在の水平ビームの旋回中心部を縦貫し、外部
    からの溶接用ワイヤを挿通する固定管柱と、この固定管
    柱の外周に回転自在に嵌め合せる同転体とによってそれ
    ぞれ形成したスリップリングとロータリバルブとを有し
    、これらスリップリングとロータリパルプの回転体と前
    記水平ビームが一体に回転することを特徴とする相貫体
    自動溶接装置の給電、給ガス、給水用分配装置。
JP17074481A 1981-10-27 1981-10-27 相貫体自動溶接装置の給電、給ガス、給水用分配装置 Pending JPS5874277A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17074481A JPS5874277A (ja) 1981-10-27 1981-10-27 相貫体自動溶接装置の給電、給ガス、給水用分配装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17074481A JPS5874277A (ja) 1981-10-27 1981-10-27 相貫体自動溶接装置の給電、給ガス、給水用分配装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5874277A true JPS5874277A (ja) 1983-05-04

Family

ID=15910577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17074481A Pending JPS5874277A (ja) 1981-10-27 1981-10-27 相貫体自動溶接装置の給電、給ガス、給水用分配装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5874277A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2311595A1 (en) * 2009-10-14 2011-04-20 Tegopi- Indústria metalomecânica, SA Submerged arc welding device to be mounted on a first workpiece for welding the latter with a second workpiece
CN102837112A (zh) * 2012-09-10 2012-12-26 新疆威奥科技股份有限公司 实现气保、埋弧焊接功能的马鞍形焊接装置
CN110936067A (zh) * 2018-09-21 2020-03-31 中江机电科技江苏有限公司 一种高度修正的小直径端面自动焊接机

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2311595A1 (en) * 2009-10-14 2011-04-20 Tegopi- Indústria metalomecânica, SA Submerged arc welding device to be mounted on a first workpiece for welding the latter with a second workpiece
CN102837112A (zh) * 2012-09-10 2012-12-26 新疆威奥科技股份有限公司 实现气保、埋弧焊接功能的马鞍形焊接装置
CN110936067A (zh) * 2018-09-21 2020-03-31 中江机电科技江苏有限公司 一种高度修正的小直径端面自动焊接机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4460920A (en) Automatically traveling tube-interior manipulator for remotely controlled transportation of testing devices and tools along given feedpaths, preferably for nuclear reactor installations
US10046421B2 (en) Welding apparatus
DE102009009244A1 (de) Reinigungssystem und Reinigungsverfahren
US20180281119A1 (en) Pipe crawling welding device and method of welding pipes with such device
US3207408A (en) Apparatus for treating the interior of a tubular element
WO2017148948A1 (de) Industrieroboter mit einer schutzmanschette
JPH08323471A (ja) 円周自動溶接装置
KR20130135542A (ko) 파이프 용접로봇
US3913820A (en) Welding manipulator
KR101213576B1 (ko) 자동 파이프 끝단 가공 장치
JPS5874277A (ja) 相貫体自動溶接装置の給電、給ガス、給水用分配装置
JPS6123571A (ja) 管体切断溶接装置における管体回転支持台及び管体自動切断装置
JP4309471B2 (ja) 管の内面の検査又は加工のための管内マニピュレータ
US4432691A (en) Pipe manipulator
JP3615331B2 (ja) 超音波探傷装置および加工装置
JPH06320426A (ja) 流体ジェット噴流式切断装置用の液体・研磨材粒子供給装置
DE202013007882U1 (de) Schweißvorrichtung
JPS5874281A (ja) 相貫体自動溶接装置
JP2000117570A (ja) 旋回体における配管・配線装置
JPH0724178Y2 (ja) タレツトの電線等処理装置
JPS6320458Y2 (ja)
CN214161970U (zh) 一种方便固定的金属焊接辅助装置
JPH04253570A (ja) 自動溶接装置
JPH09141436A (ja) 自動溶接設備および溶接方法
JPH05329686A (ja) 自動溶接装置