JPS5872470A - ワイヤ−ドツトヘツド - Google Patents

ワイヤ−ドツトヘツド

Info

Publication number
JPS5872470A
JPS5872470A JP17124181A JP17124181A JPS5872470A JP S5872470 A JPS5872470 A JP S5872470A JP 17124181 A JP17124181 A JP 17124181A JP 17124181 A JP17124181 A JP 17124181A JP S5872470 A JPS5872470 A JP S5872470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
coil spring
armature
spring
support plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17124181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0351588B2 (ja
Inventor
Yoji Ara
洋治 荒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP17124181A priority Critical patent/JPS5872470A/ja
Publication of JPS5872470A publication Critical patent/JPS5872470A/ja
Publication of JPH0351588B2 publication Critical patent/JPH0351588B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/22Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/23Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material using print wires
    • B41J2/235Print head assemblies
    • B41J2/25Print wires
    • B41J2/26Connection of print wire and actuator

Landscapes

  • Impact Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はワイヤートッドヘッドに関する゛ものである。
ワイ*−ドットグv−/ターに用いられるワイヤートッ
ドヘッドは、原理的には第1図に図示されたような構造
をしている。即ち支持枠11に電磁石1か取付けられ、
この電磁石1に通電すると磁気コアが励磁され、コアに
取付ける支持体に一点支持された鉄板からなるアマチュ
ア3かコア2に吸引される(クラツノ<−Mll)。こ
れによりコイルバネ10の作用に抗してワイヤー4か移
動し、インクリダ75を介してワイヤー4の他端で印字
ドツトが形成される。このワイヤー4社術撃時の変形を
防止するために、支持枠11と一体又社それに取付けら
れた支持板6,7.8.9により支持される。ところで
コイルスプリング10は一端をアマチュア3に固定し、
他端は支持板6の通過穴12の周囲に押圧させているだ
けであるので、作動時コイルスプリング10の他端側か
揺動し、ワイヤー4と接触し、摩耗、騒音、振動等の原
因となっていた。
本発明は上記欠点を除去するものであり島コイルバネと
ワイヤーの接触をなくシ、寿命が長く、騒音1振動のな
いワイヤートッドヘッドを提供する事を目的とする。
第′2図社本発明の実施例のワイヤートッドヘッドに用
いる支持板20の全体を図示している。ワイヤートッド
ヘッドに装着された状態で1アマチユア3に一番近い円
盤状支持板20は、ワイヤー通過穴21を、半径方向に
放射状に配列した長円形とし、その通過穴21の周囲に
コイルバネ10を嵌入する円形取付溝22を設けている
wJsmは本実施例のワイヤートッドヘッドの一部を示
し、コイルバネ10の−12i1社ろ5付けによリアマ
チュア6に固定され、更にその中心をワイヤー4が貫通
する様にしてアマチュア3より突出した円柱状突起23
に弾性的に嵌着している。またコイルバネ10の他端祉
支持板20の取付溝22に弾性的に嵌入され、支持板2
0に強固に固定される。
尚、本実施例においては通過穴21を長円形としている
が、これ社次の理由による。即ち、アマチュア3とワイ
ヤー4とが同足されているために、アマチュア3に対す
るワイヤー4の堆付角度はアマチュア3の近傍において
は常に一定となる。従ってコイルバネ10のストッパー
としての機能も兼ねたアマチュア3に一番近い支持板2
0においてはアマチュア3の吸引、非吸引時に、第4図
に示したようにllのワイヤー変位が生じてしまう。
この変位があるとワイヤー4と支持板が強く接触し、摩
耗、騒音、振動等の原因となる。尚このノlはアマチュ
ア6とワイヤー4の角度を905とすると、 ll−m (jsina+a) tang−4Jcos
a〒7但しlはアマチュア3の支点からワイヤー4の接
合点までの距離であり、αはアマチュアろか吸引された
状h<*線で図示)と吸引されない状態(A1で融水)
における角度差、aはアマチュア3の支点から支持板2
0までの距離である。
本実施例ではこの様なワイヤーの変位を吸収してワイヤ
ー4と支持板20の摺動をより円滑にする為、ワイヤー
の変位方向を長軸とした長円形の通過穴21を設けたの
である。第5図は通過穴21の詳細を示し、通過穴21
の長細方向の距離Xは、0、田−の遊びを考慮して、 x −(jsin a +a) tan a +1co
s ct −J+d+0.05)両端の円弧の半径rは
、r −−(d +O,Q5 )(01111)である
。ここでddワイヤー4の直径である。
尚まだ、ワイヤー4とコイルバネ10との遊びを考慮し
てコイルバネの内径DlをDl−X+O,Q5(mm)
とすると、コイルバネの外径Dsij、コイルバネ10
の線径をdxとして、 Ds −X+0.05+2dx  となる。
従って円形取付溝22の径DsFi遊びの0.05 a
rmを考慮して、 Ds −X+2dl+0.1 (=)となる。
第6−は他の実施例で、支持板6の通過穴21のアマチ
ュア3Il!Iの面にリング状突起24を形成し、ここ
にコイルスプリング1oの他端を弾性的に嵌入する◎ 尚、本発明株上記実施例に限定せず、通過孔は単なる円
形で良い。
以上の様に本発明によればワイヤー復帰用のバネを簡単
、かつ強固に保持できワイヤーとの単振がないので1長
寿命で、低騒音、低振動のワイヤートッドヘッドを提供
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のワイヤートッドヘッドの構造を示した概
略断面図、 第2図は本発明の実施例に用いる支持板の正面図、 第5図は本発・明の実施例の断面図、 第4図はアマチュアとワイヤーの動作を説明する説明図
、97g5図はワイヤー通過穴の説明図、第6図は他の
実施例の断面図。 1 ・*m** を鏝面  2 ・・・・・ コア  
3 ・・@0 アマチュア4・・・−・ワイヤー 5・
・l・インクリボン10・轡・・拳コイルバ$  20
@・・・・支持板21・・・・・通過穴 22・・・・
・円形取付溝23・・拳・・円柱状突起 24拳・・・
・リング状突起出麩 キャノン株式会社 ζ1ml凋 第う因 「 l″ ど4゜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ワイヤーを印字位置に導くワイヤー支持部材に1ワイヤ
    ー復帰用バネの端部を駅舎保持したことを特像とするワ
    イヤートッドヘッド。
JP17124181A 1981-10-26 1981-10-26 ワイヤ−ドツトヘツド Granted JPS5872470A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17124181A JPS5872470A (ja) 1981-10-26 1981-10-26 ワイヤ−ドツトヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17124181A JPS5872470A (ja) 1981-10-26 1981-10-26 ワイヤ−ドツトヘツド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5872470A true JPS5872470A (ja) 1983-04-30
JPH0351588B2 JPH0351588B2 (ja) 1991-08-07

Family

ID=15919652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17124181A Granted JPS5872470A (ja) 1981-10-26 1981-10-26 ワイヤ−ドツトヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5872470A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0390947U (ja) * 1989-12-28 1991-09-17
JPH0393139U (ja) * 1990-01-09 1991-09-24

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0390947U (ja) * 1989-12-28 1991-09-17
JPH0393139U (ja) * 1990-01-09 1991-09-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0351588B2 (ja) 1991-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4555192A (en) Release type dot printer head
US4661002A (en) Dot matrix printer
JPH0235669B2 (ja)
US4626115A (en) Dot printer head
JPS5872470A (ja) ワイヤ−ドツトヘツド
JPH07125265A (ja) ドットインパクト式印字ヘッド
EP0343965B1 (en) Impact dot printing head
JPS59150755A (ja) ドツトインパクト印字ヘツド
JP2897527B2 (ja) 印字ヘッド
KR850003345Y1 (ko) 도트임팩트 프린터의 인자헤드
JPH0111468Y2 (ja)
JP3417677B2 (ja) ワイヤドット印字ヘッド
JPH078202Y2 (ja) 印字ヘッド用金属レシジュアルシート
JPH03277560A (ja) ドットプリンタヘッド
JPS6216830B2 (ja)
JPH0716438Y2 (ja) ワイヤドット印字ヘッド
JP2608182B2 (ja) ワイヤドット印字ヘッド
JPS5993362A (ja) ワイヤドツトプリンタヘツド
JPH0111470Y2 (ja)
JPH03133658A (ja) 印字ヘッド
JPH05212879A (ja) 印字ヘッド
JPS612572A (ja) ドツトプリンタ印字ヘツド用可動装置
JPH04118251A (ja) 印字ヘッド
JPH0722997B2 (ja) 印字ヘッド
JPS5989176A (ja) 印字ヘツド