JPS5869221A - 付加化合物、その製造方法およびその用途 - Google Patents

付加化合物、その製造方法およびその用途

Info

Publication number
JPS5869221A
JPS5869221A JP57153399A JP15339982A JPS5869221A JP S5869221 A JPS5869221 A JP S5869221A JP 57153399 A JP57153399 A JP 57153399A JP 15339982 A JP15339982 A JP 15339982A JP S5869221 A JPS5869221 A JP S5869221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
general formula
atoms
group
addition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57153399A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0328450B2 (ja
Inventor
エルウイン・デイ−ツツ
アルベルト・ミユンケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPS5869221A publication Critical patent/JPS5869221A/ja
Publication of JPH0328450B2 publication Critical patent/JPH0328450B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/20Compounding polymers with additives, e.g. colouring
    • C08J3/22Compounding polymers with additives, e.g. colouring using masterbatch techniques
    • C08J3/226Compounding polymers with additives, e.g. colouring using masterbatch techniques using a polymer as a carrier
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/285Nitrogen containing compounds
    • C08G18/2875Monohydroxy compounds containing tertiary amino groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/38Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/3819Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having nitrogen
    • C08G18/3842Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing heterocyclic rings having at least one nitrogen atom in the ring
    • C08G18/3848Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing heterocyclic rings having at least one nitrogen atom in the ring containing two nitrogen atoms in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0071Process features in the making of dyestuff preparations; Dehydrating agents; Dispersing agents; Dustfree compositions
    • C09B67/0084Dispersions of dyes
    • C09B67/0085Non common dispersing agents
    • C09B67/009Non common dispersing agents polymeric dispersing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2475/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S516/00Colloid systems and wetting agents; subcombinations thereof; processes of
    • Y10S516/01Wetting, emulsifying, dispersing, or stabilizing agents
    • Y10S516/07Organic amine, amide, or n-base containing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ヒドロキクアルキルイミダシリン、ジイソシ
アネートおよびポリオールよ多得られる付加化合物,更
にこの付加化合物O1m造方法並びにそれを非水性液中
へ固体を分散させる分散剤として用いることに関する。
本発明O付加化合物を製造するのに適するしドa今ジア
ルキルイミダゾ−リンは、次の一般式 %式% 〔式中,IL”Fi4〜30g00一原子を有するアル
キル−、アルケニル−ま九はアルカポリエンイル基で,
ムは2〜6個のC−原子を有するアルキレン基でそして
nは1〜20の数である。〕に相当する。
基R1  として天然の脂肪酸の脂肪族基【そしてムと
して一〇H,ー〇B.−基を含有しておりそして118
1である式(1)の化合物が%に適する。
適するジイソシアネートとしては1次の弐00M −x
 − woo       (21〔式中、Xが6〜2
0個の〇一原子を有する二価の芳香族−または脂肪族基
である。〕で表わされる化合物がある。
例工ば!としてフェニレン−、トルイレン−1中シリレ
ン−、ナフチレン−、ジフェニレン−ttはジフェニレ
ン−アルカン−基を含有【7ている化合物が適する。
2、4−および2.6−)ルイレンジイソシアネート並
びにこれらの混合物、ジフェニルメタン−44′−ジイ
ソシアネートおよびI5−ナフタリンジイソシアナート
が特に卓越している。
ポリオール成分としては、少なくとも2個の水酸基を含
有しておシそして次の一般式! −(OHM!l1(3
) に相幽する脂肪族化合物が適する。
式(3)中において、mij 2〜60整数てそして曇 !紘−〇−、−菖−および−0〇−基およびこれらの組
み舎せによって中断されていてもよい少なくと%2儒0
0一原子を有する脂肪族基である。
’II!K % !−エタンジオール、%2−およびt
墨−ブーパンジオール、ブタンジオール、へ中ナンジオ
ール、オクタンジオール、グリセリン。
ブタントリオール、ヘキシンジオール、  LLl−)
’jメチロールプロパン、LLI−トリメチ一一ルエタ
ン、ペンタエリスリット、ブタンジオール、へ會センジ
オール、ブチンジオール。
ヘキシンジオール並びに、上記ポリオールにエチレンオ
キすイドおよび/まえはブーピレンオキナイドが付加し
え付加生成物(ポダエテレンーおよびポリグロピレイグ
リコールおよびこれらO混合物を含む)、更に以下O−
一般式ヒドロキシアル中ルーアミンま九は−アンド:〔
式中、R1,ムおよびnは式(1)について記し九意味
を有しそしてZ U−OH鵞−または−C〇−基である
。〕 を挙げることができる。
本発明の付加生成物鉱次O方法で製造されるニジイソシ
アネートを不活性溶剤に溶解しそしてポリオールと反応
させる。こうして得られる溶層しえ付加生成物を次にヒ
ドロキシアルキル−イミダゾ−リン成分に添加する。し
かしながらヒト四キシアルキルイミダゾーリンおよびポ
リオールを不活性溶剤に溶解しそしてジイソシアネ−F
を、粘度次第でそのま\でまたは溶液状態で添加する。
反応は、工R−スペクトルでインシアネート吸収バンド
がも扛や認められなくなつ九時に、lI了している。
本発明O付加生成物を製造する為には、反応成分に対し
て不活性でありそして反応成分および得られる反応生成
物を少なくとも部分的Kil解するあらゆる溶剤が適し
ている。例えば以下c+4c+1挙げることができる:
炭化水嵩、特にトルエンおよびキシレン;塩素化炭化水
嵩%特にメチレンクロライド、クロロホルム、四塩化炭
素、トリクロルエタン、トリクロルエタンおヨヒタロル
ペンイン;エステル、N、ttfエチルア竜テート、ブ
チルアセテート、グリコールアセテート:ケトン、例え
ばメチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンおよび
シクロヘキtノン;エーテル、例えばジインプロピルエ
ーテル、ジブチルエーテル、グリコールジメチルエーテ
ルおよびジグリコールジメチルエーテル ;グリコール
エーテルOエステル、nえばエテルグリコールアセテー
ト、プチルグリムールアセテート、メチルグリコールア
セテート、5−メトキシ−1−ブチルアセテート、ブチ
ルジグリコールア竜テート ; 並びKllアミド、例
えば瀾−メチルピロリドンおよびジメチルホルムアミド
反応は0〜120℃141Fに40〜100℃の温度O
もとで実施するのが好ましい。溶剤は沸点および用途分
野次第で反応混合物中に残してもtえは例えば蒸留によ
って除いてもよい。
本発I!jiO付加生成−〇製造社更に%反応を溶剤O
使用または不使用下に120℃以上の温度で実施するこ
とによっても可能である。この目的0JkKa&ヒドロ
キシアルキルイミダゾ−リン化会物シよびポリ、オール
を、単独でまえは高沸点不活性溶剤に入れて最初に導入
しそしてジイソシアネートを120〜200℃の温度の
もとで添加する。そO際に1モルのジイソシアネー)f
ij11%ルまでの二酸化炭素が分離される。
溶剤を使用せずに反応を1!施する場合には、反応媒体
の粘度を、良好な完全混合が保証されるlIに温度によ
って調整する。こO理由から。
反応O関に温度を高めるような反応過程が有利である。
この場合、生じる反応熱を利用できる。
それ故にヒドロキシアルキルイミダゾーリンー化合物お
よびポリオールを最初に導入しそして50〜120″c
K加熱するのが有利である。ジイソシアネート、特にト
ルイレンジイソシアネ−)0添加後に1反応は15G−
1iono温度で終了し、その際に既に述ぺた二酸化炭
素の分離が生ずる。
温度の上限は1反応生成物の分解が生じないように選択
するべきである。
特に有利な付加化合物は、鵬モル0式(2)oシイツク
アネートを1個のoH基を持つImojO式(2))0
ポリオールシよび鳳モルの式(l)のヒドロキシアルキ
ルイミダゾ−リンと反応させる場合に得られる。イソシ
アネート基不倉0付加化合物を得る為には、僅かに過剰
0ポリオールまた紘ヒドーキシアルキルーイミダゾーり
ンを用いるのが好都合である。2個001基を有するポ
リオールとトルイレンジイソシアネートとを反応させる
場合には、1モル9式(3)の=価ポリオールt a 
+ 1毫ルのトルイレンジイソシアネー) k j U
 2 % # () 式(110ヒドロキシアルキルイ
2ダシ−リンと反応させ九時に別041に有利な本発明
O付加生成物が得られる(但し、aは2〜50数である
)。
本発明O付加生成物は、非水性媒体中への固体、41に
顔料−および填料用分散剤として適している。
本発WAの付加化合物の能力は顔料分散物を製造するt
)K%に適している。こ0種の顔料分散物は無機−およ
び/lえは有機顔料を含有して−てもよい。無機顔料と
しては、例えば白色−および有色顔料1例えば酸化チタ
ン、酸化亜鉛。
硫化亜IIh%硫化tドミウムまたはセレン化カド2ウ
ム、酸化鉄、酸化りpム、クロム酸塩顔料、顔料として
適する各元素(アル<ニウム、アンチ毫ン、クロム、鉄
、コバルト、銅、ニッケル、チタンシよび亜鉛)の混合
酸化物並びに増量用顔料および特にカーボンブラックが
適している。
適する有機顔料としては例えば以下のものを挙げること
ができる:アゾ顔料、アずメチン、アザポルフィン、キ
ナクリドン、フラバンメロン−1アンナンスロンー訃よ
ヒヒランスロン化合物、ナフタリンーテトラカルボン酸
の、ペリレンテトラカルボン酸の、チ蒼インジゴの、ジ
オキナジンのおよびテトラクロル−イソインドリノンO
1l導体、酸基含有染料OMg−@ 0a−ejlr−
* la−*ムL−# Mn−e Go−およびMl−
塩O#1llI自レーキ化顔料並びに相応する顔料混合
物・使用分野次第で、固体、4IK顔料、Fi単独で本
発明の付加生成物中にまえは本発明の付加生成物の補助
的助けKよって非水性液中に分散させることができる。
固体分散物は本発明の付加化合物O働に別の通例の添加
物、例えば発泡−および粘度調整剤、沈降抑制剤、■潤
−および溶剤並びに非水性液を含有していてもよい。
分散箪を製造する為の非水性媒体としては。
合成樹脂、印刷インキおよび塗料の分野でtI2用され
そして本発明の付加生成物を少なくとも1部分溶解する
溶剤および液体が有効上ある。
か\る1upto例としては以下のものを挙けることが
できる:芳香族−および脂肪族炭化水嵩、例工ばキシレ
ン、トルエン、石油エーテル、ホワイト−スピリット、
シクロヘキサン:ハロゲン化炭化水素例えばメチレンク
ロライド、トリクロルエチレン、トリクロルエタンまた
はクロルベンゼン;アルコール、例えばエタノール、ブ
タノールまたはシクロヘキサノール:ケトン例えば、エ
チルメチルケトンまたはシクロヘキサノン;エステル例
えばエチル−およびブチルアセテート;グリコール−エ
ーテルおよび一エステル、例えばエチルグリコール、ブ
チルグリコール、エチルジグリコール、エチル−および
ブチルジグリコール−アセテート、ヘキシルシダリコー
ルおよびエチレングリコールアセテート;酸アミド例え
ldM−メチルピロリドンおよびジメチルホルムアンド
並びにこれら溶剤の混合物。
更に、難揮発性溶剤および1合成樹脂−および塗料工業
において通例である可塑剤1例えばフル4’ルーおよび
/またはアリールエステル、二塩基性−またれ多塩基性
酸、例えばマレイン酸、コハク酸、アジピン酸、セバシ
ン酸、フタル酸、テレフタル酸およびリン酸;アルキル
フェノール並びKこれらとエチレン−および/壕九社プ
ロピレン≠キiイドとの反応生成物も適している。しか
しながら亜麻仁油およびひまし油O如自油差びに脂肪酸
1例えげ油酸およびそOエステルを用いることができる
。流動性顔料分散物を製造する為の%別の適性を、エチ
レン−訃よび/まえはプロピレン−オキサイ°ドがジー
を九はトリオールに付加した付加生成物が有している。
顔料分散物が揮発性溶剤を含有している場合には1wI
分散物を液状または乾燥状態に更に加工してもよい。要
求次第でこのも0は粉砕してもよく、そ011に易分散
性麺科が得られる。
41に有利な分散物#i2〜80重量−1殊に10〜7
0重量−〇固形分、 rL2〜10重量−1殊に+ls
〜4重量−〇本発明の付加化合物および20−98重量
−1殊rlcso−to型重量〇非水性at含有してい
る。
固体分散物の製造は、用いる固体の粒子硬度次第で例え
ば攪拌機、ディソルバー、ロータ・スターター・ミル、
ボール・ミル、 攪umボールミル(サンド・ミルまた
はビーズ・ミル)を用いて、高速混合機中で、混練装置
またはロール・ミル中で行なう。
本発明の付加生成物を含有する固体分散物は。
高い安定性および高い固形分含有量と同時に良好電流動
特性を示す。
固体と゛して有41!顔料、無機顔料および/ま九はカ
ーボンブラックを用いた場合には、多方面で使用できる
分散物が頚られる。
こo4oB:例えば塗料媒体をよび合成樹脂、特にポリ
ウレタン発泡体に顔料を含有させるOに適している。本
発明の付加化合一の嵐好な分散特性が、高い着色力およ
び光沢を有する顔料分散物を%九らす。本発明の付加化
合物を含有する顔料分散物は、鉄化合物不含の顔料分散
物に比着して高い一集安定性゛および良好な流動特性が
卓越している。
以下OII造実施例において、部は重量部を示し、饅表
示および比は重量に関する。
実施例1: 250011Offi塩化巌素中に700ii1の2−
(2−(lI−ヘプタデセン−1−イル)−45−ジし
、)’a−1ミー1フイミダゾールイル〕−:Lルおよ
び62部01,2−エタンジオールを溶解する。この煮
沸溶液中に、805GOL4−)ルイレンージイソシア
ネートおよび2011の2゜6−トルイレンジイソシア
ネートよ)成る54011O)ルイレンージイソシアネ
ートを徐々に添加する。1時間O反応時間0後に#I剤
を蒸発除去する。口しスペクトルでN0O−基がもはや
検出されない高粘性の樹脂様生成物が得られる。
実施例2= 200 sO+ Syvン中K S 5部02− [2
−(lI−ヘプタデーにン−1−:II#) −45−
ジしi゛E1−1−イミダゾールイル]−エタノールを
湊解しそして50℃に加熱する。こO溶液中に仁の亀度
P4とで攪拌下に%Sモモルトルイレンジイソシアネー
トと1モルt)LLI−)リメチロールプーパンとより
成る反応生成物をエチkf9コールアセテート/キシレ
ン(1:1)中K1m1解し九6z−溶液を添加する。
反応混合物憂1時間80℃のもとで毅攪拌する。
実施例S: 5sotsvジグリコ一ルジメチルエーテル中KSSO
部の2−(2−(8−ヘプタデセン−1−イル)−45
−ジヒドロ−1−イミダゾ−羨イル〕−エタノールおよ
び67部0ジプロピレング9′:1−ルを溶解しそして
70℃に加熱する。この温度のもとて攪拌下に、65−
の2.4−トルイレンジインシアネートおよび55%O
L4− )A−イレン、ジイソシアネートより成る17
4郁Oトルイレンジイソシアネートを添加する。反応混
合物を1時間80℃の4とで後攪拌する。
実施例4: aso@csM−メチルピロリドン中に350f02.
(2−(8−ヘプタデセン−1−イル)−45−ジヒド
ロ−1−イミダゾールイル〕−エタノールおよび155
部のt4−ブタンジオールを最初に導入しそして45℃
に加熱する。
・@S02.4−トルイレンジイソシアネートおよび2
011D2,6−)シイレンジイノシアネートよ◆威る
5asllo)ルルンジイソシアネートを、温度が75
℃に上昇するように配置供給する。反応混合物を1時間
@O℃のもとで後攪拌する。
sm例5 s50III02−(2−(a −ヘプタデセン−1−
イル)−45−ジにドロー1−イミダゾールイル〕−エ
タノールおよび31郁0cz−cタンジオールを最初に
導入しそしてSOCに加熱する。ζO陶−な溶液中に、
80102.4−トルイレンジイソシアネートおよびt
o4oz。
6−トルイレンシイツクアネートよ〉成る174部Oト
ルイレンジイソシアネートを急造に流し込む。七〇11
に温度が生じる反応熱によって約149、t:に上昇し
そして著しい二酸化炭lAO発生が開始される。反応が
弱ま′:)−に螢に1時間175℃のもとで後攪拌する
。全部で44部の゛二酸化炭素か分離され、高い粘性の
黒い樹脂様反応生成物が得られる。
実施例6 s50s02−(2−(8−ヘプタデセン−1−イル)
−45−ジヒドa−1−イミダゾールイル〕−エタノー
ルによrj51部t)L2−1タンジオールを最初に導
入しそして150℃に加熱する。この温度のもとて17
4部Oトルイレンジイソシアネート【配量供給し、その
際に二酸化炭素の発生が開始される。175℃で1時間
O反応時間の後に−この場合、44郁O二酸化炭素が遊
離する一1反応混合物に再びs1部012−エタンジオ
ールを加えそして反応混合物を再び174部のトルイレ
ンシイツクアネートと反応させる。新たに1時間175
℃のもとて後攪拌しえ場合には、更に44部の二酸化炭
素が分離する。冷却し九時に固体である樹脂様生成物が
得られる。
実施例7 385部の2−(2−(1−ヤシ脂肪アルキル)”4s
−ジヒドロ−1−イミダゾールイル〕−エタノールおよ
び、オレイルアミンに5モルOエチレンオキサイドが付
加し大350部O付加物を、最初に導入しセして50’
CK加熱する。
244部のトルイレンシイツクアネートの添加後に、反
応媒体の粘度が着しく増加する間に温度が100℃に上
昇する。175℃で1時間O反応時間の間に60部の二
酸化炭素が遊離する。
実施例8: 490部の2−(2−(8−へブタデセン−1−イル)
−45−ジヒドロ−1−イミダゾールイル〕−エタノー
ルおよび210部のヤシ脂肪酸ジェタノールアミトリを
最初に導入しそして55℃に加熱する。244部Oトル
イレンジイソシアネートの添加後に温度が110℃に上
昇する。1時間170℃のもとて後攪拌する。
七〇@<10郁O二酸化炭素が分離する。
畳)ζG化合物(実施例7および8)を製造する為に用
い喪ヤシ脂肪酸は、大体次O〇−鎖分布を有している:
 s @ c’s、6%01o、5211012% 2
0Ls014.991014゜21$0111.4!1
1018(1個〇二重結合を持つ)および29G018
(2個の二重結合を持つ)。
実施例9: 3501102−[2−(it−へブタデセン−1−イ
ル〕−45−ジヒドロ−1−イミダゾールイル]−エタ
ノールおよび、オレイルアミンに5モルのエチレンオキ
サイドが付加した24511O付加生成物を、555部
031−メチルピロリドン中に溶解しそして50℃に加
熱する。次に、440部の1−メチルピロリドン中に2
10部のts−ナフタリンジイソシアネートを分散場せ
九分散物【添加する。この反応混合物をSO℃で1時間
、後攪拌する。
実施例10 sso@oブチルジグリコールアセテート中に、l5O
ilO平均分子量600のポリグリコール%28部のヘ
キシン−5−ジオール−2,5および!50部□ z 
−(2−(II−へブタデセン−1−イル)−45−ジ
ヒドロ−1−イミダゾールイル〕−エタノール七湊解し
そして150℃に加熱する。この温度のもとで250部
の44′−ジフェニルメタンジインシアネートを配量供
給し、次に175℃のもとで1時間、螢攪拌する。反応
の際に24部の二酸化炭素が遊離する。
実施例11 1モル01. L 1− ) IJメチロールプロノ(
ンを70モルのプルピレンオキサイドおよび14モルの
エチレンオキサイドと反応させることKよって得られる
平均分子量48000分岐し光ポリエーテル504部中
に、実施例101110付加化食物を溶解し、45 m
”/ fの11〒−表面積および(14−の揮発性虞分
を有する88郁Oフアーネスプツツクを混入する。こう
して得られるカーボンブラック分散物を、1−O直lI
O珪岩ガラス−ビーズ(gillquartgit@g
lasshead )  を用いてボール・ミル中で4
0分間分曽処理する。22−のカーボンブラック含有量
を有り、ポリエーテルウレタン−ホームを着色するOK
特に優れている非常に嵐好な流動性のオーメン・ブラッ
ク分散物が得られる。
全知O方法に従ってポリウレタン−多層スキン−ホーム
(int@gral−skin foam )  に顔
料を富有させる場合にFi、発泡構造に害【及はすとと
なしに、均一で色の濃い着色物が得られる。
上記実施例中で用いた付加化合物をポリオールに代走た
場合には、カーボンブラック分散物は粉砕てきない。粉
砕可能な粘度は最高189IOカーボンブラツク含有量
までに達する。
実施例12 341ft KOH/ f Oヒドロキシル価およヒ2
0℃で12 Pm−40粘度を有する468部O分岐し
えポリエーテルを、実施例2から012部の純粋付加生
成物(溶剤は減圧下に留去されている)と混合する。次
に、そうして得られる溶液中に。
2Sn膿の平均粒度および五〇のシト値(水性懸濁状態
で)を有する12oi1o表m酸化したガスブラックを
混入攪拌する。得られるカーボンブラック懸濁物を、ボ
ールミル中において直111 m ()珪岩ガラス・ビ
ーズを用いて分散処理する。非常に真打な流動性で凝集
安定性のカーボンブラック分散物が得られる。用いた付
加化合物をポリエーテルに代えた場合には、上記カーボ
ンブラック分散物は粉砕できない。
実施例13 sQmm*0平均粒度および墨のシト値(水性分散状1
1)を有する50部のファーネスブラックを、ニーダ−
中において%2部の実施例50付加生成物および28部
のジオクチルフタレートと一1fK1時間分散処理する
。次に、こO混練物質を40部のジオクチルフタレート
にて流動性カーボンブラック分散物に希釈する。この分
散物は、1@V安定化ルチル置顔料、720!−値(n
xm −s & 7 t 4 )を有するペースト化可
能@s95@OLマにジwyPVo%59.4郁Oジオ
ノチルフタレーFおよりα1@0安定剤を富有するポリ
ビニルクロライド麹層ベースト中に容易に混入攪拌され
る。1−の濃さに着色したこの塗料ペーストをつや有シ
厚紙に塗布し、5分間160℃に加熱する。着色力のよ
い色調が得られる。
実施例15において2部の実施例5の付加生成物を2部
の実施例6の付加生成物に代えた場合に、匹敵する結果
が得られる。これに対して。
実施例13において、2部の実施例50付加生成物を2
部のジオクチルフタV−)に代えた場合には、非流動性
のカーボンブラック・ペーストが得られ、このものは、
yvc−塗料ペーストKかいて実施例130色調に比較
して弱い着色力の色調をも九らす。
実施例14: 200@00.X、ピグメント・プ#−15:3(色指
数−7<140)を、57毫ル0プロピレンオキナイド
および1にモルのエチレンオキサイドを1モルのグリセ
リンに付加した754部の付加生成物および実施例9の
付加生成物046部C+Ss中にのこぎ多歯型攪拌機中
で混入攪拌し、次にビーズ・ミルを用いて分散させる。
こ011Kして製造した流動性顔料分散物は、ポリウレ
タン−発泡体を着色する0K4Iに適して>)、光沢お
る着色力のよい色調をもえらす。
実施例15: 実施例14に相応して、以下O成分に含有している顔料
分散物を製造する:30i101I施例1sK記載のフ
ァーネスブラック、2部の実施例70付加生成物および
bs@vブチルジグリコールアセテート。
こOカーゼンプラツタ分散物tt嘔o濃度で。
15部の安定化し九ルチkaS料、34部O増量剤(主
としてドロマイト)、層外用塗料に適する7@D市販ビ
ニルトルエン−7クリレ一シ共重合体、層外用塗料に適
する市販O変性ビニルトルエンアクリレート共重合体を
芳香族−および脂肪族炭化水素の混合物Kil解しえ1
4部t)10−@濠並びに、安定剤、塩素化パラフィン
かよ〜びホワイト・スピリットよシ成ゐSO郁O渦合−
を含有するビニルトルエン/アクリレート共重合体−ベ
ースの屋外用塗料中に混入攪拌しそしてつや有シ厚紙K
m布する。決して凝集現象を示す。ことのない高い着色
力を有する色調が得られる。
実施例16: 2部のC9工、ピグメント−レッド148(色指数−s
鷺5on)を、1部の実施例1の付加生成物と−IIK
、80℃に加熱されたニーグー中で分散部層する。1時
間O分散時間の後にこOI&練物を冷却しそして練る。
飛散しない粉末状顔料調整物が得られる。この調整物を
、50部の安定化ルチルiis料、植物性脂肪酸を基礎
とするSZS部の長油アルキッド樹脂、乾燥剤、安定剤
、ホワイト・スピリットおよび石油ベンジンより威る3
25部の混合物を含有する乾燥性アルキッド樹脂塗料中
KOこぎり歯型攪拌機にて14J11濃度で混入攪拌し
そしてつヤ有シ厚紙Elk布する。決して凝集現象oi
iiめられない。
斑点atい光沢のある色調が得られる。
夷−例17: 比較する目的で、650部の〒io、  と550部の
、平均分子量6500および25℃での粘度1275 
mPa5  を有する分岐し九ポリエーテルとよ)成る
二酸化チタン−ペーストを製造する。得られえ96部O
ペーストを4部のポリエーテルと混合しセしてn W 
415 m−”で1五6Paw ()動粘度を測定する
これに比較する為に、得られた96部のペーストを、実
施例404部の付加生成物と混合しそしてnmnm4l
5息で17 Pa−の動粘度を測定する。
実施例18: A S q[01/ f 00H−価&!ヒ830m1
FasO粘度(2SC)k有す4a1o@tD分皺した
ポリエーテル中に1実施例5015部O付加化合物を溶
解しそして110 m”/ −f O1社−表面積を有
する表面酸化し九ガスブラック75部を混入攪拌する。
このカーボンブラック分散物を、1m()珪、岩ビーズ
を含有するビーズミル中において35分闘験砕する。非
常に良好な流動性Oカーボンブラック分散物が得られる
実施例5015部の付加化合物を実施例10015部O
付加生成物にt九は実施例8010部の付加生成物およ
び実施例18で用いた5部Oボ9オールに代えた場合に
、匹敵する結果が得られる。
これらのカーボンブラック分散物は%%にポリウレタン
−発泡体の着色に適する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  一般式 %式%) 〔式中 11  は4〜so*oo−原子を有するアル
    キル−、アルケニル−またはアルカポリエンイル基で、
    ムFi2〜6個O〇一原子を有するアルキレン基でそし
    て鼻は1〜20゜数である。〕 て表わされ4V−ドロ今シアル中ルーイミダシリン、一
    般式 %式%(2) 〔式中、Xは4〜26@t)0一原子を有する二価O芳
    香族−ま九紘脂肪族基である。〕で表わされ為ジイソシ
    アネートおよび一般式%式%(2) 〔式中、m拡2〜6の整数てそして!は。 −0−、−璽一および−CO−基並びにこれらの組み合
    せによって中断されていてもよい少なくと%!個o〇一
    原子を有する脂肪族基である。〕で表わされるポリオー
    ルよプ得られる付加化゛合物。 (り  R”  #天然脂肪酸O脂肪族基で、ムが−0
    11−OH1−基でそしてnが1である一般式(1)の
    とドa中ジアルキル化合物よシ得られる特許請求の範囲
    第1項記載の付加化合物。 (3)  Xがトルイレン−、ジフェニルメタン−まえ
    はナフチレン基で′ある一般式(2)のジイソシアネー
    トから得られる特許請求の範囲第1項記載の付加化合物
    。 て−てもよい2〜12個00一原子を有する脂肪族基で
    そして鳳が2またはSO黴である一般式一)Oポリオー
    ルから祷られる特許請求の範−籐唱項記載O付加化合物
    。 @ Iが一般式 〔式中、 R1$4〜50@too−原子を有するアル
    キル−、アルケモルー家えはプルカポジエンイル基で%
    2が一01ls−壕え絋−00−基で、ムが2〜6個0
    0−原子を有するアルキレン基でセして鳳が1−〜2@
    0数である。〕で表わされ石基である♀般式(3)0ポ
    リオールから得られる特許請求の範囲第1項記載O付加
    化金物。 (6)一般式 %式%) 〔式中、!11  社6〜so個00−原子を有す為ア
    ルキル−、アルケニル′−またはアルカポリエンイル基
    で、ムは!〜6儒00−原子を有するアルキレン基でそ
    して11紘1〜20t)黴である。〕 て表わされるヒドロキシアル中ルーイミダシリン、一般
    式 %式%(2) 〔式中%XFi4〜20個の〇一原子を有する二価の芳
    香族−まえは脂肪族基で、◆′る。〕で表わされるジイ
    ソシブネートおよび一般式%式%(3) 〔式中、mは2〜6の整数でそして!は、暑 −O−、−M−および−C〇−基並びにこれらの組み会
    −1Kよって中断されていてもよい少なくと42個O〇
    一原子を有する脂肪族基である〕で表わされるポリオー
    ルよシ得られる付加化合物を製造するに当つ′で、式(
    1)0ヒドロキシアル今ルーイミ′ダシ−リンおよび式
    (3)のポリオールを最初に導入しそして式(2)Oジ
    イソシアネートを添加することを特徴とする、上記付加
    化金物の製造方法。 (7)付加反応を不活性溶剤中におい工0〜120cO
    「度Oもとに実施する特許請求の範囲第6項記載の方法
    。 (8)  付加反応を不活性溶剤中において40〜10
    0℃0温度のもとで実施する特許請求の範囲第7項記載
    の方法。 (9)滓剤として訳化水素、塩素化羨化水素、エステル
    、エーテル、ケトンまたは酸アミドを用いる特許請求の
    範囲第7項を九lI項記載O方法。 鱒 付加反応を120〜250℃Oもとで二酸化炭素O
    分−下に実施する特許請求の範囲第6項記載O方法。 ◆υ 付加反応をそのま\でまたは150℃以上O沸点
    を有する不活性溶剤中で実施する特許請求の範囲第6項
    または第10項記載O方法。 輪 一般式 %式%(4 〔式中、11  は6〜50@00−M子を有するアル
    キル−、アルケニル−ま九はアルカポリエンイル基で、
    ムは2〜6個00−原子を有するアルキレン基でセして
    nは1〜200数である。〕 で表わされるヒドロキシアルキル−イミダシリン、一般
    式 %式%(2) 〔式中、Xは6〜20個の〇一原子を有する二価の芳香
    族−または脂肪族基である。〕で表わされるシイツクア
    ネートおよび一般式%式%(3) 〔式中、鵬は2〜6の整数でそして!は、暑 −O−、−1−および一〇〇−基並びにこれらの組み合
    せKよって中断されていてもよい少なくとも2個のC−
    原子を有する脂肪族基である。〕で表わされるポリオー
    ルより得られる付加化金物を製造するに当って、最初に
    ジイソシアネートとポリオールと反応させセして次にこ
    O反応生成物をヒドロキシアルキルイミダシリンに添加
    することを特徴とする、上記付加生成物の製造方法。 ロ 付加反応を不活性溶剤中において0〜120℃Oa
    度の−とに実施する特許請求の範囲第12項記載の方法
    。 (I4  付加反応を不活性溶剤中において40〜10
    0CO温度のもとで実施する特許請求の範S第1s項記
    載の方法。 L911剤として縦比水素、塩素化炭化水素、エステル
    、エーテル、ケトンまたは酸アミドを用いる特許請求の
    範囲#!15項また#i第第1環 収・ 付加反応を120〜2SOCOもとで二酸化炭素
    の分離下に実施する特許請求の範囲第12項記記載方法
    。 aη 付加反応をそのt−でまた#115gIC以上O
    沸点を有する不活性溶剤中で実施する4I軒請求の範囲
    第12項tたは第16項記載O方法。 舖 一般式 %式% 〔式中、ml  Hb 〜sa@va−鳳子を有するア
    ルキル−、アルケニル−またはアルカポリエンイル基で
    ,ムFi2〜6個のC−原子を有すゐアルキレン基でそ
    してn社1〜200数である。〕 で表わされるLドロキシアルキル−イミダシリン、一般
    式 %式%(2) 〔式中、Xは6〜212@()C−原子を有する二II
    の芳香族−または脂肪族基である。〕で表わされるジイ
    ソシアネートおよび一般式%式%(3) 〔式中,鵬は2〜6の整数でそしてYFi。 一oー.ーm−および一〇〇−基並びにこれらの組み合
    せKよって中断されていてもよい少なくと42個Oo一
    原子を有する脂肪族基である。〕で表わされるポリオー
    ルよに得られる付加化合物を有効成分とする、固体物質
    を非水性媒体に分散場せる為O剤。 ■ 顔料および噂料を巨大分子物質中に分散させる為の
    1特許請求の範8第1z項記載O剤。 (2)合成樹脂および被覆媒体中に顔料を含有させる為
    O顔料調整物用分散剤としてOS許請求O範S第1b項
    記記載剤。 輪 ポリウレタン発泡体に顔料を富有させる為O顔料調
    整物用分散剤として04IFF請求O範I!第1ト項記
    載の剤。
JP57153399A 1981-09-05 1982-09-04 付加化合物、その製造方法およびその用途 Granted JPS5869221A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19813135327 DE3135327A1 (de) 1981-09-05 1981-09-05 Additionsverbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
DE3135327.4 1981-09-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5869221A true JPS5869221A (ja) 1983-04-25
JPH0328450B2 JPH0328450B2 (ja) 1991-04-19

Family

ID=6141030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57153399A Granted JPS5869221A (ja) 1981-09-05 1982-09-04 付加化合物、その製造方法およびその用途

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4451656A (ja)
EP (1) EP0074080B1 (ja)
JP (1) JPS5869221A (ja)
DE (2) DE3135327A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006219768A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Takemoto Oil & Fat Co Ltd ポリウレタン系弾性繊維紡糸液調製用分散剤、ポリウレタン系弾性繊維紡糸液及びポリウレタン系弾性繊維紡糸液の調製方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59124922A (ja) * 1982-12-31 1984-07-19 Nippon Paint Co Ltd 顔料分散用樹脂
DE3465599D1 (en) * 1984-01-27 1987-10-01 Byk Chemie Gmbh Addition compounds suited as dispersing agents, process for their preparation, their use and solid materials coated with them
DE3542437A1 (de) * 1984-12-18 1986-06-19 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Pulverpigment mit verbesserten rheologischen eigenschaften, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung mit einem gehalt von mindestens 5 % unsubstituiertem chinacridon
AU599311B2 (en) * 1984-12-18 1990-07-19 Hoechst Aktiengesellschaft Pulverulent azoic pigments having improved rheologic properties, method for the production and utilization thereof
DE4240481A1 (de) * 1992-12-02 1994-06-09 Bayer Ag Pigment- und Rußpräparationen (Farbmittelpräparationen zum Färben von Kunststoffen)
DE102004022753B3 (de) * 2004-05-07 2006-02-16 Byk-Chemie Gmbh Als Dispergiermittel und Dispersionsstabilisatoren geeignete Additionsverbindungen
DE102006012999A1 (de) 2006-03-22 2007-09-27 Byk-Chemie Gmbh Additionsverbindungen als Dispergiermittel und Dispersionsstabilisatoren

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2647125A (en) * 1949-01-07 1953-07-28 Dearborn Chemicals Co Acylated imidazolines and method for preparing the same
US2987515A (en) * 1958-02-03 1961-06-06 Petrolite Corp Urethanes
US3325306A (en) * 1963-11-12 1967-06-13 Eastman Kodak Co Hydrophobic polymers coated with a hydrocarbon polyisocyanate reacted with a dihydroxy organic tertiary amine
US3448065A (en) * 1965-09-07 1969-06-03 Air Prod & Chem Polyurethane catalysis employing n-hydroxyalkyl substituted imidazole
DE2312301C3 (de) * 1973-03-13 1979-03-29 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Leichtverteilbare Pigmentzubereitungen
GB1445135A (en) * 1973-08-21 1976-08-04 Ici Ltd Dispersions
DD151465A1 (de) * 1979-11-29 1981-10-21 Rainer Noack Verfahren zur herstellung von pigmentdispersionen
DE3018715A1 (de) * 1980-05-16 1981-11-26 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Pigmentzubereitungen fuer lacke

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006219768A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Takemoto Oil & Fat Co Ltd ポリウレタン系弾性繊維紡糸液調製用分散剤、ポリウレタン系弾性繊維紡糸液及びポリウレタン系弾性繊維紡糸液の調製方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3268290D1 (en) 1986-02-13
JPH0328450B2 (ja) 1991-04-19
DE3135327A1 (de) 1983-03-24
EP0074080A3 (en) 1983-08-31
EP0074080A2 (de) 1983-03-16
US4451656A (en) 1984-05-29
EP0074080B1 (de) 1986-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0154678B1 (de) Als Dispergiermittel geeignete Additionsverbindungen, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung und damit beschichtete Feststoffe
JP4194946B2 (ja) 水性ウレタン分散剤
CN104053695B (zh) 基于环氧化物的胺加成物
US4374760A (en) Electro conductive polymer compositions and new materials found useful in their preparation
JPS6328922B2 (ja)
JPS5869221A (ja) 付加化合物、その製造方法およびその用途
JP4015942B2 (ja) 高色濃度特性を示す低粘度ポリマー着色剤
EP3302776A1 (de) Urethangruppenhaltige reaktionsprodukte
DE2100503A1 (de) Magnetisches Aufzeichnungsmedium
US3775327A (en) Dispersions containing polyesters with terminal polyhydroxyl groups
JPH0241529B2 (ja)
JPH0329829B2 (ja)
JPH06220235A (ja) 顔料とカーボンブラツクの調合物(プラスチツクを着色するための着色剤調合物)
JPS6044352B2 (ja) 流動特性調節剤
DE2402839C3 (de) Pigmentpräparationen
JP4588887B2 (ja) 水希釈可能な塗料
EP3303439B1 (de) Amidoamingruppenhaltige reaktionsprodukte
JP2634269B2 (ja) 塗布用組成物のための粘性改良剤
JP2704211B2 (ja) 分散剤並びにそれを含有する分散液
JPH0711123A (ja) プラスチツクを着色するための顔料及びカーボンブラツク調合物
KR100317614B1 (ko) 폴리우레탄을 착색하기 위한 액상의 반응성 착색제 조성물 및 그 제조방법
JP4945944B2 (ja) 顔料組成物、顔料分散体およびインキ
US4469637A (en) Electro conductive polymer compositions and new materials found useful in their preparation
US1864151A (en) Nitrocellulose plasticizer and pigment grinding composition
US2408353A (en) Pigmented resing gel