JPS58713Y2 - 手編機用編台 - Google Patents

手編機用編台

Info

Publication number
JPS58713Y2
JPS58713Y2 JP2180478U JP2180478U JPS58713Y2 JP S58713 Y2 JPS58713 Y2 JP S58713Y2 JP 2180478 U JP2180478 U JP 2180478U JP 2180478 U JP2180478 U JP 2180478U JP S58713 Y2 JPS58713 Y2 JP S58713Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
knitting machine
knitting
horizontal
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2180478U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54129659U (ja
Inventor
京之助 山永
Original Assignee
ジューキ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジューキ株式会社 filed Critical ジューキ株式会社
Priority to JP2180478U priority Critical patent/JPS58713Y2/ja
Publication of JPS54129659U publication Critical patent/JPS54129659U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS58713Y2 publication Critical patent/JPS58713Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knitting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は手編機本体を平編に適合するように水平な状態
とゴム編機の使用に適合するように前部が上向きに傾斜
した状態に支持具を交換しないで簡単に変位できるよう
にしたことを特長とする網台の構造に関するものである
従来、編機本体を水平な状態から、前部が上向きに傾斜
した状態にするためにはそれぞれ専用の支持具を交換し
ていたがこれでは作業が煩雑になり又常備する部品点数
も多くなり管理が面倒になる等の欠点があったが、この
考案は上記の欠点を解消することを目的とする。
以下この考案の第一の実施例を図面(第1〜8図)によ
り説明する。
支持受体1は後端に設けられ上方に折曲した衝壁2をも
つ水平面Aと前端に設けられ上方に折曲するとともに左
右端面から外側方向に突出する突出部3′を形成する衝
壁3をもつ傾斜面Bとからなり、中央部に水平面Aから
傾斜面Bに連なって前後方向に形成した長孔4があり、
両面A、Bの陵線の左右両端に外部から内部に向って細
長い切り欠き5が設けられている。
傾斜面Bは水平面Aの前方に連らなり、下向きに傾斜し
ており、各面A及びBの下面には脚部6があり、支持受
体1を適度な高さに保持している。
支持体7は長手方向にのびた中空の角状部材よりなり、
支持受体1の長孔4を貫通するボルト8を中央部に有し
、そのボルト8に螺合し下部にハンドル9をもつナツト
10をゆるめることにより、水平面A又は傾斜面Bに移
動可能とし、ワッシャ11を介して締めつけることによ
り支持受体1に固定される。
係止板12は傾斜面Bの裏面で左右両端附近に螺設され
た段ねし14.14’に対し左右方向に移動することに
より着脱自在としたひようたん型の切り欠き13.13
’を設けるとともに支持受体1の左右両端の切り欠き5
に嵌入する折曲部12aと下方に屈曲する突出部12
bを有している。
支持具16は支持受体1の左右両端面に近接した位置に
おいて、下端のコ字状部をねじ18により支持体7に固
定されるとともに上端に編機本体15をねじ17により
支持している。
編機本体15と支持体7との関係は、第7図に示すよう
に支持体7が支持受体1の水平面Aにあって水平のとき
、すなわち、ボルト8が長孔4の後端に係止したときに
は、ゴム編機の使用に適合するように編機本体15の前
部が上方に傾斜し、また、第8図に示すように支持体7
が支持受体1の傾斜面Bにあって傾斜しているとき、す
なわち、ボルト8が長孔4の前端に係止したときには、
平編に適合するように編機本体15が水平となる。
この考案は以上の構成であるから、作業者がゴム編み機
を取つけ、ゴム編をする場合は、第7図に示すように支
持具16の上部にねじ17により編機本体15を固定す
ると共に支持具16の下部を支持受部1の左右両端面に
近接した位置においてねじ18により支持体7に固定し
、支持体7を支持受体1の水平面Aに移動し、ボルト8
を長孔4の後端に係止させ、ハンドル9を時計方向に廻
すことによりナツト10を締めつける。
更に、係止板12の突出部12bを挟持し、傾斜面Bの
裏面で左右両端附近に螺設された段ねし14.14’に
対しひようたん型の切り欠き13.13’の大きな部分
から小さな部分に移動させることにより、係止板12を
傾斜面Bに固定する。
この場合、係止板12の折曲部12aに支持受体1の左
右両端に設けられた切り欠き5に嵌入し、上方に突出し
た状態になり、この折曲部12 aと衝壁2により支持
体7の前後方向の動きが規制される。
この時、編機本体15はゴム編みに適合するよう前部が
上向きに傾斜した状態になる。
作業者が平編をする場合は段ねし14.14’をひよう
たん型の切り欠き13.13’の小さな部分から大きな
部分に移動させて、係止板12を傾斜面Bから取りはず
した後ハンドル9を時計と反対方向に廻わすことにより
ナツト10をゆるめ、支持体7を傾斜面Bに移動しく第
8図)、ボルト8を長孔4の前端に係止させ、ナラ)
10を締めつける。
更に、係止板12を再び段ねし14.14’に取りつけ
ることにより、支持体7を傾斜した状態で支持受体1に
係止させ、折曲部12aと衝壁3により支持体7の前後
方向の動きが規制される。
この時編機本体15は平編みに適合するよう水平な状態
になる。
なお、支持具16は支持受体1の左右両端面に近接した
位置においてねじ18により支持体7に固定されている
が第8図で示されるように支持体7が傾斜している場合
には支持受体1の前端にあって左右端面から外側方向に
突出している衝壁3の突出部3′に当接しているので支
持具16のねじ18がゆるんでも滑落しない。
以上のように、この考案は脚部を有し水平面及び傾斜面
を持つ支持受体により、支持受体に対し長手方向にのび
た中空の角状部材からなる支持体を適度な高さに保持し
、支持体を支持受体の水平面又は傾斜面に移動係止可能
とすることにより、編機本体の前部が上向きに傾斜する
位置又は水平になる位置に支持具を交換することなく変
位することが出来るので編機本体を平編みに適合する水
平な状態とゴム編みに適合する前部が上向きに傾斜した
状態に簡単にセットすることができると共に従来のよう
に不使用中の支持具が紛失するような事故がなくなり編
機の管理がしやすくなる等の効果がある。
なお、支持受体は前部が水平面で、後部が前傾斜面であ
っても同一の効果が得られる。
この考案の第二の実施例を図面(第9〜10図)により
説明する。
支持受体1は第一の実施例においては板状であったが、
第二の実施例では一対の対称な棒状物で構成し、棒状の
一方の支持受体1aは水平部20と前方に傾斜する傾斜
部21とから成り、水平部20の後端には垂直に折曲し
た後方止め19を形成するとともに、傾斜部21の前端
には上方に折曲した前止め部22とそれに連続して外側
方向に折曲した突出部23とをそれぞれ一体に形成し、
更に水平部20と傾斜部21との折曲部には外側に開口
する切り欠き5を設ける。
また、他の支持受体1bは1aとの対称なので説明を省
略し1aに対応する部分の符号にダッシュを付して図示
しである。
そしてこれらの一対で対称な支持受体1a、1bは、左
右方向に長い連結棒1dにより、それら水平部20と2
0′及び傾斜部21と21′との上方がそれぞれ仮想平
面を形成するように連結されるとともに、適度な高さと
なるように脚部6により支持される。
1Cは係止棒であって支持受体1a、lbの中間附近に
おいて連結棒1dに固定され、支持受体1a、ibと同
様な水平部25とその後端の後止め部24及び傾斜部2
6とその前端に前止め部27とを形成するとともに、中
央部に長孔4を有する。
また支持受体1a、lbの切り欠き5には前記実施例と
同様な係止板12を着脱自在に嵌入するとともに、係止
棒1Cの長孔4には板状の支持体7に設けた前述のボル
ト(図示しない)を貫通させてナツトにより移動係止可
能に設ける。
そしてこの実施例においては第10図に示すように支持
具16は支持受体1a、lbの外側で近接した位置にお
いて、支持具16の上部に編機本体15をねじ17によ
り固定し、支持具16の下部にはねじ18により支持体
7を固定するが支持体7を傾斜部21.21’上に移動
・係止したとき編機本体15は水平となり、また支持具
16は支持受体1a及び1bの前端にあって外側方向に
折曲した突出部23.23’に当接しているので支持具
16のねじ18がゆるんでも滑落しない。
以上のように、この実施例は脚部を有し同一平面に並列
し、仮想の水平面及び傾斜面を形成する棒状の支持受体
によって、編機本体に沿って長手方向にのびた板状部材
からなる支持体を適度な高さに保持し、支持体を水平な
位置又は傾斜した位置に移動係止可能とすることにより
、第一の実施例と同じく、編機本体をゴム編機の使用に
適合するように前部が上向きに傾斜した状態と平編に適
合するように水平な状態とに支持具を交換することなく
セットすることが出来るので第一の実施例と同一の効果
が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による組合の第一の実施例の正面図、第
2図は第1図の組合の左側面図、第3図は第1図のII
I−III’の拡大断面図、第4図は第1図の支持受体
の左端部分拡大斜視図、第5図は第4図のv−v’の拡
大断面図、第6図は係止板の拡大図、第7,8図は第1
図のIV−IV’の断面図で作用説明図、第9図は第二
の実施例の組合の斜視図、第10図は第9図の組合の作
用説明図。 図中、1は支持受体、2,3は衝壁、6は脚部、7は支
持体、9はハンドル、10はナツト、12は係止板、1
6は支持具、17.18はねじ、20,20’、25は
水平部、21゜21’、26は傾斜部である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 編機本体を支持具により支持し編機本体に沿う長手方向
    にのびた角状部材よりなる支持体と、その支持体を水平
    なる位置又は傾斜せる位置に載置可能とした二つの支持
    部分を形成し下部に脚部を有する支持受体と、支持体を
    上記支持部分のいずれかの位置に移動係止可能とした係
    止手段を備えた手編用網台の構造。
JP2180478U 1978-02-22 1978-02-22 手編機用編台 Expired JPS58713Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2180478U JPS58713Y2 (ja) 1978-02-22 1978-02-22 手編機用編台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2180478U JPS58713Y2 (ja) 1978-02-22 1978-02-22 手編機用編台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54129659U JPS54129659U (ja) 1979-09-08
JPS58713Y2 true JPS58713Y2 (ja) 1983-01-07

Family

ID=28855371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2180478U Expired JPS58713Y2 (ja) 1978-02-22 1978-02-22 手編機用編台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58713Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54129659U (ja) 1979-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5308094A (en) Transport apparatus
JPS58713Y2 (ja) 手編機用編台
JPS6310949Y2 (ja)
JPH068597Y2 (ja) 画像形成装置
JPH0628022Y2 (ja)
JPS6133855Y2 (ja)
KR910002364Y1 (ko) 다목적 낚시받침대
JPH0621343Y2 (ja) 釣竿受け具用固定台座
JPS595905Y2 (ja) 電子楽器におけるニ−レバ−式スイツチ操作装置
JPS643397Y2 (ja)
KR200195038Y1 (ko) 청소도구용 자루 지지구조
JPH0249411U (ja)
JPH0111084Y2 (ja)
JPS6122528Y2 (ja)
JPH036461Y2 (ja)
JPH076245Y2 (ja) 支持金具
JP2651000B2 (ja) クローゼット用立体枠の構造
JPH0464232U (ja)
JPS6220358Y2 (ja)
JPH0540034Y2 (ja)
JPS629764Y2 (ja)
JPH0263333U (ja)
JPS6359956U (ja)
JPS62163254U (ja)
JPH0477639U (ja)