JPS5872387A - 誘導電動機のベクトル制御方法および装置 - Google Patents

誘導電動機のベクトル制御方法および装置

Info

Publication number
JPS5872387A
JPS5872387A JP56170709A JP17070981A JPS5872387A JP S5872387 A JPS5872387 A JP S5872387A JP 56170709 A JP56170709 A JP 56170709A JP 17070981 A JP17070981 A JP 17070981A JP S5872387 A JPS5872387 A JP S5872387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inductance
secondary resistance
motor
value
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56170709A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Hayashi
林 秀喜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Denki Seizo KK
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Original Assignee
Toyo Denki Seizo KK
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Denki Seizo KK, Toyo Electric Manufacturing Ltd filed Critical Toyo Denki Seizo KK
Priority to JP56170709A priority Critical patent/JPS5872387A/ja
Publication of JPS5872387A publication Critical patent/JPS5872387A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/14Estimation or adaptation of machine parameters, e.g. flux, current or voltage
    • H02P21/16Estimation of constants, e.g. the rotor time constant
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P2207/00Indexing scheme relating to controlling arrangements characterised by the type of motor
    • H02P2207/01Asynchronous machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本尭明は、誘導電動機駆動を行うすべり周波数制御形ベ
クトル制御、特−ζ電動機温度変化の影譬を受けること
な(すべり周波数の演算を行い得る制御方法および装置
に関するものである。
近都誘導電動機駆動におけるインバータやサイクロコン
バータによるベクトル制御は、直流横並みの優れた制御
性が誘導電動機(以下単に電動機という)を用いて実現
できることから、広く採用P3 されるようになってきた0これは直流機制御の原理に倣
い磁束と二次電流が常に直交するようにして効率よくト
ルクを発生させ、しかも磁束とトルクを独立に制御でき
るようにしたものであって、これによれば速度、トルク
等の運転性能上高速応答が得られるものとなる0%Iζ
すべり周波数制御形ベクトル制御といわれる方式は、実
用上積々の問題点をもつ磁束検出を行う必要がなく実用
性の高いものであり、電動機の一次電流を、磁束を発生
する磁束電流とトルク発生に寄与するトルク電流に分け
ることより、これら両者の分成値として一次電流の振幅
と位相の概念を含む周波数を制御するものである。また
その−次電流の制御手段には各種のインバータやサイク
ロコンバータなどの電力変換器が用いられている。この
代表例を第1図に示す。
第1図は従来のすべり周波数制御形ベクトル制御装置の
一例を示すものであり、これはコンバータl、直流リア
クトル2およびインバータ3からなる電力変換部より電
動機4に電力供給する電流て5はコンバータ制御回路、
6はインバータ制御回路、7は電流検出器、8は電動機
4に具備されたパルス発振器である。また、9は磁束電
流■φの設定指令およびトルク電流ITの設定指令が与
えらレル演算器、10は割算器、 11は入力の逆タン
ジーントを微分する演算器、12は係数器、13は加算
器である。
ここに、演算器9はつぎの(!)式の関係より電流振幅
の一次電流指令1.41を作成する例えばベクターマグ
ニチュードファンクシ謬ンであり、係誓器12は割算器
10出力の(IT/III) sc係数(rl”/’I
I!” )  を乗じるものである・たたしr−は電動
機の二次抵抗の設定指令s LH”は二次自己インダク
タンスの設定指令である。
■−=〜古;7〒7i不一      ・・・・ (1
)したがって加算器13出力、すなわちすべり角周波数
指令ω1町才つぎの関係式−ζよるものとなる。
5 これより、コンバータ制御回路5は電流検出67により
与えられる一次電流11の振幅が一次電流指令11半き
一致するようコンバータ1を制御し、インバータ制御回
路6は(3)式により一次電流1.の角周波数ω1を定
めて実際のすべり角周波数町をすべり角周波数指令ωt
と一致させるようインバータ3を制御する。
ω1=−i+ω−・・・・・・・(3)たたしωヨは電
動機−転角周波数であり、これはパルス発振器8により
得られる。
かくの如き従来装置は、電動機4の一次電流I。
の振幅とすべり角周波数ω、が過渡時をも含め常1ζ−
次電麺指令■−とすべり角周波数指令ω−に一致すれば
、実際の磁束電流とトルク電流が前記設定指令に等しく
なって性能のよいすべり制御形ベクトル制御を行うこと
ができるものとなる。しかし、これも係数器12の係数
(rm/Lm)が実際の二次抵抗【2と二次自己インダ
クタンスL、の比(rx/Lx)Ic−mした場合であ
り、さもなくば磁束電流、トルク電流の実際のものと設
定指令が一致しないばか6 りか、前述の両者の独立制御性も失われて高性能制御は
実現できないもの1ζなる。特に、二次抵抗r、は電動
機ロータの温度が運転中に大巾に変るために大きく変動
する課題があり重要な問題点となるO 本発明は上述したような点に鑑みて、二次抵抗値を電気
的緒゛量から格別に得るようにした制御方法を提供する
とともに、かくの如く得られる二次抵抗の好適値を用い
てすべり角周波数の設定指令値を補償するよう効用せし
めた装置を提供するものである口取下本発明を図面に基
づいて説明する〇第2図は本発明による実施例の制御系
統を示すブロック図で、6′はインバータ制御回路、1
3′は加算器、14は電圧検出器、15は無効電圧検出
回路、16は二次抵抗検出回路、17は定電圧装置、1
8は減算器、19はフィルタ機能をもち出力保持−の機
能を備える利得lの増幅器、20は乗算器、21は係数
(1/L!”)を乗じる係数器である。図中第1図と同
符号の部分は同じ機能を有する部分を示す◎このように
示されるものは第1図に類して電流形インP7 バークが用いられてなる一例のものであり、以下の詳細
説明に当たって第1図装置と同一部分の一例は省略する
◎ すなわち、第2図において、電圧検出@14は三相の一
次電圧瞬時値VU e VV p VWを与え、無効電
圧検出回路15は一次電流■1の位相を表わすディジタ
ル16号rから一次電圧v1の無効分(vl−ψ)を鼻
出し、二次抵抗検出回路16は(Vs−ψ)、ωhωI
*11の入力イd号を得て実際の二次抵抗t、の値を導
出する。ここで、すべり角周波数指令ω−詔よび一次電
流指令11”Jこ代えて角周波数ω1.電動機回転角周
波数ω工の(崎−6M月こより*側したすべり角周波数
および電流検出器7により検出した一次電流の値を用い
るようにしてもよい・しかしコンバータ制御回路5やイ
ンバータ制御回路6′の部分が正常6ζ動作しておれば
(ω−麹ω5L(Is”5wl1)が成立し、さらには
信号リップル等の少ないω−+11辛の方が演算上好ま
しい。
ここに、定電圧装置1117は二次抵抗の設定指令r−
を与えるものであり、減算器五8にて(rl 、−)が
得算器231こて増幅器22出力と割算器lO出力の積
が求められこれに係数器21にて係数(1/Lm”)が
乗ぜられるものとなる@したがって係#器12と係数器
21の出力を加算すると、 の関係が得られ、このようにして真の二次抵抗r。
の値を使用したものに変わっていることがわかる・かく
の如く、第2図装置は、すべり角周波数指令ωa崇の信
号発生を係数器12出力にさらに係数器21出力を加算
して補償する回路部分が付加されてなるものであり、電
動機4のロータ温度の如何にかかわらず正しいすべり角
周波数の演算が可能となって弛めて有効にすべり周波数
制御形ベクトル制御を集塊する。
つぎζζ、Is3図〜第5図を参照して本発明の基本技
術思想を詳細説明する。
第3図は電動機−相の一次換算勢価回路を示すものであ
って入力(Vl * It ) e出力CVz 、 I
s) f!る49 端子回路図であり、さらには第3図を変形してインダク
タンスLと抵抗Bの直列回路に変換したものが第4図で
あるO ここに、第3図に示す回路を、インピーダンスx1の直
列回路部分CI)1 s rl e xl t xoの
抵抗とインピーダンスからなるT11回路部分Cplお
よび(rj/8)の並列回路部分Cplによる縦続接続
と考えるOさらには、これを第4図の4端子網より、公
知(共立全書、電子回路1.第3章記a)の如くそれぞ
れのFマトリクスの積として全回路Fマトリクス()1
)が求められ、つぎの(5)式によって求める。
・°(5) IO また館4図にあけるインピーダンスを2としく1.=O
)とすると、つぎのようにムる。
lif1=AEg       −−−(611s=e
1m       ・・・・・・・・・・・(7)とな
る。ただしく8)式の算出にて(9)式の関係を使用す
るようにした0 これより第4図におけるインダクタンスLlよ(8)式
の虚数部からa・式のようになる。、Pil この01式を二次抵抗r8について解けばOI)式とな
る。
さらに、第4図回路をベクトル例示すれば第5図のよう
になり、ここにφは力率角である0したがって、インダ
クタンスLは ■3 mφ=(Il、LI。
、’、L=(Vl−ψ)/ωt11       ・・
・・・・・・・・aりとなり、インダクタンスLを一次
電圧v1の無効分(vI&IJ1φ)を得ることにより
求めることができる。
またこのインダクタンスLを4111式に代入して二次
抵抗r1が求められるものとなる。
つぎにまた、第2図装置の無効電圧検出回路15および
二次抵抗検出回路16の具体例を第6図および第7図に
示す0 第1IC1第6図に示す制御系統においては、15a 
、 15a’、 15a’は前記ディジタル信号rを得
てこれを三相の余弦波信号■r、(2)(r−(2/3
)π)。
(2)(r−(4/a)g)  sζそれぞれ変換の上
信号発生する関数器であり、これらは例えばリードオン
リ・−メモリとディジタルアナログ変換器より構成可能
なものである0また15b 、 15b’、 15b’
は乗算器であり、これら乗算器15b 、 15b’、
 11)b’より三相の余弦波信号部r、■(r−(2
/3)π)、am(r−(4/3)π)と−次電圧瞬時
値vIJ、マv t Vyが乗算されて各相の無効電圧
成分が与えられる。さらに15cは加算器であり%仁の
加算器15cによりいままで各相それぞれ独立番ζ演算
してきた成分が加算されることによりリップルの少ない
一次電圧v1の無効分(vl−φ)の信号を発生するこ
とができる@ここで、本具体例は二次抵抗の温度補償の
ため用いられるものであるから、高速演算の必要なく各
所にローパスフィルタを挿入し、さらには電流と906
の位相差をもつ成分を堆出す方法は他のものであっても
よく種々変形したものを用いることができる・第2に、
第7図3ζ示す制御系統にあっては516mは前記無効
分(Vt−φ)を角周波数叫、−次電流指令11秦にて
それぞれ除する割算器、16bは係数(Lり”13 を乗しるgA数器、16c 、 10C′は減算器、1
6d 、 16d’は例示の値の電圧レベルをそれぞれ
与える定電圧装置、16eは減算器16c出力を減算器
16C′出力で除しさらにその平方根をとってすべり角
周波数指令ω8米を乗じる演算器である。かくの如きも
のは、割算器16aがa湯式から明らかなようにインダ
クタンスLの値を導出し、演算器16・がa1式の如く
二次抵抗「3を信号発生するものとなる。
このようにして第2図装置は、詳述した如く電動機等価
回路のり、Rによる直列回路の変形に基づきインダクタ
ンスLと二次抵抗「1の関係を求めておくことにより、
−次電圧の無効分が測定されてインダクタンスLの値が
求められ、二次抵抗口を温度の影響を受けることなく電
動機諸量から得ることができるものであり、これより電
番こ正確な指令値演算を行うものとしてベクトル制御を
効用するものである0なお第2図の制御系統に付加され
た増幅器19を、実用上例えば軽負荷時、低周波時、停
止時勢の状態の際、つまりフィルタ!に*@やtto 
、 am式の正確な演算が行なえない場合には出力14 保持機能を奏しあるいは起動時出力を零リセットする機
能を作用させるように用いることが望ましく嘱O 以上説明したよう1こ本発明によれば、電動機の温度変
化にとられれずすべり周波数の演算を行い得る一導電動
機のベクトル制御方法および装置を提供できる・
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のすべり周波数制御形ベクトル制御装置の
一例を示すブロック図、第2図は本発明による実施例を
示すブロック図、第3図〜第5図は本発明の基本技術思
想の理解を容重にするため示したものであり、それぞれ
第3図は電動機−相の一次換算等価回路、第4図は第3
図の変形等価回路図、第5図は第4図のベクトル図であ
る。また第6図、第7図は第2図装置の無効電圧検出回
路部分、二次抵抗検出回路部分の具体例を示す制御系統
図である。 4・・・・・誘導電動機(電動機)、5・・・・コンバ
ータ制御回路、6 、6’・・・・・インバータ制御回
路、9゜PI3 11   演算器、10  ・割に器、12 、21−
 係数器、圧− 15無幼電寺検出回路、16  ・・二次抵抗検出回路
、20・・・乗算器、L  インダクタンス、R・抵抗
。 特許出願人 東洋電機製造株式会社 代表者 土 井   厚 1、’!!njlli’;!ti(−’ンと’、t 8
7(5)為11  閉 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  すべり周波数制御形ベクトル制御装置を用い
    て誘導電動機を駆動する方法−こおいて、インダクタン
    ス化)と抵抗(川からなる4端子網薯ζ変換せしめた電
    動機変換回路により、二次抵抗の値を、ζこにLl #
     Ll ニー次、二次自己インダクタンス11 、12
     ニー次、二次漏れインダクタンスM:相互インダクタ
    ンス 町:すべり角周波数 の演算式より導出するようにしたことを特徴とする誘導
    電動機のベクトル制、御方法・
  2. (2)誘導電動機を駆動するすべり周波数制御形ベクト
    ル制御装置において、インダクタンス化)と抵抗(R1
    からなる4端子網番ζ変換せしめた電動機変換回路を構
    成するとともに、二次抵抗検出値をすべr Δ り角周波数(ωS)の入力値を得て、 ζこ一ζ141 I4 ニー次、二次自己インダクタン
    スjl * G ニー次、二次漏れインダクタンスM:
    相互インダクタンス の演算式より導出せしめる二次抵抗検出回路を設け、こ
    の二次抵抗検出回路の出力を前記すべり角周波数(ω1
    )の指令値の補償信号とするようにしたことを特徴とす
    るすべり周波数制御形ベクトル制御装置。
JP56170709A 1981-10-27 1981-10-27 誘導電動機のベクトル制御方法および装置 Pending JPS5872387A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56170709A JPS5872387A (ja) 1981-10-27 1981-10-27 誘導電動機のベクトル制御方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56170709A JPS5872387A (ja) 1981-10-27 1981-10-27 誘導電動機のベクトル制御方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5872387A true JPS5872387A (ja) 1983-04-30

Family

ID=15909939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56170709A Pending JPS5872387A (ja) 1981-10-27 1981-10-27 誘導電動機のベクトル制御方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5872387A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60183953A (ja) * 1984-03-02 1985-09-19 Hitachi Ltd 交流電動機の定数測定方法
JPS61258695A (ja) * 1985-05-09 1986-11-17 Mitsubishi Electric Corp エレベ−タの速度制御装置
JPS62272884A (ja) * 1986-05-19 1987-11-27 Mitsubishi Electric Corp 電動機のベクトル制御演算装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60183953A (ja) * 1984-03-02 1985-09-19 Hitachi Ltd 交流電動機の定数測定方法
JPS61258695A (ja) * 1985-05-09 1986-11-17 Mitsubishi Electric Corp エレベ−タの速度制御装置
JPS62272884A (ja) * 1986-05-19 1987-11-27 Mitsubishi Electric Corp 電動機のベクトル制御演算装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4808903A (en) Vector control system for induction motors
EP1705789B1 (en) Power inverter system and method of correcting supply voltage of the same
EP0082303B1 (en) Method and apparatus for controlling induction motor
US20050253550A1 (en) Leakage inductance saturation compensation for a slip control technique of a motor drive
US4509003A (en) Vector control method and system for an induction motor
Wu et al. A frequency-adaptive delay signal cancelation based filter to reduce position estimation error for sensorless IPMSM drives
US4510430A (en) Vector control method and system for an induction motor
EP0121792A2 (en) Vector control method and system for an induction motor
JPS5872387A (ja) 誘導電動機のベクトル制御方法および装置
JP4303433B2 (ja) 系統連系用電力変換装置
Lin et al. Sensorless induction spindle motor drive using fuzzy neural network speed controller
Xie et al. Novel flux modulated positive and negative sequence deadbeat current control of voltage source converters
JPH089697A (ja) 誘導電動機のベクトル制御装置
GB1584286A (en) Method of controlling the motor current in convertor-supplied three-phase motors
JP3609098B2 (ja) 誘導電動機のベクトル制御装置におけるモータ定数同定方法
JPH0570394B2 (ja)
KR100266403B1 (ko) 3상 인버터의 출력전압 제어장치
JPH08168300A (ja) 誘導電動機のベクトル制御装置
KR0167211B1 (ko) 삼상 인버터 전압제어장치 및 제어방법
JPH0570395B2 (ja)
JPH073803Y2 (ja) 電力補償装置の補償電流検出回路
Amoura et al. Neural Networks-Based Adaptive Predictive Current Control of a Grid-Connected Three-Phase PWM Converter
JPS6047839B2 (ja) 交流電動機の磁束検出装置
JPH0239193B2 (ja)
JPH0777519B2 (ja) Pwm制御インバータの制御方法