JPS586853Y2 - クレ−ン係留装置 - Google Patents

クレ−ン係留装置

Info

Publication number
JPS586853Y2
JPS586853Y2 JP6296177U JP6296177U JPS586853Y2 JP S586853 Y2 JPS586853 Y2 JP S586853Y2 JP 6296177 U JP6296177 U JP 6296177U JP 6296177 U JP6296177 U JP 6296177U JP S586853 Y2 JPS586853 Y2 JP S586853Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crane
tension bar
hole
foundation
engagement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6296177U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53158073U (ja
Inventor
原田武重
佐藤良夫
Original Assignee
石川島播磨重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島播磨重工業株式会社 filed Critical 石川島播磨重工業株式会社
Priority to JP6296177U priority Critical patent/JPS586853Y2/ja
Publication of JPS53158073U publication Critical patent/JPS53158073U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS586853Y2 publication Critical patent/JPS586853Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carriers, Traveling Bodies, And Overhead Traveling Cranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はクレーン係留装置に係り、特に地震、風等の急
激な振動や外力がクレーンに及ぼす影響を緩和臥且つ取
り外しが容易なりレーン係留装置に関するものである。
一般に、走行式のクレーンでは、荷物等の運搬作業中若
しくはその作業の休止中は、クレーンを全く動かない基
礎に結合し、それによりクレーンの安定性を高めて、ク
レーンの安全性を図っている。
そのクレーンを基礎に結合するものとして、テンション
バーが従来より広く知られている。
第1図は走行式のクレーンを示す概略説明図であり、第
2図は従来より広く採用されているテンションバーを示
す説明図である。
第1図及び第2図に示すごとく、1は走行式の塔形スイ
ングレバークレーン(以下単ニクレーンという)であり
、このクレーン1の脚2には階層形の走行台3が取り付
けられている。
この走行台3には車輪4が回転自在に取り付けられ、図
示していない駆動装置を作動することにより、基礎5上
に布設されたレール6上をその車輪4を介して走行台3
、脚2更にはクレーン1が移動し得るようなされている
走行台3の中間部には保合孔が形成され、捷た、基礎5
のレール6の近傍には適宜穴7が掘らへその穴7め内壁
には基礎側の係合孔が形成されている。
8はテンションバーチアリ、両端には上記係合孔に符号
する符号孔9゜10が形成され、これらの符号孔9,1
0の直径は基礎5の係合孔及びクレーン1の係合孔と同
一となるようになされている。
このような構成において、クレーン1をレール6上で係
留させたい場合には、テンションバー8をその両端の符
号孔9.10が各々クレーン1の保合孔及び基礎の係合
孔と一致するような位置に図示していない装置によって
支持する。
その後孔9,10にちょうど入る直径の係合ピン11,
12を孔9,10に各各差し込む。
これら係合ピン11,12を充分長いものとすれば、係
合ピン11,12は孔9゜10を貫通して係合孔に入り
、係合孔の底に当り止する。
これにより、テンションバ−8は係合ピン11.12を
介してクレーン1及び基礎5に固定して取り付けられる
こととなり、その結果、クレーン1は基礎5に結合され
、係留される。
従って、クレーン1の安定性が高1す、クレーン1の安
定性が向上することになる。
゛然し乍ら、以上のごときテンションバー8はクレーン
の安全性を期す上で、地震、風等の急激な振動や外力の
クレーン1に及ぼす影響に対する配慮に欠け、しかも取
り外しが面倒となるという欠点を有している。
すなわち、クレーン1がテンションバー8により全く動
かない基礎5に係留されている状況で、地震、風等の振
動や外力が急激にクレーン1に作用した場合、クレーン
1は水平方向と上下方向の動きをその下部の走行台3に
おいて係留されているため、クレーン1の上部が揺動す
ることとなる。
この結果、クレーン1が損傷し、時には共振を起して転
倒することにもなり、安全性が悪化するという欠点があ
った。
また、クレーン1が風、地震等の外力や振動を受け、レ
ール6上をわずかばかりでも動いた場合、係合ピン11
,12をテンションバー8の孔9,10、クレーン1の
係合孔及び基礎5の係合孔から抜き出すことが容易でな
くなり、テンションバー8によるクレーン1の係留の解
除に手間取るという欠点があった。
本考案は以上のごとき欠点に鑑み、これらを有効的に除
去すべくなされたものである。
本考案の目的とするところは、クレーンの係留中にクレ
ーンに急激な外力や振動が加えられるとき、そのクレー
ンに及ぼされる影響が緩和され、更ニ、テンションバー
によるクレーンの係留の解除が容易となるようになし、
クレーンの逸走防止と共にクレーンの転倒を防止するこ
とができるクレーン係留装置を提供する。
以下に本考案の好適一実施例を添付図面によって詳述す
る。
第1図及び第3図に示すごとく、1は走行式の塔形スイ
ングレバークレーン(以下単にクレーンという)であり
、このクレーン1の脚2には階層形の走行台3が取り付
けられている。
この走行台3には車輪4が回転自在に取り付けられ、図
示していない駆動装置を作動することにより、基礎5上
に布設されたレール6上をその車輪4を介して走行台3
、脚2更にはクレーン1が移動し得るようなされている
走行台3の中間部には保合孔が形成され、筐た、基礎5
のレール6の近傍には適宜穴7が掘られ、その穴7の内
壁には係合孔が形成されている。
クレーン係留装置13は、テンションバー14と、下部
係合ピン15と、上部係合ピン16とから構成される。
テンションバー14の両端には第4図に示すごとく上記
係合孔に符合する符合孔17,18が形成され、それら
符合孔17.18の少なくとも一方の符合孔17はテン
ションバー14の延在方向に適宜長くなるよう形成され
ている。
この符合孔17の余分な長さSは、走行台3の車輪4の
第5図に示すごときフランジ4aの高さT即ち7ランジ
4aによって形成される係合溝の深さよりも大きくない
長さに形成され、これによって、車輪4がレール6から
脱れないよう設定される。
昔を、テンションバー14の上面にはプラタン)14a
が固着されており、このプラタン)14aには鎖19の
一端が結合され、この鎖19の他端をクレーン1に装着
されたウィンチ(図示していない)で巻上げ若しくは巻
解くことにより、鎖19及びブラケット14aを介して
テンションバー14を昇降し得るようなされている。
下部係合ピン15は符合孔17にちょうど入る直径で、
符合孔17を通り、基礎5の係合孔に入り、その係合孔
の底に当るに充分な長さの丸棒材からなり、テンション
バー14を基礎5に取り付けるようなされている。
上部係合ピン16は、第6図及び第7図に示すごとく、
クレーン1の係合孔に挿通される部分16aがその係合
孔にちょうど入る直径に形成され、テンションバー14
の符合孔18に挿通される部分16bが部分16aに比
べ直径即ち断面積が小さく、且つ偏心軸になるように形
成されている。
他端部16cにはその中間部となる部分16bと一体的
に揺動するレバー20が取り付けられている。
この上部係合ピン16の符合孔18に挿通される部分1
6bにテンションバー14を係合した状態で、係合孔に
挿通される部分16aをクレーン1の係合孔に入れるこ
とで、テンションバー14をクレーン1に取り付けるよ
うなされている。
また、レバー20の操作により、上部係合ピン16を一
体的に回動するようなされている。
なお、レバー20の先端部には小孔20aが形成され、
ピン21を挿入するこトニよって、そのレバー20の回
動を一時的に停止させることができるようなされている
次に、本考案の作用について述べる。
1ず、第1図、第3図及び第4図において、クレーン1
を係留するには、クレーン1を走行台3の車輪4を介し
てレール6上で移動し、基礎5の係留用の穴7のある所
でその移動を停止させ、クレーン1の係合孔と基礎5の
係合孔とが略垂直乃至鉛直線上に並ぶようにクレーン1
を位置させる。
次に、クレーン1上のウィンチを作動し、クレーン1に
鎖19を介して保持されていたテンションバー14を、
その符合孔18に上部係合ピン16の中間に位置される
部分16bを回転可能に挿入した状態で徐々に降下させ
る。
この降下はテンションバー14の符合孔18,17がク
レーン1及び基礎5の係合孔に丁度対向する位置に来る
iで行なわれ、その後、ウィンチの作動を停止すること
でその降下を中止させる。
この状態で、上部係合ピン16の第6図及び第7図に示
すごとき係合孔に挿通する部分15aをクレーン1の係
合孔に挿入することでテンションバー14の上端をクレ
ーン1に取り付ける。
なお、このとき、上部係合ピン16のレバー20は、上
部ピン16の符合孔に挿通される部分16bの中心軸と
係合孔に挿入される部分16aの中心軸とが第7図に示
すごとく垂直線上に並ぶような角度にしておき、その角
度を持続するために、小孔20aにピン21を貫通する
ことでクレーン1の走行台3上に一時的にレバー20を
固定しておく。
その後、下部係合ピン15をテンションバー14の一方
の符合孔17を通して基礎5の係合孔へ押し入れ、これ
により、テンションバー14の下端を基礎5に取り付け
る。
こうして、テンションバー14によって、クレーン1は
基礎5に係留されることとなる。
このようなりレーン1の係留状況において、地震、風等
の急激な振動や外力がクレーン1に加わル場合、テンシ
ョンバー14の少なくとも一方の符合孔17が所定の長
さに形成されているために、クレーン1が第4図に矢印
Bで示す方向の力を受けてもその力がクレーン1に加わ
るのを緩げることかできる。
すなわち、クレーン1が矢印Bの方向の力を受けた場合
、上部係合ピン16と下部係合ピン15との間のテンシ
ョンバー14に曲げモーメントが加わろうとする。
しかし、テンションバー14の少なくとも一方の符合孔
17が適宜長く形成されているので、テンションバー1
4は下部係合ピン15を中心に第4図に実線で示す位置
より仮想線で示す位置1で揺動する。
この揺動に伴い、クレーン1も所定の距離り移動するこ
ととなる。
この結果、クレーン1に対する衝撃が緩げられ、クレー
ン1の逸走防止と共にクレーン1の損傷や転倒が防止さ
れる。
また、テンションバー14に加わる急激な曲げモーメン
トが緩げられるようになり、クレーン1の係留が張力だ
けで行なえるようになるため、テンションバー14を極
めて軽量化できることになる。
次ニ、クレーン1の基礎5へのテンションバー14によ
る係留を脱するには、前述と逆の手順で行なうこととな
る。
すなわち、下部係合ピン15をテンションバー14の符
合孔17及び基礎5の係合孔より抜き取る。
このとき、テンションバー14に張力が働いていて、そ
の下部係合ピン15が抜き難い場合がある。
その場合には、上部係合ピン16のレバー20のクレー
ン1への係止を1J4L 20 aよりピン21を抜く
ことで解除し、レバー20を揺動可能にして、そのレバ
ー20を第4図及び第6図に矢印Cで示す方向に揺動さ
せる。
そのとき、上部係合ピン16の中間に位置させる部分1
6bが第7図に実線で示す位置から仮想線で示す位置1
で回動し、それに伴いテンションバー14が水平方向で
第4図に矢印Bで示す方向と反対方向に移動する。
その結果、テンションバー14の張力が弛み、下部係合
ピン15をテンションバー14の符合孔17及び基礎5
の係合孔から容易に抜き出すことができることになる。
その後、上部係合ピン16の保合孔に挿通される部分1
6aをテンションバー14の符合孔18及びクレーン1
の係合孔よジ抜き取り、上部係合ピン16の中間に位置
され符合孔に挿通される部分16bをテンションバー1
4に挿入した状態で鎖19を介してテンションバー14
をウィンチに保持させる。
その後、ウィンチを前述と逆方向に作動し、鎖19を巻
上げ、ブラケット14aを介してテンションバー14を
徐々に上昇させ、クレーン1上O所定の位置へ引き上げ
図示していない装置に把持させる。
以上の操作を適宜繰り返すことにより、クレーン1を基
礎5に係留若しくは離脱させることができる。
なお、前記実施例ではテンションバー14の両端の少な
くとも一方の符合孔17を所定長さ延在すべく形成した
場合について説明したが、本考案ではテンションバー1
4の両端の符合孔17゜18をそれぞれ車輪の保合溝の
深さにおいて許容される範囲に長くしてもよく、従って
その長さは車輪4がレール6から脱れない程度であれば
よい。
壕り、前記実施例では上部係合ピン16にレバー20を
付け、しかも偏心軸構造とする場合について説明したが
、本考案では下部係合ピン15にレバーを付け、偏心軸
構造としてもよく、上部係合ピン16と下部係合ピン1
5の双方にレバーを付け、しかも偏心軸構造としてもよ
い。
また、前記実施例では上部係合ピン16の他端部16c
にレバー20を取り付けた場合について説明したが、本
考案ではそのレバー20を着脱自在としてもよい。
また、前記実施例ではレバー20の先端部に小孔20a
を形成し、ピン21によりクレーン1に一時的に固定で
きるようにした場合について説明したが、本考案ではこ
れに代り得るレバー20の係止手段であればいかなるも
のでもよい。
また、前記実施例では塔形スイングレバークレーン1に
ついて説明したが、本考案はこれに限られず、走行式の
クレーンであればいかなるものでもよく、更にクレーン
と同様な産業機械であればいかなるものでもよい。
また、前記実施例ではクレーン1の走行台3が階層形の
場合について説明したが、本考案はこれに限られず、通
常の単層形の場合にも適用し得るものである。
以上説明したように本考案によれば、クレーンを基礎に
係留するテンションバーにおいて、そのテンションバー
の両端に孔を形成し、それら孔の少なくとも一方の孔を
テンションバーの延在方向に適宜長クシ、且つ、テンシ
ョンバーの双方の孔に挿入するピンの少なくとも一方の
ピンを偏心軸構造とすることにより、クレーンの係留中
にクレーンに急激な外力や振動が加えられるとき、その
クレーンに及ぼされる影響が緩和され、更に、テンショ
ンバーによるクレーンの係留の解除が容易に行なえるこ
ととなり、クレーンの逸走と共にクレーンの損傷及び転
倒を防止することができるものである。
筐た、本考案によれば、上記ピンの偏心軸構造として、
そのピンの上記孔と係合する部分を小径とし、そのピン
の一端部を小径の部分と偏心させ、しかも大径とし、そ
のピンの他端部にレバーを取り付けることにより、レバ
ーの操作によりピンが回転可能となり、上記テンション
バーが水平方向にその張力を減少するよう移動すること
となり、テンションバーによるクレーンの係留の解除を
迅速且つ容易に行なうことができるものである。
また、本考案によれば、従来のテンションバーを上記の
ごとく改良することにより、係留中のクレーンが水平方
向に少し動き得ることとなり、地震等のクレーンに及ぼ
す衝撃を緩和でき、また、テンションバーに加わる曲げ
モーメントを緩衝でき、クレーンの逸走及び転倒防止と
テンションバーの軽量化とを行なうことができるもので
ある。
また、本考案によれば、従来のテンションバーに用いる
ピンを上記のごとく改良することにより、クレーンの係
留の解除を極めて容易且つ迅速に行なうことができ、上
記改良に係るテンションバーと共に用いることによって
、軽量な、構造が簡単で且つ安価で、しかも取り扱いが
容易なりレーン係留装置を実現することができるもので
ある。
更にまた、本考案によれば、従来のテンションバー及び
その係留用のピンを上記のごとく改良することにより、
既設のクレーンに対しても即座に使用することができる
こととなり、クレーンの耐震性を高めると≧ができ、ク
レーン及びクレーンの近辺の人や建物に対する安全性を
著しく向上することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は走行式のクレーンを示す概略説明図、第2図は
従来より広く採用されているテンションバーを示す説明
図、第3図は本考案に係るクレーン係留装置を示す概略
側面図、第4図は本考案に係るクレーン係留装置を示す
拡大側面図、第5図は本考案に係るクレーン係留装置を
用いる走行式のクレーンの車輪とレールとを示す部分拡
大断面図、第6図は本考案に係るクレーン係留装置のレ
バー付きピンを示す拡大斜視図、第7図は第6図のA−
A矢視断面図である。 図中、1はクレーン、5は基礎、13はクレーン係留装
置、14はテンションバー 15,16は係合ピン、1
7,1Bは符合孔、16aは係合孔に挿通される部分、
16bはテンションバーの符合孔に挿通される部分であ
る。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 基礎上に設けられた走行レールに、その周縁部が走行レ
    ールに対する係合溝を形成すべくフランジを有する車輪
    を介して走行自在に支持されたクレーンを基礎より係留
    するための装置において、上記クレーンと基礎とにそれ
    ぞれ垂直線上に設けられた係合孔と、これら係合孔に掛
    は渡されるべく両端部にそれぞれ符号する符合孔を有す
    ると共にいずれか一方の符号孔が上記係合溝の深さより
    犬きぐない長さにその長手方向に延在された長孔によっ
    て形成されたテンションバーと、上記符号孔のそれぞれ
    より係合孔に着脱自在に挿入されて上記テンションバー
    をクレーンと基礎とに掛は渡すために設けられ、そのい
    ずれか一方が符号孔に挿通される部分を係合孔に挿通さ
    れる部分より断面積を小さく設定されると共に係合孔に
    挿通される部分に偏心軸になるように形成された係合ピ
    ンとを備えたことを特徴とするクレーン係留装置。
JP6296177U 1977-05-17 1977-05-17 クレ−ン係留装置 Expired JPS586853Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6296177U JPS586853Y2 (ja) 1977-05-17 1977-05-17 クレ−ン係留装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6296177U JPS586853Y2 (ja) 1977-05-17 1977-05-17 クレ−ン係留装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53158073U JPS53158073U (ja) 1978-12-11
JPS586853Y2 true JPS586853Y2 (ja) 1983-02-05

Family

ID=28965705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6296177U Expired JPS586853Y2 (ja) 1977-05-17 1977-05-17 クレ−ン係留装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS586853Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5985857B2 (ja) * 2012-03-30 2016-09-06 三井造船株式会社 港湾荷役機器とその免震方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53158073U (ja) 1978-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4068737A (en) Safety device for mobile work platform lift
JPS586853Y2 (ja) クレ−ン係留装置
EP1205219A2 (en) Safety apparatus
US4475716A (en) Height adjustable tower mounted pull assembly
JPS5911833Y2 (ja) 索の係止及び離脱装置
JP2018122998A (ja) ジブ係留方法およびジブ係留装置
JPS59158794A (ja) 鉄塔組立用クレ−ン
JP4186823B2 (ja) タワークレーン
JP4321755B2 (ja) タワークレーンのジブのあおり防止装置
KR200387816Y1 (ko) 와이어로프를 이용한 타워크레인의 타워 고정장치
JPS627120B2 (ja)
CN214780369U (zh) 一种路桥防撞墙侧模板节能起吊装置
JPH0532399Y2 (ja)
CN216863518U (zh) 一种船体抛丸车升降结构
JPH07206380A (ja) タワークレーンのジブあおり止め装置
CN212294651U (zh) 一种与挖掘机配套使用的地下开花打桩机
JPS6335549B2 (ja)
JPH042280Y2 (ja)
JPH0211462Y2 (ja)
SU1569400A1 (ru) Устройство дл монтажа башенных сооружений
JPS6015774Y2 (ja) 堤防用移動式コンクリ−ト型枠装置
JPS5820631Y2 (ja) 格納型舶用ガントリ−クレ−ン
JPH0619627Y2 (ja) 杭打機
JPS5942133B2 (ja) 船舶の自動係留方法
CN207158650U (zh) 一种用于小型建筑塔吊的底座装置