JPS5869140A - ダイバ−シチアンテナを備えた受信機 - Google Patents

ダイバ−シチアンテナを備えた受信機

Info

Publication number
JPS5869140A
JPS5869140A JP16910081A JP16910081A JPS5869140A JP S5869140 A JPS5869140 A JP S5869140A JP 16910081 A JP16910081 A JP 16910081A JP 16910081 A JP16910081 A JP 16910081A JP S5869140 A JPS5869140 A JP S5869140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
antenna
line
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16910081A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Torii
鳥居 毅嗣
Harunori Murakami
治憲 村上
Hajime Murakami
元 村上
Yoshiro Okamoto
岡本 芳郎
Kazuo Takayama
一男 高山
Tsukasa Senba
仙波 司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP16910081A priority Critical patent/JPS5869140A/ja
Publication of JPS5869140A publication Critical patent/JPS5869140A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0837Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using pre-detection combining
    • H04B7/084Equal gain combining, only phase adjustments

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ダイバーシチアンテナを備え九91    
自て用いられており、複数本のアンテナのうち、る1つ
のアンテナによる入力信号のレベルが低しても他のアン
テナによって充分なレベルの大信号を受信することがで
きるようにし、これにって無線信号の電界強度の強弱の
ある場所におても安定し友受信を可能にしている。先行
技術は、複数のアンテナからの信号を合成して受信でい
る。したがって各アンテナからの入力信号同−位相であ
る場合Vcri、充分なレベルの入力号を受信すること
ができるけれども、位相が逆なった場合には合成された
入力信号のレベルが下することになりた。
本発明の目的は、常に安定した受信を可能にすダイバー
シチアンテナを備え比受信機を提供すことである。
!@1図は、本発明の一実施例のブロック図であす10
.18からの信号は、位相変化回路80゜81を介して
ライン82で合成されて周波数変調受信の九めのフロン
トエンド回路42に与えられる1、フロントエンド回路
42からの出カバ、中間同波増幅および検波を行なう回
路43に与えられる。中間周波増幅検波回路43からの
中間量波数信号は、ライン44から高域遮断フィルタ4
5およびノイズブランカ46を経てマルチプレクサ47
に与えられる。イルチプレクサ47は、入力さnる信号
にステレオ放送であることを表わす19KHzのステレ
オパイロット信号が含まれているとき、そのステレオパ
イロット信号を検出してステレオ音声信号を増幅回路4
8.49に与え、ステレオパイロット信号がないときモ
ノラル信号を増幅回路48.49に与える。増幅回路4
8.49からの音声信号・はスピーカ50.51に与え
られる。
高域遮断フィルタ45は、ライン52からの制御信号に
応答し、ライン52がハイレベルであるときライン44
からの信号に含まれているステしてノイズブランカ46
に与える。
ノイズブランカ46は、内燃機関点火時のイグニション
ノイズやワイパーモータ作幼時のノイズなどのように、
比較的電界強度の強いパルス性ノイズがアンテナ10.
18から混入し比とき、希望信号の再生を一時中断する
働きをし、これによって明瞭度が向上される。
中間周波増幅検波回路43は、ミューティング機能を有
しており、ミューティング制御端子Aとミューティング
端子Bとを備える1、ミューティング制御端子At−I
t、アンテナ10.18からの入力信号のレベルが弱く
、シたがってその回路43における受信検出レベルが低
いときに、高いレベルの電圧をライン53に導出する。
このライン53からの信号は、ミューティング端子Bに
入力される3、ミューティング端子Bに高いレベルの電
圧が与えられると、ミューティングすなわち局間ノイズ
の除去が行なわnる。アンテナ10.18からの入力信
号のレベルが強く、受信検出レベルが高いときには、ミ
ューティング制御端子Aからの電圧tii<、ミューテ
ィング動作を停止している。 。
第2図を参照すると、第1図に示された受信機の特性?
示すグラフが示さnる。′@2図(t)ri、アンテナ
10.18からの入力信号のレベルと、ライン44に導
出さnる信号のS/N比との関係が示される。アンテナ
10.18からの入力信号のレベルがHlで示さnるよ
うに小さいときには、S/N比は小さく、アンテナ10
.18からの入力信号レベルが高い値H2になるにつれ
てS/N比は向上する。アンテナ10.18からの入力
値9L/’<ルがH2よりもさらに充分に大きいときに
1%S/N比は良好でありほぼ一定値である。
第2図(21u %アンテナ10.18からの入力信号
のレベルと中間周波増幅検波回路43のミューティング
制御端子Aからの出力レベルとの関係ヲ示す。アンテナ
入力信号のレベルが大きくなるにつれて、ミューティン
グ制御端子Aからの電圧は低下する。アンテナ10.1
8からの入力信号のレベルが低い値H1であるときには
、ライン53にに高い電圧Vlが導出され、アンテナ入
力信号のレベルが高い値H2になると電圧は参照符v2
で示されるよう呵低い値になる。
位相変化回路80.81fl、フリップフロツプ54の
出力端子Qからのライン55を介fるレベルに応じてア
ンテナ10.18からの信号をライン82に@1表に示
すように導出する。
第1表から明らかなように、ブリップ70ツブ54の出
力端子Qがハイレベルであるときには、アンテナ10.
18からの信号は位相差を生じることなく、ライン82
からフロントエンド回路42に与えられる。ここでアン
テナ1(j、18はたとえば車のフロントガラスアンテ
ナ、リアガラスアンテナのようVC電波の波長をλとす
ると、λ/2丁なわち180cm程度の間隔をおいて設
置する。
この友めアンテナ10.18#/cよる指向特性は、第
3図t1)の参照符83で示されるようになる。参照符
84げ、自動車の車体である。またフリップ7077’
54の出力端子Qがローレベルのトキニは、位相変化手
段5OFiアンテナ10がらの信号を90°進めてライ
ン82に導出し、また位相変化回路81ぽアンテナ18
からの信号を90”遅らせテライン82に導出する。こ
れによってアンテナ10.18による指向性$1%jl
ra図(21K参照符85に示されるとおりとなる。こ
のようにしてアンテナ10.18からの信号の位相t−
fえることによって受信時の指向性が変化されることに
なる。
プリップフロップ54#″tライン57がらのパルスを
受信するたび毎に、出力端子Q、Qのレベルを交互に変
える。、ライン56t−介−jるフリップフ077’5
4からの出力りは、微分回路58に与えられる。この微
分回路58は、コンデンサ59とダイオード60.61
とを有し、単極性のパルスを積分回路62に与える。積
分回l@62け、コンデンサ63とそのコンデンサ63
の放電の之めの抵抗64とを含み、その積分出力は比較
回路65の一方の入力に与えらnる。比較回11j11
65の他方の入力にはライン53(!−介するミューテ
ィング制御端子Aからの信号が与えらnる。
比較回路651−j、積分回路62がらの出力がライン
53の信号のレベル未満であるときにハイレベルの4:
1号を導出し、積分回路62がらの出力がライン53の
信号のレベル以上であるときにローレベルの信号を導出
する。比較回路65がらの出力は、ANDゲート66の
一方の入力に与えられる、。
ライン53からの信号はまた、比較回路67の一方の入
力に与えらnる。比較回路67の他方の入力には予め定
めた電圧v3が与えられる。比較回路67riライン5
3の電圧が予め定め比電圧V3未満であるときにローレ
ベルの信号全導田し、73以上であるときにハイレベル
の信号を導出する。比較回路67からの信号は、AND
ゲート66の他方の入力に与えられるとともに、反転回
路68を介してANDゲート69の一方の入力に与えら
nる。
ANDゲート66.69からの出力は、ORグー)7(
l介してANDゲー)71の一方の入力に与えられる。
ANDゲート71の他方の入力には、九とえばl 00
KHz程度の同波数を有するクロック発生回路72から
のクロックパルスが与えられる。ANDグー)71から
の出力は、ライン57を介して、フリッププロップ54
1’1m与えられる。
ライン44を介する中間周波増幅検波口w!!143か
らの信号は、バンドパスフィルタ73に与えられる。、
このバンドパスフィルタ73はステレオパイロット信号
を選択的に取出して振幅検波回路74に与える。振幅検
波回路74からの信号は、縦続接続さnたもう1つの振
幅検波回路75に与えられる。振幅検波回路75からの
出力は、比較回路76の一方の入力に与えられる。比較
回路76の他方の入力には、予め定めた電圧v4が与え
られる。比較回路76からの出力は、ライン52を介し
て高域遮断フィルタ45に与えられるとともに、ライン
77を介してANDゲート69の他方の入力に与えられ
る。
アンテナ10.18からの入力信号が小さく、し九がっ
て中間周波増幅検波回路43のミューティング制御端子
Aからの信号が予め定め比電圧V3以上であるときには
、比較回路67riハイレベルの信号を導出している。
このような弱電界強度において、ミューティング制御端
子Aからライン53を介する信号が積分回路62の出力
以上になつ九とき、比較回路65はハイレベルの信号を
導出する。そのためANDゲート66からのハイレベt
Ly(D信号rtORゲート70からANDゲート71
に与えられる。タロツク発生回路72は第4図(りで示
されるパルスを導出している。ANDゲート66からの
ハイレベルの信号t−j、ORゲート70を介してAN
Dゲー)71に前述のように与えられることによって、
ANDゲート71からライン57にld(84図(2)
で示されるノくルスカ;導出される1、そのためフリッ
ププロップ54にライン57ヲ介するパルスの受信のた
びごとにその安定状態を変え、これによって?Ik分回
路58力為らは第4図(3)で示される単極性の微分/
fルスdi得らnる。積分回路62け、微分回路58力
為らのノ(ルスを積分して、比較回路65に第4図(4
)で示さnる波形を有する出力を与える。フリッププロ
ップ54妙ぶ安定状態をくり返し変えることによって、
パ槓分回路62の出力は段階的に上昇していき、ついに
はミューティング制御端子Aからライン53t−介する
信号のレベル78以上になる。その九め比e1川路65
の出力が第4図(6)で示されるようにローレベルにな
り、応じてANDゲート71のAND条件が成立しなく
なり、ブリッププロップ54には/(ルスが与えらnな
くなる。このようにして″重圧Vlに対応し九アンテナ
10.18力λらの入力信号のレベルが低い弱電界強度
において切換えスイッチ41の切換え動作がくり返して
行なわれたと籾には、七の切換え動作の繰返しが停止さ
れることえ動作のP4続によってS/N比がいっそう悪
化することが防がれる3、積分回路62の出力は、コン
デンサ63と抵抗64とによって定まる時定数に依存し
て低下されることになる。し九がってその時定数に依存
しt時間だけ切換えスイッチ41の切換え動作の継続が
停止される。
アンテナ10.18からの入力信号のレベルが大きく、
ミューティング制御端子Aからライン53を介する信号
のレベルが電圧73未満であるときには、比較回路67
の出力はローレベルである。
このようないわば中電界〜強電界強度においてステレオ
放送が受信されており、しかも4ルチバス歪が発生して
いないときを想定する。このときにけ、バンドパスフィ
ルタ73からrj第5図+1)で示されるように振幅が
一定のステレオパイロット信号が導出される0振幅検波
回路74jt、ステレオパイロット信号の振幅に対応し
たレベルを有する第5図(2)で示される一定レベルの
信号を導出する。
もう1つの振幅検波回路75σ、振幅検波回路74から
の出力が一定であるので、予め定め比電圧74未満のロ
ーレベルの信9を第5図(3)のように導出している。
したがって比較回路76の出力は第5図(4)のように
ローレベルであり、こnによって高域遮断フィルタ45
riライン44からの信号を高域遮断することなくノイ
ズブランカ46’に経てマルチプレクサ47に与える。
そのためマルチプレクサ47は、ステレオパイロット信
号に応答して音声(ロチを得出し、ステレオ放送が聞こ
える。
この比較回路76からの出力がローレペlし:cあるこ
とによって、ANDゲート69からの出力はローレベル
のままであり、ANDゲート71の出力はローレベルで
ある。こうして安定し几ステレオ放送の受信状態が維持
される。
アンテナ10.18からの入力信号のレペ?しが大きい
前述の中電界強度〜強電界強度において。
ステレオ放送が受信されており、この軟融で−f7レチ
バス歪が生じたときを想定する。マルチノくス歪カ生シ
ると、バンドパスフィルタ73から導出されるステレオ
パイロット信号の振幅は第611tlのように変化する
。振幅検波(ロ)路74は、第6図(2)で示す波形を
有する信5!jを導出する。七の沈め振幅検波回路75
は電圧74以上のレベルを有する第6図(3)の(8号
を4出する。そのため比較回路76[、第6図(4)の
ようにI・イレベルの信号をライン52.77に与える
。晟域遮断プイルり45U、ステレオパイロット信号が
ノイズブランカ46を経てマルチプレクサ47に与えら
nることを阻止し、これによって寸ルチブレクサ47の
左右分離動作が行なわれず、モノラル信号が得られる。
し九がってS/N比が向上されることになる。またツイ
ン77がハイレベルになることによって、ANDゲート
69はORゲート70を介してANDゲー)71にハイ
レベルの信号を導出する。’cの丸めフリッププロップ
54には、タロツク発生回路72のパルスがANDゲー
ト71およびライン57會介して与えられる。こうして
プリップ70ツブ54の安定状台が切換わり、切換えス
イッチ41の切換え前作が行なわれる。マルチ/くス歪
が生じなくなると、ライン77かローレベルとなり、切
換えスイッチ41の切換え前作が停止する。
第7図は本発明の他の実施例のブロック図である。この
実施例は第1図示の実施例に類似するけ扛ども注目すべ
きは、アンテナ10とフロントエンド回路42との闇に
位相変化回路86が介在さnており、アンテナ18から
の信号はフロントエンド回路42に直接与えられる。位
相変化回路86では、アンテナ10とフロントエンド回
路42との間に、結合用コンデンサ87、ダイオード8
8および結合用コンデンサ89が直列に介在されており
、ダイオード88のカンードaコイル90を介して接地
される。ダイオード88のアソードには、抵抗91およ
びコイル92を介してフリッププロップ54の出力端子
Qからライン55を介する信号が与えられる。アンテナ
10とフロントエンド回路42との間には、受信量波数
の波長λの半分(λ/2)の長さを有するケーブル93
0両端が接続される0 7リツプフロツプ54の出力端子Qがローレベルである
ときにに、ダイオード88は遮断している。したがって
アンテナ10からの信号は、グープル93を経てフロン
トエンド回路42に与えらnることになる。こnによっ
てアンテナ10からの信号が、半波長だけずれて、すな
わち180°だけ遅れて、与えられることになる。フリ
ッププロップ54の出力端子Qがハイレベルになると、
ダイオード88が尋通し、これによってアンテナlOか
らの信号は結合用コンデンサ87.89およびダイオー
ド88を介してフロントエンド回路42に与えられるこ
とになる。こうして前述の′fJ3図に胸連して述べ友
ようにアンテナ10.18による指向性が変化されて安
定した受信状mtwることが0J能になる。
上述の実施例では、一対のアンテナ10.18が用いら
れ危けれども、本発明の他の実施例として3以上のアン
テナが相互に異なる位置vc設けられ、位相を変化する
ことによって指向性を変化するようにしてもよい。
以上のように本発明によnば、′4!、数の異なる位置
に設けられ次アンテナからの信号の位相を変化して指向
性ヲ父化させることが可能になり、これによって安定し
た受信状St−維持することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図は第1
図に示さn几受信回路の動作を説明するためのグク7、
第3図はアンテナ10.18による指向特性を示す図、
第4図はアンテナ1O118からの入力信号のレベルが
小さいときにおける第1図の実施例の動作を説明する九
めの波形図、第5図および第6図はマルチパス歪発生時
における動作を説明する九めの波形図、第7図は本発明
の他の実施例のブロック図である。 10.18・・・アンテナ、41・・・切換えスイッチ
。 42・・・フロントエンド回路、43・・・中間周波増
幅検波回路、45・・・高域遮断フィルタ、46・・・
ノイズブランカ、47・・・マルチプレクサ、48.4
9・・・増幅回路、50.51・・・スピーカ、54・
・・プリップ70ツブ、58・・・微分回路、62・・
・積分回路、65.67.76・・・比較回路、72・
・・タロツク発生11jl路、73・・・バンドパスフ
ィルタ、74.75・・・振幅検波回路、80.81.
86・・・位相変化回路 代理人   弁理士 西教圭一部 第2図 入力信号レベル 入力信号レベル 第3図 (1)         (2)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 異なる位置に設置された複数のアンテナ      よ
    複数のアンテナからの信号を受信する受信回路、  い
    受信回路への入力信号のレベルを検出するレペ  でテ
    ナからの信号の位相を変化する位相変化回路、48なら
    びに                      に
    レベル検出回路からの出力に応答し、受信回路   低
    への入力信号のレベルが予め定める値未満であるとき、
    位相変化回路を作動させる回路を含むこと   るを特
    徴とするグイパーシチアンテナを備えた受信   る機
JP16910081A 1981-10-21 1981-10-21 ダイバ−シチアンテナを備えた受信機 Pending JPS5869140A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16910081A JPS5869140A (ja) 1981-10-21 1981-10-21 ダイバ−シチアンテナを備えた受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16910081A JPS5869140A (ja) 1981-10-21 1981-10-21 ダイバ−シチアンテナを備えた受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5869140A true JPS5869140A (ja) 1983-04-25

Family

ID=15880304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16910081A Pending JPS5869140A (ja) 1981-10-21 1981-10-21 ダイバ−シチアンテナを備えた受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5869140A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5475875A (en) Antenna switching circuit employing FETs for reduced power consumption
US4578819A (en) Space diversity receiver
JPH0613922A (ja) ラジオ受信機における隣接チャネル信号の検出および抑圧回路装置
JPS61284125A (ja) ダイバ−シチ受信方式
JPS59122242A (ja) 移動受信機の被変調高周波信号の受信を増強する方法および装置
JP2001358628A (ja) アンテナダイバーシチ受信機
JPS5869138A (ja) ダイバ−シチアンテナを備えた受信機
JPS5869140A (ja) ダイバ−シチアンテナを備えた受信機
US4408098A (en) Receiver with field-strength dependent noise reduction control
US5315185A (en) Switching noise cancelling system in a space diversity receiving system
JPH0629878A (ja) ラジオ受信装置
US4225823A (en) Front end circuits of FM receivers
JP2000286601A (ja) 高周波切替装置
JPS5870641A (ja) 自動車用受信装置
JPS5869136A (ja) ダイバ−シチアンテナを備えた受信機
JPH0413903B2 (ja)
JPS6243380B2 (ja)
JPH0227645Y2 (ja)
JPH0233215B2 (ja) Inpiidansuseigokairo
JP2625446B2 (ja) 車両用ラジオ受信機
KR100366628B1 (ko) 에프엠(fm) 라디오 튜너에 사용되는 스테레오 디코더 및디코딩 방법
JP2625447B2 (ja) 車両用ラジオ受信機
KR0130164Y1 (ko) 카 오디오용 에프엠 수신기의 잡음제거회로
JPH0323720Y2 (ja)
JPS6130137A (ja) ダイバ−シテイ受信装置