JPS5869151A - 復号化回路 - Google Patents

復号化回路

Info

Publication number
JPS5869151A
JPS5869151A JP56168152A JP16815281A JPS5869151A JP S5869151 A JPS5869151 A JP S5869151A JP 56168152 A JP56168152 A JP 56168152A JP 16815281 A JP16815281 A JP 16815281A JP S5869151 A JPS5869151 A JP S5869151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
synchronization word
pulse train
bit pattern
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56168152A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0141056B2 (ja
Inventor
Tadayoshi Kitayama
北山 忠義
Shigeyuki Kawarabayashi
河原林 成行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP56168152A priority Critical patent/JPS5869151A/ja
Publication of JPS5869151A publication Critical patent/JPS5869151A/ja
Publication of JPH0141056B2 publication Critical patent/JPH0141056B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/38Synchronous or start-stop systems, e.g. for Baudot code
    • H04L25/40Transmitting circuits; Receiving circuits
    • H04L25/49Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems
    • H04L25/4904Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems using self-synchronising codes, e.g. split-phase codes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はバイフェーズ符号の復号化回路に関するもの
である。
原符号がビット周期Tで論理A(但し人は論理「1」又
は論理「0」のいずれか)の1ビツトの符号であるとき
、この原符号をビット周期ηで論理hK(又はAA)の
2ビツトの符号に変換したものをパイフェーズ符号とい
う。パイフェーズ符号では同−論理が連続する最大時間
がTとなり、原符号がどのようなビットパターンであっ
てもこれをパイフェーズ符号に変換するとそのバイフエ
−ズ符号系列から周期T/2のノ(ルス列を抽出するこ
とが容易と々す、かつ信号の最低周波数成分2511/
′rとなるので、低い周波数領域が遮断される回路を通
しても信号波形の受ける歪が比較的少ないため、「0」
又は「1」の同−論理のビットが多数連続するビットパ
ターンとなることがある原符号を伝送するときは、これ
をバイフェーズ符号として伝送する。
このようなバイフェーズ符号から電符号に復号する復号
化回路としては、従来第1図に示すものがあった。第1
図において(11Fi〜分周器、(2)は位相切換器、
(3)は符号検出器である。
また第2図は第1図の回路の各部の波形を示す波形図で
、第2図(a)、 (b)、 (c)、 (d)は第1
図にa。
b * e * dで示す各信号の波形を表す。
第2図の最上部の数字1.0は原符号の各ビットの論理
rlJ、ro lを示し、第2図の縦の点線間の時間間
隔がTでこの間に1ビツトの原符号が入るものとする。
第2図に示す例ではビット周期T論理人の1ビツトの原
符号がビット周期T/2論理AAの2ビツトのバイフェ
ーズ符号に変換されこれが伝送され信号aとして符号検
出器(3)に入力される。信号aからT/2の繰返し周
期のパルスを抽出しこれを信号pとして一分周器(1)
に入力し、一分周器(1)の出力として繰返し周期T1
相互の位相差T/2のパルス列す、Cを得る。パルス列
すを仮に第1のパルス列と称し、パルス列Cを仮に第2
のパルス列と称することにする。パルス列す。
Cが位相切換器(2)に入力され位相切換器(2)の出
力のパルス列によって符号検出器(3)における゛符号
−出が行われる。
ところでパルス列す、Cは一分周器(1)によって発生
するためどちらのパルス列が周期Tの前半に来るかが定
まらない。第2図に示す例ではパルス列すが周期Tの前
半に来てパルス列Cが後半に来ているので、パルス列す
の点での信号論理が「0」で次のパルス列00点での信
号論理がrlJであれば原符号の論理は「1」であり、
パルス列すの点での信号論理が「1」で次のパルス列C
の点での信号論理が「0」であれば原符号の論理は「0
」であるとして検出し、第2図(d) K示すような出
力を符号検出器(3)の出力dとして得ることができる
もし、周期Tの後半にパルス列すが来てその次のパルス
列Cが次の周期Tの前半に来る場合には、第2図(a)
から明らかなようにパルス列すの時点の信号論理とその
次のパルス列Cの時点の信号論理とは一致することがあ
る。このような一致は原符号の論理が「1」から「0」
へ又は「0」から「1」へ変化する時点において発生す
る。このような一致が検出されると符号検出器(3)か
らの切俟信号によって位相切換器(2)においてパルス
列b e eの出力を入れかえる。これKより符号検出
器(3)からは正しい符号dが出力される。
従来の復号化回路は以上のように構成されているので、
原符号において「1」からrOJ、rO」から「1」へ
の変換点が少い場合には第1のパルス列すと第2のパル
ス列Cとが逆転していることを検出することが困難とな
り、また第1のパルス列すと第2のパルス列Cの順序が
正常であっても、符暑誤りが発生するとこれをパルス列
す、cの順序の誤りによるものであると誤判断してパル
ス列す、cの順序を逆転することがあるという欠点があ
った。
この発明は、上記のよ、うな従来のものの欠点を除去す
るため罠なされたもので、同期語のビットパターンを利
用してこのビットパターンを正しく検出した方のパルス
列をサンプリングパルスとして選択することにより、確
実かつ簡易にバイフェーズ符号を復号できる復号化回路
を提供することを目的としている。
以下この発明の実施例を図について説明する。
第3図はこの発明の一実施例を示すブロック図であって
、図において(1) * a e b * c及びpは
第1図の同一符号と同一部分又は同一信号を示し、(4
)Fi筑iのフリップフロップ、(5)は第2のフリッ
プフロップ、f6)Fi第1の同期語検出回路、(7)
は第2の同期語検出回路、(8)は第1の単安定フリッ
プフロップ、(9)ii第2の単安定フリップフロップ
、(10。
Ql)はそれぞれANDゲート、(2)はORゲートで
ある。
またd a eはそれぞれフリップフロップ(4) 、
 (5)の出力信号、flgはそれぞれ同期語検出回路
(6)。
(7)の出力信号、h、iはそれぞれ単安定7リツプフ
ロツプ(8) 、 (9)の出力信号、(j)はORゲ
ート(2)の出力信号を示す。
また第4図は第3図の回路の各部の波形を示す波形図で
第4図(a)〜(j)は第3図にa −jで示す各信号
の波形を表す。
次に第4図を用いて第3図に示す回路の動作を説明する
。第4図においても最上部の数字1.0は原符号の各ビ
ットの論理rlJ、rOJを示し同期語のビットパター
ンはrllolJであるとする。このような原符号系列
をバイフェーズ符号系列に変換すると第4図(a) K
示すとおりになる。
匂分局器(1)の出力は第4図(b) 、 (c)に示
すようになる。信号すが周期Tの後半に入るか信号Cが
周期Tの後半に入るかは不定であるので両方の場合を実
線と点線とで示しである。
以下実線の場合について説明する。
フリップフロップ(4) 、 (5)の信号入力端子り
にはCがそれぞれクロック入力端子Cに入力される時点
での入力端子りにおける信号論理がセットされる。した
がって、第1、第2のフリップフロップ(4) 、 (
5)の出方端子Qの信号波形は第4図(d) 、 (e
)に示すとおりになる。第4図に示すとおり実線の場合
は信号dは同期語のビットパターyrl101Jとなり
信号endこのビットパターンにならない。
したがって第1の同期語検出回路(6)から合致信号f
(第4図(r) )が出方され、第1の単安定フリップ
フロップ(8)がセットされその端子。の信号h(第4
図(h))が論理「1」となり、信号dが信号j(第4
図(j))として出方される。
また信号す、cが第4図点線で示すような関係位相にあ
れば第4図に点線で示す経過となって信号eが同期語の
ビットパターンと一致し、したがって信号eが信号jと
して出方される。
すなわち、信号b e eの位相°関係がどのようにな
っていても合致信号を出方した同期語検出回路に対応す
るフリップフロップのクロック久方がバ −イフエーズ
符号系列の復号に対するサンプリングパルスとして用い
られ正しい位相でサンプリングが行われる。
同期語検出回路は時分割多重伝送においてはフレーム同
期のために必要な回路であり、同期語のビットパターン
は同期語検出回路において小数のビットに符号誤りを生
じた場合においても検出できるようなビットパターンに
定められている。このように、他の目的のために既に設
けられている同期語検出回路を第3図に示すようにバイ
フェーズ符号の復号化に兼用すれば、復号化回路を簡易
化してかつ復号動作を確実にすることができる。
従来用いられている符号検出器(3)は符号ビットの前
半と後半の両方のビットが正しく受信されていなければ
正しく復号できないが、この発明では同期語が検出され
るビットだけ正しければ、他は誤って受信されていても
正しく復号できる。
なお、上記実施例においてバイフェーズ符号は論理への
1ビツトの原符号を論理AAの2ビツトに変換したもの
として説明したが、論理AAの2ビツトに変換する場合
も同様であり、論理AAの後半のビットを検出して同期
語のビットパターンを反転したビットパターンに合致し
たとき合致信号を出力することもできるし、論理A】の
信号をインバータにより論理AAの信号に変換してこれ
を第3図の信号aとすることもできる。
また、この発明は連続的にデータを伝送する伝送系にお
いても、パース) (burst )的にデータを伝送
する伝送系においても、データの前頭部に付加される前
置語の中に同期語を含む伝送系であれば同様に適用する
ことができる。
以上のように1この発明によれば同期語を検出する同期
語検出回路を用いてバイフェーズ符号の復号を行うので
、確実な復号動作が得られがっ復号化回路が簡易化され
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の回路を示すブロック図、第2図は第1図
の回路の各部の波形を示す波形図、第3図はこの発明の
一実施例を示すブロック図、第4図は・第3図の回路の
各部の波形を示す波形図である。 (1)・・・電分局器、(4)・・・第1のフリップフ
ロップ、(5)・・・第2のフリップフロップ、(6)
・・・第1の同期語検出回路、(7)−・・第2の同期
語検出回路、(8)・・・第1の単安定フリップフロッ
プ、(9)・・・第2の単安定フリップフロップ、α0
 、01)・・・ANDゲート、(2)・・・ORゲー
ト。 なお、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人 葛 野 信 − 第+m 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 伝送すべきデータの前頭部に所定のビットパターンの同
    期語を付加した送信データを1ビツトの周期Tの符号で
    構成しこれをバイ7工−ズ符号化して伝送する場合の復
    号化−1路において、伝送されたパイフェーズ符妥系列
    から周期Tの第1のパルス列とこの第1のパルス列との
    間にT/2の位相差を有する周期Tの第2のパルス列を
    発生する手段と、上記バイフェーズ符号系列を信号入力
    とし上記第1のパルス列をクロック入力とする第1のフ
    リップフロップと、上記バイフェーズ符号系列を信号入
    力とし上記第2のパルス列をクロック入力とする第2の
    フリップフロップと、上記第1のフリップフロップの出
    力が上記同期語のビットパターン又はそれを反転したビ
    ットパターンに合致したとき合致信号を出力する第1の
    同期語検出回路と、上記第2の7リツプフロツプの出力
    が上記同期語のビットパターン又はそれを反転したビッ
    トパターンに合致したとき合致信号を出力する第2の同
    期語検出回路と、この第2の同期語検出回路又は上記第
    1の同期語検定回路のうち合致信号を出力した方に対応
    するフリップフロップのクロック入力を上記バイフェー
    ズ符号系列に対するサンプリングパルスとして選択する
    手段とを備えたことを特徴とする復号化回路、
JP56168152A 1981-10-21 1981-10-21 復号化回路 Granted JPS5869151A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56168152A JPS5869151A (ja) 1981-10-21 1981-10-21 復号化回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56168152A JPS5869151A (ja) 1981-10-21 1981-10-21 復号化回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5869151A true JPS5869151A (ja) 1983-04-25
JPH0141056B2 JPH0141056B2 (ja) 1989-09-01

Family

ID=15862778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56168152A Granted JPS5869151A (ja) 1981-10-21 1981-10-21 復号化回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5869151A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62276938A (ja) * 1986-02-01 1987-12-01 Iwatsu Electric Co Ltd デイジタル同期回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62276938A (ja) * 1986-02-01 1987-12-01 Iwatsu Electric Co Ltd デイジタル同期回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0141056B2 (ja) 1989-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3980825A (en) System for the transmission of split-phase Manchester coded bivalent information signals
EP0040632B1 (en) Data processing system with serial data transmission between subsystems
JPS60149247A (ja) 2進デ−タ伝送方法
US4748643A (en) Start bit detecting circuit
US4442528A (en) Pulse communication method and system using CMI to 3-level CMI conversion
JPS63296425A (ja) 通信方法及び符号化装置
US4503546A (en) Pulse signal transmission system
US4675545A (en) Wave shaping apparatus for eliminating pulse width distortion
US3988729A (en) Differential pulse code modulation
JPS5869151A (ja) 復号化回路
US3436730A (en) Method of detecting and correcting an error in polarity change in a data transmission system
US4809301A (en) Detection apparatus for bi-phase signals
US4255813A (en) Dicode transmission system
JPH0129339B2 (ja)
US4530094A (en) Coding for odd error multiplication in digital systems with differential coding
JPS61239740A (ja) 同期信号検出装置
JPH01292927A (ja) データ伝送方式
RU2168270C2 (ru) Способ кодирования цифровых сигналов и устройство для его осуществления
JPS61263326A (ja) フレ−ム同期検出方法
JP2555582B2 (ja) Cmi符号誤り検出回路
SU826560A1 (ru) Декодирующее устройство
JPS60194649A (ja) 制御信号伝送装置
JPH0137890B2 (ja)
JPS5814104B2 (ja) 情報伝送方式
JPH0345948B2 (ja)