JPS587106Y2 - 機関点火用配電器 - Google Patents

機関点火用配電器

Info

Publication number
JPS587106Y2
JPS587106Y2 JP15484077U JP15484077U JPS587106Y2 JP S587106 Y2 JPS587106 Y2 JP S587106Y2 JP 15484077 U JP15484077 U JP 15484077U JP 15484077 U JP15484077 U JP 15484077U JP S587106 Y2 JPS587106 Y2 JP S587106Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
housing
terminals
fixed
magnetic pole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15484077U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5479410U (ja
Inventor
山本繁己
大西正義
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP15484077U priority Critical patent/JPS587106Y2/ja
Publication of JPS5479410U publication Critical patent/JPS5479410U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS587106Y2 publication Critical patent/JPS587106Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は機関点火用配電器に関する。
この種従来はハウジングに固定された可動プレートにマ
グネットを介して磁極部を有する固定子と、信号コイル
が巻回されてなるボビンとが固定さへ この信号コイル
の出力端はリード線を通じてハウジング外部に導出され
点火回路用筐体に接続されている。
然るに、可動プレートは機関の加速状態に応動してバキ
ューム進角装置によって高頻度に回動されるためこの回
動に伴って点火信号電圧導出用のリード線は高頻度に屈
曲され、この屈曲部が折れて断線するといった事故が続
出していた。
この考案は上記不都合を除去する機関点火用配電器であ
る。
以下、第1図、第2図に示す実施例を参照して詳述する
図に於て、1は配電器のハウジング、2はこのハウジン
グ1に軸受3を介して支承された回転軸、4は軸受3の
抜は防止のための押え板で、ねじ5によりハウジング1
に固定されている。
6は回転軸2に軸受7を介して回動可能に支承された可
動プレートで後述する筒体の外表面に対し所定の対向面
積をもって対向する鍔状の環状磁極部6aが形成されて
いる。
8は軸受7を位置決めするべく回転軸2に遊嵌されたス
ペースカラーで、このスペースカラー8及び回転軸2に
形成された貫通孔9にロールピン10が圧入されて回転
軸2に一体的に固定されている。
11は可動プレート6にリング状のゴムマグネット12
を介してリベット13により固定された固定子で、その
外周部に等間隔をもって4個の磁極部11aが形成され
ている。
14はこれらの磁極部11aと所定の間隙を介して対向
する4個の磁極部14aが外周部に等間隔をもって形成
されてなる回転子で、回転軸2に軸受7の上部に遊嵌さ
れている筒体15に固着されている。
16はハウジング1内にねじにより固定された合成樹脂
材からなる樹脂プレートで、その内周部にはボビン部1
6aが外周部の一部には後述する雌形端子が保持される
端子部16bがそれぞれ一体成形されている。
17はこのボビン部16aに巻回されリード端が端子に
接続される信号コイルである。
尚、上述した固定子11、ゴムマグネット12、回転子
14及び信号コイル17によって磁石発電機18を構成
する。
19はハウジング1側部の取付部1aにねじ20により
装着された点火回路用筐体で、電子部品等により構成さ
れた点火回路が内蔵さへ上述の端子が嵌合されることに
より点火回路と信号コイル17とは電気的に接続される
19aはこの点火回路用筐体19の端子部で、点火コイ
ル(図示せず)に接続される。
21は可動プレート6に嵌着されたピン22に遊嵌され
たリンク、23は機関負圧に応動して可動プレート6を
りンク21を介して回動させるバキューム進角装置、2
4はガバナ進角装置、25は点火用高電圧の配電装置で
ある。
次に、この実施例の動作を説明する。
先ず機関により回転軸2が第2図に示す矢印方向に回転
駆動させると回転子11はガバナ進角装置24から筒体
15を介して回転させるためその磁極部14aは回転子
11の回転に伴って固定子11の磁極部11aに接近、
完全対向、そして離隔する動作を連続して繰返す。
すると信号コイル17の鎖交磁束量が変化するためこの
磁束変化に基づいて信号コイル17には正負波形の点火
信号電圧が誘起する。
この点火信号電圧は信号コイル17の出力端から端子部
16bの端子を通じて点火回路用筐体19に導かへそし
て点火回路に入力される。
而して、点火回路は点火信号電圧の出力値に基づいて点
火コイルの1次電流を断続してその2次側に点火用高電
圧を誘起させ、この点火用高電圧は配電装置25により
機関の所要点火プラグに順次配電されるため点火プラグ
は火花放電して機関を駆動するのである。
ところで、車両の加速時には機関の吸気負圧によりバキ
ューム進角装置23が作動してリンク21を移動させる
ため可動プレート6は所定角度回動される。
すると、回転子14の磁極部14aが固定子11の磁極
部11aに対向する時期が早められ、従ってガバナ進角
装置24の動作と同様に信号コイル17の点火信号電圧
の位相が進められるため機関の吸気負圧の増大に伴って
機関点火時期は進角される。
上述したような動作によって機関は円滑に駆動するので
ある。
さてここで、上述したボビン部16aと端子部16bを
有する樹脂プレート16と点火回路用筐体19の構成及
び機能を第3図乃至第7図に基づき詳述する。
16cは取付孔16dが形成されてなる取付端、16e
は端子部16bを構成する底部ハウジングで、左右75
うなる一対の雌形端子26゜2Tがそれぞれ位置保持さ
れるL字状の溝16f。
16gが形成されている。
26a 、27aはこの一対の雌形端子26.27に形
成された孔26b。
27bはその端子片、1fih、16iはこのL字状の
溝16f、16gそれぞれの奥に突出して形成された係
止ピン、16jは底部ハウジング16eの両側に形成さ
れた突出片、16には底部ハウジング16eに嵌合され
る上部蓋で、一対の係止ピン16h、16iが嵌入する
孔161,16mが形成されている。
28.29は点火回路用筐体19の入力端子部19aに
位置保持された一対の雌形端子で、上述した一対の雌形
端子26.27に嵌合される。
19bは点火回路用筐体19の出力端子部で、点火コイ
ルに接続するための一対の雌形端子30.31が突出し
ている。
32は樹脂プレート16の端子部16aに嵌合さへ且つ
ハウジング1の切欠き部に嵌合されるグロメットである
この樹脂プレート16の端子部16aの組立ては下記の
通りである。
即ち、底部ハウジング16eのL字状の溝16f、16
gそれぞれに左右の一対の雌形端子26.27をその孔
26a 、27aを係止ピン16h、16iに嵌入させ
て挿入しそして位置保持する。
而して、底部ハウジング16eに上部蓋16kをこのハ
ウジング16eとにより一対の雌形端子26.27を挾
持するように嵌合する。
このとき上部蓋16にの孔161.16m−は係止ピン
16h、16iに嵌入している。
この状態に於て、一対の係止ピン16h、16iの突山
部を超音波固着手段等により潰して広げると上部蓋16
には底部ハウジング16eに一体的に固定さへ これと
同時に一対の雌形端子26.27は位置保持さへ端子部
16bから抜は出ることはない。
次に、ボビン部16aに巻線を巻回して信号コイル17
を構成し、この信号コイル1Tの各出力端をスケーニン
グ処理(線体の先端を複数回折り重ねて、その重合部分
を撚り、撚り線として強度を高める処理)して一対の雌
形端子26.27の端子片26b 、27bそれぞれに
巻付は半田付けして固着する。
このようにして完成された樹脂プレート16はその端子
部16bにグロメット32をその突出片16jに当接す
るまで嵌合したる後、ハウジング1に取付端16cの取
付孔16dを通じてねじにより固定する。
次いで、ハウジング1の取付部1aに点火回路用筐体1
9を固定すべくその入力端子部19aを樹脂プレート1
6の端子部16bに雌形、雌形端子26,27,28゜
29を通じて嵌合したる後ねじ20により固定する。
以上のように、信号コイル17が巻回されるボビンは従
来のように可動プレート6に固定するものではなくハウ
ジング1に直接固定し、回動不可能に保持しているので
、可動プレート6の回動に伴って点火信号電圧の点火回
路用筐体19への給電が解かれるといった事故は皆無と
なる。
しかも、樹脂プレート16には端子部16bが一体的に
構成しているので、樹脂プレート16をハウジング1に
固定した状態に於て、ハウジング1の取付部1aに点火
回路用筐体19を装着すればこの筐体19の入力端子部
19aは樹脂プレート16の端子部16bに自ずと嵌合
されることになり、信号コイル17と点火回路とは新た
な接続作業を施すことなく簡単に電気接続が行なえる。
更に、屈曲するリード線を使用しないことにより電気的
接続は信頼性の高いものとなり、特に本考案装置のよう
に大なる振動を呈する機関にハウジング1が直接装着さ
れるものにあっては顕著なる効果を発揮するものである
以上のようにこの考案&ス端子部とボビン部とを有する
固定プレートをハウジングに固定し、またこのハウジン
グの側部に固定プレートの端子部に接続される端子部を
有する点火回路用筐体を固定することにより上記ボビン
部に巻回される信号コイルと点火回路との電気的接続が
確実に行なえ、且つその電気的接続は可動プレートの回
動に伴って触れるといった事故は皆無にできる実用上優
れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す断面図、第2図は磁
石発電機18の平面図、第3図は樹脂プレート16の斜
視図、第4図は端子部16の一部斜視図、第5図は上部
蓋16にの斜視図、第6図は雌形端子26.27の斜視
図、第7図は点火回路用筐体19の斜視図である。 図に於て、1・・・・・・ハウジング、2・・・・・・
回転軸、6・・・・・・可動プレート、11・・・・・
・固定子、12・・・・・・ゴムマグネット、14・・
・・・・回転子、15・・・・・・筒体、16・・・・
・・樹脂プレート、16a・・・・・・ボビン部、16
b・・・・・・端子部、16c・・・・・・取付端、1
6d。 161.16m、26a、27a−−−・−子L 16
1・・・・・・底部ハウジング、16f、16g・・・
・・・溝、 16h。 16i・・・・・・係止ピン、16j・・・・・・突出
片、16k・・・・・・上部蓋、26,27.2B、2
9,30゜31・・・・・・端子、32・・・・・・グ
ロメットである。 尚、各図中同一符号は同一部分を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ハウジング、このハウジングに支承された回転軸、この
    回転軸に取付けられ磁極部が形成されてなる回転子、上
    記回転軸または筒体に軸受を介して支承され回動手段に
    より回動される可動プレート、この可動プレートにマグ
    ネットを介して固定され上記磁極部に空隙を介して対向
    し得る磁極部が形成されてなる固定子、上記ハウジング
    の側部に固定され、且つ一対の端子を収納保持する端子
    部を有してなる点火回路用筐体、上記ハウジング内で上
    記ハウジングに固定さへ且つ上記点火回路用筐体の端子
    部と嵌合して上記一対の端子に接続される一対の端子を
    収納保持する端子部と、上記マグネットから上記固定子
    、各磁極部、回転子、筒体回転軸更には可動プレートに
    至る磁束の通流路に位置するボビン部とを一体として含
    む固定プレート、及び上記固定プレートのボビン部に巻
    回され、各出力端が上記端子部の一対の端子それぞれに
    接続された信号コイルを備え、上記固定プレートの端子
    部は上記固定プレートの外周部に連なって形成され上記
    信号コイルの各出力端が接続される一対の端子それぞれ
    が収納保持される一対の溝を有する底部ハウジングと、
    この底部ハウジングの上記一対の溝それぞれに突設され
    た一対のピンと、この一対のピンそれぞれに嵌入する一
    対の孔が形成され上記底部ハウジングに嵌合された上部
    蓋とからなることを特徴とする機関点火用配電器。
JP15484077U 1977-11-17 1977-11-17 機関点火用配電器 Expired JPS587106Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15484077U JPS587106Y2 (ja) 1977-11-17 1977-11-17 機関点火用配電器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15484077U JPS587106Y2 (ja) 1977-11-17 1977-11-17 機関点火用配電器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5479410U JPS5479410U (ja) 1979-06-06
JPS587106Y2 true JPS587106Y2 (ja) 1983-02-07

Family

ID=29143320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15484077U Expired JPS587106Y2 (ja) 1977-11-17 1977-11-17 機関点火用配電器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS587106Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3018787A1 (de) * 1980-05-16 1981-11-26 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Kontaktlos gesteuerte spulenzuendanlage fuer brennkraftmaschinen

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5479410U (ja) 1979-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB962770A (en) Internal combustion engine ignition mechanisms
US3370190A (en) Electromagnetic pickup device
US3783314A (en) Signal generating mechanism
JPS587106Y2 (ja) 機関点火用配電器
JPS6160265B2 (ja)
US4315493A (en) Internal combustion engine ignition device
US4349007A (en) Internal combustion engine ignition device
US2020078A (en) Magneto generator
US2630462A (en) Electrical apparatus
US2457916A (en) Ignition apparatus
JPS5810323Y2 (ja) コイル用ボビン
KR840001375Y1 (ko) 기관점화용 배전기
JPH0252117B2 (ja)
JPS6117263Y2 (ja)
JPS608154Y2 (ja) 自動車用点火信号発生装置
JP2850257B2 (ja) 車輌用盗難防止装置
JPS6130150B2 (ja)
US1517093A (en) Magneto-electric generator
JPS585091Y2 (ja) 内燃機関点火装置
JP2606201B2 (ja) 内燃機関用磁石発電機
JP2554587Y2 (ja) 配電キャップ
JPH0752379Y2 (ja) 内燃機関点火用配電器
JPS5827098Y2 (ja) 無接点式点火装置
US3145315A (en) Flywheel magneto having short circuiting means
JPH0229256Y2 (ja)