JPS587185A - プラズマ表示装置の駆動装置 - Google Patents

プラズマ表示装置の駆動装置

Info

Publication number
JPS587185A
JPS587185A JP57043067A JP4306782A JPS587185A JP S587185 A JPS587185 A JP S587185A JP 57043067 A JP57043067 A JP 57043067A JP 4306782 A JP4306782 A JP 4306782A JP S587185 A JPS587185 A JP S587185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
voltage
circuits
plasma display
integrated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57043067A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0338599B2 (ja
Inventor
ジヨ−ジ・アンソニ−・レイブル・ジユニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS587185A publication Critical patent/JPS587185A/ja
Publication of JPH0338599B2 publication Critical patent/JPH0338599B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/296Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はプラズマ表示装置の駆動装置に関する。
プラズマ表示装置においては、ガラス基板上に配設され
た導体アレイ上に誘電層が被着され、ガラス基板が互い
に直交するように配設された導体プレイによって蜜月さ
れ、導体の交差点が表示上ルを画定する。導体アレイに
適当な駆動信号を印加することによって、導体の交差点
に配置されたセルが放電され、可視表示が行われる。放
電後セル領域に隣接した誘電層に壁電荷が生じ、これに
より放電電位とけ反対の壁N荷電位が生じ、この電位は
放電後短時間でセルをターンオフし且つ次の維持反復に
おいてセルを放電させるためにすへての導体に印加され
る維持信号と糾合わされる。
従来、維持信号は、一般に高速、大電流、高電圧及び低
インピ〜タンスのバックグラウンド回路によって供給さ
れている。維持信号は、一連の個別的駆動回路を介して
パイルのすべての線に印加され、ここで選択的に書込又
は消去信号と絹合わされる。技術及びコストの面から、
駆動回路及び他の回路を集積回路パッケ−ジ又はチップ
中にパーケージングすることが好捷しい。表示装置中で
すべての放電が同時に生じるとともに表示装置は連線画
に充電され且つ放電さ′:I7る容量性負荷を示すので
、上述のような回路仕様が望斗れる。集積回路し1−1
高密度、低電圧、低電力テイジタ、IL信号処理に好適
なものであり、かかるパラメータを集積回路に集積化す
ると、コスト及び手法が最小になる。しかし、実際には
高′iイ圧、高電流のトライノ・すなわちスイッチング
回路を集積化することが望捷れるのであり、このような
集積回路は非常に高価なものになってし甘う。そこで、
半導体技術を用いて高密度にパッケージングする場合に
特に両ケしない高雷1力及び低電力士グメントのアナロ
グ及びテイジタル構成要素を組合わせることによってパ
イル駆動波形が発生される。
前述のように、プラズマ表示パイ・ルは、基本的に容量
性負荷であるものを充電し且つ放電するために高電力ト
ランジンヨン駆動回路を必要とする。
上記容量性負荷は、パネル線を電圧トランジションによ
って同時に1駆即1し、相互ギャパソタンスの衝撃を除
去することによって最小になる。これらの電圧トランク
シヨンが終了すると、プラズマが(≦) 放電し、パイ; /l−動作に必要な壁取イυ丁の転送
を満足に行うのに非常に高い電流が必夾となる。そして
、バ不ノ「は、両ピーク電圧において高電流プラズマ放
電が生じるようなビークピーり価が20[]ボッ1[・
の公称価を有する交流波形を発生するよう制御されたj
・ランジ/ヨンによって反対方向に駆動される。
この」;うに制御された電圧トラン//・ヨンを発生1
−るに―アナログ高電カスイツチング回路が必要であり
、プラズマ放電を行うには、パネル線と高電圧電源との
間に低インピーダンス低電力ティ/タル・スイッチが必
要である。
個別的なバツクグラウ′ンド・アナログ回路によって完
全な維持信号波形を発生させると、高電ソ月・ランジシ
ョンという要求は満/こされるが、・くツクグラ−ヴン
ド装置の累積インピータンス及びインピータンス分布は
低インピータンス放電基準を満足させることができない
。完全に集積化された回路によって完全な維持波形を発
生させるJ−1低インピータンス・プラズマ放電という
要求は満足される(4) が、集積回路の密度、歩留り及び信頼性に影響を与える
高スi・レス、高電力17)アナログ・スイッチングを
行わなければならなくなる。
本発明1d、各種回路が最適に動作する分割1駆動装置
中にアナログ及びディプタル回路を組入れるものである
。本発明U」3、芥h1件・ぐイ、ル線に両流電圧トラ
ンジンヨ/を与え旧つ伺随したスイッチング電力を消費
する個別的構成要素を使用した安価な単一ハックグラウ
ンド・了りログ回路と、プラズマ放電電流の放電路を形
成するために電圧トランクシヨンの後にオンに切換わる
各パイ・ル線に対応した集積化1駆動回路対とを具備す
る。プラズマ放電は非常に迅速に且つ短時間に行われる
ので、集積回路はわずかなチップ領域しか占有せず且つ
高密度パッケージングが可能力−文流能力を有する低電
流回路となる。集積回路は100乃至200ボルトの電
圧に而・]えることができなければならないが15ボル
ト以下の電圧でスイッチングされるので、高ストレス状
態を避けることができる。このように低電圧スイッチン
グ回路であるからチ5ツブの歩留りが高するので、集積
回路コスI−を最も低くすることができる。さらに、・
・ツクグラウンド・アナログ回路が直流レヘ)シ・ンフ
トを取扱うので、集積回路の部品数が最適なものとなる
本発明は、集積度が高く、コスlが低く、信頼性が高く
高性能の分割プラズマ表示装置パイ・ル駆動回路を提供
するものである。丑だ1、本発明ti、回路にかかる電
圧が無視できるときのみ回路のスイッチング動作をボf
答する電圧比較ケ−1・によって集積化出力駆動回路の
高ストレス状態を低減するものである。さらに、本発明
は、1駆動回路の性能を高め、動作限界を拡張1〜、コ
ストを低減1−7、寸法を小さくするものである。
本発明の目的は、プラズマ表示装置のだめの改良された
1駆動装置を提供するにある。
本発明の別の目的は、分割プラズマ放電パネル駆動回路
中において集積回路技術とアナログ回路技術のそれぞれ
の利点を享受し得るように集積回路とアナログ回路を組
合わせだプラズマ表示装置用駆動装置を提供するために
ある。
リ、下、添イ附図面を参照して本発明の実施例(Cつい
て説明する。
第1図において、ハソクグ″、・ランド・アナログ回路
1寸、個別的(discretc)  l□ラン/スタ
11、’1.15及び17を含むものとして示されてい
る。本発明の実施例の動作を第21ン1のタイミング及
び波形図を参照しつつ1悦明する。トランジスタ11は
、時点t1におい−Cオ/状態に切換わり、すへてのバ
ネ、11線の電圧が関連したタイA−ド19によって正
レベルVに上昇する正制御電圧j・ランジンヨンが開始
される。通常、パネル線の放電は時点t3において生じ
、これにより、維持信号波形を重重せ月つパイ・ル動作
マージンをかなり低減させる負の大きなスパイク電圧が
生じる。
このようなハックグラウンド維持回路にお−ける不都合
は、スパイク電圧を通常の面1πi圧範囲オで低減させ
るように駆動回路25を低インピータンス・モートに切
換えることによって防止できる。時点t2において、電
圧1ヒ較回路21は基準値から上の維持レベルへの電圧
トラニ//ンヨンが完了したこと又はほぼ完了するこ占
を感知1−2、すへての集積回路デバイス23.23’
、23″をオンに切換える。時点t3においてプラズマ
放電が牛しると、高電圧キーヤパシタ25からデバイス
25゜23′等を介1〜でパネル線27.29への低イ
ンピータンス路帷路が形成される。ブロック31とし7
て示さねでいる集積化駆動回路は2つの9駆動回路のみ
を含んでいるが、実際には、2つ以上のと。
のような駆動回路を単一の集積回路チップ中に最適の1
01路密度でパーケー/ングすることができる。
時点t4の前にトランジスタ11及び25をオフに切換
えることによってこの動作は終了する。
時点t4において、スイッチ17のストレス状態を緩ら
げるようにデバイス55を介してパイ・ル容量を基準レ
ベルに低減するためにトランジスタ・スイッチ15がオ
ンに切換えられる。説明を簡単にするために、ストレス
状態とはチップに瞬間的(C大きな電力負荷がかけられ
チップが1コ已破壊を起すおそれがある状態金いうもの
とする。個別的テパイス17は時点t5においてオンに
切換わり、パイ、ル線の電11−がデバイス65に」二
って基準レベルから負の1−ラノ/ソヨン・l・ヘルに
低下する。
電圧比較回路57は、負の電F1:トランジシHンが完
了1.たことを感知して、ず−\ての集積化デバイス4
1,41’等をオンに切換える。時点t7におし)で、
スイッチ41の低インピータンス路を通1〜で第2のプ
ラズマ放電が行われる。時点t8の前に、デバイス77
&ひ47がオフに切換えられ、時点t8において、個別
的デバイスがパネル線の電圧を基準レベルに仄ず。そl
〜で、かかる動作ザイクルが繰返される。アナログ回路
は、iooボルト回路及び個別的l・ランジーく夕を使
用して200ポル[・のピークピーク値を有する支持信
号を発生ずるものである1、レベル・ス・イツチング動
作は電力スイッチング・テ・・イスの簡単な動作なので
、何ら性能を低下さぜることなく低コストの回路を使用
でき寸だ公差が高い回路をも使用できる。
集積回路パックージの部分を形成する相補デバイス35
及び55は、1込及び消去動作の間、パイ、ル線の選択
を行う。通常の維持(sustain)の間、デバイス
35は常にオ/であり、デバイス53は常に〕フである
。電圧比較器21及び57r1回路チップう1に集積化
さね、「「の電圧トランジ/ヨンの高電圧レベルより低
い15ボツ1川・と負のトランジンヨンの接地電位より
高い15ホル1存・感知する。維持信号波形からスパイ
クを除去−4゛ると、通常の動作マーノンがiff持さ
Ll、ハックグラウンド維持回路を・低コストの11^
1別的回路で構hkすることができる。2つのティ/タ
ル比較器を1駆動回路チップに集積化しても7%別コス
トが土がるゎけでばなく、性能が向上する。
維持信号を発生1゛るための要素を集積化、駆動回路チ
ップと個別的バックグラウンド・アナ「1グ[す1路に
分割することにより、集積化コスj・、性能及び信頼性
を最適化しイLJる。ずへての・々ネル線を制御する安
価々個別的(discrete)  ハックグラウンド
・デバイス11,1ろ、15及び17によって高電力の
制御された電圧トランジ/ヨンを生ICさせるととがで
きる一方、各・ζイ・ル線について一4jのスイッチ2
3及び41が設けら石る低ストレスの集積回路モジュー
ルによって低インピータンス低電力プラズマ放電を行う
ことができる。さらに、分割されたアナログ回路は高性
能である必要がないので、単一の回路で必要なすべての
機能を果たそうとするより安価となる。丑だ、比較回路
を使用すると集積化出力デバイスのストレス・レベルが
最も低くなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は維持信月を発生するのに使用されるテイジタル
回路とアナログ回路との組合せによって構成される本発
明の実施例を示す回路図、第2図は本発明の好捷しい実
施例によって発生された複合維持信号を示す波形図であ
る。 11.13,15.17・・・個別的トランジスタ、1
9.19’・・・・タイオード、21・・・・電圧比較
回路、23.25’ 、23″・・・・駆動回路、25
・・・・高電圧キャパシタ’、27.29・・・・パイ
・ル線、ろ1・・・・集積化駆動回路、33.35・・
・・相補デバイス、ろ7・・・・電圧比較回路、41.
41 ’ 、 41 ″・・・集積化デバイス。 (11)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 直交する導体アレイの交差点によって画定される複数の
    セルを有し、選択されたセルの放電によって可視表示を
    行うプラズマ表示装置の駆動装置において、 基準レベルから正及び負方向にずれる信号を発生する複
    数の高電圧回路を含み、バックグラウンド維持信号を発
    生するアブーロノ回路と、パイルの個々の線に前記バッ
    クグラウンド維持信号を印加する複数の線、駆動回路と
    、 前記選択されたセルの放電の間、該放電によって前記バ
    ンクグランド維持信号の劣化を補償するために前記線駆
    動回路の動作を制御する手段と、を具備するプラズマ表
    示装置の1駆動回路。
JP57043067A 1981-06-29 1982-03-19 プラズマ表示装置の駆動装置 Granted JPS587185A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/278,270 US4370651A (en) 1981-06-29 1981-06-29 Advanced plasma panel technology
US278270 1981-06-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS587185A true JPS587185A (ja) 1983-01-14
JPH0338599B2 JPH0338599B2 (ja) 1991-06-11

Family

ID=23064356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57043067A Granted JPS587185A (ja) 1981-06-29 1982-03-19 プラズマ表示装置の駆動装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4370651A (ja)
EP (1) EP0068110B1 (ja)
JP (1) JPS587185A (ja)
DE (1) DE3277655D1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2515402B1 (ja) * 1981-10-23 1987-12-24 Thomson Csf
US4570159A (en) * 1982-08-09 1986-02-11 International Business Machines Corporation "Selstain" integrated circuitry
JPS60182488A (ja) * 1984-02-29 1985-09-18 日本電気株式会社 駆動用電子回路
US5561348A (en) * 1995-04-10 1996-10-01 Old Dominion University Field controlled plasma discharge device
JP3642693B2 (ja) 1998-12-28 2005-04-27 富士通株式会社 プラズマディスプレイパネル装置
CN100399381C (zh) * 2001-04-29 2008-07-02 中华映管股份有限公司 等离子平面显示器上定址电极驱动晶片的散热控制装置
EP1262940A1 (en) * 2001-05-28 2002-12-04 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Method for dissipating heat on electrode drive circuits of a plasma display panel

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5039024A (ja) * 1973-06-29 1975-04-10

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3811124A (en) * 1972-06-12 1974-05-14 Ibm Solid state gas panel display circuits with non-inductive solid state isolation between low level logic and high level drive signal functions
US4072937A (en) * 1976-01-15 1978-02-07 Bell Telephone Laboratories, Incorporated MOS transistor driver circuits for plasma panels and similar matrix display devices
US4140944A (en) * 1977-04-27 1979-02-20 Owens-Illinois, Inc. Method and apparatus for open drain addressing of a gas discharge display/memory panel
US4189729A (en) * 1978-04-14 1980-02-19 Owens-Illinois, Inc. MOS addressing circuits for display/memory panels
US4263534A (en) * 1980-01-08 1981-04-21 International Business Machines Corporation Single sided sustain voltage generator

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5039024A (ja) * 1973-06-29 1975-04-10

Also Published As

Publication number Publication date
EP0068110B1 (en) 1987-11-11
US4370651A (en) 1983-01-25
EP0068110A3 (en) 1985-04-24
DE3277655D1 (en) 1987-12-17
JPH0338599B2 (ja) 1991-06-11
EP0068110A2 (en) 1983-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3607033B2 (ja) 半導体装置
US7635962B2 (en) Motor driving inverter circuit module, motor driving apparatus having the motor driving inverter circuit module, and inverter integrated circuit package
US4918339A (en) Data output circuit
EP0032196B1 (en) A method and circuit for producing avalanche currents in a gas discharge display panel
US8168450B2 (en) Semiconductor package, stacked semiconductor package having the same, and a method for selecting one semiconductor chip in a stacked semiconductor package
US6671816B1 (en) System and method for independent power sequencing of integrated circuits
US5235253A (en) Thin-film electroluminescent device drive circuit
EP0420518B1 (en) Power saving drive circuit for TFEL devices
JPS587185A (ja) プラズマ表示装置の駆動装置
JP4064447B2 (ja) マルチチャネル駆動回路
JPH10512132A (ja) Cmosドライバ回路
CN1238531A (zh) 带改进的片外驱动器的集成电路
JPH10105113A (ja) 容量性負荷の駆動方法及び回路
US7102597B2 (en) Driver device for driving capacitive light emitting elements
JP3310796B2 (ja) 昇圧回路装置
WO1997021208A1 (en) Multiplexer circuit
US6853146B2 (en) Method and circuit for controlling a plasma panel
JPH08314406A (ja) 気体放電型表示装置の駆動装置
JP2000066631A (ja) 表示パネル駆動装置
EP1494197A2 (en) Method for generating short-duration pulses on a plurality of columns or rows of a plasma display and device for implementing said method
JP2006165754A (ja) 半導体集積回路
JP2003282947A (ja) 半導体装置
JPH08316818A (ja) 集積回路装置の出力回路
JPH06276732A (ja) 直列スイッチングコンバータ
JPH0799461B2 (ja) 表示装置の駆動方法および駆動用出力インバ−タ