JPS5872894A - 蓄熱材 - Google Patents

蓄熱材

Info

Publication number
JPS5872894A
JPS5872894A JP17002481A JP17002481A JPS5872894A JP S5872894 A JPS5872894 A JP S5872894A JP 17002481 A JP17002481 A JP 17002481A JP 17002481 A JP17002481 A JP 17002481A JP S5872894 A JPS5872894 A JP S5872894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thiosulfate
sodium thiosulfate
added
storage material
pentahydrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17002481A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Koike
小池 敬一
Michio Yanatori
梁取 美智雄
Hideaki Urahara
浦原 秀明
Seigo Miyamoto
宮本 誠吾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP17002481A priority Critical patent/JPS5872894A/ja
Publication of JPS5872894A publication Critical patent/JPS5872894A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/02Materials undergoing a change of physical state when used
    • C09K5/06Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to solid or vice versa
    • C09K5/063Materials absorbing or liberating heat during crystallisation; Heat storage materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は太陽熱利用などの冷暖システムに組込れる蓄熱
材に関するものである。
太陽熱などを利用して冷暖房を行わせる方法として水を
蓄熱物質として用い、その顕熱を利用する場合と、塩類
水7tI]物の融解−凝固時の潜熱を利用するja会と
がある。後者の例としてはヒートポンプ用塩化カルシウ
ム6水塩(融点29.2C)かめる。
ヒートポンプを用いず、ボイラーの温水熱、工場排熱な
どを蓄熱し、まのまま暖房に利用する場合には40〜5
0Cの範囲に融点を有する蓄熱材が必要でめる。これに
はチオ硫酸ナトリウム5水塩(N at St’s ・
5 H2O)が48.5Cの融点を有し、蓄fAfも8
2 Cat/ c c  と大きく、安価である点です
ぐれている。しかしこの物質は凝固時の過冷が犬きくガ
ラス容器中では20〜30Cの過冷全示し、貯蔵しfC
熱を所定温度で放出できない欠点を有している。
本発明は上記に鑑みてなしたものでチオ硫酸ナトリウム
5水塩の過冷を防止し、所定温度で蓄熱−放熱が行われ
る蓄熱材を提供することを目的とする。
本発明は塩類水和物の融液(蓄熱材)に共通イオンをも
つ他の塩類(適冷防止材)を添加して所定温度で凝固を
行わせるもので、チオ硫酸ナトリウム5水塩(N at
 St Os ・5Ht O) K共通イオン(S2O
g’″] を持つ物質(チオ硫酸塩)を添加してチオ硫
酸ナトリウム5水塩の融点(48,5C1以上に加熱し
て融解させたのち、冷却すnば融液中にはチオ硫酸イオ
ンが共通イオンとして存在するためナトリウム5水塩の
析出が促進され、過冷が防止されることを見出した。
この場合、Na”を共通イオンとして含むチオ硫酸ナト
リウム以外の塩を添加した場合にはチオ硫酸ナトリウム
が還元作用を有し、かつアルカリ性では分解するなど反
応し易い。このため発核材としてBa、 K、 NH4
、Cd、 Li、 Sr、 Mn、 Fe、 Ca。
Mg、co、 Niなどのチオ硫酸塩を添加する方法が
挙げられる。これらの物質はいずれもチオ硫酸ナトリウ
ム5水塩の析出を促進させるが陽イオンの水との親和力
の関係でNa0よりも水との親和力の少ない陽イオンは
Na”に先行して析出し易く、チオ硫酸ナトリウム5水
塩と複合塩となシ融点が変化するおそれがある。このた
めNH4及びKのチオ硫酸塩が適当である。
また溶解度がチオ硫酸ナトリウムよりも少ない他のチオ
硫酸塩はチオ硫酸ナトリウムに先行して析出する。この
ためチオt77f、Wナトリウムよりも溶解度の大きい
NH,、におよびCa、Mgのチオ硫酸塩が適冷防止材
として使用できる。すなわち適冷防止用にはNHa 、
に、Ca、Mgのチオ硫酸塩が使用でき、荷にNH,、
にのチオ硫酸塩が望ましい。
衣はチオ硫酸ナトリウム5水塩にNH,、K。
Ca、Mgのチオ硫酸塩を添加した場合の適冷防止効果
を示したものでおる。表からNH4、K。
Ca、Mgのチオ硫酸塩の添加により、チオ硫酸ナトリ
ウム5水塩を単独に冷却した場合に生ずる大きな過冷が
防止されることが明らかであり、またこnによりN H
a + K 、Ca 1M gのチオ硫酸塩を添加した
蓄熱材は一定温度で凝固が行われるものである。
以上説明したように本発明によれば、適冷防止剤を添加
しない場合、20〜30Cの過冷を示すが発核剤として
チオ硫酸塩を添カロすることにより、チオ硫酸ナトリウ
ム5水塩の過冷を2〜8Cのわずかな範囲にすむという
効果が得られる。
代理人 弁理士 薄田利幸

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、チオ硫酸ナトリウム5水塩を主成分とし、適冷防止
    材としてチオ硫酸塩を添加したことを特徴とする蓄熱材
    。 オ硫酸アンモニウム(0)(括孤内は水利数]のいずれ
    か1種または2塊であることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の蓄熱材。 3、チオ硫酸塩がBa(1)、 Cdf21. LI3
    1. Sr、 Mfl。 pet5+、 ca、 yig、 co、 Ntte+
     <括孤内の数は水和数)のいずれか1種または2種以
    上であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    蓄熱材。
JP17002481A 1981-10-26 1981-10-26 蓄熱材 Pending JPS5872894A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17002481A JPS5872894A (ja) 1981-10-26 1981-10-26 蓄熱材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17002481A JPS5872894A (ja) 1981-10-26 1981-10-26 蓄熱材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5872894A true JPS5872894A (ja) 1983-04-30

Family

ID=15897179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17002481A Pending JPS5872894A (ja) 1981-10-26 1981-10-26 蓄熱材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5872894A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6324555B2 (ja)
CN114746528B (zh) 蓄热材料组合物以及用于建筑物制热制冷的蓄热系统
JPS5872894A (ja) 蓄熱材
JP4260716B2 (ja) ポリアルキレングリコールを含有する蓄熱材組成物
JPH0860141A (ja) 蓄熱材組成物
JPS6142957B2 (ja)
US3218259A (en) Stabilization of lithium molybdate solution
JPH0226160B2 (ja)
JPS58215481A (ja) 蓄熱材料
JPS58180579A (ja) 蓄熱材料
JPS58136684A (ja) 蓄熱材料
JPS5852995A (ja) 蓄熱材
JPS6251993B2 (ja)
JPH0365838B2 (ja)
JPS58120093A (ja) 蓄熱剤組成物
JPS58183786A (ja) 蓄熱材
JPH0292987A (ja) 蓄冷材組成物
KR940005189B1 (ko) 카르복시메틸 셀룰로즈를 이용한 잠열 축열재
JPS5879079A (ja) 蓄熱材料
JPS58219399A (ja) 蓄熱材料
JPS62199680A (ja) 蓄熱材
JPS5993779A (ja) 蓄熱材料
JPH02286777A (ja) 蓄熱材
JPS601279A (ja) 蓄熱剤組成物
JPS58117277A (ja) 蓄熱材