JPS5871457A - 梅毒検査用試薬の製造法 - Google Patents

梅毒検査用試薬の製造法

Info

Publication number
JPS5871457A
JPS5871457A JP56168646A JP16864681A JPS5871457A JP S5871457 A JPS5871457 A JP S5871457A JP 56168646 A JP56168646 A JP 56168646A JP 16864681 A JP16864681 A JP 16864681A JP S5871457 A JPS5871457 A JP S5871457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
syphilis
antigen
stock solution
reagent
specific gravity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56168646A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6314911B2 (ja
Inventor
Takashi Sato
隆 佐藤
Emiko Kubo
久保 恵美子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujirebio Inc
Original Assignee
Fujirebio Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15871885&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS5871457(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Fujirebio Inc filed Critical Fujirebio Inc
Priority to JP56168646A priority Critical patent/JPS5871457A/ja
Priority to US06/430,238 priority patent/US4618588A/en
Priority to EP82305564A priority patent/EP0079145B1/en
Priority to DE8282305564T priority patent/DE3266859D1/de
Publication of JPS5871457A publication Critical patent/JPS5871457A/ja
Publication of JPS6314911B2 publication Critical patent/JPS6314911B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/02Bacterial antigens
    • A61K39/0225Spirochetes, e.g. Treponema, Leptospira, Borrelia
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/571Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses for venereal disease, e.g. syphilis, gonorrhoea
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/811Test for named disease, body condition or organ function
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/824Immunological separation techniques
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/825Pretreatment for removal of interfering factors from sample

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 pallidum Nicols,以下TPと略記する
)菌の破砕菌体を動物赤血球等の担体に感作し、得られ
た抗原感作担体を対応する抗体の存在によって凝集させ
る反応を利用して梅毒感染の診断を行う、いわゆるTP
B古改良に関する。
をらに詳しくは、梅毒初期感染を高感度に検出しうる梅
毒検査用試薬の製造法に関する。
梅毒感染の検査法としては古くから脂質抗原法が用いら
れていたが、この方法は特異性が不足しており、そのだ
め近年ではTP菌を直接抗原として用いて患者血清中の
TP抗体との抗原抗体反応を利用する検査法が多用され
ている。TP菌を抗原とする検査法としては、TP菌体
と直接反応した特異抗体の存在を螢光標識した抗ガンマ
ーグロブリン抗体で検出するFTAテストが早くがら実
用化されたが、この方法は手段の煩雑さから普及率が低
く、その後富沢らによって開発されたTPHAテストが
鋭敏性、特異性、操作の簡便性等の利点から現在広く用
いられており、梅毒の代表的な臨床検査法として世界中
にその優秀性が認められている。
しかしながら、従来のTPHAテストには初期梅毒の診
断が不確実であるという欠点があった。すなわち、梅毒
感染後2〜3力月まではTPHAテストでは陽性になら
ないことが多い。そこで、初期梅毒をも確実に診断する
ためには、非特異反応は多いが初期梅毒に対する鋭敏性
の高い脂質抗原法を併用しなければならないという実用
上の大きな問題点があった。
本発明者らは、繰作が簡便であってかつ後期梅毒と同様
に初期梅提に対しても特異性と鋭敏性が高い梅毒検査用
試薬を開発することを目的として種々研究の結果、TP
HAテストのごとき間接凝集反応を利用した免疫測定法
に用いる抗原感作担体を製造する場合に、抗原を担体に
感作するまえにあらかじめ抗原含有物から特定の不純物
を除去することによって、初期感染をも確実に検出しう
る試薬を製造しうろことを見出し、これに基いて本発明
を完成した。すなわち、従来のTPHAテストにおいて
動物赤血球の感作に用いられていたTP抗原原液は製法
上必然的に不純物が多く、不純蛋白の90チ以上がTP
菌を培養した家兎華丸由来の不純物であったが、本発明
においては感作に先立ちこれら不純物のうち特に比重1
.01以下の画分を除去した精製TP抗原原液を担体の
感作に用いることに特徴がある。
TP抗原原液の取得方法はいかなる方法でもよいが、T
PHAテストで慣用されている方法をそのままイ1なえ
ばよい。TP種菌には、例えばWHO病原性標準ニコル
ス株あるいは各検査機関が梅毒検査用に使用しているT
P菌をそのまま用いればよい。なお、WHO病原性標準
ニコルス株は例えばCDC(Cer+terfor D
isease Control、 Public He
alth 5ervjce+U、S、 Departm
ent of Health、 Education 
andWelfare、 At1anta、 Geor
gia )から容易に入手することができる。TP菌の
培養集菌方法としては、例えば家兎翠丸に種菌を接種し
て11〜14日間培養後ミラーらの方法(MHler 
et al、* Journalof Immunol
ogy、 Vol、96. p450(1966))に
従って集菌すればよい。すなわち、不活性化した家兎血
清と1/7M食塩水とを等置台む溶媒で、培養後ミンチ
化した亀丸砕片から増殖したTP菌を抽出する。抽出液
を200 xgで十分遠心し、皐丸組識の大きな粒子を
沈澱除去する。その後19.OOOxgで90分間遠心
してTP菌を沈澱させる。得られた沈澱物を01075
M−冷蓚酸ナトリウムで3回洗浄する。本発明における
TPilの培養方法および培養物からの集菌方法はこの
ような例に制限されるものではなく、公知方法のなかか
ら任意に採用することかでき・る。
従来は前記洗浄済みの沈澱物を適当な緩衝液に懸濁し、
直ちにホモグナイザー処理、超音波処理などによってT
P菌体を破砕し、これを担体感作用原液として用いてい
た。本発明法においては、前記抗原感作用原液中のTP
菌以外の不純物のうち特に比重が1.01以下の両分を
菌体破砕前または後に何らかの方法で分離除去する工程
を付加して、精製したTP抗原を感作用原液に用いたと
ころに特徴がある〇 不純物の分離除去方法は一般の分子量分画について知ら
れている方法のなかから適宜選択すればよく、例えば密
度勾配法、グル濾過法、遠心沈降法、限外濾過法、硫安
分画法、電気泳動法などによって分画除去すれはよい。
これらのなかでは、特に孔度勾配法および遠心沈降法が
この目的に適している。この分離方法は分子量分画法の
みでなく、例えば固相化したTP抗体にTP菌を抗原抗
体反応で選択吸着させる方法であってもよい。
本発明は、従来のTPHA(p−ごとき抗原抗体反応に
基づく間接凝集反応を利用した梅毒抗体検出法において
、後期抗体(IiG)に比較して初期抗体(IiM)に
対する抗原感作担体の感度が低かったのは、このTPH
Aテストの本質的な欠陥ではなく、担体に感作する抗原
の純度が原因であったこと、更に詳しくは特定の不純物
画分の共存に起因するという新知見に基づくものである
。従って、本発明においては、比重1.01以下の画分
は抗原感作担体と梅毒19−M抗体との抗原抗体反応を
阻害しなくなる程度にまで除かれていればよく、必ずし
も完全に除去される必要はない。またこの除去は、TP
菌体の破砕前であっても破砕後であっても本発明の目的
を達しうるが、工業的には菌体破砕前に密度勾配法で分
画することが最も好ましい。本発明においてはTP菌培
養物中の不純物のうち比重が1.01以下のものを除去
するのであるが、抗原感作担体の充分な感度を確保する
観点から、比重が1.05以下の画分を除去するほうが
よシ望ましく、また、比重が1.20以上の画分も併せ
て除去したほうがよい。従来のTPHAの製法における
家兎皐丸よシ抽出し洗浄したTP抽出液すなわちTP抗
原原液はTP菌109個あたり 0.61n9以上の蛋
白質を含んでいるが、本発明法で得られる精製抗原原液
は大址の不純蛋白を除去しているためTP菌109個あ
たりの蛋白質はQ、 3 mg以下であシ、通常は0.
1〜以下になる。なお、この場合の蛋白濃度はローリ−
法(Lowry et al、y J、Biol、Ch
em、、 Vol、 193゜pp 265−275 
(195,1))によって測定し、TP菌数は細菌計数
器(C6A、 Hauser & Son社製)上に被
検液を取って暗視野顕微鏡にて直接数えた。
TP菌体の破砕は従来のTPHA試薬作成の常法に従っ
て行なえばよく、例えば、ホモグナイザー処理、超音波
処理、界面活性剤処理、酵素処理、自己融解法、凍結融
解法などを用いうる。抗原の精製が菌体破砕前に行なわ
れる場合には、不純物を除去したTP菌区分を必要によ
り緩衝液などに懸濁して遠沈するなどして菌体を洗浄し
てから破砕する。
破砕菌体は、必要により緩衝液などで希釈してから、常
法によってヒツジ赤血球等の担体に感作する。担体には
、このほかニワトリ赤血球等の各種動物の赤血球やラテ
ックスなど、抗原抗体反応に基づく間接凝集反応に用い
うるものであればいかなるものであっても本発明の方法
に適用しうる。
抗原感作担体はそのままあるいは凍結乾燥して、常法ど
おシ標準血清、未感作担体、非特異抗原吸収液、希釈液
、復元液等と組合せて梅毒検査用試薬キットとする。
本発明で得られた検査用試薬を用いれば梅毒検査が簡単
であシ、この試薬は感染後相当期間経過した梅毒患者の
みならず感染後1力月以内の初期感染患者の血清につい
ても特異的に安定して陽性を示す。これは、従来の抗原
感作担体において梅毒I、9− G抗体に対する感度に
比較して梅毒Ig−M抗体に対する感度を相対的に低下
せしめていた不純物を除去することによって得られたも
ので6.?、本発明で得られた製品では、初期感染患者
血清中に特異的に含まれる梅毒I、9−M抗体に対する
感度と中、後期患者血清に含まれる梅毒Ig−G抗体に
対する感度との比が従来品よシ大きくなっている。
以下、実験例をもって本発明の効果を説明する。
実験例1 施 実メ例で得られた粗TP原液をタンニン酸法にょ覧 りヒツジ赤血球に感作して抗原感作血球液を隔弊した。
梅毒抗体血清としては、I、9−M抗体だけの血清とI
5+−G抗体だけの血清をいずれも前記抗原感作血球液
を用いてTPHAテストを行なった場合に同じ力価を示
すようにプールして調整しておいた。
遠沈管の下層には25%ジアドリゾエイトナトリウム液
(d=1.t6t )、そして上層には第1図に示す各
種比重のジアドリゾエイトナトリウム液をおき、そのう
えに実施例で得られた粗TP原液を重層して遠心沈降さ
せ、二つのジアドリゾエイトナトリウム液の層間に集ま
った画分を分取した。
上層の比重を変えて得られたこの中間層画分の各各につ
いて、蛋白濃度をローリ−法で測定するとともに、ヒツ
ジ赤血球を用いてタンニン酸法で抗原感作血球液を作成
し、前記の19− M抗体血清および■g−a抗体血清
を用いてTPHAテストで得られた各抗原感作血球液の
力価を測定した。
測定結果を第1図に示す。図の横軸は遠心沈降の際に用
いた上層のノぼりグゾエイトナトリウムの比重を示し、
左方の縦軸は抗原感作血球液の19−M抗体に対する力
価/l9−G抗体に対する力価の比(RM)を示してい
る。右方の縦軸は蛋白蹟度を示しておシ、図中の丸印は
RM値を、そして三角印は蛋白濃度を表わしている。
図から明らかな如く、低比重側の画分を除去することに
よって梅毒Ig−M抗体に対する感度は梅毒Ig−G抗
体に対する感度を大きく上まわって向上しており、特に
比重1.01以下の画分を除去することの効果が大きい
。この実験例において従来法で得られた抗原感作血球の
RM値は1.0であるから、従来法では不可能であった
RM値を本発明によってはじめて達成したのである。
なお、従来品のいくつかについて前記のIg−H抗体血
清およびIg−G抗体血清を用いてTPHAテストを行
なって得られたRM値を第1図の左端にX印で示す。そ
の結果かられ力・るように、この実験に用いた対照例の
抗原感作血球は従来品のなかではRM値がもっとも高い
ものであった。
実験例2 TPHA試薬を用い、充分治療した古い梅毒で1.9−
G抗体のみを含む3検体(G、# G2. G5)およ
び感染後3〜4週間の初期梅毒でIg−M抗体のみを含
む3検体(Ml + M2 e M s )について感
作血球凝集反応の有無を測定したところ第1表に示すよ
うな結果が得られた。
すなわち1.従来品では総て陰性となる初期梅毒3検体
について、本発明品はいずれも陽性を示す。
なお、上記の初期梅毒3検体(yll、 M2 p M
5 )に対する他の梅毒検査法の反応結果を第2表に示
す。
実施例 国立予防衛生研究所より分与を受けたWHO病原性標準
ニコルス株トレポネーマ・・ぐリーダムの6、 OX 
10’/mlの懸濁液を家兎拳丸実質1個当シ、1 m
lずつ接種した。12日間培養後、家兎10羽よりe丸
を採取し、ミ・チ後、不可性化した家兎血清と1/7M
食塩水とを等置台む抽出溶媒10100Oにて、増殖し
たTP菌を抽出した。抽出液を200×g10分間遠心
分離し、沈澱を除去、上清をさらに19,000X9で
90分間遠心し、TP菌を沈澱させた。得られた沈澱を
0.075M冷シュウ酸ナトリウムで3回洗浄した後P
H6,4の1/15M+、lン酸緩衝液1’Omlに懸
濁して菌数計算後2 X 109/meに調整踵”これ
を粗TP原液とした。
容i15++A’のセルローズチューブ内にジアドリゾ
エイトナトリウム(Sodium Diatrizoa
te )で60.0%、37.5%、25.0チ、19
.0%(いずれも%/′%I%)の順に密度勾配をつく
シ、最、後に粗TP原液1 mlを重層した。この重層
物をミューズ社製超遠心機(5uper 5peed 
65 )にて、25,000r、p、m、(7,600
X9 ) T20 ′C’;4時間遠心した。
遠心後重層物の上端からl mlずっ15のフラクショ
ンに分取した。
粗TP廉液のTP菌数、蛋白濃度および上記各フラクシ
ョンの菌数、密度、蛋白濃度、TP抗原活性を測定し、
第2図の結果を得た。使用した測定方法を以下に略記す
る。
菌  数:  C,A、 Hausser & Son
社製細菌計、7数器上に被検液を取シ、暗視野顕微鏡に
て計数した。
蛋白濃度二 ローリ−法で測定した。すなわち、試料に
酒石酸カリウムナトリウムと、硫酸銅を含む炭酸ナトリ
ウム溶液を加え、室温で10分以上反応させてからフォ
ーリン試薬を加え30分以上経過してから750λで比
色した。
抗原活性: 被検液を超音波処理し、TP菌体を破壊後
次の術式に従って実施した。
(1)各抗原フラクションをマイクロトレーの左端に2
5μノずつとる。
(2)一定vk度に希釈した梅毒抗体を希釈液として、
(1)でとった抗原をトレー上で倍倍希釈してゆく。
(3)37℃30分反応させる、このときトレーの左の
方のウェル内の抗体は抗原と結合して消費されてしまう
が、抗原濃度のうすい右方のウェル内の抗体は、消費さ
れずに残る。
(4)感作血球を加え、消費されずに残っている抗体と
凝集反応を起したウェルNo、をもって抗原活性とする
第2図中TP菌磯度高く蛋白濃度の低い区分、すなわち
フラクション4〜7を合わせ精製抗原原液1、0 ml
を得た。本原液中のTP菌数は1.91 X 109、
上白含量は0.116m17であった。粗抗原原液中の
TP菌数は2.0X109、蛋白含量は1.213m9
であった。したがって、TP 109個当シの蛋白含量
は未精製抗原原液で0.607■、精製抗原原液で0.
05.8In9であった。
精製原液を用い、タンニン酸法によシ、それぞれ羊赤血
球に感作、凍結乾燥し、復元液、希釈液、吸収液、標準
血清と組み合せ、梅毒診断用検査試薬(キット)とした
【図面の簡単な説明】
粗TPi液から分画した各比重の区分について、第1図
はI&−M抗体価/l9−G抗体価の比と蛋白濃度を測
定した結果を示すものであシ、第2図はTP菌数、抗原
活性、比重および蛋白濃度を測定した結果を示すもので
ある。 特許出願人富士臓器製薬株式会社 代理人弁理士田中政浩 手続補正書 特許庁長官 島 1)春 樹 殿 2発明の名称 梅毒検査用試薬の製造法 3補正をする者 事件との関係  特許出願人 名称 富士臓器製薬株式会社 4代理人〒104 住所 東京都中央区京橋二丁目1番3号明細書の記載を
以下のとおシに補正する。 補正個所    誤     正 10頁16行 [−HJ    「−M116頁 1行
 r 7,600 j   r 76,000 J〃 
 5行  「の菌数d  「の菌数(三角印)、」〃〃
「密度、」  「密度(白丸印)、」〃〃「濃度、TJ
   r濃度(X印)、T」I  〃  「原活性」 
 「原活性(黒丸印)、」以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 梅毒トレポネーマ菌由来の抗原を感作した担体が対応す
    る抗体の存在によって凝集することをオリ用した梅毒検
    査用試薬の製造法において、前記担体に感作する抗原原
    液として、梅毒トレポネーマ菌培養物のうち比重1.0
    1以下の画分を除去した抗原含有物を用いることを特徴
    とする梅毒検査用試薬の製造法。
JP56168646A 1981-10-23 1981-10-23 梅毒検査用試薬の製造法 Granted JPS5871457A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56168646A JPS5871457A (ja) 1981-10-23 1981-10-23 梅毒検査用試薬の製造法
US06/430,238 US4618588A (en) 1981-10-23 1982-09-30 Reagent and merchandising kit for use in the diagnosis of syphilis and preparation thereof
EP82305564A EP0079145B1 (en) 1981-10-23 1982-10-19 Reagent for use in diagnosis of syphilis and preparation thereof
DE8282305564T DE3266859D1 (en) 1981-10-23 1982-10-19 Reagent for use in diagnosis of syphilis and preparation thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56168646A JPS5871457A (ja) 1981-10-23 1981-10-23 梅毒検査用試薬の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5871457A true JPS5871457A (ja) 1983-04-28
JPS6314911B2 JPS6314911B2 (ja) 1988-04-02

Family

ID=15871885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56168646A Granted JPS5871457A (ja) 1981-10-23 1981-10-23 梅毒検査用試薬の製造法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4618588A (ja)
EP (1) EP0079145B1 (ja)
JP (1) JPS5871457A (ja)
DE (1) DE3266859D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0486559A (ja) * 1990-07-30 1992-03-19 Sekisui Chem Co Ltd 梅毒検査試薬

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4738932A (en) * 1985-12-03 1988-04-19 Advanced Polymer Systems, Inc. Reaginic test for syphilis
JPH0743385B2 (ja) * 1990-03-16 1995-05-15 積水化学工業株式会社 梅毒抗原の製造法
US5474900A (en) * 1990-03-16 1995-12-12 Sekisui Chemical Co., Ltd. Process for preparing purified syphilis antigen from Treponema palljdum
GB9314011D0 (en) * 1993-07-07 1993-08-18 Porton Cambridge Ltd New diagnostic assay for detection of syphilis
US5578456A (en) * 1994-02-28 1996-11-26 Fujirebio Inc. Anti-treponema pallidum antibody immunoassay
EP1724281B1 (en) * 2003-12-23 2013-02-13 Biokit S.A. Pathogenic infection detection compositions and methods
CN110394200B (zh) * 2019-06-17 2021-05-07 南京帝基生物科技有限公司 一种使用方便的梅毒检测试剂盒

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2892755A (en) * 1956-09-12 1959-06-30 Portnoy Joseph Process for preparing a serologically active fraction of virulent treponema pallidum and resulting product
US3564089A (en) * 1966-09-29 1971-02-16 Sandra Jean Kiddy Diagnostic reagent for syphilis
FR2233024A1 (en) * 1973-06-15 1975-01-10 Greyward Lab Interconti Treponema haemagglutination test - using tanned avian erythrocytes as carrier for ireponema antigen
US4123427A (en) * 1976-07-27 1978-10-31 Daniel Thomas M Method for the purification of mycobacterial protein antigens and resulting product
GB1577131A (en) * 1977-03-18 1980-10-22 Whitley D Serological testing
US4288426A (en) * 1980-03-20 1981-09-08 Research Corporation Serological test for syphilis
JPS56143955A (en) * 1980-04-10 1981-11-10 Fujirebio Inc Method for diagnosis of initial infection of syphilis

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0486559A (ja) * 1990-07-30 1992-03-19 Sekisui Chem Co Ltd 梅毒検査試薬

Also Published As

Publication number Publication date
US4618588A (en) 1986-10-21
EP0079145A1 (en) 1983-05-18
JPS6314911B2 (ja) 1988-04-02
EP0079145B1 (en) 1985-10-09
DE3266859D1 (en) 1985-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Rathlev Haemagglutination test utilizing pathogenic Treponema pallidum for the sero-diagnosis of syphilis.
JP2004529350A (ja) カンジダの検出
JPH01121755A (ja) 免疫検定キット及び免疫検定方法
JPS5871457A (ja) 梅毒検査用試薬の製造法
JP4531314B2 (ja) 合成抗原を用いて梅毒を発見するための方法
JPS63159762A (ja) 口内微生物の評価方法
JP3773633B2 (ja) 大腸菌o157の分析方法及び分析用試薬
US6815173B1 (en) Method for detecting syphilis using synthetic antigents
Fischman Flocculation tests in hydatid disease
KR920002183B1 (ko) 성인 t세포 백혈병 바이러스 항체 검출용 시약의 제조방법
JP2000088854A (ja) 微生物(細菌,眞菌,ウイルス,産生物質)の高感度な免疫 学的検出測定法および定量方法
JPS6097273A (ja) 梅毒抗体の測定方法
Sato et al. Treponema pallidum specific IgM haemagglutination test for serodiagnosis of syphilis.
KR100234876B1 (ko) 면역블럿을 이용한 신증후출혈열, 쯔쯔가무시병, 렙토스피라증의 동시 감별 진단방법, 진단키트 및 이의 제조방법
JPH01250067A (ja) ストレプトコッカス・・ミユータンスの検出方法
Ganju et al. A rapid latex agglutination test for detection of antibodies in tuberculosis and Hansen's disease
JP3033774B2 (ja) 成人t細胞白血病ウィルス抗体検出用間接凝集反応試薬
Dietz et al. Use of latex particles in serology of tuberculosis
JPS58216123A (ja) 抗血清
RU2177617C1 (ru) Способ приготовления лептоспирозного диагностикума для постановки реакции латекс-агглютинации
Hirschberg et al. Fractions of Brucella for adsorbed antigens for collodion agglutination and hemagglutination tests
JPS6161067B2 (ja)
JPS60209179A (ja) 肺炎マイコプラズマ脂質抗原レシチン複合物感作ラテツクス試薬及びそれを用いた肺炎マイコプラズマ抗体の検出方法
WO1995018375A1 (fr) Procede et necessaire de detection de constituants sanguins
De Ory et al. Comparison of four methods for screening of cytomegalovirus antibodies in normal donors and immunocompromised patients

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S199 Written request for registration of transfer of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313199

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370