JPS5874215A - 曲げ成形装置 - Google Patents

曲げ成形装置

Info

Publication number
JPS5874215A
JPS5874215A JP17067281A JP17067281A JPS5874215A JP S5874215 A JPS5874215 A JP S5874215A JP 17067281 A JP17067281 A JP 17067281A JP 17067281 A JP17067281 A JP 17067281A JP S5874215 A JPS5874215 A JP S5874215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bending
bending plate
bent
sub
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17067281A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Harada
裕 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP17067281A priority Critical patent/JPS5874215A/ja
Publication of JPS5874215A publication Critical patent/JPS5874215A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D5/00Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は曲げ型の回シを回動する2層構造の曲げ板を
有し、内側の曲げ板を外側の曲げ板に対し滑らせながら
被曲げ部材を曲げ型に押し付け、その曲げ型に合わせて
曲げ加工する曲げ成形装置に係り、特に曲げ板の回動半
径を任意に設定可能にさせると共にこれに伴なう内側曲
げ板の滑り量調整を電気的制御で行なうようにさせ、曲
げの曲率が異なるいずれの被曲げ部材にも適用させるこ
とができると共にひれ付管熱交換器やカラー鋼板等の被
曲げ部材を傷や打痕を発生させることなくそのままL字
形、U字形あるいはリング状に曲は加工する曲げ成形装
置を提供するものである。
従来、この種の装置は第1図及び第2図に示すようにテ
ーブル1上の両側に一対のブラケット2を突設させ、こ
のブラケット2にそれぞれ共通の軸心を有する軸3を支
持させ、この軸3の対向側に同一長さのアーム4を軸着
させ、この軸着されたアーム4間に前記軸3を中心に回
動自在となる主曲げ板5が連結されている。この主曲げ
板5の上面にはその回動力向に滑動自在となる副曲げ板
6を設け、下面には上下に進退するシリンダ1を取付け
、他方前記副曲げ板60両側に設けたラック8を前記軸
3の対向部に軸着させたピニオン9に噛合させている。
このピニオン9間に挾まれた空間に曲げ型10を昇降自
在に設け、この曲げ型10をその曲率中心線と前記軸3
の軸心線とが一致するところ迄下降させることにより、
前記副曲げ板6との間に被曲げ部材11を挟着させる構
成となっている。しかして、シリンダTが上進すること
によりブラケット2に支持された軸3を中心に主曲げ板
5は回転する。この回転に伴なって副曲げ板6も回転す
るが、軸3に固定されたピニオン9と副曲げ板6に固定
されたラック8の噛合により、同一周速度にならないよ
うに主曲げ板5に対し滑りを発生させ、被曲げ部材11
に対する絶対的位置を保持しつつ接触面を常に次の曲げ
部f1′Lに変換させている。すなわち被曲げ部材11
と副曲げ板6との間の滑シが零となるから、副曲げ板6
が被曲げ部材11を曲げ型10へ押し付ける際その表面
に傷や打痕を発生させることがなくなり、もって想像線
で示したようなL字形曲げ成形をするのである。このよ
うな表面を保護する曲げ成形装置は特にひれ封管熱交換
器やカラー鋼板をそのままL字形、U字形あるいはリン
グ状に曲げ成形するときに有用である。
しかしながら、上記した従来の装置では曲げの曲率の変
更をしようとした場合、曲げ型10の交換は当然として
も新しい曲げ型10に合わすべく曲率を規定す□る・・
、1.ピニオン9並びにこの径の変わるピニオン9を軸
支するためのブラケット4の交換等が必要となり、これ
ら専用の部品をその都度製作するかあるいは取シ揃えて
用意しておかなければならず、しかもこれら部品を交換
する手間が必要になる。また、これに加えて主曲げ板5
を回動させるシリンダ7においても、回動角度の上限を
規定するストッパの追加等によシその都度ストローク調
整をしなければならないため、曲げの曲率を任意に設定
することができないばかりか、作業性が極端に悪く総設
備費も高くついていた。
そこで本発明者は従来の曲げ成形装置における問題点に
鑑み、これを有効に解決すべく本発明を創案するに至っ
たものであるb 従って本発明の目的とするところは、被曲げ部材の曲げ
の曲率寸法を任意に設定することができ、且つこの設定
に当って交換部品を全く必要とせず単に曲は型の交換の
みで足り得、曲率寸法の変更が簡単で段取9時間が短く
、また総設備費を低減できる曲げ成形装置を提供するO 以下、本発明に係る曲げ成形装置の好適一実施例を添付
図面に従って説明゛する・ 第3図及び第4図図示の如く、15はテーブルであり、
その両側に起立した抱持部を有し基台16上面に設けら
れている。17.18は一対のブラケットであシ、テー
ブル15に取シ付けた送りネジ19の回転によりテーブ
ル15に対しト下位置調整自在となるべく設けられ、前
記抱持部Gてその両側を抱持されテーブル15の両側に
向き合った状態に位置している。20.21は一対の軸
であり、共通の軸心を有すべく前記ブラケット11.1
8にそれぞれ支持されている。22.22は一対のアー
ムであシ、前記軸20.21の対向部にそれぞれ軸着さ
れ、後述するように前記ブラケツ)17.18の上下動
に伴なって伸縮すると共にその長さを固定できるように
なっている。
23は平板状の主曲げ板であり、前記アーム22を含め
た形状が側面よシみてテーブル15前方へ突き出すL字
状となるべく、アーム22.22間に連結され、前記軸
20.21を中心に回動するようになっている。この主
曲げ板23の上面両側に前記アーム22.22を遊挿し
得る筒部24゜24をそれぞれ設けて締着することによ
り上記連結を行ない、また下面両側にアーム22.22
からの連結を解除されたときに支承されることとなるテ
ーブル15上にその自重を支えるノ母ツド25゜25を
設けである。従って、連結解除状態でブラケットiy、
iaを上下動すればこれに伴なって垂下したアーム22
.22も昇降し筒部24.24における挿入深度を変え
られるので、主曲げ板23に対する実質的なアーム22
.22長を伸縮自在とすることができる。また筒部24
.24に形成した長孔26.26にネジ止めしてアーム
22.22を締着すればアーム22.22長は固定でき
主曲げ板23と連結されることとなる。
27は板状の副曲げ板であり、前記主曲げ板23上に設
けられその回動力向に滑動自在となると共に横滑りや脱
落の防止を企図すべく、前記主曲げ板上に形成した係合
部にその両側を係合させている。28は任意の曲率面含
有する曲げ型であシ、副曲げ板27の上方に昇降1自在
に取り付けたロッド29の先端に交換可能に設けられ、
ロッド29を下降させることによシ副曲げ板27との間
にひれ封管熱交換器やカラー鋼板等の被曲げ部材30を
挟着し得るようになっている。31は駆動モータであシ
、その駆動軸に軸着したギヤ32を前記一方の軸20の
他部に軸着したギヤ33に噛合させ、軸20を回動させ
るべく一方のブラケット17に取り付けられている。3
4は補助モータであり、その駆動軸に軸着したピニオン
35を前記副曲げ板27の下面に突設させたラック36
に噛合させるべく主曲げ板23の下面に取付けられてい
る。この補助モータ34は駆動モータ31と同期させ、
副曲げ板21を主曲げ板23の囲動周速度よりも遅い周
速度で滑らせ、副曲は板27の被曲げ部材30に対する
絶対的位置を保持しつつその接触面を常に次の曲げ部位
に変換させるように制御される。
以上の構成よりなる本曲げ成形装置の作用について述べ
ると、先づ、ロッド29に設けた曲げ型28を下降し、
予め副曲げ板27上にその曲げ部を延設させた被曲げ部
材30と接触させる。次いで曲げ型28の曲率中心線に
軸20.21の軸心線を一致させるべく、送シネノ19
0回転によりブラケット17.18の上下位置調整を行
なう。
この上下動によりギヤ32.33が噛合状態のままの軸
20.21が従動するため、副曲げ板27との連結を解
除され軸20.21より垂下しているアーム22.22
は、筒部24.24内を自由に進退し得る。アーム22
.22長が決定したら長孔26を介してネジで締着し副
曲げ板2Tと連結する。これにて準備が完了するも、こ
の作業は曲げ型28を交換した結果波曲げ部材30の曲
げの曲率寸法が変わる場合でも、或いは曲げ型28はそ
のままであるが被曲げ部材30の厚さが変わって曲げの
外形寸法が変わる場合でも全く同様である。共通してい
えることは必ず主曲げ板23を揺動軌跡の最下点まで戻
しておき、しかも主曲げ板23がパッド25を介して確
実にテーブル15に支承されていることが要求される。
というのは、主曲げ板23に対してアーム22.22長
を決定するので主曲げ板23が不安定であったり傾いて
いたりすると曲げ精度が悪くなるからである。なお、ア
ーム22.22長を決定する手段としてプラタンN7,
18を基台16に固定し、逆にテーブル15を上下動さ
せるという方法も採択できる。
次に、駆動モータ31の作動によシギャ32゜33を介
して!ラケット1γに支持され走軸20が回転し、主曲
げ板23が回動を開始する。これにより主曲げ板23は
アーム22.22長を回動半径とする軌跡上を最大1/
4回転まで移動することとなる。この回動に伴ない主曲
げ板23上の副曲げ板27も同一周速度で回動しようと
するが、補助モータ34も同時に作動し同一周速度で動
くのを阻止する。ナなわち補助モータ34により、副曲
げ板27は被曲げ部材30に対する絶対的位置を変えな
いように主曲げ板23の周速度よりも遅い周速度で制御
され、主曲げ板23に対しては滑りながら、逆に被曲げ
部材30に対しては相対的速度を零に保ちながら、換言
すれば被曲げ部材30の曲がシの周速度との差を零に保
ちながら移動する◎一方、主曲げ板230回転により、
絶対的位置の範囲において副曲げ板27は当初の全面接
触を直ちに解除され、曲がシ始めとなるその後縁接触か
ら曲がり終りとなる前線接触へと常に被曲は部材30に
おける接触面を変換させられ、その向きを変えていくこ
とになる。しかして被曲げ部材30はこの接触面部にお
いて逐次曲げ型28の曲面に押し付けられて曲げられ、
1/4回転で想像線で示すL字形の曲げ成形がなされる
。上記副曲げ板27の移動速度の設定は、ピニオン35
及びラック36が常噛状態にあるのでこれらを交換する
必要はなく、単に補助モータ34の回転速度を制御する
ことによりなされる。この回転速度は主曲げ板23の回
動半径、すなわちアーム22長と駆動モータ31の回転
速度等により一義的に決められるが、電気的制御なので
容易に行ない得、またパラメータが多い場合とか、汎用
性をもたせる場合にはマイクロコンピュータ等による制
御も可能である。     [!ii L字形の曲げ成形に引き続いてU字形、あるいはリング
状の曲げ成形を行なう場合には、被曲げ部材30を更に
前方に送出し新たな被曲げ部位となる箇所を曲げ型28
下に臨ませた後、上記作業を行なえば良い。
従って、アーム22.22の主曲げ板23の筒部24.
24における挿入深度を連結的に変えることによって主
曲げ板230回動半径を任意に設定することができ、し
かもこれに伴なう主曲げ仮23に対する副曲げ板27の
移動速度の変更が、補助モータ34の電気的制御によっ
て簡単に行ない得、主曲は板23の回動源である駆動モ
ータ31とともにその精度を確実に高め傷や打痕等のな
い優れた曲げ製品を得ることができる。
また、被曲げ部材30の曲げ曲率寸法の設定あるいは変
更は、主曲げ板23をアーム22.22から解除してテ
ーブル上に支承させ、送りねじ19を進退さ奢てプラタ
ン)17.18を上下動し曲げ型28.゛″の軸心と軸
20.21の軸心とを合1・、、、。
わせた後、アー、、ム22.22番連結するという一連
の動作で行なえ、この動作には部品の交換を全く伴なわ
ないので煩雑な作業から解放される故、曲げ寸法変更時
の所謂段取9時間を大幅に短縮することかできる。
更に、専用の部品交換を必要としないのでその都度部品
製作をしたシ、或いは−予め多種類の部品を用意してお
く必要がなくなシ、また作業性が改善されたことによシ
総設備費を低減することができる。
尚、副曲げ板27は主曲げ板230回動とは切離して単
独で移動させるさともできるので、この上に載置した部
品を移送させる場合にも適用できる。
以上、要するに本発明によれば次のような優れた効果を
発揮する。
(1)  曲げ型の曲率又は被曲げ部材の厚さが変わっ
ても、これに合わせて曲げ板の回動半径となるアーム長
を連続的に可変することができるので、いずれの曲げ成
形部材及びいずれの曲げ型にも任意に適用可能である。
(2)被曲げ部材の曲げ寸法の変更時において、煩雑な
部品の脱着交換を必要とせず、単に前提となる曲げ型の
交換及び一連の調整作業で曲率寸法の変更が行なえるの
で、段取り時間が大幅に短縮できる。
(3)部品交換の不要及び作業能率の改善を計ったので
、装置のトータルコストが低減できる等の優れた諸特徴
を発揮し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の曲げ成形装置の正面図、第2図は同じく
第1図の左側からみた側面図、第3図は本発明の曲げ成
形装置の好適一実施例を示す正面図、第4図は同じく第
3図の左側からみた側面図である。 図中、15はテーブル、17.18はプラケット、20
.21は軸、22はアーム、23は主曲げ板、27は副
曲げ板、28は曲げ板、30は被曲げ部材、31は駆動
モータ、34は補助モータである。 代理人弁理士 絹 谷 信 雄

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. テーブル上に上下位置調整自在に設けた一対のブラケッ
    トと、このブラケットの各々に共通の細心を有して支持
    された軸と、この軸に軸着され前記ブラケットの上下動
    に伴なって上下すると共にその長さを固定できるアーム
    と、これらのアーム間に連結され前記軸を中心に回動す
    る主曲げ板と、この主曲げ板上にその回動方向に滑動自
    在となるべく設けた副曲げ板と、この副曲げ板の上方に
    昇降自在に設は前記副曲げ板との間に被曲げ部材を挟着
    する交換可能な曲げ型と、前記−を駆動する駆動モータ
    と、この駆動モータの回転と同期し前記、副曲げ板を主
    曲げ板の周速度よりも遅い周速度で滑らせかつこの副曲
    げ板の被曲げ部材に対する絶対的位置を保持しつつ接触
    面を常に次の曲げ部位に変換すべく制御する補助モータ
    とからなシ、上記駆動モータ並びに補助モータの回転に
    よシ被曲げM M−を前記曲げ型に合わせて曲げ加工す
    ると共に、被曲げ部材の曲げの曲率に合わせるべく上記
    ブラケットの位置及び上記アーム長さを調整して主曲げ
    板の回動半径を変えられるように構成したことを特徴と
    する曲げ成形装置。
JP17067281A 1981-10-27 1981-10-27 曲げ成形装置 Pending JPS5874215A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17067281A JPS5874215A (ja) 1981-10-27 1981-10-27 曲げ成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17067281A JPS5874215A (ja) 1981-10-27 1981-10-27 曲げ成形装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5874215A true JPS5874215A (ja) 1983-05-04

Family

ID=15909233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17067281A Pending JPS5874215A (ja) 1981-10-27 1981-10-27 曲げ成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5874215A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100423863C (zh) * 2006-10-27 2008-10-08 安徽鲲鹏装备模具制造有限公司 钣金薄板大圆弧浮动辊压成型装置
CN107052096A (zh) * 2017-04-28 2017-08-18 深圳先进技术研究院 复杂曲面钢板数控柔性渐进成形设备和成形方法
CN107971404A (zh) * 2018-01-22 2018-05-01 武汉轻工大学 一种弯曲模具
CN109954775A (zh) * 2019-04-18 2019-07-02 昆山赫斯顿精密五金机械有限公司 一种异形部件弯折治具

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100423863C (zh) * 2006-10-27 2008-10-08 安徽鲲鹏装备模具制造有限公司 钣金薄板大圆弧浮动辊压成型装置
CN107052096A (zh) * 2017-04-28 2017-08-18 深圳先进技术研究院 复杂曲面钢板数控柔性渐进成形设备和成形方法
CN107971404A (zh) * 2018-01-22 2018-05-01 武汉轻工大学 一种弯曲模具
CN107971404B (zh) * 2018-01-22 2019-05-24 武汉轻工大学 一种弯曲模具
CN109954775A (zh) * 2019-04-18 2019-07-02 昆山赫斯顿精密五金机械有限公司 一种异形部件弯折治具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3685526B2 (ja) パイプの曲げ加工装置
EP2085169B1 (en) Pipe cut-off apparatus
CN105964744B (zh) 三辊联动可调数控四辊卷板机
JPS6293029A (ja) パイプ自動ベンダ−における曲げ加工ユニツト装置
JP2000280029A (ja) ベンディングロール
KR890003334B1 (ko) 밴딩장치
KR101566246B1 (ko) 파이프 교정기의 롤러 각도 조절 장치
US3287952A (en) Bending machine
JPS59156517A (ja) ベンダ−の曲げ駆動装置
JPS5874215A (ja) 曲げ成形装置
CN117020553B (zh) 一种新能源汽车电机转子焊接夹具
JP5798262B1 (ja) 切断装置
CN112605462A (zh) 一种用于金属管材切削的装置
CA1098811A (en) Multiple station tube bender
JPS60231527A (ja) 管の曲げ加工方法
US2383607A (en) Pipe-cutting machine
JPH03124444A (ja) ドクターブレード装置
JPH0957357A (ja) 金属管の曲げ装置
CN206911983U (zh) 折弯机
JPS61209729A (ja) 金属製円筒管に螺旋状の波形を形成する装置
CN211942473U (zh) 辊压机导入辊调节装置
JP3154951B2 (ja) T型接続管の枝管鍔出し装置
JPS63237802A (ja) 内燃機関用ピストン外径加工方法及び装置
JPS62114731A (ja) コルゲ−トパイプ製造装置
SU841708A1 (ru) Устройство дл гибки фланцев