JPS5871843A - 低脂肪マ−ガリン製造用油中水型エマルジヨンの製造法 - Google Patents

低脂肪マ−ガリン製造用油中水型エマルジヨンの製造法

Info

Publication number
JPS5871843A
JPS5871843A JP56170679A JP17067981A JPS5871843A JP S5871843 A JPS5871843 A JP S5871843A JP 56170679 A JP56170679 A JP 56170679A JP 17067981 A JP17067981 A JP 17067981A JP S5871843 A JPS5871843 A JP S5871843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
water
phase
stirring
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56170679A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5937055B2 (ja
Inventor
Seiichi Takeda
誠一 竹田
Junichi Shiraishi
淳一 白石
Yoshihiko Honda
本多 芳彦
Yukitaka Shiyukunobe
宿野部 幸孝
Yozo Ishioka
石岡 要造
Hitoshi Kanazawa
仁 金沢
Kimio Marui
丸井 公男
Kenji Matsumoto
賢司 松本
Tsuneo Mizuguchi
水口 恒夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Original Assignee
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Snow Brand Milk Products Co Ltd filed Critical Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority to JP56170679A priority Critical patent/JPS5937055B2/ja
Publication of JPS5871843A publication Critical patent/JPS5871843A/ja
Publication of JPS5937055B2 publication Critical patent/JPS5937055B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Edible Oils And Fats (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は低脂肪マーガリン製造用油中水型エマルジョン
の興造法、特に油相の量が水相の量に比して少ない割合
の場合でも安定な油中水型の乳化状態を維持する低脂肪
マーガリン製造用エマルジョンの製造方法に関するもの
である。
従来、マーガリンを製造する場合は安定な油中水型のエ
マルジョンを形成した後、このエマルジョンを冷却固化
するマーガリン製造機で製造しており、この時のエマル
ジョンは油相の量が水相の量に比して、常に大きな値を
とっていた。
近年、低カロリー化の要求が強まり、油相の量が水相の
量に比して少ない、いわゆる低脂肪のマーガリンが開発
されるようになった。
これらの技術としては−例えば特公昭1tj−/ff9
114Z号、特公昭l乙−!023号、特公昭l16−
6gIg号−さらに特開昭q乙−397り号−特開昭j
O−167jJ−号、特開昭!6−g/;’t3号等が
ある。
これらの方法は−いずれも油中水型エマルジョンの安定
化を計るために乳化剤の種類やその量。
さらにその門用方法等について開示しているが。
これらの方法には、油相の量が水相の量に比して小さい
にも拘わらず油中水型のエマルジョンを形成しようとす
るために僅かのショックで水中油型のエマルジョンに転
相しやすいという問題が常に内在している。
従ってより安定な油中水型エマルジョンにするためには
、乳化剤に依存することも考えられるが。
必要以上の乳化剤の使用量はマーガリンの風味等が悪く
なる等の問題がある。
これらの問題を解決する改良技術として1例えば特公昭
!クーノ20/9号、特開昭31−、fl、fl19号
、特開昭−tll−gQOt7号等があり−これらは水
相中に蛋白質濃厚物を加えて安定化を計る油相より水相
の量の比が大きな油中水型のエマルジョンを得る方法を
開示している。しかしこれとて乳化方法の条件によって
は必ずしも安定な油中水型エマルジョンを得ることは難
かしい。
本発明は一上記の先行技術−すなわちそのほとんどが配
合取分の調整を行なおうとするいわゆる化学的な解決方
法であるのに対し、特に物理的手段のみに重きをおいた
安定な油中水型エマルジョンを得る方法である。
すなわち1本発明は攪拌翼およびバッフル板を有するタ
ンク中に任意の量の油相を予め入れておき、ついでこの
油相に油相の量に比して多い量の水相を加えてエマルジ
ョンを製造するにあたり一油相中に水相を加えてゆき1
重量比で油相対水相の比が6:4位になったときから水
相供給終了までのエマルジョン製造過程において、液滴
径が常に−tO〜ノ00μの範囲内にあるように単位容
積あたりの攪拌所要動力が100〜3o o Ey 7
秒・m2の範囲内の値をとるよう攪拌回転数を制御する
ことを特徴とする一低脂肪マーガリン製造用油中水型エ
マルジョンの製造法であって、その目的とするところは
、物理的手段により、油相の量が水相の量より小さいに
も拘わらず、安定な低脂肪マーガリン製造用油中水型エ
マルジョンを容易に得ることができるようにした1方法
を提供することにある。
以下一本発明について詳細に説明する。
本発明において用いられる油相はm一般的にマーガリン
卵造に用いられる食用油脂(例えば牛脂。
ラード、魚油、鯨油、乳脂、大豆油−パーム油−パーム
核油−ヤシ油−綿実油、ヒマワリ油、サフラワー油、落
花生油−ナタネ油−カポック油など。
およびこれらの硬化油1分別油などで−これらの単体ま
たは混合油)、親油性の乳化剤(例えばグリセリン脂肪
酸エステル、ンルピタン脂肪酸エステル、ポリグリセリ
ン脂肪酸エステル、蔗糖脂肪酸エステル、プロピレング
リコール脂肪酸エステル、レシチンなど)からなるか、
さらにこれらと必要に応じて加えられる着色料(β−カ
ロチン−その他油溶性色素)、油溶性フレーバー、ビタ
ミン類などからなる。
また水相としては一通常マーガリンの製造に用いられる
乳製品(脱脂乳、バターミルク1.脱脂粉乳、カゼイン
ソーダ、チーズ類、全脂粉乳、牛乳など)−食塩−水溶
性フレーバー、安定剤(ローカストピーンガム、キサン
タンガム−グアーガムなどで食品添加物として公定書記
載のもの)、水などの全部または一部を組合わせたもの
が用いられる。
つぎに、乳化装置であるが、乳化にはケーキミキサー、
フィルターミル−噴霧ノズル、攪拌翼付きタンクなどを
用いることが考えられる。このうち−ケーキミキサーで
水相の量が油相の量より大きい場合の乳化を行なったと
きはエマルジョンは不安定でかつ液滴径は12’0μ以
上である。またフィルターミルで水相の量が油相の量よ
り大きい場合の乳化を行なったときは、真空下で行なう
と乳化状態は良いが、常圧下で行なうとエヤーの抱キ込
みが生じエマルジョンはフロック状を呈し、分離転相す
る。したがってフィルターミルでの乳化では真空装置の
使用が不可欠であり、スケールアップに問題が多いので
多量処理には向いていない。また噴霧ノズルで水相の量
が油相の量より大きい場合の乳化゛を行なった場合は、
エマルジョンが不安定なため、噴霧ノズルも使用には向
かない。
これに対し!拌翼付きタンクで水相の量が油相の量より
大きい場合の乳化を行なった場合、タービン真、フォー
ドラ翼で多少相違はあるものの乳化状態は良好であるこ
とが認められた。
以上のことから一攪拌翼を装備したタンクで乳化を行な
った方が装置のスケール了ツブやメインテナンスが容易
であり、水相の量が油相の量より大きい場合の乳化に適
しているといえる。
ところで、水相の量が油相の量より大きい場合の乳化で
安定な油中水型エマルジョンを得る条件としては、経験
的に液滴径の大きさをある程度一定にしてかつ10−1
00μ−好ましくは70〜gθμの範囲にした方が転相
しすらい。余り液滴径を小′さぐしても凝集が起きやす
〈フロック状となり一安定なエマルジョンになり難いの
である。
液滴径に関しては攪拌翼付き゛タンクー例えばフオドラ
タンクを用いた場合、攪拌翼の回転力、すなわち時間当
りの回転数によって剪断力が変化するのでこれKよって
液滴径を制御することができるO つぎに油相の量が水相の量に比して小さい場合に油中水
型エマルジョンを得るための攪拌翼付きタンク、例工ば
フオドラタンクによる乳化における重要な問題点は一攪
拌時に発生するポルテックス(渦流)によるエアーの抱
き込みとよどみ現象である。この2つの現象はエマルジ
ョンの転相の原因になりやすいために好ましくない。
したがって、乳化にあたっては−この2つの現象を抑制
した状態で攪拌己なければならない。そしてこのポルテ
ックスの発生とよどみ現象の抑制は攪拌回転翼め形状と
バッフル板の組み合わせによって成る程度解決すること
ができるが、これだけでは油相の量が水相の量に比して
小さい場合に安定した油中水型エマルジョンを得ること
は困難である。
そこで本発明者らは一種々の実験一研究から単位容積当
りの攪拌所要動力によって攪拌剪断力を制御でき−かつ
これによってエマルジョンの液滴径を制御することがで
き、さらにポルテックスの抑制とよどみ現象を防止する
ことができることを知り、そして攪拌翼およびバッフル
板を有するタンク中に任−〇量の油相な予め入れておき
、ついで′この油相に油相の量に比して多い量の水相を
加えてエマルジョンを創造するにあたり一油相中に水相
な加えてゆき一重量比で油相対水相の比が6:4位にな
ったときから水相供給終了までのエマルジョン製造過程
において、液滴径が常にjO〜100μの範囲内にある
ように単位容積あたりの攪拌所要動力が100〜300
 Kf 7秒・m2の範囲内の値をとるよう攪拌回転数
を制御すると一安定な油中原型エマルジョンが得られる
ことを知ったのである。
ここで単位容積あた〜りの攪拌所要動力(Pv値)とタ
ンク内の処理量(V)、攪拌翼の回転数(n)。
液滴径(Dp )の関係を示すと次の如くである。
Pv = P /V     (1) ここに P:攪拌所要動力 またPは P=Tω=λπnT   (2) ここに T:攪拌トルク ω:角速度 (2)式を(1)弐に代入する亀と− Pv = P / V =コyrnT/V    (3
)この(3)式はタンク内の処理量Vが増減する変数と
見なせば、Pv値を一定にしようとすれ、ば−回転数n
と攪拌トルクTがVK比例して増減する変数であること
が解る。
そこでPv値は、変数V、n、Tが与えられなければ決
寓しhい数値であるが一油相と水相の比によっである特
定の比の時のエマルジョンの最適な液滴径は実験あるい
は経験等から決定す些ば−わかるから一液滴径を決定す
る剪断力すなわちPv値は前記(3)式を満足させれば
よいことになる。
しかしく3)式において攪拌トルク(T)は未知数の変
数のため、予め実験等で攪拌翼を有するタンク中にエマ
ルジョン溶液を供給し、その量(V)を増減せしめて攪
拌回転数(n)がPv値をほぼ一定になるように制御し
、その時の攪拌トルク(T)をト冗りメーターで測定し
てPv値を決定するのに必要な攪拌回転数(n)、攪拌
トルク(T)−二マルジョン溶液の容量(V)との相関
関係をつかむ。
なお−ここでトルクTは実験から。
T=f(V、n) の関係が成立することが解る。
この結果、■の量が油相中に水相を添加するのに伴なっ
て増加するのに連動させて任意の液滴径に必要な剪断力
を攪拌回転数で与えればよいことが解る。すなわち例え
ばタンクの液面レベルに併せて回転数を変化させればよ
い。
また−実験の結果から、Pv値とDpとの関係はDp 
=χ(Pv )−y(4) 〔ここにχ=ユoo〜コア0.y=−0.−〜−0,8
である。〕の実験式が成立することが認められた。
本発明では、攪拌翼およびバッフル板を有するタンク中
に目的とする任意の量の油相を予め入れておき一ついで
この油相に水相を加えてゆき油相ノ量に比して多い量の
水相を加えてエマルジョンを製造する。この場合、油相
と水相の重量比が6:4位まではポルテックスを生じな
い程度の攪拌を行ない一油相と水相の重量比が6:4位
になったときから水相供給終了(油相と水相の重量比が
油相く水相−好ましくは4:6乃至それ以上の比率)ま
でのエマルジョン製造過程において一上記した攪拌回転
数の制御を行なうのである。
従来、フォードラタンクなどの設計に際して攪拌回転力
とフォードラタンクの大きさを決定するのにPv値を用
いる場合はあったが、この場合はフォードラタンクの最
大容積量と攪拌回転力との関係のみをタンクのスケール
・アップ−あるいはスケール・ダウンの目やすとしてい
た程度のものであり1本発明におけるようにポルテック
スとよどみ現象を抑制した条件を満足させながらタンク
中にあらかじめ油相を入れておき、次いで水相を添加す
るのに伴なって必要な液滴径になるような剪断力を与え
る回転数をPv値との関係から求めて乳化するものでは
ない。
かくして本発明によれば一物理的手段により、油相の量
が水相の量より小さいにも拘わらず、安定な低脂肪マー
ガリン製造用油中水型エマルジョ! ンを容易に得ることができる。そして、このようにして
得られた油中水型エマルジョンは殺菌−冷却2固化、練
圧を行なって低脂肪マーガリンを製造することができる
つぎに一本発明の実施例を示すが、本発明はこれにより
制限されるものではない。
実施例 1 大豆白絞油λ=、5tir(yqocy)、大豆硬化油
(m、p、Jul:’)/j、04(300Ky)、 
モ/グリセライド0.j係(lO砂)、合計g o ’
+ 。
憾(g’、p OKy )の配合よりなる油相g o 
o [7を各成分毎に計量タンクを用いて攪拌翼付きの
乳化タンク(この乳化タンクは通常のフォドラタンクで
翼はフォードラ翼を用い一バッフル板はよどみ現象やポ
ルテックスの最も発生しにぐい位置に予備テストの結果
取り付けたものである)に入れた。
この場合、モノグリセライドは大豆硬化油配合量の一部
を用いて予め溶解し70Cに保持し完全に溶解している
状態で使用した。残りの大豆硬化油も固体脂が析出しな
いように−tOCに加温保持して使用した。配合終了後
の油相全体の温度は一10Cであった。
このものを攪拌機の攪拌スピードj j r、p、m、
で攪拌しつつ60Cまで加温し、13分保持して油相の
溶解を完全にした。
その後、予め水jg、3憾(71≦t Ky−)−ロー
カストビーンガム0.2tly(0,ダooKy)。
食塩1.14(309)を配合した合計60.04(1
200Ky)の水相(粘度” OCTjooCp。
簡易粘度計RT −&型、リオン製)を次の一スピード
で添加し油中水型のエマルジョンを得た。
第1段階 油相:水相=6 :4=g00E9:133
[PまでlダOEy 7分 第一段階 油相:水相=4 : 6=goocy:tコ
oo印までtoKy1分 上記の条件で水相を添加しつつ次の攪拌条件で乳化を行
なった。
■エアーを巻き込まず、よどみ現象を生じさせない0 ■第1段階以後のPv値が110−ユ、j OKf /
秒拳m2であるように攪拌回転数を水相の積算添加量に
より制御した。
■目標液滴径(最終)   go〜10θμすなわち一
乳化タンク中のミックス量の経時的増加に合わせポルテ
ックスによる空気の巻きこみとミックスのよどみ現象を
なくし−かつ液滴径gθ′〜100μを維持するように
乳化タンクのミックス液面レベルに応じて攪拌回転数を
Pv値!10〜aroKy/秒・m2であるように自動
制御した0なお−Pv値−j OKf 7秒・m2以上
の回転数ではポルテックスによる空気の混入がみられ、
Pv値110Ky/秒・m2以下の回転数ではバッフル
板の裏側によどみ現象がみられた。
このようにして得られた油中水型エマルジョンを品温t
toCに調整し一プレート式殺菌機にて/207:、1
秒の殺菌を行なった後−処理能カユトン/時間の通常用
いられるマーガリン製造機(バーフエクター:ゲルステ
ンベルグーアガー社)にて急冷、固化−線圧を行ない、
通常の、ソフトマーガリンに用いられるカップ充填機(
ペンヒル)にてカップ充填を行ない、低脂肪マーガリン
(脂肪量ダ0係)を製造した。
この方法により通常−低脂肪マーガリンの製造に起こり
がちなミックス乳化段階及びミックス急冷−固化時(マ
ーガリン製造機時点)の相転換(W10→0/W)を生
ずることなく一安定した工程で低脂肪マーガリンを製造
することが出来、又品質についてζ水滴分離(リーキー
)のない良好な組織の低脂肪マーガリンを得ることが出
来た0実施例 2 大豆硬化油2.j4(tOKy)−大豆白絞油ノ乙、O
壬(3コOKg ) 、バターオイルユo、。
4(l100Kf)、乳化剤(モノグリセライド)0.
!4(IO印)2合計、39.04(7ざOEy )の
配合よりなる油相を実施例1に記載したと同じ乳化タン
クに実施例1に記載したと同様にして入れ。
これに水りt、r4(g3oKy)−クリームチーズl
it、0憾(300す)、カゼインソーダ、7.J−憾
(70に))1食塩1.9憾(コo My )を配合し
た合計6i、o4c’コ20 Ky )を配合した水相
(粘度at)Cでg o o cp )を次のように攪
拌しながら添加してゆき油中水型エマルジョンを得た。
すなわち−攪拌条件については水相の粘度上昇により実
施例1に記載の攪拌回転数を変更し、Pv値の範囲をコ
00〜300K)7秒・m2の範囲にあるようにする以
外は実施例1に記載したと同様に実施した。この場合s
 Pv値ユo o Ky 7秒・m2以下ではミックス
のよどみ現象がバッフル板の裏側にみられ、Pv値30
0 gp 7秒・m2以上ではポルテックスによる空気
の混入がみられた。
このよ、うにして得られた油中水型エマルジョンを実施
例1に記載したと同様に殺菌、冷却−固化。
混練、充填処理して低脂肪マーガリン(脂肪量グθ壬)
を得た。このものは実施例1の低脂肪マーガリンと同様
に品質良好なものであった。
第1頁の続き 0発 明 者 丸井公男 飯能市大字中山382番地IB−4 3 0発 明 者 松本賢司 埼玉県入間郡大井町亀久保1922 10 0発 明 者 水口恒夫 狭山市東三ツ木180−43

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 攪拌翼およびバッフル板を有するタンク中に任意の量の
    油相を予め入れておき、ついでこの油相に油相の量に比
    して多い量の水相を加えてエマルジョンを製造するにあ
    たり、油相中に水相を加えてゆき1重量比で油相対水相
    の比が6:4位になったときから水相供給終了までのエ
    マルジョン製造過程において一液滴径が常に10−10
    0μの範囲内にあるように単位容積あたりの攪拌所要動
    力が100〜.3゛00Kf/秒・m2の範囲内の値を
    とるよう攪拌回転数を制御することを特徴とする。 低脂肪マーガリン製造用油中水型エマルジョンの創造法
JP56170679A 1981-10-27 1981-10-27 低脂肪マ−ガリン製造用油中水型エマルジヨンの製造法 Expired JPS5937055B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56170679A JPS5937055B2 (ja) 1981-10-27 1981-10-27 低脂肪マ−ガリン製造用油中水型エマルジヨンの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56170679A JPS5937055B2 (ja) 1981-10-27 1981-10-27 低脂肪マ−ガリン製造用油中水型エマルジヨンの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5871843A true JPS5871843A (ja) 1983-04-28
JPS5937055B2 JPS5937055B2 (ja) 1984-09-07

Family

ID=15909377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56170679A Expired JPS5937055B2 (ja) 1981-10-27 1981-10-27 低脂肪マ−ガリン製造用油中水型エマルジヨンの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5937055B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5937055B2 (ja) 1984-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI106611B (fi) Menetelmä valmistaa vatkattava ei-maitopohjainen kerma
JP4736893B2 (ja) 水中油型乳化物の製造方法
EP2367436B1 (en) Process for the preparation of an edible fat continuous spread
US4555411A (en) Process for producing a reduced fat spread
US4366180A (en) Process for producing a low-fat oil-in-water-in-oil emulsion
EP0139398B1 (en) Margarine products or spreads and method for their manufacture
JPH05276887A (ja) ホイップクリーム用水中油型乳化物
AU2016357938B2 (en) Process for preparing fat continuous emulsions low in fat
JPH01148149A (ja) 食用分散物の製法およびその製法による製品
JP3011530B2 (ja) スプレッドとその製造法
JPS5871843A (ja) 低脂肪マ−ガリン製造用油中水型エマルジヨンの製造法
JPS6016546A (ja) ホイップ用クリーム
EP3376875B1 (en) Process for preparing fat continuous emulsions containing protein
JPH0242939A (ja) フィルドクリーム、フィルドクリームから製造された攪乳バター様生成物及びそれらの製造方法
JP3095936B2 (ja) 混合乳化スプレッドとその製造法
JPH0147977B2 (ja)
JPH0657116B2 (ja) 安定な泡沫含有油中水型乳化組成物の製造法
JPS61268134A (ja) 油中水型乳化組成物およびその製造法
JPS6016542A (ja) コーヒークリーム
JPS6185141A (ja) 油中水滴型エマルジヨン組成物
JPS6174541A (ja) 油中水中油型油脂組成物
JPS62239950A (ja) 可塑性を有する低カロリ−乳製品スプレツドの製造方法
JPS6016547A (ja) 比重調整クリ−ム及びその製造法
JPH067085A (ja) 二重乳化スプレッドとその製造法
JPH09191824A (ja) 流動状油中水型エマルションの製造方法