JPS5872116A - 開口効率の大きい広角複写レンズ - Google Patents

開口効率の大きい広角複写レンズ

Info

Publication number
JPS5872116A
JPS5872116A JP56169927A JP16992781A JPS5872116A JP S5872116 A JPS5872116 A JP S5872116A JP 56169927 A JP56169927 A JP 56169927A JP 16992781 A JP16992781 A JP 16992781A JP S5872116 A JPS5872116 A JP S5872116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
lenses
diaphragm
groups
aperture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56169927A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Shinohara
篠原 弘一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP56169927A priority Critical patent/JPS5872116A/ja
Priority to US06/436,064 priority patent/US4490019A/en
Publication of JPS5872116A publication Critical patent/JPS5872116A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B9/00Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or -
    • G02B9/62Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having six components only
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/24Optical objectives specially designed for the purposes specified below for reproducing or copying at short object distances

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 こ0発明け6群6枚情成で半画角が24に達し、F:6
.0以下で、しかも画角周辺部でも100嘔の開口効率
をもつ広角複写用レンズに関する。
本発明者は、先、に6群6枚11!5!でTo妙、半画
角24に達する新しいタイプのコンパクトな広角複写レ
ンズを開発した。(特願昭556−63271)レンズ
はコンパクトな広角複写レンズとして画期的なもってあ
ったが、Fナンバーが6.0と実用化にはや\暗く、画
角周辺部において開口効率が100 %に満たない欠点
を有するもってあった。
こO発明は上記0尭明を更に発展させ、Fナンバーを5
.6と実剛化出来る極度にまで小さくすると共に、開口
効率を半画角24迄100チを保つようにすると共に、
650〜480rllaつ波長域で半画角24の周辺部
迄諸収差を良好に補正し、しかもレンズ全長も完全対称
レンズの1合成焦点距離の0.4倍とこO機υタイプレ
ンズとしてはコンパクトにすることが出来たもっである
周知υように完全対称レンズを等倍附近で使用する場合
は、非対称性に基づく収差である歪曲収差が零となるた
め等位附近で使用する複写レンズとしては完全対称レン
ズが屡々賞用される。ま九、このようなレンズはその光
路4絞りに対して対称となるため、1iK1図に示すよ
うに絞りの11111のレンズ系が無限遠の物点をそe
焦点面に結像するものと考えで収差補正を行うことが出
来る。
上記りような考え方の下に、この発明O複写レンズは、
@1図に見るように、絞りDI@7)レンズ系の構成は
、絞りに対して凹面を向は次メニスカス正レンズからな
る!(lレンズ、@lレンズと僅かに空気間隙を有して
配置された絞りに対して凹面を向けたメニスカス負レン
ズからなる第2レンズ、絞りに対して凹のメニスカス負
レンズからなる第3レンズ■3群3枚構成であり、絞り
面をrl、以下胆に屈折面の曲率半径を、r2・・・、
rl  絞りと曲率半径r2υ屈折面O間隔をd、とし
て以下屈折面1SAj隔をd2・・・・・・d、 各レ
ンズ材料■屈折率とアツベ数をnl・・・”3bν1・
・・ν5 とし、’1を第ルンズの焦点距離、fl、2
を第ルンズ第2レンズの合成焦点距離、fを第ルンズか
ら第3レンズまでの合成焦点距離としたとき (υ  s、a 2 < ’/f、 < 5.52蓼)
   0.9  </ft2<1.10)   1so
(n。
(4)   LO2<”/4<1o s俤)  ν2=
41±0.5n(nは任意の実数)のとき56±n〈ν
1 〈56±3n ■条件を満足するレンズ系からなり、全レンズ系は上記
のレンズ系を絞りに対して完全対称に配置した6群6枚
構成となる。
条件(1) (2)はこの発明υレンズ系の度υ配分を
定めるものでFナンバーを小さくして半面角24°迄性
能を良好にするにはこの範囲にあることが必要であるこ
とが解った。gk件(すはコイ収差を小にするためには
小さい方がよいが、下限を越えると球面収差が正υII
IK過大となり、上限を越えるとコマ収差が大きくなり
、他の個所で補正をし切れなくなる。
条件(2)は(1)と同様、コマ収差を小にするために
は小さい方がよいが、下限を越えると像面が正となり過
ぎ、又Fナンノ(−を小にすることが出来なくなる0上
限を越えると、球面収差が正7)@に過大となり、コマ
収差のフレヤーが増大するO 第1図に示すレンズ系において、絞り径を大きくしてF
ナンバーを小さくしようとすれば、入射渦の大きい斜光
線が第5面r57)周辺で迩ぎられるため、開口効率を
大きくとることが出来ない。しかし、この第5面つ径を
大にするためレンズ間隔d5を大にしようとすれば、像
面が全体に負θ側に倒れると同時にコマ収差によるフレ
ヤーが増大する。これを補正するため、第ルンズの屈折
率n1を大きくとり、IIIを正に戻す。これが条件(
3)であり、下限を越えると像面を正に戻す補正が不足
する。又、第3面の曲率半径r3が大となり、第ルンズ
の周辺厚みが大となり、レンズ径を増してFナンノ(−
を小にすることが出来るC 条件(4)は条件(3)と関連し、d5を大にすれは像
面が負に倒れるが球面収差は影響を殆んど受けない◎し
かし、第ルンズ′7)fを一定にしてnlを大にするこ
とによって−EiiC)倒れを補正すると1球面収差が
過大となるので、曲率半径rsv変化に伴ってr4を変
え、これによって球面収差を補正しようとするものであ
るO上限を越えると球面収差が補正過剰となり、下限を
越えると球面収差が補正不足となると共にコマ収差が着
るしく増大する。
条件(5)は色収差補正に関するものであるが、シ1〜
シ5 の内、ν2’7)i:化による色収差O変動が最
も大きい。波長域650 nm〜480 nmυ範囲O
色補正にはν2=41υときシ1=56程度が最も好ま
しい。下限を越すと短波長側が正とな、りすぎ、逆に上
限を越すと短波長側が負となりすぎる。
以下上記O諸栄件を膚す−こυ発明り実施例を示す。
rl:絞り面 r2 、r3、・・・・・、rl:レンズ系り曲率半径
d1:絞りとレンズ系とD面間隔 d2、d5、・・・・・・、d6: vンス系υ(3)
間隔n1、”2− ”3    :各レンズの屈折率(
dM)ν1、ν2、シロ   :各レンズDアツベ数(
dm)f、 、f2、・・・・・ f7:各面迄の焦点
距離f    :合成焦点距離 rl 1oo     dl −0−024674f 
 /l−0,0nl錫1−61117ram−0,41
0878f   t12=0.02651’7f  h
l−0,789n2−1.58921FB−Q、093
22af  aa弓、001168f ha#5.42
2 nrl、6!1844r4−−00901530f
 d4−0.007098f !/1470.761 
シl−55.(1r6−0.272487f  dI)
=0.012629f ’45IO,99?ν2=41
.1r6−0.123000f  d、−0,05s3
81f f/16−2.6519r150.91”7−
CLl 4180 Is f       h7″1.
000実際Dレンズ系は、1紀のものを絞りに対して完
全く対称に配置して、第2図に示すように6枚6群構成
とじたものとなる。
以下にF:5.6  f=210mとした実施例を示す
@ a、 、”2 * ”−”騰、:レンズD曲率半径i)
、、D2、−・・・・・D12:レンズθ面間隔N、 
、N2、・・・・・N6:レンズD屈折率(dIIiり
ν1、ν2、・・・・・シロ :レンズのアツベ数(d
M)F     :完全対祢皺しンズD焦点距離M  
   :レンズO債率 W     :半画角 L     :レンズ全長 1 :5.6 、F=210m%M=1.0、W=24
、L=0.49F’R1”  46.15  DI−1
9,00N1−1.55844  j’l”50JR=
  40.03 02= 4.11R3−ss、aa 
 D3ツ2.31  N2■1.68921  ν2讃
411R”=  29.34  D 4−0.38R−
ao34D −8,63N −1,61117ν3冨5
595−        5        3R6=
  156jOD6酩8.03 R?謬 の(絞り)DI−8,03 R8ツー156bo  DB震a、aa  N4冨1.
61117  シ4−55.9Rg −−5osa  
Dg −o、aa煽−−2!J14  DIG−2,3
1N5=1.1$8921  シ5=41.1R,□−
−5sss  Dll−4,11R12塁 −4003
へ2四19.00   N6 =1.65844  V
6雪509R13奪−4615 第3図は、絞りを中心に完全対称としたときの等倍結像
時O収差曲線である。球面収差は最大入射高でほぼ零の
正常補正皺であり、非点収差とOバランス屯よく、軸上
色収差もC@からF線迄像面が周辺までバランスが保た
れる位置に配置されている。
第4図は横収差曲線で、Pは像高比、y′は像高を我わ
す。この図で見られるようにコマ収差は開口率が100
%であるにもかかわらず平担であり、色収差も基準光線
d線によく一致しておりC線からFlilυ範囲でいず
れ■波長においても周辺迄コントラストが高いことを示
している。
以上のように、この発明のレンズ系は明るさ5.6半画
角24で開口効率100チながら性能を良好になし得た
もυで、広角複写レンズQ領域を一段と拡げたものであ
る0
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明■完全対称レンズを絞りを中心に分
割したl@υ構成を示す断面図、第2鮪は完全対称に構
成された実施例の断面図、第3図はこの発明のレンズの
実施例り収差曲線図、第4図は同じく横収差曲線図であ
る・特許出願人 株式会社 リコー 第1図 81!3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 レンズ系υ前側に絞りを配賞し、絞りに対して凹面を向
    けたメニスカス正レンズからなる第11/ンズ、第ルン
    ズと僅かに空気間−を有して配置された絞りに対して凹
    面を向けたメニスカス負レンズからなる第2−レンズ、
    絞りに対して凹面を向けたメニスカス負レンズからなる
    第3レンズυ3群3枚構成であり、絞り面をrl、以下
    順に屈折面の曲率半径をrl、r3・・・rl絞りと曲
    率半径r2の屈折面υ間隔をdlとじて以下屈折面間隔
    をdl・・・・・・d6、各レンズ材料の屈折率とアツ
    ベ数をnl・・・n5、ν1・・・νSとし、flを第
    ルンズD焦点距1111.f+、2を第ルンズ第2レン
    ズD會成焦点距喝、fを第ルンズからWX3レンズまで
    υ合成熱点距離としたとき 5.32<f/fi  ’<5.52 α9  < f/f+、z  < 1・11.60  
     <n+ to z<”/ra  <t、o s ν2=41±Q、5n(nは任意の実数)のとき56±
    n 〈ν1 く56±3n O条件を満足するレンズ系を絞9を中心として完全対称
    に配置して6枚6群11I成とした開口率■大きい広角
    複写レンズ
JP56169927A 1981-10-23 1981-10-23 開口効率の大きい広角複写レンズ Pending JPS5872116A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56169927A JPS5872116A (ja) 1981-10-23 1981-10-23 開口効率の大きい広角複写レンズ
US06/436,064 US4490019A (en) 1981-10-23 1982-10-22 Wide angle copying lens with high aperture efficiency

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56169927A JPS5872116A (ja) 1981-10-23 1981-10-23 開口効率の大きい広角複写レンズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5872116A true JPS5872116A (ja) 1983-04-30

Family

ID=15895517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56169927A Pending JPS5872116A (ja) 1981-10-23 1981-10-23 開口効率の大きい広角複写レンズ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4490019A (ja)
JP (1) JPS5872116A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01279218A (ja) * 1988-05-02 1989-11-09 Dainippon Screen Mfg Co Ltd アポクロマート・レンズ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3922071A (en) * 1972-08-29 1975-11-25 Konishiroku Photo Ind Symmetrical objective

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01279218A (ja) * 1988-05-02 1989-11-09 Dainippon Screen Mfg Co Ltd アポクロマート・レンズ

Also Published As

Publication number Publication date
US4490019A (en) 1984-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7443612B2 (en) Compact large aperture wide-angle lens and camera including compact large aperture wide-angle lens
JP3559623B2 (ja) 結像レンズ
KR20200089235A (ko) 렌즈가 6개 이상인 사진용 대물 렌즈
JPH05224119A (ja) 大口径中望遠レンズ
JP3295027B2 (ja) レトロフォーカス型大口径比広角レンズ
CN112415718A (zh) 一种宽光谱复消色差的光学成像镜头
JP3746849B2 (ja) 内視鏡対物レンズ
JPH10268188A (ja) 低照度撮影用大口径レンズ
JPH10301021A (ja) 小型レンズ
JP3540349B2 (ja) バックフォーカスの長い広角レンズ
JPS6396616A (ja) 撮像装置
JPS6142245B2 (ja)
JPH0677102B2 (ja) 広角レンズ
JPS5965820A (ja) 望遠レンズ系
JPS6051090B2 (ja) テッサ−型ファクシミリ用レンズ
JPS6048014B2 (ja) 広視野接眼レンズ
JP3281583B2 (ja) レトロフォーカス型広角レンズ
JPS5872116A (ja) 開口効率の大きい広角複写レンズ
JPH0211883B2 (ja)
JPH0469611A (ja) 魚眼レンズ系
JPH0659190A (ja) 屈折率分布型レンズを用いた複写機用レンズ系および読み取りレンズ系
JPH08327899A (ja) 原稿読取用レンズ
JPS631561B2 (ja)
JPS60227215A (ja) 電子ビユ−フアインダ−用接眼レンズ
JPH08201689A (ja) 4群5枚構成の読取り用光学系